自維連立、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「定数削減は維新に協力するふりして…」維新古株「ふたりの青年将校を止めたれや」
shueisha.online/articles/-/2...
定数削減は「よく飲んだなぁ」と思ったのですが
最初から反故にするつもりなら、納得
もしそうなら、維新は体よく利用された、という事になりますね
さて、どうなることやら・・・
shueisha.online/articles/-/2...
定数削減は「よく飲んだなぁ」と思ったのですが
最初から反故にするつもりなら、納得
もしそうなら、維新は体よく利用された、という事になりますね
さて、どうなることやら・・・
自維連立、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「定数削減は維新に協力するふりして…」維新古株「ふたりの青年将校を止めたれや」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
10月20日に連立政権の合意書を交わした自民党と日本維新の会。その交渉期間はわずか11日だった。26年連れ添った公明党との「熟年離婚」に続き、永田町関係者を驚かせたこの「スピード結婚」だが、実は「スピード離婚」につながる火種も抱えている。ジャーナリストの長島重治氏が同床異夢の“偽装結婚”の実態に迫った。
shueisha.online
October 27, 2025 at 4:14 AM
Everybody can reply
衆議院選挙:自民と維新の選挙区調整は難航必至…前回145選挙区で競合、協力関係に影響恐れ – 読売新聞オンライン
https://www.yayafa.com/2598575/
衆議院選挙:自民と維新の選挙区調整は難航必至…前回145選挙区で競合、協力関係に影響恐れ 読売新聞オンライン自維連立、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「定数削減は維新に協力するふりして…」維新 [...]
https://www.yayafa.com/2598575/
衆議院選挙:自民と維新の選挙区調整は難航必至…前回145選挙区で競合、協力関係に影響恐れ 読売新聞オンライン自維連立、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「定数削減は維新に協力するふりして…」維新 [...]
衆議院選挙:自民と維新の選挙区調整は難航必至…前回145選挙区で競合、協力関係に影響恐れ - 読売新聞オンライン - YAYAFA
衆議院選挙:自民と維新の選挙区調整は難航必至…前回145選挙区で競合、協力関係に影響恐れ 読売新聞オンライン自維連立、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「定数削減は維新に協力するふりして…」維新
www.yayafa.com
October 26, 2025 at 11:00 PM
Everybody can reply
🚨 自維連立、早くも離婚危機⁉️ 自民ベテランが語る定数削減の裏事情とは?🤔 #政治 #自維連立 #定数削減 #連立危機 #自民党 #維新 #高市早苗
1: ネット住民の声 10月20日に連立政権の合意書を交わした自民党と日本維新の会。 その交渉期間はわずか11日だった。 26年連れ添った公明党との「熟年離婚」に続き、永田町関係者を驚かせたこの「スピード結婚」だが、実は「スピード離婚」につながる火種も抱えている。 ジャーナリストの長島重治氏が同床異夢の“偽装結婚”の実態に迫った。 「公明、大変だと思うけど、がんばってください」 「公明、大変だと思うけど、がんばってください」…
1: ネット住民の声 10月20日に連立政権の合意書を交わした自民党と日本維新の会。 その交渉期間はわずか11日だった。 26年連れ添った公明党との「熟年離婚」に続き、永田町関係者を驚かせたこの「スピード結婚」だが、実は「スピード離婚」につながる火種も抱えている。 ジャーナリストの長島重治氏が同床異夢の“偽装結婚”の実態に迫った。 「公明、大変だと思うけど、がんばってください」 「公明、大変だと思うけど、がんばってください」…
🚨 自維連立、早くも離婚危機⁉️ 自民ベテランが語る定数削減の裏事情とは?🤔 #政治 #自維連立 #定数削減 #連立危機 #自民党 #維新 #高市早苗
1: ネット住民の声 10月20日に連立政権の合意書を交わした自民党と日本維新の会。 その交渉期間はわずか11日だった。 26年連れ添った公明党との「熟年離婚」に続き、永田町関係者を驚かせたこの「スピード結婚」だが、実は「スピード離婚」につながる火種も抱えている。 ジャーナリストの長島重治氏が同床異夢の“偽装結婚”の実態に迫った。 「公明、大変だと思うけど、がんばってください」 「公明、大変だと思うけど、がんばってください」 旧知の知人をただ励ますつもりで送った何げないメールが、この国に新たな連立政権を誕生させるきっかけになった。 10月9日。 日本維新の会の遠藤敬国会対策委員長は、長年にわたって交流があった高市早苗・自民党新総裁に携帯電話のショートメッセージを送った。 