昨日は男体山登ってました(2回目)
紅葉シーズン三連休の中日で登山者も観光客もとんでもない数でしたが
今回は遠くまで見渡せるほど晴れてくれたので行って良かったです🍁
帰りは金精峠から群馬へ帰還
紅葉シーズン三連休の中日で登山者も観光客もとんでもない数でしたが
今回は遠くまで見渡せるほど晴れてくれたので行って良かったです🍁
帰りは金精峠から群馬へ帰還
November 3, 2025 at 4:13 AM
昨日は男体山登ってました(2回目)
紅葉シーズン三連休の中日で登山者も観光客もとんでもない数でしたが
今回は遠くまで見渡せるほど晴れてくれたので行って良かったです🍁
帰りは金精峠から群馬へ帰還
紅葉シーズン三連休の中日で登山者も観光客もとんでもない数でしたが
今回は遠くまで見渡せるほど晴れてくれたので行って良かったです🍁
帰りは金精峠から群馬へ帰還
今日のバイクは完全に冬装備。早朝の高速道路も体が冷えるし、標高1700mを越えた山王林道や金精峠は5℃くらいのゴッサムだった。秋は死んだ。もういない。
November 2, 2025 at 1:30 PM
今日のバイクは完全に冬装備。早朝の高速道路も体が冷えるし、標高1700mを越えた山王林道や金精峠は5℃くらいのゴッサムだった。秋は死んだ。もういない。
週末おバイクできなかったからこちらの動画を観て心をなだめる。
金精峠も遠からず再挑戦したいし、何より晴れの戦場ヶ原を走りたいね。前が初夏?だったから今度は秋のうちに挑戦したいね。
金精峠も遠からず再挑戦したいし、何より晴れの戦場ヶ原を走りたいね。前が初夏?だったから今度は秋のうちに挑戦したいね。
最新!【2025年版】関東紅葉ツーリング 榛名山×赤城山×奥日光 標高1800mを駆ける 絶景バイク旅 400X - YouTube
2025年10月、関東の紅葉シーズンが本格化。茨城県古河市を出発し、群馬・栃木の紅葉名所を巡る日帰りツーリングへ。朝は榛名山の田園風景を抜け、標高1000mの榛名湖へ。木々が少しずつ色づき始め、秋の訪れを感じさせてくれました。続いて赤城山では湖畔沿いの紅葉が見頃を迎え、大沼越しに望む山の稜線が美しく映えます。丸沼...
youtu.be
October 27, 2025 at 12:15 PM
週末おバイクできなかったからこちらの動画を観て心をなだめる。
金精峠も遠からず再挑戦したいし、何より晴れの戦場ヶ原を走りたいね。前が初夏?だったから今度は秋のうちに挑戦したいね。
金精峠も遠からず再挑戦したいし、何より晴れの戦場ヶ原を走りたいね。前が初夏?だったから今度は秋のうちに挑戦したいね。
昨日、金精峠手前から中禅寺湖にかけてスーパーセブン3台とすれ違った。どのセブンだか分からないけど、夏は地獄と聞くのでチョット寒いぐらいが丁度良いんだろうな。
October 25, 2025 at 8:11 AM
昨日、金精峠手前から中禅寺湖にかけてスーパーセブン3台とすれ違った。どのセブンだか分からないけど、夏は地獄と聞くのでチョット寒いぐらいが丁度良いんだろうな。
ルートは月夜野ICで降りて利根沼田望郷ライン→丸沼、金精峠→山王林道→黒部でお昼と温泉→霧降高原→日光抜けて東国文化歴史街道走って伊勢崎ICで帰路へ。どこも何度もツーリングした道だけどいつもと逆の組み合わせだったので新鮮で楽しかった。渋滞も一切ナシ
October 18, 2025 at 12:26 PM
ルートは月夜野ICで降りて利根沼田望郷ライン→丸沼、金精峠→山王林道→黒部でお昼と温泉→霧降高原→日光抜けて東国文化歴史街道走って伊勢崎ICで帰路へ。どこも何度もツーリングした道だけどいつもと逆の組み合わせだったので新鮮で楽しかった。渋滞も一切ナシ
