高名井岬
@tokyonow2023.bsky.social
3 followers 4 following 230 posts
ニュースサイトを運営していますのでよかったら寄ってってね💛 https://tokyotrendnews2023.com/
Posts Media Videos Starter Packs
元男闘呼組・土田一徳氏が語る旧ジャニーズ合宿所の真実「今日はあいつがイケニエだ」衝撃の性加害の実態とは? #ジャニーズ #性加害 #元男闘呼組 #芸能ニュース #話題

1: ネット住民の声 元男闘呼組・土田一徳氏 旧ジャニ合宿所での会話を再現「今日はあいつがイケニエだ」  男性アイドルグループ「男闘呼組」元メンバーの土田一徳氏が16日公開のユーチューブチャンネル「街録ch~あなたの人生、教えてください~」に出演。  故ジャニー喜多川氏の性加害問題について語った。  ジャニー氏の性加害をめぐり、土田氏は原宿にあった合宿所での日々を回顧。…
元男闘呼組・土田一徳氏が語る旧ジャニーズ合宿所の真実「今日はあいつがイケニエだ」衝撃の性加害の実態とは? #ジャニーズ #性加害 #元男闘呼組 #芸能ニュース #話題
1: ネット住民の声 元男闘呼組・土田一徳氏 旧ジャニ合宿所での会話を再現「今日はあいつがイケニエだ」  男性アイドルグループ「男闘呼組」元メンバーの土田一徳氏が16日公開のユーチューブチャンネル「街録ch~あなたの人生、教えてください~」に出演。  故ジャニー喜多川氏の性加害問題について語った。  ジャニー氏の性加害をめぐり、土田氏は原宿にあった合宿所での日々を回顧。  「僕らは通称雑魚寝部屋と言って、川の字になって寝てて。そこに社長が入ってきて『ああ自分のところに来るかもしれない』ってドキドキしながら…『ああこなかった、セーフ』。(選ばれると)隣で始まっちゃう」  合宿所では、ジャニー氏の行いは周知の事実だったという。  「合宿所の中では、毎日『今日はあいつの番だ』『今日はあいつがイケニエだ』とかそういう話はしてたんで。すごい奇妙な世界なんですよ。それが当たり前の日常で、マヒしてる」と当時を振り返り明かした。  性加害の中身については「すごいエグかった」。行為を終えたあとは「お風呂場が繋がってるのでそこに連れてって拭いてあげてました」という。  決して風化させてはいけない出来事だ。
tokyotrendnews2023.com
📺「それSnow Manにやらせて下さい」がNetflix人気番組のパクリ疑惑!?佐久間宣行の反応は「マジかよw」😂 #SnowMan #パクリ疑惑 #佐久間宣行

1: ネット住民の声 8月15日に放送されたTBS系「それSnow Manにやらせて下さい 2時間SP」での新企画「それアドリブでやらせて下さい」がNetflixの人気番組「トークサバイバー!~トークが面白いと生き残れるドラマ~」のパクリではないかとSNS上で話題になった。…
📺「それSnow Manにやらせて下さい」がNetflix人気番組のパクリ疑惑!?佐久間宣行の反応は「マジかよw」😂 #SnowMan #パクリ疑惑 #佐久間宣行
1: ネット住民の声 8月15日に放送されたTBS系「それSnow Manにやらせて下さい 2時間SP」での新企画「それアドリブでやらせて下さい」がNetflixの人気番組「トークサバイバー!~トークが面白いと生き残れるドラマ~」のパクリではないかとSNS上で話題になった。 「それアドリブでやらせて下さい」ではSnow Manの9人が学ラン姿で登場し、オリジナル学園ドラマに挑戦。不良生徒たちが甲子園を目指すストーリーだが、番組が用意した台本は、ところどころが空白になっており、その部分をアドリブトークで乗り切るという企画だった。 この内容に対しSNSでは「トークサバイバーの劣化版のような内容で戸惑ってる」「トークサバイバーのパクリじゃね? と思うのは自分だけかなぁ」「それスノ大好きだからこそ、トークサバイバーの劣化版はやめてほしかった」「トークサバイバーっていう巨大コンテンツ知ってる?」など、内容の酷似を指摘する声が集まった。 「トークサバイバー」はNetflix制作で、演出・プロデューサーは元テレビ東京の佐久間宣行氏。22年3月からシーズン1が配信され、シーズン3が24年9月から配信されているが、佐久間氏が同番組の放送終了後、Xで「マジかよw」と投稿したことで、パクリ疑惑がさらに過熱することになった。 「さらに『それスノ』の総合演出を担当している人物が放送前に『ずっと温めてきた企画がやっと実現できました!』とXに投稿していたのもマズかった。業界人がトークサバイバーを知らないわけはありませんから。この投稿にもパクリを指摘する声とともに、かつて同番組が動画配信サービス『Paravi』で配信されてた時代のほうが面白かったという意見が集まっていました」(芸能ライター) もちろんメンバーに非があるわけではないが、超人気グループの冠番組だけに、ちょっと残念なのは否めない。
tokyotrendnews2023.com
【芸能ニュース】大沢樹生が『光GENJI』時代の年収を初告白!「年間3000万、7年で2億円」バブル期の豪快エピソードも明かす✨ #光GENJI #大沢樹生 #芸能ニュース #バブル時代 #年収

1: ネット住民の声 「7年で2億円」稼いだ元・光GENJI大沢樹生 ベンツ現金払い&1億5000万マンション購入もバブル崩壊で大損  元・光GENJIで俳優の大沢樹生(56)が、16日放送のフジテレビ系『あの金どこいった?』に出演。アイドル全盛期の驚きの収入と、その後の“お金の行方”を赤裸々に語った。…
【芸能ニュース】大沢樹生が『光GENJI』時代の年収を初告白!「年間3000万、7年で2億円」バブル期の豪快エピソードも明かす✨ #光GENJI #大沢樹生 #芸能ニュース #バブル時代 #年収
1: ネット住民の声 「7年で2億円」稼いだ元・光GENJI大沢樹生 ベンツ現金払い&1億5000万マンション購入もバブル崩壊で大損  元・光GENJIで俳優の大沢樹生(56)が、16日放送のフジテレビ系『あの金どこいった?』に出演。アイドル全盛期の驚きの収入と、その後の“お金の行方”を赤裸々に語った。  1987年に光GENJIのメンバーとしてデビュー。ローラースケートを駆使したパフォーマンスで社会現象を巻き起こし、代表曲『パラダイス銀河』はミリオンヒットを記録。累計売上は1200万枚を超え、“最後のスーパーアイドル”とも称された。グループは1995年に解散した。  草彅剛は「すごい憧れの先輩ですので、当時もなかなか話しかけることもできなかった」と当時を回想。56歳となった現在の大沢の姿に、「シブい!」と声を上げ、大久保佳代子も「かっこいい」と反応した。  光GENJI時代の年収について、大沢は「年間でいうと3000万」と明かし、「7年で2億いったかいかないかくらいだったかな」と振り返る。  その“2億円の行方”を問われると、「ベンツの56のSL(560SL)。1500(万円)くらいだったと思う。1回払いで」と告白。さらに、神奈川・百合ヶ丘の山の上にある3LDKの分譲マンションも購入したという。 「ちょうどバブルあたり買った。1億5000万弱だったと思う。なんでもやるときタイミング悪いんですよね」と苦笑。売却時には価格が大幅に下落し、10年後には3000万円。1億2000万円値下がりしたことを明かした。  現在は個人事務所で俳優業やライブ活動、ラジオ番組などに取り組む一方、東京・五反田で馬肉料理店をプロデュース。売上に応じて毎月数万円の収入があるという。
tokyotrendnews2023.com
🗳️維新・吉村洋文代表が衆院50議席減の具体案を語る!✨実現すれば公明・共産・れいわなど厳しい選挙戦に💥 #維新 #吉村洋文 #選挙戦 #政治 #議席減