まさに公明党が連立離脱を高市氏に通告する前日だった。 遠藤氏は長年にわたって維新の国会対策委員長を歴任してきた。 政党の国会対策委員長は国会日程や審議する法案の順番を各党と交渉する窓口だ。 必然的に与野党に限らず他党との人脈が広がる。 公明党や創価学会にも独自のパイプを持つ。 「公明が連立離脱なんてありえんやろ?」 「公明、今回は本気なんやないか」 そんな胸騒ぎから高市氏を心配してメールを送った。 高市氏とは今年の夏ごろに食事をするなど、連絡を取り合う関係だった。 高市氏にしてみれば維新で唯一、つながりがあるのが遠藤氏だった。 遠藤氏のメールから30分後、高市氏が遠藤氏の携帯を鳴らす。 「メールありがとう。公明が連立離脱なんてありえんやろ? それより維新はどうなん? 私は維新ともうまくやっていきたい」 高市氏は自公を前提に維新にも「ラブコール」を送ってきた。 つづきはこちら
tokyotrendnews2023.com
October 26, 2025 at 10:28 PM
Everybody can reply
自民ベテラン とやらも、日本を悪くしてきたガンみたいなもんなんだよなぁ
#自維連立 、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「 #定数削減 は維新に協力するふりして…」維新古株「ふたりの青年将校を止めたれや」(集英社オンライン)
#Yahooニュース
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src...
#自維連立 、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「 #定数削減 は維新に協力するふりして…」維新古株「ふたりの青年将校を止めたれや」(集英社オンライン)
#Yahooニュース
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src...
自維連立、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「定数削減は維新に協力するふりして…」維新古株「ふたりの青年将校を止めたれや」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
10月20日に連立政権の合意書を交わした自民党と日本維新の会。その交渉期間はわずか11日だった。26年連れ添った公明党との「熟年離婚」に続き、永田町関係者を驚かせたこの「スピード結婚」だが、実は「ス
approach.yahoo.co.jp
October 26, 2025 at 4:35 AM
Everybody can reply
>RP 「それにしても、今回の選挙での立民の腰の引け具合には心底呆れる」
→完全同意。この点も、私が野田執行部に懐疑的な理由の一つなんだよね。
枝野氏は「まずは選挙に強くなければならず、自ら第一党を取らねばならない。連立の話はそれから」と常々訴えており、それはそのとおりだと説得される。
しかし、野田執行部にはその気概が見えないんだよな。
枝野さんを選対か幹事長に迎えるぐらいしないと、次の総選挙の帰趨は危ういんじゃないか。それぐらい危機感がある。
枝野さんを予算委員長に据える人事、悪くは無いんだろうけれども、彼の真骨頂は質疑で政府の言質を取っていくことにあるんだしさ…
→完全同意。この点も、私が野田執行部に懐疑的な理由の一つなんだよね。
枝野氏は「まずは選挙に強くなければならず、自ら第一党を取らねばならない。連立の話はそれから」と常々訴えており、それはそのとおりだと説得される。
しかし、野田執行部にはその気概が見えないんだよな。
枝野さんを選対か幹事長に迎えるぐらいしないと、次の総選挙の帰趨は危ういんじゃないか。それぐらい危機感がある。
枝野さんを予算委員長に据える人事、悪くは無いんだろうけれども、彼の真骨頂は質疑で政府の言質を取っていくことにあるんだしさ…
October 26, 2025 at 3:53 AM
Everybody can reply
4 reposts
8 likes
自維連立、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「定数削減は維新に協力するふりして…」維新古株「ふたりの青年将校を止めたれや」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
自維連立、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「定数削減は維新に協力するふりして…」維新古株「ふたりの青年将校を止めたれや」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
r/newsokuexp
www.reddit.com
October 26, 2025 at 3:11 AM
Everybody can reply
"維新と連立する高市政権が公約どおりの財政政策を実行すれば、円安の進行と輸入物価の上昇を招き、日本の財政は危機に瀕するというのが徐氏の主張だ。在日中国人学者による専門分野の論説だけに、日本への解像度が高い高市政権批判になっている。"
bunshun.jp/articles/-/8...