昨日は茨城栃木をウロウロ走り、金精峠を越えて急遽取った沼田に泊まってましたよ
んで、帰りに熊谷寄ってスピードツイン最初のオイル交換
なんだかんだ350kmほどのツーリング
暑くなく寒くもない・・
サイコー
んで、帰りに熊谷寄ってスピードツイン最初のオイル交換
なんだかんだ350kmほどのツーリング
暑くなく寒くもない・・
サイコー
October 13, 2025 at 10:10 AM
昨日は茨城栃木をウロウロ走り、金精峠を越えて急遽取った沼田に泊まってましたよ
んで、帰りに熊谷寄ってスピードツイン最初のオイル交換
なんだかんだ350kmほどのツーリング
暑くなく寒くもない・・
サイコー
んで、帰りに熊谷寄ってスピードツイン最初のオイル交換
なんだかんだ350kmほどのツーリング
暑くなく寒くもない・・
サイコー
で、そのまま金精峠超えて今のヘッダーを撮って帰ったらしい
何やってるんだ
何やってるんだ
September 22, 2025 at 1:34 PM
で、そのまま金精峠超えて今のヘッダーを撮って帰ったらしい
何やってるんだ
何やってるんだ
C2 金精峠、霧が晴れたら中禅寺湖よりちょっとだけ気温が上がった気がする
#BRM927たまがわ600武水別神社
#BRM927たまがわ600武水別神社
September 19, 2025 at 1:23 AM
C2 金精峠、霧が晴れたら中禅寺湖よりちょっとだけ気温が上がった気がする
#BRM927たまがわ600武水別神社
#BRM927たまがわ600武水別神社
日没後に金精峠越えをしたときは、120号を走っている車より鹿のほうが多かった
August 25, 2025 at 12:34 PM
日没後に金精峠越えをしたときは、120号を走っている車より鹿のほうが多かった
昔は那須甲子道路から金精峠までの間に、大川峠、山王峠、安ヶ森峠、田代峠、馬坂峠と車で通れる県境の林道が5本もあったのに
安ヶ森林道も田代山林道もついに通行止めになって、今まともに通れるのは山王峠くらいしかないのよね
安ヶ森林道も田代山林道もついに通行止めになって、今まともに通れるのは山王峠くらいしかないのよね
August 11, 2025 at 5:16 PM
昔は那須甲子道路から金精峠までの間に、大川峠、山王峠、安ヶ森峠、田代峠、馬坂峠と車で通れる県境の林道が5本もあったのに
安ヶ森林道も田代山林道もついに通行止めになって、今まともに通れるのは山王峠くらいしかないのよね
安ヶ森林道も田代山林道もついに通行止めになって、今まともに通れるのは山王峠くらいしかないのよね
Ninja650完全復活で娘と日光ツーリング
渋滞もなくいろは坂を快走
戦場ヶ原は24℃で温かい蕎麦が美味かった
金精峠のトンネルは18℃で寒いぐらい
下山後は35℃の猛暑
川場田園プラザでお約束のソフトクリームにてクールダウン
帰りの関越道は38~39℃プラス猛烈な日差し
コミネのペルチェと水冷ベストのおかげであまり休まずに走れた
ただし水冷ベストは冷凍ペットボトルの供給に課題
高速移動が長いと安定供給が難しい
高速のSAでは売ってないし、関越道寄居PAのセブンイレブンもダメだった
クーリッシュで代替してみたけど10分で冷却効果ダウン
渋滞もなくいろは坂を快走
戦場ヶ原は24℃で温かい蕎麦が美味かった
金精峠のトンネルは18℃で寒いぐらい
下山後は35℃の猛暑
川場田園プラザでお約束のソフトクリームにてクールダウン
帰りの関越道は38~39℃プラス猛烈な日差し
コミネのペルチェと水冷ベストのおかげであまり休まずに走れた