1: ネット住民の声  日本維新の会・吉村洋文代表(大阪府知事)が17日、フジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜・前8時14分)に生出演。自民党との連立政権樹立に向け、維新として主張する衆院議院定数の削減について、具体案を述べた。…
🗳️維新・吉村洋文代表が衆院50議席減の具体案を語る!✨実現すれば公明・共産・れいわなど厳しい選挙戦に💥 #維新 #吉村洋文 #選挙戦 #政治 #議席減
1: ネット住民の声  日本維新の会・吉村洋文代表(大阪府知事)が17日、フジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜・前8時14分)に生出演。自民党との連立政権樹立に向け、維新として主張する衆院議院定数の削減について、具体案を述べた。  維新は自維連立への「一丁目一番地」とする衆院議員定数について、現在の465議席から1割程度、約50議席を削減するよう自民に求めている。この日、コメンテーターの俳優・池畑慎之介に「議員削減って、どういうやり方で削減していくわけですか?」と問われ、以下のように答えた。  「数は本当に多いと思うし、とにかく(天下国家を案ずるよりも)政治家としてあり続けたいっていう人も多すぎます」  さらに以下のように、具体的な削減方法を述べた。  「衆議院でいくと、それぞれの選挙区で選ばれる人と、選挙区では落ちたんだけれども、比例代表といって、もう一回(小選挙区で落選しても比例復活で)政治家になるっていう仕組みもあるわけです。この比例代表っていうのは、選挙区という仕組みじゃないので(手をつけやすいので)僕はここじゃないかなと思います」  つまり、289の小選挙区は維持したまま、176の比例代表を、3分の1近くにあたる約50議席分削減するという案だ。  この維新の政策が実現すれば、強固な組織に支えられている公明や共産党はもちろん、昨年10月の総選挙では小選挙区で議席を獲得できなかったれいわ新選組、参政党などにとっても、次回から苦しい選挙戦を強いられることになりそうだ。 ※続きは以下ソースをご確認下さい 10/17(金) 22:15 スポーツ報知 ※前スレ
tokyotrendnews2023.com
米倉涼子、家宅捜索から2か月…捜査進展なしの理由とは?🏨 本人は取り調べに応じ、ホテル滞在中!🕵️‍♂️ #米倉涼子 #家宅捜索 #捜査進展

1: ネット住民の声 《マトリがガサ入れ衝撃報道の裏側》米倉涼子、家宅捜索から2か月近く経つも捜査が進展しない理由 本人は取り調べにも応じ、ホテル滞在か  女優・米倉涼子(50才)に突然浮上した“麻薬疑惑”。異例の事前報道で明らかになったのは、彼女の苦悩と恋人の不可解な出国だった。  10月上旬、東京・港区の閑静な住宅街にたたずむ高級マンションに、テレビ局のクルーや新聞記者が大挙して押し寄せていた。…
米倉涼子、家宅捜索から2か月…捜査進展なしの理由とは?🏨 本人は取り調べに応じ、ホテル滞在中!🕵️‍♂️ #米倉涼子 #家宅捜索 #捜査進展
1: ネット住民の声 《マトリがガサ入れ衝撃報道の裏側》米倉涼子、家宅捜索から2か月近く経つも捜査が進展しない理由 本人は取り調べにも応じ、ホテル滞在か  女優・米倉涼子(50才)に突然浮上した“麻薬疑惑”。異例の事前報道で明らかになったのは、彼女の苦悩と恋人の不可解な出国だった。  10月上旬、東京・港区の閑静な住宅街にたたずむ高級マンションに、テレビ局のクルーや新聞記者が大挙して押し寄せていた。  報道陣の狙いは最上階に住む“渦中”の米倉涼子。大勢の記者が彼女の自宅を取り囲み、その瞬間が来るときを待ち構えていた。 「マトリ(厚労省関東信越厚生局麻薬取締部)の捜査が大詰めを迎え、10月6日にもXデーを迎えるとの情報が飛び交っていました。ところが、何日経っても現場に動きはなく、捜査の進展も判然としない。しびれを切らした報道陣が次々に撤収し、何事もなく騒動は沈静化していくかのように思われていたのです」(全国紙社会部記者)  その後も膠着状態が続く中、『週刊文春電子版』が衝撃的なニュースを配信したのは10月11日のことだった。 「米倉さんの自宅で8月20日に家宅捜索が行われ、複数の違法薬物が押収された可能性があることや、麻薬取締法違反容疑でマトリが本格的な捜査を進めていることなどが詳報されました。  同誌は、今年6月頃にマトリが米倉さんを内偵しているとの情報を入手し、その後、4か月以上にわたって取材を続けてきたといいます。翌日、配信された同誌の記事では、ガサ入れの日に米倉さんが”何なの!”と狼狽する様子が克明に描写され、交際相手でアルゼンチン国籍のダンサーA氏と親密にデートする姿などが写真付きで報じられました」(前出・社会部記者)  一連の報道でマトリが長期間にわたって捜査を続けてきたことが白日の下にさらされたが、現時点(10月13日)で米倉が逮捕されたという事実は確認されていない。 「文春によれば、家宅捜索で違法薬物の成分を含む複数の証拠品が押収され、米倉さんが薬物の使用や所持に関する事実関係を詳しく聞かれたという話もあるようです。一方で、押収された薬物の鑑定に時間がかかり、尿検査の結果がシロだったとの情報もある。  たとえ微量でも、ジョイント(巻紙)に巻かれていたり、ボング(パイプなどの器具)に入っていれば、使用する目的で所持したとして逮捕されるケースもありますが、米倉さんの場合はいずれにも該当しなかったとみられます」(前出・社会部記者)  週刊文春電子版は、家宅捜索の2日後に米倉がヨーロッパに渡航したことも報じているが、少なくともその時点で彼女は自由の身だったということになる。 「米倉さんは2週間ほど日本を離れ、ロンドンなどを訪れていたそうです。9月上旬に帰国した際、空港で待ち構えていた記者の直撃を受け、捜査情報が漏れていたことを知った彼女は困惑しきっていました。その後は混乱を避けるために自宅を離れ、現在は人目につかないホテルに滞在しているとみられています」(前出・社会部記者)  厚労省の管轄下にあるマトリの事務所は、東京・千代田区の合同庁舎にある。米倉はその事務所に何度も足を運び、取り調べにも素直に応じているという。    一方で、関係者の間では、現時点で“被疑者”でもない米倉に関する疑惑が大きく報じられていることに疑問の声も上がっている。 「容疑が固まる前に捜査の過程がマスコミに報じられるのは極めて異例なケース。誰よりもショックを受けているのは米倉さんでしょう。ガサ入れ当日にも写真を撮られ、捜査に協力しているのに“嵌められた”という思いもあるのでは」(芸能関係者)  家宅捜索から2か月近くが経っても捜査が進展しない理由のひとつは、米倉の自宅に恋人のA氏が頻繁に出入りしていたことだ。 「押収された証拠品の所有者を特定するためには、A氏にも詳しい事情を聞かなければならない。ガサ入れの日にA氏は米倉さんの家にA氏の姿はなく、直後にインドネシアやアルゼンチンに渡航したことがわかっています。マトリはA氏が日本に戻る予定だった10月6日にも詳しい事情を聞く方針だったと言いますが、A氏は家族の病気などを理由に帰国を延期。現在もアルゼンチンに滞在していると見られ、彼への事情聴取は延期せざるを得なくなったといいます」(前出・社会部記者)  10月16日発売の『女性セブン』では、米倉が取り調べに対して語った内容やサントリーホーリングスの会長を辞任した新波剛史氏との意外な共通点などについて詳報している。
tokyotrendnews2023.com
堀江貴文氏が語る「日本人ファースト」批判!💬 自己中心的な考えは醜悪だと反論連発!🔥 #堀江貴文 #日本人ファースト #批判