日本人よりちゃんと分析してて🌿
いや🌿じゃないが😭
bunshun.jp/articles/-/8...
日本人よりちゃんと分析してて🌿
いや🌿じゃないが😭
(3ページ目)「1年もてば上出来、2年続けば奇跡」中国メディアが高市早苗を辛辣評価…公明離脱で「ポピュリズムに傾斜した」とする指摘も | 文春オンライン
(3ページ目)公明連立に対する評価は… 中国国内で発表されている他の論説記事を見ても、論調は基本的に手厳しい。従来の高市総理の右派的な政治姿勢や靖国・南京関連の発言の蓄積に加えて、今回の新政権で親中国的な公明党が与…
bunshun.jp
October 26, 2025 at 2:29 AM
Everybody can reply
2 reposts
8 likes
自維連立、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「定数削減は維新に協力するふりして…」維新古株「ふたりの青年将校を止めたれや」(集英社オンライン) u.lin.ee/YERyjhd?medi...
自維連立、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「定数削減は維新に協力するふりして…」維新古株「ふたりの青年将校を止めたれや」(集英社オンライン)
10月20日に連立政権の合意書を交わした自民党と日本維新の会。その交渉期間はわずか11日だった。26年連れ添った公明党との「熟年離婚」に続き、永田町関係者を驚かせたこの「スピード結婚」だが
u.lin.ee
October 26, 2025 at 12:27 AM
Everybody can reply
1 reposts
1 likes
自維連立、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「定数削減は維新に協力するふりして…」維新古株「ふたりの青年将校を止めたれや」
【参考出典元:集英社オンライン】
#Yahooニュース
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src...
【参考出典元:集英社オンライン】
#Yahooニュース
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src...
自維連立、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「定数削減は維新に協力するふりして…」維新古株「ふたりの青年将校を止めたれや」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
10月20日に連立政権の合意書を交わした自民党と日本維新の会。その交渉期間はわずか11日だった。26年連れ添った公明党との「熟年離婚」に続き、永田町関係者を驚かせたこの「スピード結婚」だが、実は「ス
approach.yahoo.co.jp
October 26, 2025 at 12:22 AM
Everybody can reply
自維連立、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「定数削減は維新に協力するふりして…」維新古株「ふたりの青年将校を止めたれや」
shueisha.online/articles/-/2...
shueisha.online/articles/-/2...
自維連立、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「定数削減は維新に協力するふりして…」維新古株「ふたりの青年将校を止めたれや」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
10月20日に連立政権の合意書を交わした自民党と日本維新の会。その交渉期間はわずか11日だった。26年連れ添った公明党との「熟年離婚」に続き、永田町関係者を驚かせたこの「スピード結婚」だが、実は「スピード離婚」につながる火種も抱えている。ジャーナリストの長島重治氏が同床異夢の“偽装結婚”の実態に迫った。
shueisha.online
October 25, 2025 at 11:47 PM
Everybody can reply
「民主主義の危機」と言えるような影響力工作が各国で明らかになっている中、#インテリジェンス の強化という「忘れられた課題」に取り組む #高市政権 の姿勢を評価したい。