ただし水冷ベストは冷凍ペットボトルの供給に課題
高速移動が長いと安定供給が難しい
高速のSAでは売ってないし、関越道寄居PAのセブンイレブンもダメだった
クーリッシュで代替してみたけど10分で冷却効果ダウン
August 4, 2025 at 10:08 AM
Ninja650完全復活で娘と日光ツーリング
渋滞もなくいろは坂を快走
戦場ヶ原は24℃で温かい蕎麦が美味かった
金精峠のトンネルは18℃で寒いぐらい
下山後は35℃の猛暑
川場田園プラザでお約束のソフトクリームにてクールダウン
帰りの関越道は38~39℃プラス猛烈な日差し
コミネのペルチェと水冷ベストのおかげであまり休まずに走れた
ただし水冷ベストは冷凍ペットボトルの供給に課題
高速移動が長いと安定供給が難しい
高速のSAでは売ってないし、関越道寄居PAのセブンイレブンもダメだった
クーリッシュで代替してみたけど10分で冷却効果ダウン
渋滞もなくいろは坂を快走
戦場ヶ原は24℃で温かい蕎麦が美味かった
金精峠のトンネルは18℃で寒いぐらい
下山後は35℃の猛暑
川場田園プラザでお約束のソフトクリームにてクールダウン
帰りの関越道は38~39℃プラス猛烈な日差し
コミネのペルチェと水冷ベストのおかげであまり休まずに走れた
ただし水冷ベストは冷凍ペットボトルの供給に課題
高速移動が長いと安定供給が難しい
高速のSAでは売ってないし、関越道寄居PAのセブンイレブンもダメだった
クーリッシュで代替してみたけど10分で冷却効果ダウン
July 24, 2025 at 3:10 AM
【おバイク記】2025/07/20
宣言通り北関東をのんびりと走ってきた。
いろは坂は思ったより渋滞してなかったけど、スポーツバイクの団体さんがいて実質1車線状態。たまに覗く青空が気持ちいい。
戦場ヶ原とその先の金精峠は想像以上の気持ちよさ。特に戦場ヶ原は左右に開けた緑と上の青空が最高。写真ではうまく切り出せなかったけど、金精峠は山肌?岩肌?が見えるところも迫力あって良い。
午後は道の駅八ッ場ふるさと館から406号で高崎に向かってからの榛名湖→伊香保。やはり伊香保も大分混んでた。
で、最後はいつもの17号渋滞とケツの痛みに悲鳴を上げながら帰宅。対戦ありがとうございました!
#ツーリング
宣言通り北関東をのんびりと走ってきた。
いろは坂は思ったより渋滞してなかったけど、スポーツバイクの団体さんがいて実質1車線状態。たまに覗く青空が気持ちいい。
戦場ヶ原とその先の金精峠は想像以上の気持ちよさ。特に戦場ヶ原は左右に開けた緑と上の青空が最高。写真ではうまく切り出せなかったけど、金精峠は山肌?岩肌?が見えるところも迫力あって良い。
午後は道の駅八ッ場ふるさと館から406号で高崎に向かってからの榛名湖→伊香保。やはり伊香保も大分混んでた。
で、最後はいつもの17号渋滞とケツの痛みに悲鳴を上げながら帰宅。対戦ありがとうございました!
#ツーリング
July 20, 2025 at 11:36 PM
【おバイク記】2025/07/20
宣言通り北関東をのんびりと走ってきた。
いろは坂は思ったより渋滞してなかったけど、スポーツバイクの団体さんがいて実質1車線状態。たまに覗く青空が気持ちいい。
戦場ヶ原とその先の金精峠は想像以上の気持ちよさ。特に戦場ヶ原は左右に開けた緑と上の青空が最高。写真ではうまく切り出せなかったけど、金精峠は山肌?岩肌?が見えるところも迫力あって良い。
午後は道の駅八ッ場ふるさと館から406号で高崎に向かってからの榛名湖→伊香保。やはり伊香保も大分混んでた。
で、最後はいつもの17号渋滞とケツの痛みに悲鳴を上げながら帰宅。対戦ありがとうございました!