1: ネット住民の声 ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏が2025年10月18日、Xで「日本人ファースト」的な行動を批判し、応酬が展開されている。 ■「日本の土地をどのように守っていくのか、新たな法整備が必要」 発端となったのは、登山家の野口健氏による「北海道が狙われている... メガソーラー同様に日本の土地をどのように守っていくのか、新たな法整備が必要だろう」との投稿だった。…
堀江貴文氏が語る「日本人ファースト」批判!💬 自己中心的な考えは醜悪だと反論連発!🔥 #堀江貴文 #日本人ファースト #批判
1: ネット住民の声 ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏が2025年10月18日、Xで「日本人ファースト」的な行動を批判し、応酬が展開されている。 ■「日本の土地をどのように守っていくのか、新たな法整備が必要」 発端となったのは、登山家の野口健氏による「北海道が狙われている... メガソーラー同様に日本の土地をどのように守っていくのか、新たな法整備が必要だろう」との投稿だった。 以前からメガソーラーに反対する立場を表明している野口氏は、北海道で宿泊業などを手掛けるXユーザーによる「毎週のように『ホテルを売ってくれませんか?』という手紙が届く。ニセコに始まり、富良野やトマム――北海道が少しずつ、外国資本に飲み込まれていく」との投稿を引用し、危機感を示した。 野口氏は「いずれにせよ、国が率先して動くべき。私がよく通っているネパールも外国人はネパール国内で土地を買えない。それを差別と感じた事、皆無である」としている。 堀江氏はこの投稿を引用し、「笑。じゃあお前が買えよ」と反応。 野口氏は「それは買えたらいいのですが。しかし、全国的な問題ですから個人が全て買うのは無理があります。これは制度の問題だと考えています」とした。 堀江氏の投稿には「何でも自分で出来るのなら、国も自治体も要らないですよね。それをおっしゃるなら、堀江さんもすべて『自分でやれ』と言われますよ」「じゃあ、自力でロケット作れよ」など、厳しい声が飛んだ。 「そもそもニセコの土地とかアイヌの土地なんじゃないの?」 こうした中、「しかし、日本人ファースト的なムーブの人たちの自分勝手な考えはほんと醜悪」と切り出した堀江氏。 「そんなこと言い出したら、そもそもニセコの土地とかアイヌの土地なんじゃないの? それを日本人が侵略して取り上げたわけでしょ?」とつづった。 つづきはこちら
tokyotrendnews2023.com
📺 元フジ・渡邊渚、フジテレビに無関心「何も思ってない」😶‍🌫️来年の仕事が心配… #渡邊渚 #フジテレビ #芸能ニュース #キャリア #無関心

1: ネット住民の声 渡邊渚「何も思ってない」フジテレビに無関心 “古巣”よりも「来年、再来年の自分の仕事が心配」フリーの難しさとは  元フジテレビアナウンサーの渡邊渚が、YouTube番組で“古巣”フジテレビへの本音を明かし話題となっている。  退職から1年あまり、華々しくフリー転身したはずの彼女の口から飛び出したのは、局への冷淡な言葉だった。 「10月13日配信された渡邊さんがMCを務めるYouTube番組『起業家1年生渡邊渚とREALな社長…
📺 元フジ・渡邊渚、フジテレビに無関心「何も思ってない」😶‍🌫️来年の仕事が心配… #渡邊渚 #フジテレビ #芸能ニュース #キャリア #無関心
1: ネット住民の声 渡邊渚「何も思ってない」フジテレビに無関心 “古巣”よりも「来年、再来年の自分の仕事が心配」フリーの難しさとは  元フジテレビアナウンサーの渡邊渚が、YouTube番組で“古巣”フジテレビへの本音を明かし話題となっている。  退職から1年あまり、華々しくフリー転身したはずの彼女の口から飛び出したのは、局への冷淡な言葉だった。 「10月13日配信された渡邊さんがMCを務めるYouTube番組『起業家1年生渡邊渚とREALな社長 - モデルプレス×REAL VALUE』で、“青汁王子”こと実業家の三崎優太氏から『フジテレビどう思ってるんですか?』という質問が投げかけられると彼女は、『今のフジテレビですか? あまり正直今はもう関係ないっていう気持ちなので、何も思っていないかも』と打ち明けたのです。  一方で『仲の良い同期はまだ働いているし頑張っているから、その子たちにとって働きやすい環境になってほしいなって思っています』と同期への想いも口にしていましたが、局そのものへの愛着は感じられない発言となりましたね」(芸能記者)  また渡邊は現在抱える悩みとして「大きな会社との契約ができない」と明かし、「問題のある人みたいな感じなんじゃないですか」と自嘲気味に吐露。  三崎氏が「ネットの時代だから、スポンサーがいる必要はない」とアドバイスするも、彼女は「来年、再来年の自分の仕事が心配」と将来への不安を打ち明けていたという。 「渡邊さんは2020年4月にフジテレビに入社。『めざましテレビ』や『ワイドナショー』などの看板番組を担当してきました。2023年7月にPTSDで休養に入り、翌2024年8月に退職を公表。退職から1年が経った今、フリーとしての活動が本格化している時期ですが、フジの元アナウンサーという肩書きと経歴があるからこそ、今の仕事があるわけです。  ですが、『何も思っていない』と言い切る姿勢に違和感を覚えた視聴者も多かったようですね。とはいえ、渡邊さん自ら正直な気持ちを語っている通り、やはり独立後したからにはまず自分の仕事がないと食べていけません。古巣よりもまず自分が暮らしているけるかどうかが大切なのは、当然でしょう」(同前)  そんな渡邊の“ドライ”なスタンスは以前にも見られた。 「9月15日の同番組では、渡邊さんが出演しているYouTubeの再生数がダウンしているという指摘について取り上げました。ただ渡邊さんは『言っちゃいけないかもしれないけど、再生数が低かろうが高かろうが、私のギャラ変わらないんで』と満面の笑みで言い放ちましたからね」(同前)  フリーならではのサバサバとした考え方だが、芸能プロ関係者はこうした発言を繰り返すと、仕事が減ってしまう可能性があると指摘する。 「例えば、女優や俳優も視聴率によって出演作品のギャラそのものが変わるわけではありません。しかし、やはり“数字”は大事な人気のバロメーターですからね。“一緒に数字を取ろう”という姿勢のほうが、やはりオファーしやすいのは間違いないでしょう。渡邊さんの“正直すぎる発言”は支持を集めるかもしれませんが、“来年、再来年の仕事”を考えるのであればもう少しトーンを控えたほうがいいかもしれませんね」  焦りの裏返しなのかもしれないが——。
tokyotrendnews2023.com
🎤 Mrs. GREEN APPLE、今夜20時に『大切なお知らせ』生配信!500人超が待機中👀💬 #MrsGREENAPPLE #生配信 #大切なお知らせ #音楽ニュース #ファンの声