しかし、自由民主党や日本維新の会の「連立政権合意書」においても、なお「忘れ去られた課題」がある。
しかし、自由民主党や日本維新の会の「連立政権合意書」においても、なお「忘れ去られた課題」がある。
October 24, 2025 at 3:29 AM
Everybody can reply
1 quotes
1 likes
【要約】アベノミクス回帰ならトラス危機
政治混迷の末、高市早苗氏が首相に就任。公明党との連立を解消し、日本維新の会と連携する新政権は前途多難だ。
アベノミクス回帰による積極財政と金融緩和は、日本版トラス・ショックを招くリスクがあると指摘されている。
高市政権は、トランプ政権や欧州の事例に見られる世界の極右ポピュリズム潮流に通じると評されている。
政治混迷の末、高市早苗氏が首相に就任。公明党との連立を解消し、日本維新の会と連携する新政権は前途多難だ。
アベノミクス回帰による積極財政と金融緩和は、日本版トラス・ショックを招くリスクがあると指摘されている。
高市政権は、トランプ政権や欧州の事例に見られる世界の極右ポピュリズム潮流に通じると評されている。
アベノミクス回帰ならトラス危機
政治混迷の末、高市早苗氏が首相に就任。公明党との連立を解消し、日本維新の会と連携する新政権は前途多難だ。
アベノミクス回帰による積極財政と金融緩和は、日本版トラス・ショックを招くリスクがあると指摘されている。
高市政権は、トランプ政権や欧州の事例に見られる世界の極右ポピュリズム潮流に通じると評されている。
www.nikkei.com
October 22, 2025 at 8:21 PM
Everybody can reply
【ファシズムの危機?】志位和夫共産党委員長、高市政権を批判 #政治 #共産党 #ファシズム #高市政権 #ニュース
1: ネット住民の声 日本共産党議長で衆院議員の志位和夫氏が22日までに、自身のX(旧ツイッター)を更新。自民党の高市早苗首相政権をめぐる“危険”について、見解をつづった。 志位氏は高市氏が首相に決まる前の21日午前の更新で「今日、発足しようとしている高市・自民・維新政権は、その連立合意を見ても、戦後の歴代自民党政権のなかでも国民にとって最悪の政権となる危険があります」と書き出した。…
1: ネット住民の声 日本共産党議長で衆院議員の志位和夫氏が22日までに、自身のX(旧ツイッター)を更新。自民党の高市早苗首相政権をめぐる“危険”について、見解をつづった。 志位氏は高市氏が首相に決まる前の21日午前の更新で「今日、発足しようとしている高市・自民・維新政権は、その連立合意を見ても、戦後の歴代自民党政権のなかでも国民にとって最悪の政権となる危険があります」と書き出した。…
【ファシズムの危機?】志位和夫共産党委員長、高市政権を批判 #政治 #共産党 #ファシズム #高市政権 #ニュース
1: ネット住民の声 日本共産党議長で衆院議員の志位和夫氏が22日までに、自身のX(旧ツイッター)を更新。自民党の高市早苗首相政権をめぐる“危険”について、見解をつづった。 志位氏は高市氏が首相に決まる前の21日午前の更新で「今日、発足しようとしている高市・自民・維新政権は、その連立合意を見ても、戦後の歴代自民党政権のなかでも国民にとって最悪の政権となる危険があります」と書き出した。 そして「ファシズムの匂いがただようこの政権に正面から対決し、国民が希望をもてる新しい政治に道を開くため、国民的・民主的共同を広げましょう!」と続けた。 この投稿に対し、さまざまな意見が寄せられている。 ファシズム イタリアなど帝国主義の後進地域に生まれた全体主義国家。 ドイツのナチス、日本の軍国主義なども該当する。 1930年代に侵略行為を展開し、第二次世界大戦の要因をつくった。
tokyotrendnews2023.com
October 22, 2025 at 10:35 AM
Everybody can reply
自民×維新の新体制で揺れる公明党。監視と協調の狭間で支持層に触れる論点が相次ぎ、存在感を失う危機も。
#公明党 #日本維新の会 #永田町 #現金給付 #自民党 #衆院定数削減 #連立復帰
公明党、連立復帰の余地残し距離を模索し相次ぐ論点で支持層に波紋 novaist.jp/articles/kom...
#公明党 #日本維新の会 #永田町 #現金給付 #自民党 #衆院定数削減 #連立復帰
公明党、連立復帰の余地残し距離を模索し相次ぐ論点で支持層に波紋 novaist.jp/articles/kom...