#ツーリング
宣言通り北関東をのんびりと走ってきた。
いろは坂は思ったより渋滞してなかったけど、スポーツバイクの団体さんがいて実質1車線状態。たまに覗く青空が気持ちいい。
戦場ヶ原とその先の金精峠は想像以上の気持ちよさ。特に戦場ヶ原は左右に開けた緑と上の青空が最高。写真ではうまく切り出せなかったけど、金精峠は山肌?岩肌?が見えるところも迫力あって良い。
午後は道の駅八ッ場ふるさと館から406号で高崎に向かってからの榛名湖→伊香保。やはり伊香保も大分混んでた。
で、最後はいつもの17号渋滞とケツの痛みに悲鳴を上げながら帰宅。対戦ありがとうございました!
#ツーリング
122から120へ行って金精峠経由で沼田に行きますかね
July 19, 2025 at 1:20 AM
122から120へ行って金精峠経由で沼田に行きますかね
【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード⛰️🏍️
初級:アネスト岩田 ターンパイク箱根(神奈川県)
初級:金精峠(群馬県・栃木県)
中級:奥多摩周遊道路(東京都)
上級:碓氷峠(群馬県・長野県)
上級:椿ライン(神奈川県)
moto-connect.com/windingroad-...
初級:アネスト岩田 ターンパイク箱根(神奈川県)
初級:金精峠(群馬県・栃木県)
中級:奥多摩周遊道路(東京都)
上級:碓氷峠(群馬県・長野県)
上級:椿ライン(神奈川県)
moto-connect.com/windingroad-...
July 18, 2025 at 3:21 PM
【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード⛰️🏍️
初級:アネスト岩田 ターンパイク箱根(神奈川県)
初級:金精峠(群馬県・栃木県)
中級:奥多摩周遊道路(東京都)
上級:碓氷峠(群馬県・長野県)
上級:椿ライン(神奈川県)
moto-connect.com/windingroad-...
初級:アネスト岩田 ターンパイク箱根(神奈川県)
初級:金精峠(群馬県・栃木県)
中級:奥多摩周遊道路(東京都)
上級:碓氷峠(群馬県・長野県)
上級:椿ライン(神奈川県)
moto-connect.com/windingroad-...
秋になる前にいろは坂→中禅寺湖→金精峠→生ゆば処→望郷ライン→からっ風街道ってやりたい。
122号は正直飽きてるから日光側から回りたいけど、日光道解禁しないと東照宮前の渋滞を味わうハメになるんだよなぁ。
122号は正直飽きてるから日光側から回りたいけど、日光道解禁しないと東照宮前の渋滞を味わうハメになるんだよなぁ。
July 6, 2025 at 10:41 AM
秋になる前にいろは坂→中禅寺湖→金精峠→生ゆば処→望郷ライン→からっ風街道ってやりたい。
122号は正直飽きてるから日光側から回りたいけど、日光道解禁しないと東照宮前の渋滞を味わうハメになるんだよなぁ。
122号は正直飽きてるから日光側から回りたいけど、日光道解禁しないと東照宮前の渋滞を味わうハメになるんだよなぁ。
■ ニコニコ生放送
霧降高原から金精峠、群馬にはいって あとはスタッフにお声がけください を開始しました。
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348172467
⧉ nicolive
霧降高原から金精峠、群馬にはいって あとはスタッフにお声がけください を開始しました。
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348172467
⧉ nicolive
July 6, 2025 at 12:02 AM
■ ニコニコ生放送
霧降高原から金精峠、群馬にはいって あとはスタッフにお声がけください を開始しました。
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348172467
⧉ nicolive
霧降高原から金精峠、群馬にはいって あとはスタッフにお声がけください を開始しました。
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348172467
⧉ nicolive
今日は2時起きして群馬の赤城山に行って金精峠を通りいろは坂を下って今福島県へ
暑くてノンストップで走ってきたから疲れた
暑くてノンストップで走ってきたから疲れた
June 29, 2025 at 2:10 AM
今日は2時起きして群馬の赤城山に行って金精峠を通りいろは坂を下って今福島県へ
暑くてノンストップで走ってきたから疲れた
暑くてノンストップで走ってきたから疲れた
June 7, 2025 at 12:26 AM