1: ネット住民の声 Mrs. GREEN APPLE「大切なお知らせ」 配信3時間前には500人超が待機「こわい」「結婚報告?」「ずっと応援する」  Mrs. GREEN APPLEが14日に「大切なお知らせ」があると告知。  15日には「10月16日(木)20:00から Mrs. GREEN…
🎤 Mrs. GREEN APPLE、今夜20時に『大切なお知らせ』生配信!500人超が待機中👀💬 #MrsGREENAPPLE #生配信 #大切なお知らせ #音楽ニュース #ファンの声
1: ネット住民の声 Mrs. GREEN APPLE「大切なお知らせ」 配信3時間前には500人超が待機「こわい」「結婚報告?」「ずっと応援する」  Mrs. GREEN APPLEが14日に「大切なお知らせ」があると告知。  15日には「10月16日(木)20:00から Mrs. GREEN APPLEのオフィシャルYouTubeチャンネルにて生配信を行います」とURLを公開。その配信3時間前には500人超が待機し、反響を呼んでいる。  どんな発表があるのか、ファンは早くからYouTubeチャンネルに集まり「まじでなんのお知らせだろ」「ワクワクとドキドキ」「何が起きるんだ」「でもミセスがライブするほど大切なんだよね……」「結婚報告だなこれ。知らんけど~」などの声が。  さまざまな可能性を予想するなかには「こわい」「解散だけはいや……」「活動休止だったら嫌だな」「さすがに脱退はないやろな」と、ネガティブな想像をしてしまう人も。不安から言い争いが起きる場面では「怒んないで」「不安な気持ちを紛らわしてんだよ」と仲裁するようなコメントも見られた。  楽しい発表を心待ちにする声には「追加公演でありますように!!」「追加公演だったら最高!!!」のほか、「ものすごいイベントとともにフェーズ3!が、いいなぁ~」「やっぱりフェーズ2終了してフェーズ3開幕の報告だと思うなー」「きっと来年も私達をワクワクさせてくれる様なお知らせだと信じています」などの期待も多いなか、「知らせが嬉しいことだろうが悲しいことだろうが俺はずっと応援する」といった声も見られる。  大人気アーティストから、どんな発表が行われるのか注目だ。
tokyotrendnews2023.com
🎬 目黒蓮主演映画の降板が引き金に?周防正行監督のアルタミラピクチャーズが破産!💔 #映画ニュース #目黒蓮 #周防正行 #アルタミラピクチャーズ #ウォーターボーイズ

1: ネット住民の声 2025/10/16  10月8日、社交ダンスブームを巻き越した映画『Shall we ダンス?』や妻夫木聡の出世作となった『ウォーターボーイズ』など、数多くの人気映画を手がけた製作プロダクション『アルタミラピクチャーズ』が東京地裁から破産開始決定を受けた。…
🎬 目黒蓮主演映画の降板が引き金に?周防正行監督のアルタミラピクチャーズが破産!💔 #映画ニュース #目黒蓮 #周防正行 #アルタミラピクチャーズ #ウォーターボーイズ
1: ネット住民の声 2025/10/16  10月8日、社交ダンスブームを巻き越した映画『Shall we ダンス?』や妻夫木聡の出世作となった『ウォーターボーイズ』など、数多くの人気映画を手がけた製作プロダクション『アルタミラピクチャーズ』が東京地裁から破産開始決定を受けた。 「『がんばっていきまっしょい』で知られる磯村一路や、『シコふんじゃった。』など多くのヒット映画でメガホンを取った周防正行監督らによって設立された独立系の映画製作プロダクションです。'04年公開の『スウィングガールズ』でまだ無名だった上野樹里さんを抜擢するなど、才能ある若手俳優の発掘にも定評がありましたね」(映画ライター) 目黒蓮主演作品が白紙になったことが決め手か  '00年代には興行収入21億円の『スウィングガールズ』、綾瀬はるかがヒロインを務め興行収入13.3億円を記録した『ハッピーフライト』など人気作を続々と送り出したものの、近年は目立ったヒット作品がなかった。  今回の破産決定を受け、映画関係者の間では「目黒蓮さんの降板が決め手になったのでは?」と話題になっているという。 「周防監督がメガホンを取り、昭和の日本を代表する映画監督である小津安二郎さんの青年時代を描く新作映画の主演に目黒さんが内定。今夏にクランクインする予定でした。しかし台本やキャスティングがすでに固まっていたにも関わらず、6月中旬に目黒さん側の所属事務所から降板の申し出があったそうなんです」(芸能事務所関係者)  『女性自身』によると、演じる予定だった小津監督に日本軍の兵士として中国で従軍した過去があり、日中関係の悪化を鑑みて出演を見送ったというがーー。 「周防監督作品はアルタミラピクチャーズが製作しているのですが、経営状況が良くないらしいという話は映画関係者の間では広まっていましたからね。映画の題材に加えて、製作会社の事情も踏まえて辞退した可能性は高いでしょう」(前出・映画ライター)  周防監督の新作のクランクイン予定だった今夏からまもなく破産開始が決定しただけに、目黒の降板が破産の理由の1つになったのは間違いなさそうだ。 「今をときめく目黒さんが主演ならある程度の興行収入は見込めますが、テーマ的に大ヒットが狙える作品かというとわからない。目黒さんが降板するなら、出資しないという企業もあったのかもしれません」(前出・芸能事務所関係者)  週刊女性PRIMEは、同じSTARTO ENTERTAINMENT所属の松村北斗が来年公開予定だった角川映画50周年記念作品で主演が決まっていたものの、クランクイン直前で製作費の問題で消滅したことを報じたばかり。  ヒットすれば莫大な利益を生み出す映画事業だが、1本の作品を巡って破産することもあるほどギャンブル的側面も大きいようだ。
tokyotrendnews2023.com
🌟「大阪万博大成功」の裏側を見抜こう!💰 #大阪万博 #税金の真実