公明党、連立復帰の余地残し距離を模索し相次ぐ論点で支持層に波紋 - NOVAIST
永田町で公明党は、自民党と日本維新の会の新体制の中で政府を監視する立場と与党と協調して政策実現する道の狭間に立つ。衆院定数削減や現金給付など支持層に響く論点を前に、連立復帰の選択肢を残しつつ距離の取り方を誤れば存在感を失う懸念がある。対応が焦点となる。
novaist.jp
October 22, 2025 at 1:49 AM
Everybody can reply
【要約】高市政権の経済政策、専門家の見方 「労働時間規制の緩和に期待」の声
高市早苗氏が女性初の首相に指名され、連立政権が発足しました。新首相は「成長投資」と「危機管理投資」を掲げ、日本経済の供給力強化を目指します。投資優遇税制や労働時間規制の緩和で雇用・所得増と消費改善を図り、税収が自然増に向かう「強い経済」の実現が鍵となります。
高市早苗氏が女性初の首相に指名され、連立政権が発足しました。新首相は「成長投資」と「危機管理投資」を掲げ、日本経済の供給力強化を目指します。投資優遇税制や労働時間規制の緩和で雇用・所得増と消費改善を図り、税収が自然増に向かう「強い経済」の実現が鍵となります。
高市政権の経済政策、専門家の見方 「労働時間規制の緩和に期待」の声
高市早苗氏が女性初の首相に指名され、連立政権が発足しました。新首相は「成長投資」と「危機管理投資」を掲げ、日本経済の供給力強化を目指します。投資優遇税制や労働時間規制の緩和で雇用・所得増と消費改善を図り、税収が自然増に向かう「強い経済」の実現が鍵となります。
www.nikkei.com
October 21, 2025 at 11:51 AM
Everybody can reply
自分自身もぎりぎりだけど、考えざるを得ない状況だね…
先進国に極右政権が相次いで誕生してるもしくはしそうだけど、日本にも明瞭に極右政党と連立する政権が誕生した。
この状況は、世界の富の偏在にたいして人の移動が起こること、つまり平準化する動きへの反動から起こってきたように見える。それに伴って、その地域に以前からいた少数派(女、少数民族など)も危機に晒されている。
世界の富の偏在をもたらしたのは植民地主義。16世紀から始まり、19世紀半ばに完成し、20世紀半ばの多くの国の独立後もその影響が続いてきた。
先進国に極右政権が相次いで誕生してるもしくはしそうだけど、日本にも明瞭に極右政党と連立する政権が誕生した。
この状況は、世界の富の偏在にたいして人の移動が起こること、つまり平準化する動きへの反動から起こってきたように見える。それに伴って、その地域に以前からいた少数派(女、少数民族など)も危機に晒されている。
世界の富の偏在をもたらしたのは植民地主義。16世紀から始まり、19世紀半ばに完成し、20世紀半ばの多くの国の独立後もその影響が続いてきた。
October 21, 2025 at 11:45 AM
Everybody can reply
1 likes
山添 拓さん:
「高市氏が新首相に選出された。自民党が党内抗争の末に右旋回で危機打開を図り、公明党の連立離脱にこれ幸いと維新がすり寄り自民党政治の延命に加担。
企業・団体献金禁止を棚上げに、論点すり替えの議員定数削減でいっそう悪政を進めるための環境整備をねらう。
乱暴で危険な政権と、断固たたかう。」 / X
https://x.com/pioneertaku84/status/1980576657464508566
「高市氏が新首相に選出された。自民党が党内抗争の末に右旋回で危機打開を図り、公明党の連立離脱にこれ幸いと維新がすり寄り自民党政治の延命に加担。
企業・団体献金禁止を棚上げに、論点すり替えの議員定数削減でいっそう悪政を進めるための環境整備をねらう。
乱暴で危険な政権と、断固たたかう。」 / X
https://x.com/pioneertaku84/status/1980576657464508566
October 21, 2025 at 11:35 AM
Everybody can reply
れいわ新選組・大石晃子共同代表が強い危機感「悪魔合体した自維連立政権と戦っていく」(東スポWEB)
れいわ新選組の大石晃子共同代表が21日、国会内で会見し、自民党、日本維新の会の自維連立政権が発足したことに危機感を募らせた。 この日、自民の高市早苗総裁が首相に選出された。大石氏
u.lin.ee
October 21, 2025 at 10:30 AM
Everybody can reply
わたしは #自民党 #維新 連立合意、明日発足予定(番狂わせが起こってほしいと願うが)の #高市早苗 を首相にした自民・維新連立政権に大変な危機感を覚えている。
高市の横暴しだいで、来年2026年には、日本国憲法があるのに、民主主義や自由が突然はく奪される確率が高まるのは間違いないだろう。
みんな忘れるな!
日本という国は #治安維持法 弾圧を受けた存命の人々に対して、政府はいまだに謝罪していない。
だから #日本国憲法 があっても、民主主義や自由を超法規的措置ではく奪しようと思えばできる。
政権と立法府の意志によって!
#スパイ防止法に反対します
#日本の民主主義と自由は危機だ
高市の横暴しだいで、来年2026年には、日本国憲法があるのに、民主主義や自由が突然はく奪される確率が高まるのは間違いないだろう。
みんな忘れるな!