1: ネット住民の声 「大阪万博は大成功」は本当か? 運営費は黒字でも建設費などに3000億円以上の公金投入、インフラ整備に10兆円以上 2025.10.14 09:13 編集部 10月13日、ついに大阪・関西万博が閉幕したが、少し前からメディアやネット上では「来場者数が目標突破」「黒字は確実!」「万博は大成功!」という声が広がり、万博を推進していた政治家や維新応援団も、「万博に反対していたマスコミは懺悔しろ!」「批判していた連中はこの結果にどの面下げて」なんて雄叫びを上げている。…
🌟「大阪万博大成功」の裏側を見抜こう!💰 #大阪万博 #税金の真実
1: ネット住民の声 「大阪万博は大成功」は本当か? 運営費は黒字でも建設費などに3000億円以上の公金投入、インフラ整備に10兆円以上 2025.10.14 09:13 編集部 10月13日、ついに大阪・関西万博が閉幕したが、少し前からメディアやネット上では「来場者数が目標突破」「黒字は確実!」「万博は大成功!」という声が広がり、万博を推進していた政治家や維新応援団も、「万博に反対していたマスコミは懺悔しろ!」「批判していた連中はこの結果にどの面下げて」なんて雄叫びを上げている。 その筆頭が、万博推進の首謀者である大阪府の吉村洋文知事だろう。吉村知事は7日〈万博、赤字になったらどうする!と散々言われましたが、結果、『約230億円~280億円の黒字』となる見込みです。大きな黒字です。 もし、赤字だったら、今頃、メディアから連日猛批判の日々だったでしょうね。〉などとXに投稿。12日付の産経新聞のインタビューでも「総数で2800万人にお越しいただいた。運営収支は最大280億円の黒字が出る見通しで、大きな経済効果が出た。合格点だったと思う」と胸を張った。 しかし、吉村知事の言う「2800万人」というのは関係者を含む水増しされた数字で、来場者数は11日時点の速報値で約2508万人であり、万博協会が想定していた2820万人には届いていない。 (中略) 吉村知事の口車に乗せられて誤解している人も多いようだが、今回「230~280億円の黒字」とされているのは、スタッフの人件費やシャトルバスの運行費用といった運営費の支出に対し、チケット販売やグッズ売上などの収入が上回った、というだけの話。わたしたちの税金からなる国費や大阪府・市が支出している建設費などは、この運営費の支出にはまったく計上されていないのだ。 (中略) まず、大阪万博の開催にあたっては、会場建設費約2350億円を、国・府市・経済界で分担するため、国費負担分は最大783億円にのぼる。また、「日本館」建設費などに最大360億円、途上国等の出展支援費に約240億円、警備費に約255億円、機運醸成費に約103億円を支出。つまり、わたしたちの税金からなる国費から約1741億円も負担する見込みなのだ。ちなみに、大阪府・市の負担総額は1348億2000万円の見込みとなっている(今年2月時点の発表)。 しかも、当初、警備費は運営費に含まれており、入場料収入を充てる計画だった。ところが〈運営費の上ぶれの主な要因になる見通しであることが判明〉すると、国が負担する方針に切り替えたのだ。 つまり、当初の計画どおりに警備費が運営費で賄うことになっていれば、万博運営費の収支が赤字となっていた可能性もあるというわけだ。吉村知事は「黒字だ!」とはしゃぐが、「その黒字とやらで国民の税金を返せよ」と言いたくもなるだろう。 ■万博関連インフラ整備に10兆円超の公費投入! 万博を隠れ蓑にカジノのために巨額公金が… 恐ろしいことに、国費で負担している万博費用は、これだけでは終わらない。政府が今年2月4日に公表した「大阪・関西万博に関連する国の費用について(Ver.3)」という文書によると、国・自治体・民間で負担している「万博関連のインフラ整備」として計上した費用が、じつに10兆2000億円にものぼっているからだ。 (中略) 少なくとも数千億円、膨らめば兆にも届きかねない巨額かつ不透明な税金による負担を強いておきながら、国庫に戻るわけでもないのに「最大280億円の黒字!」などとドヤ顔する──吉村知事は厚顔無恥にもほどがあるだろう。 だが、もっとも忘れてはいけないのは、インフラ整備に巨額が必要となることがわかっていながら、カジノ誘致のために万博会場を夢洲としたことだ。 夢洲での大阪万博開催は、事実上、当時大阪府知事だった松井一郎氏によるトップダウンで決定したものだが、それはカジノだけでは税金投入に反対意見が出るため、万博という大義名分を使ってインフラ整備を図ろうという算段だったためだ。 しかも、本サイトでも既報のとおり、よりにもよって万博のための経費を使い、大阪府と大阪市がカジノ用地の工事を約10億円もかけて実施。これによりカジノ事業者が20億円超の利益を得ているばかりか、大阪府・市側もカジノ事業者への便宜供与で違法行為となる可能性を認識していたといいう問題も発覚している。 ■「万博大成功」の詐術に騙されるな!万博批判叩きに屈せず巨額の公金投入問題の検証を 万博を隠れ蓑にしたカジノ推進に、建設費などに国費、大阪府・市負担分あわせて3000億円以上の公金投入、さらには10兆2000億円の万博関連インフラ整備費……。あらためてその無駄遣いと詐欺的手法に慄然とするが、しかし、冒頭で指摘したように「万博は黒字で大成功!」という喧伝によって、こうした事実は完全にかき消されようとしている。 (後略) リテラ
tokyotrendnews2023.com
🗳️ 維新の定数削減案は「優秀な議員も落ちる」?元日テレ記者が指摘!📉 #議論 #政治 #定数削減

1: ネット住民の声 元日本テレビ官邸キャップの政治ジャーナリスト青山和弘氏が、17日配信のABEMA報道番組「Abema Prime」にリモートで生出演。 日本維新の会が自民党との連立協議で「議員定数削減」を条件としていることについて、課題を述べた。 番組では、同日の協議で両党が「大きく前進」としたことや、維新が「連立の条件」として議員定数削減をあげ、自民党側が受け入れる方向で調整していることなどを伝えた。…
🗳️ 維新の定数削減案は「優秀な議員も落ちる」?元日テレ記者が指摘!📉 #議論 #政治 #定数削減
1: ネット住民の声 元日本テレビ官邸キャップの政治ジャーナリスト青山和弘氏が、17日配信のABEMA報道番組「Abema Prime」にリモートで生出演。 日本維新の会が自民党との連立協議で「議員定数削減」を条件としていることについて、課題を述べた。 番組では、同日の協議で両党が「大きく前進」としたことや、維新が「連立の条件」として議員定数削減をあげ、自民党側が受け入れる方向で調整していることなどを伝えた。 政治団体「チームみらい」の安野貴博党首(34)も生出演し、日本は「人口あたりの国会議員の数って実は少ない」と紹介しながら、定数削減によって、多様な声や議員が国会に入るハードルが上がるとして、議論が必要と訴えた。 続けて発言した青山氏は、維新が「1割」の定数削減を求めていることを念頭に「1割って50人ですから、衆議院で考えると。これは相当大きな数ですね」とコメント。 「まさに安野さんもおっしゃったように決して多くはないし、少なくすると、その少ない議員に権力が常に集中してしまうようなことも考えられるんですね」と問題点をあげた。 「ただ一方で、国民の皆さんや維新の会が、『くだらない議員が多いだろう』『居眠りしているような議員は落としてしまえ』という気持ちは分かるんですが、数を減らすと、優秀な議員も一緒に落ちちゃったり、新しい(人材の)参入はやっぱり障壁になったりする可能性がある」とも指摘。 「ですから、じゃあ『くだらない議員』がなぜ生まれているか、という本質はいったい、数の問題なのか、それとも選挙制度の問題なのか。あと少数の国民の声を拾い上げるにはどうしたらいいのか、ということを、やはりちょっと時間をかけて議論する必要は、私もあるんじゃないかなと思います」と述べた。 つづきはこちら
tokyotrendnews2023.com
🎉「ガキ使」企画復活!島田紳助の登場も期待大✨ #DOWNTOWN #ガキ使 #島田紳助