日本という国は #治安維持法 弾圧を受けた存命の人々に対して、政府はいまだに謝罪していない。
だから #日本国憲法 があっても、民主主義や自由を超法規的措置ではく奪しようと思えばできる。
政権と立法府の意志によって!
#スパイ防止法に反対します
#日本の民主主義と自由は危機だ
October 20, 2025 at 12:59 PM
Everybody can reply
2 reposts
9 likes
📺✨ オールドメディアの高市嫌いが逆効果!世論との乖離が進む中、高市支持が強まる理由 🤔💪 #高市早苗 #メディア批評 #世論分析
1: ネット住民の声 sssp://img.5ch.net/ico/taxi.gif カラ回りするメディアの批判 「私の責任です。不徳の致すところだ」 10月14日に開かれた自民党の両院議員総会、高市早苗・新総裁は公明党の連立離脱についてそう謝罪した。 新聞・テレビの大メディアは"それ見たことか"とばかりに高市氏の窮地を報じている。 〈自民に広がる下野の危機感 連立も選挙も…止まない「公明頼み」の声〉(10月14日付朝日新聞デジタル)…
1: ネット住民の声 sssp://img.5ch.net/ico/taxi.gif カラ回りするメディアの批判 「私の責任です。不徳の致すところだ」 10月14日に開かれた自民党の両院議員総会、高市早苗・新総裁は公明党の連立離脱についてそう謝罪した。 新聞・テレビの大メディアは"それ見たことか"とばかりに高市氏の窮地を報じている。 〈自民に広がる下野の危機感 連立も選挙も…止まない「公明頼み」の声〉(10月14日付朝日新聞デジタル)…
📺✨ オールドメディアの高市嫌いが逆効果!世論との乖離が進む中、高市支持が強まる理由 🤔💪 #高市早苗 #メディア批評 #世論分析
1: ネット住民の声 sssp://img.5ch.net/ico/taxi.gif カラ回りするメディアの批判 「私の責任です。不徳の致すところだ」 10月14日に開かれた自民党の両院議員総会、高市早苗・新総裁は公明党の連立離脱についてそう謝罪した。 新聞・テレビの大メディアは"それ見たことか"とばかりに高市氏の窮地を報じている。 〈自民に広がる下野の危機感 連立も選挙も…止まない「公明頼み」の声〉(10月14日付朝日新聞デジタル) 〈「視界不良」の首相指名 高市氏選出の確証なし 石破氏続投論も〉(10月14日付毎日新聞デジタル版) だが、共同通信が自民党総裁選直後(10月4~6日)に行なった世論調査では、高市氏に「期待する」という回答が68%にのぼり、女性首相の誕生についても「望ましい」と「どちらかといえば望ましい」を合わせて86.5%に達している。"高市効果"で自民党の政党支持率は前月比10ポイント以上も急上昇した。 当然ながら、権力を批判的に監視するのはメディアの役割だが、世論の現状認識を誤った批判を展開しているように見えるところに今の危うさがある。評論家で国際政治学者の藤井厳喜氏が指摘する。 「米国の状況と似たところがあると思います。グローバリズムに親和性のある大メディアは、ナショナリズムを煽るトランプ大統領をこぞって批判する。日本の新聞・テレビも、ナショナリズム的に映る安倍晋三氏に批判的でしたし、その流れを汲む高市氏を嫌忌するところがあるのでしょう」 たしかに、総裁選の高市氏勝利を見通せなかった日本の大メディアと、昨年の大統領選で"トランプ圧勝"を予見できなかった米国メディアの姿は符合する。 高市総裁の取材待機中、「支持率下げてやる」「支持率下げる写真しか出さねえぞ」とつぶやきながら待ち構えていた時事通信のカメラマンの言葉が中継カメラに拾われて大炎上した騒動からも、メディアの"高市ぎらい"が垣間見える。 SNSやネットではそうした報道姿勢が批判を浴びており、その流れのなかで「叩けば叩くほど高市支持が強まる現象」まで見られる。 自民党の反高市派からは、公明の連立離脱に数々の批判が上がった。 村上誠一郎・総務大臣は旧安倍派幹部を重用した高市氏の人事を「(公明党への)平手打ちにあたる」と表現し、野田聖子・元総務会長はSNSに「今回の自民党のトップみたいな人たちは、常に自公でやってきてもアンチの発言が多かった」と投稿。ところが、いずれもネットで大炎上し、かえって高市擁護論が強まる結果となっている。 ちょうど今年夏の参院選の際、大メディアや既成政党が「日本人ファースト」を掲げて支持を伸ばす参政党批判のキャンペーンを張ったものの、むしろ参政党の票が増えた現象に似ている。
tokyotrendnews2023.com
October 19, 2025 at 10:44 PM
Everybody can reply
1 likes
“野党暮らしで離党者が相次ぎ、危機的状態にあった自民党の復権に手を貸した。その判断は戦後政治史の中で問われ続けるだろう”
“村山政権から30年がたった今、政治改革の主眼だった「政治とカネ」はなお課題として残り、少数与党となった自民党は改めて連立相手を模索する”
“自社さ政権で自民は数で押し切ることなく、与党の合意形成を丁寧に進めた。その知恵を多党化時代の国会に生かしたい”
“村山政権から30年がたった今、政治改革の主眼だった「政治とカネ」はなお課題として残り、少数与党となった自民党は改めて連立相手を模索する”
“自社さ政権で自民は数で押し切ることなく、与党の合意形成を丁寧に進めた。その知恵を多党化時代の国会に生かしたい”
October 19, 2025 at 3:25 AM
Everybody can reply
5 reposts
8 likes
x.com/nojimagurasa...