1: ネット住民の声 「ガキ使」企画復活、島田紳助登場の可能性も…11.1始動『DOWNTOWN+』に高まる期待  ついにスタートまで半月を切ったダウンタウンの有料配信サービス『DOWNTOWN+』。表舞台から姿を消していた松本人志の登場だけでも十分インパクトはあるものの、ファンの関心はそれだけにとどまらない。  かつて日本中を笑わせたあの企画、この伝説――。「もしかしてまた観られるのでは?」と胸をざわつかせている人は少なくないはずだ。…
🎉「ガキ使」企画復活!島田紳助の登場も期待大✨ #DOWNTOWN #ガキ使 #島田紳助
1: ネット住民の声 「ガキ使」企画復活、島田紳助登場の可能性も…11.1始動『DOWNTOWN+』に高まる期待  ついにスタートまで半月を切ったダウンタウンの有料配信サービス『DOWNTOWN+』。表舞台から姿を消していた松本人志の登場だけでも十分インパクトはあるものの、ファンの関心はそれだけにとどまらない。  かつて日本中を笑わせたあの企画、この伝説――。「もしかしてまた観られるのでは?」と胸をざわつかせている人は少なくないはずだ。  これまで発表された情報によると、同チャンネルは「ダウンタウン」「松本人志」「浜田雅功」の3つのカテゴリーで構成される配信コンテンツになるという。ユーザー参加型の大喜利コミュニティやゲストとのトーク番組など、さまざまな企画が予定されている。  はじめは松本がプロデュース・出演する新コンテンツなどが配信されるそうだが、やはりファンとして気になるのは『笑ってはいけない』シリーズの復活だろう。  もともと『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)内の罰ゲーム企画として始まった同シリーズは、2006年から大みそかに放送されるようになり、いつしか年末の恒例番組として定着した。  しかしコロナ渦の影響で2021年以降は放送が見送られ、事実上の打ち切り状態となっている。  そのため、ファンの間では以前から「ダウンタウンの新チャンネルで復活するのでは?」などと囁かされてきた。テレビよりも自由度の高い『DOWNTOWN+』なら、確かに復活のハードルはぐっと下がるかもしれない。  また同チャンネルでは、過去番組や映画など、ダウンタウンが出演してきた映像作品のアーカイブ配信も行われる見込みだ。  現時点でどの作品が登場するのかは未知数だが、これまで視聴が困難になっていた伝説的番組やお宝映像が再び観られるとなれば、ファンとしては胸が高鳴る話だろう。 過去作のアーカイブ配信で広がる可能性  例えば1990年代後半に放送されていた『一人ごっつ』(フジテレビ系)。松本がお寺のようなセットの中で大喜利などを披露する番組で、「写真で一言」など、のちの『IPPONグランプリ』(フジテレビ系)に繋がるような大喜利企画も数多く生まれた。  『DOWNTOWN+』では、松本プロデュースの企画も控えていることから、過去映像のアーカイブ公開にとどまらず、番組として復活する可能性もありそうだ。  またダウンタウンやウッチャンナンチャンらが出演した伝説の深夜番組『夢で逢えたら』(フジテレビ系)や、三谷幸喜脚本、浜田雅功主演の歴史コメディ『竜馬におまかせ!』(日本テレビ系)などは、根強い人気を誇りながらも、配信やDVD化すらされていないコンテンツ。  こうした作品が配信されれば、昔の笑いを振り返る楽しさはもちろん、今だからこそ味わえる新鮮な発見や興奮も同時に体験できるはず。  ちなみにファンの間では、過去の番組だけでなく、ダウンタウンと縁のある芸能人たちの“ゲスト出演”にも注目が集まっている。  例えばコント番組の常連だった板尾創路や、『松本紳助』(日本テレビ系)で共演した島田紳助など、彼らが再びダウンタウンと同じ画面に映る日を密かに待ち望むファンは多い。  いずれにせよ、これまでダウンタウンが残してきた多くの神企画を、最も自由な形で活かせそうなのが『DOWNTOWN+』の強みといえる。  独自プラットフォームによるサブスク型の有料コンテンツという性質上、コアなファンが集まるチャンネルになることは間違いなく、昔のような尖った企画もやりやすくなるだろう。年間1万1000円(税込)というやや強気な料金設定ではあるが、それでも登録するファンは少なくなさそうだ。
tokyotrendnews2023.com
📰毎日新聞が謝罪!「安倍晋三氏への銃撃は社会的意義があった」との発言が炎上🔥 #テロ肯定ではない #謝罪

1: ネット住民の声 sssp://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif   安倍元首相銃撃事件の「社会的意義」振り返る? 毎日新聞、新連載PRで批判殺到→「不適切な表現」と謝罪・訂正 毎日新聞が2025年10月下旬に始める新連載の告知文がSNS上で批判されている。ニュースレター会員宛てのメールで、安倍晋三元首相銃撃事件を扱う連載企画をスタートすると告知し、その概要で「事件の社会的意義を改めて振り返ります」などと紹介していた。…
📰毎日新聞が謝罪!「安倍晋三氏への銃撃は社会的意義があった」との発言が炎上🔥 #テロ肯定ではない #謝罪
1: ネット住民の声 sssp://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif   安倍元首相銃撃事件の「社会的意義」振り返る? 毎日新聞、新連載PRで批判殺到→「不適切な表現」と謝罪・訂正 毎日新聞が2025年10月下旬に始める新連載の告知文がSNS上で批判されている。ニュースレター会員宛てのメールで、安倍晋三元首相銃撃事件を扱う連載企画をスタートすると告知し、その概要で「事件の社会的意義を改めて振り返ります」などと紹介していた。  この「社会的意義」という表現に対し、テロを肯定しているのではないかといった批判が相次いだ。毎日新聞社社長室広報ユニットは10月17日、「テロを肯定する意図は一切ありませんが、不適切な表現だったと考えております」と取材に回答。批判を受け、表現を訂正し謝罪したうえで、メールを再送したと説明した。 全文はソースへ。J CAST。
tokyotrendnews2023.com
🌟近藤真彦が挑戦!ペヤングに“松茸×フカヒレ”の衝撃アレンジ🍜✨ #炎上上等 #スーパースター

1: ネット住民の声 2025.10.18 まるで高級中華のような仕上がり  歌手の近藤真彦(61)が18日、自身のインスタグラムを更新。「炎上上等」と記し、“最終章”と題したペヤング焼きそばの豪華アレンジを公開し、ファンに衝撃を与えている。 「炎上上等(笑)ペヤング最終章! 松茸フカヒレ! どーだ!!!」とコメント。焼きそばには高級食材の松茸とフカヒレが大胆にトッピングされており、まるで高級中華のような仕上がりだ。…
🌟近藤真彦が挑戦!ペヤングに“松茸×フカヒレ”の衝撃アレンジ🍜✨ #炎上上等 #スーパースター
1: ネット住民の声 2025.10.18 まるで高級中華のような仕上がり  歌手の近藤真彦(61)が18日、自身のインスタグラムを更新。「炎上上等」と記し、“最終章”と題したペヤング焼きそばの豪華アレンジを公開し、ファンに衝撃を与えている。 「炎上上等(笑)ペヤング最終章! 松茸フカヒレ! どーだ!!!」とコメント。焼きそばには高級食材の松茸とフカヒレが大胆にトッピングされており、まるで高級中華のような仕上がりだ。  これまでも松茸やアワビなどを使った“ペヤングアレンジ”をシリーズ化してきた近藤。「毎回、頂き物ですが(笑)」ともつづった。  ファンからは「うわ~食べてみた~い」「想像をはるかに超えてきた」「さすが~」「スーパースターしか出来ない」「世界一贅沢なペヤング焼きそば」「真似出来ない」などのコメントが寄せられた。
tokyotrendnews2023.com
堂本光一、結婚を決意か!お相手の佐藤めぐみが芸能界引退へ💍✨ #堂本光一 #佐藤めぐみ #結婚 #芸能ニュース #引退報告