破局が近いぞ
まさかそこまではしないだろうという国民の見て見ぬふりで
悪政がここまで来てしまったんだぞ、ドイツ国民や大日本帝國の国民もそんな感じだったんだろう
議員定数削減、かなり危機感を覚える
連立に入ってなくとも民民、参政、その他の自称保守は実質与党と同じやぞ
破局が近いぞ
まさかそこまではしないだろうという国民の見て見ぬふりで
悪政がここまで来てしまったんだぞ、ドイツ国民や大日本帝國の国民もそんな感じだったんだろう
議員定数削減、かなり危機感を覚える
連立に入ってなくとも民民、参政、その他の自称保守は実質与党と同じやぞ
野島博之 on X: "壊れる時は一瞬。 ヒトラー内閣ができたのは1933.1.30。 これは連立内閣で,ナチスが送りこめた閣僚は3名だけだった。 ここから一挙に反対派が弾圧され,1933.3.23に全権委任法成立。 独裁体制確立まで50日ほど。 議会人の大同団結を心から願う。 時間がほとんどないんだ。" / X
壊れる時は一瞬。 ヒトラー内閣ができたのは1933.1.30。 これは連立内閣で,ナチスが送りこめた閣僚は3名だけだった。 ここから一挙に反対派が弾圧され,1933.3.23に全権委任法成立。 独裁体制確立まで50日ほど。 議会人の大同団結を心から願う。 時間がほとんどないんだ。
x.com
October 19, 2025 at 1:02 AM
Everybody can reply
"自維連立協議で大阪自民に動揺…「副首都構想は絶対のめない」「維新政権入りなら自民府連は消滅の可能性も」" - 読売新聞 #smartnews
「自民党と日本維新の会による連立政権樹立に向けた政策協議が、自民大阪府連内に波紋を広げている。大阪で自民は維新と対立しており、次期衆院選への影響を心配する声も出ている。自民との連立を解消した公明党の府本部も、自民と維新の接近に危機感を募らせている
https://l.smartnews.com/m-6pyucZoI/aGKoB1
「自民党と日本維新の会による連立政権樹立に向けた政策協議が、自民大阪府連内に波紋を広げている。大阪で自民は維新と対立しており、次期衆院選への影響を心配する声も出ている。自民との連立を解消した公明党の府本部も、自民と維新の接近に危機感を募らせている
https://l.smartnews.com/m-6pyucZoI/aGKoB1
自維連立協議で大阪自民に動揺…「副首都構想は絶対のめない」「維新政権入りなら自民府連は消滅の可能性も」 (読売新聞)
自民党と日本維新の会による連立政権樹立に向けた政策協議が、自民大阪府連内に波紋を広げている。大阪で自民は維新と対立しており、次期衆院選への影響を心配する声も出ている。自民との連立を解消した公明党の府本部も、自民と維新の接近に危機感を募らせている。「大阪は他県にはない特殊な事情がある。我々は自民党が人々の声を代弁で...
www.smartnews.com
October 18, 2025 at 12:20 AM
Everybody can reply