1: ネット住民の声 2025.10.16 11:00  堂本光一(46才)が、結婚へと大きく前進していることが『女性セブン』の取材で明らかになった。  2023年に光一との熱愛が報じられた俳優の佐藤めぐみ(40才)が9月30日、所属事務所を退所し、続いて自身のインスタグラムのアカウントを削除したことが、光一のファンの間で“ざわめき”として広まりつつある。…
堂本光一、結婚を決意か!お相手の佐藤めぐみが芸能界引退へ💍✨ #堂本光一 #佐藤めぐみ #結婚 #芸能ニュース #引退報告
1: ネット住民の声 2025.10.16 11:00  堂本光一(46才)が、結婚へと大きく前進していることが『女性セブン』の取材で明らかになった。  2023年に光一との熱愛が報じられた俳優の佐藤めぐみ(40才)が9月30日、所属事務所を退所し、続いて自身のインスタグラムのアカウントを削除したことが、光一のファンの間で“ざわめき”として広まりつつある。  所属事務所を退所した佐藤だが、今後の活動の予定は何も公表されていない。実は、彼女は人知れず大きな決断をしていた。 「明言は避けていますが、今後はフリーなどでも活動せず、芸能界を完全引退する予定だと聞いています」(前出・芸能関係者)  交際報道後、ふたりは徹底的に人目を避けて愛を育んできた。 「トップアイドルである光一さんとつきあうのは、並大抵のことではなかったのでしょう。彼はファンを第一に考え、外でのデートはもってのほか。佐藤さんはふたりの関係を守るために、かなり我慢を重ねてきたそうです。 『もうこれ以上結婚を先延ばしにしたくない』という佐藤さんの思いから、距離を置いた時期もあったそうですが、結局、ふたりの気持ちが離れることはなかった。佐藤さんが“根性”を持って待ち続けた結果、光一さんが自身の活動において大きな節目となる時期を迎え、いよいよ結婚する決意を固めたと聞いています」(佐藤の知人)  10月16日発売の『女性セブン』では、光一が手本にしているという“後輩アイドル”の結婚発表や佐藤めぐみが引退を決意した理由などについて詳報している。
tokyotrendnews2023.com
板野友美、SNSでの「離婚しそう」投稿に法的措置を示唆!⚖️💔 #板野友美 #離婚 #芸能ニュース #SNS議論

1: ネット住民の声 板野友美「離婚しそう」投稿に法的措置を示唆、SNSでは賛否両論…“プライベート全開”の難しさ  10月15日、タレントで実業家の元AKB48、板野友美が自身のXを更新。板野とその家族に対して誹謗中傷を書き込むアカウントに“警告”した。板野は、 《この度、貴殿による当方および家族に対する誹謗中傷・侮辱的な投稿を確認いたしました。「離婚しそう」など、事実無根の内容を含む投稿は、当方および家族の名誉を著しく毀損するものです》  と、行為の不当性を指摘。…
板野友美、SNSでの「離婚しそう」投稿に法的措置を示唆!⚖️💔 #板野友美 #離婚 #芸能ニュース #SNS議論
1: ネット住民の声 板野友美「離婚しそう」投稿に法的措置を示唆、SNSでは賛否両論…“プライベート全開”の難しさ  10月15日、タレントで実業家の元AKB48、板野友美が自身のXを更新。板野とその家族に対して誹謗中傷を書き込むアカウントに“警告”した。板野は、 《この度、貴殿による当方および家族に対する誹謗中傷・侮辱的な投稿を確認いたしました。「離婚しそう」など、事実無根の内容を含む投稿は、当方および家族の名誉を著しく毀損するものです》  と、行為の不当性を指摘。 《つきましては、これまでに行われた該当する投稿を速やかに削除いただくよう要請いたします》  と削除を促したうえで、《今後これ以上の悪意ある発言や、当方に被害を及ぼす行為、またはハラスメント行為が継続する場合、然るべき法的手段を講じざるを得ません》と、今後の訴訟も視野に入れた警告を行った。  しかし、同ポストは10月16日現在も削除されていない。 「該当のアカウントは全方位に噛みつくような悪口ばかりをポストしています。元々は10月12日に《ともちんの娘べびちん横顔きれいすぎる…!》と板野さんの娘の画像を投稿していたユーザーに絡み、板野さんが娘の画像をSNSに載せたことを批判。その投稿を引用して父親である東京ヤクルトスワローズ投手の高橋奎二について投稿したユーザーに、《旦那、板野友美の底のない承認欲求に呆れて離婚しそう》などと書き込んでいました。板野さんはこの一連の流れを発見したというわけですね」(芸能記者)  このやり取りに、X上では賛否両論が飛び交っている。 《名誉毀損行為ですのですぐにでも法的処置を!甘くしない方がいいと思います。ともちんに対する妬みからの行為であればエスカレートすると思います。》 《この人、人の顔ばっか批判してやばいからもう然るべき法的手段取ってほしい…しっかり訴えて謝られても法廷まで連れてかないとわからないよこう言う人は》  などと、断固たる態度で訴訟を行うべきだという意見が数多く書き込まれている。しかし他方で、 《気持ちは分かりますが、さすがにこれは無理があると思います。「離婚しそう」はあくまで個人の感想であり、それを誹謗中傷として訴訟対象に出来るのであればもはや世の中感想一つ表明する事すら出来なくなります》 《これって名誉毀損になるのかな 「離婚しそう」発言自体は(子供の写真をSNSに載せるかどうか夫婦間の意見に相違があるなどの事実に対する)評価、論評に過ぎないような、、知らんけど 事実無根というのはどの事実のことを指しているんだろうか》  などのように、訴訟は難しいのではという意見も出ている。  芸能ジャーナリストはこう分析する。 「もちろん、実際に特定の言葉が誹謗中傷にあたるのかどうかは、裁判をしてみないとわからないでしょう。相手や発信者の社会的な立場や、文脈などさまざまな要素を考慮したうえで名誉毀損にあたるかどうか判断されるわけですからね。  とはいえ、板野さんの“活動スタイル”には批判の声が集まりやすいのは間違いないでしょうね。子供の画像を掲載したうえでプライベートを赤裸々に明かせば、応援してくれる人が増える一方で、“嫌い”になる人も出てくるでしょう。  近い例でいえば、辻希美さんですね。辻さんもこれまで“フルオープン”と言えるほど子育てや家庭内での出来事を発信してきました。そのために“アンチ”と呼べるほどやることなすことにケチをつけるネットユーザーも登場しました。それでもめげずに発信し続けたことで、今では“アンチ”の存在がかすむほどママタレとして絶大な支持を得ています」  板野も同じような道をたどる可能性が高い。 「当然、同じスタイルで活動するなら今後も批判をする声が出てくるでしょうね。もちろん、誹謗中傷は許されませんが、否定的なコメントをしてほしくないのであれば、やはりプライベートなことは発信しないほうが吉なのではないでしょうか」(同前)  SNSとの距離感には、多くの芸能人が悩まされている。 関連スレッド 【芸能】板野友美、悪質なネット投稿に法的措置を検討 「当方および家族の名誉を著しく毀損するもの」  
tokyotrendnews2023.com
【元TOKIO】長瀬智也がNetflixドラマで俳優復帰⁉️共演は役所広司&浜田雅功✨ 制作は『IWGP』のTBS最強チーム🔥 #長瀬智也 #Netflix #役所広司 #浜田雅功 #IWGP #俳優復帰

1: ネット住民の声 2025.08.07 07:00 「連日うだるような暑さの中、朝から晩まで何か所も撮影場所を変えるハードなロケが続いています。都内や関西でのロケを終えた後、秋にはロンドンでも撮影を行う予定。日本で制作されるオリジナルドラマとしては過去に例を見ないほどの規模感で、あっと驚くようなスペシャルゲストの出演も検討されているそうです」(テレビ局関係者)…
【元TOKIO】長瀬智也がNetflixドラマで俳優復帰⁉️共演は役所広司&浜田雅功✨ 制作は『IWGP』のTBS最強チーム🔥 #長瀬智也 #Netflix #役所広司 #浜田雅功 #IWGP #俳優復帰
1: ネット住民の声 2025.08.07 07:00 「連日うだるような暑さの中、朝から晩まで何か所も撮影場所を変えるハードなロケが続いています。都内や関西でのロケを終えた後、秋にはロンドンでも撮影を行う予定。日本で制作されるオリジナルドラマとしては過去に例を見ないほどの規模感で、あっと驚くようなスペシャルゲストの出演も検討されているそうです」(テレビ局関係者) NetflixとTBSグループが極秘裏に制作を進める連続ドラマが注目を集めている。現段階で詳細は「非公開」とされているが、関係者によれば「全8話のヒューマンコメディー」。目玉のひとつが、大物俳優の役所広司(69才)と、今作が15年ぶりのドラマ出演となるダウンタウンの浜田雅功(62才)の共演だ。 「浜田さんは今年5月に体調不良から復帰したばかりですが、気力も体力も充分。長丁場の現場で役所さんや賀来賢人さん(36才)らほかの出演者とのかけ合いを楽しみながら演じているそうです」(前出・テレビ局関係者) プロデューサーは昨年、TBSを退社した磯山晶氏。社会現象を巻き起こしたドラマ『不適切にもほどがある!』(TBS系)などを手がけた大物で、今作が独立後初のプロデュース作品となる。 「脚本を担当するのは磯山さんと数々の名作を世に送り出した宮藤官九郎さん。監督を務めるのはTBSテレビの金子文紀さんで、長瀬智也さん(46才)が主演した『池袋ウエストゲートパーク』や『タイガー&ドラゴン』、『俺の家の話』を手がけたTBSドラマの最強チームです。この座組で長瀬さんに声をかけないはずがなく、実際に磯山さんは水面下でラブコールを送り続けていたといわれています。長瀬さんも『彼女のためなら』という思いを持っているはず」(前出・テレビ局関係者) 長瀬は2021年3月末をもって旧ジャニーズ事務所を退所した後、表舞台から姿を消したが、芸能界を引退したわけではない。 「Kode Talkersというバンドのボーカル&ギターとして音楽活動を続け、レースや釣りに興じる様子をSNSに投稿しています。芸能界を『ヤラセだらけの世界』と切り捨てる一方で、テレビ局からのオファーに真摯に耳を傾け、実際に出演を打診している局もあるそうです」(芸能関係者) 磯山氏は長瀬を「役者さんの中でいちばん好きな人」と公言し、令和になる前は“平成の三船敏郎”と呼ぶほど惚れ込んでいた。 「磯山さんは長瀬さんが事務所を辞める際“もう一度役者をやる気になったときは、必ず連絡してね”と伝えたそうです。いまのところ、ほかのキャストも長瀬さんの“動向”については把握していないようですが、来年の冬頃に極秘スケジュールが組まれているという話もあり、そこで長瀬さんが電撃復帰するとの声もあります」(前出・芸能関係者) ドラマの内容とともに、円熟味を増した“表現者”長瀬の演技にも熱い視線が注がれている。
tokyotrendnews2023.com
1997年「従軍慰安婦のことを教えるな」と言い始めた「新しい歴史教科書をつくる会」…日本の侵略戦争や植民地支配を知らない大人が増えている理由とは? #歴史教育 #従軍慰安婦 #日本の戦争責任

1: ネット住民の声…
1997年「従軍慰安婦のことを教えるな」と言い始めた「新しい歴史教科書をつくる会」…日本の侵略戦争や植民地支配を知らない大人が増えている理由とは? #歴史教育 #従軍慰安婦 #日本の戦争責任
1: ネット住民の声 かつてユダヤ人を迫害したドイツでは、ナチズムやファシズムの象徴と見なされるハーケンクロイツ旗の公共の場での使用が、現在でも法律で厳格に禁じられている。日本も1993年に日本の従軍慰安婦問題に対して「総じて強制性があった」ということを認めた上で、おわびと反省の言葉を述べ、さらに「歴史研究と歴史教育を通じて次の世代にも伝えていく」と約束した河野談話がある。そして97年からは実際に日本が犯した恥ずべき、反省すべき歴史として教科書に載った。 だが近年、「日本軍は南京大虐殺を起こしていない」などと根拠なく歴史を改ざんする発言を繰り返す政治家が増えている。 その源流は1999年に発足された中川昭一、安倍晋三を中心とした「新しい歴史教科書をつくる会」だ。「日本人としての誇り」は本来、過去を反省し続けることで持つことができるのではないだろうか? なぜこのような右派が出てきてしまったか、日本社会の構造的問題を元文部科学省の前川喜平氏と歴史学者の林博史氏が考察する。 ソース元: 1997年「従軍慰安婦のことを教えるな」と言い始めた「新しい歴史教科書をつくる会」…日本が犯した侵略戦争や植民地支配を知らない恥ずかしい大人が増えている理由 10/11(土) 10:01配信 以下参考記事) ◆ 新しい歴史教科書をつくる会東京支部『新東京塾』講師 杉田水脈 2023年9月17日 ◆ また日本会議の仕業か。広島の教材から『はだしのゲン』や第五福竜丸を削除したい面々が主張する核武装 2023.03.08 ◆ 「こども家庭庁」への変更はトンデモ「親学」を提唱する日本会議・高橋史朗 こども庁「こども家庭庁」への名称変更はトンデモ「親学」を提唱する日本会議・高橋史朗と自民党極右勢力の仕業だった! 2021.12.19 ◆ 正体を隠して活動する日本会議の「カルト性」2018.08.24 ◆ 杉田水脈議員とLGBTと自民党と日本会議と 2018/8/1 ◆ つくる会ニュース 平成29年 ◆ 日本会議と統一教会は蜜月 偽装団体を介し交流する実態など 2016/07/23 ◆ 安倍内閣と一体の右派組織「日本会議」究極の狙いは徴兵制だった!2014.09.11
tokyotrendnews2023.com
【高市さんでよかったんだよクソ議員!】自公連立解消に自民元大臣が恨み節😡「高市さんでよかったのか?」 #政治 #自民党 #高市早苗

1: ネット住民の声 >>10/12(日) 11:26 テレ朝NEWS  政界に衝撃が走った自公の分裂。自民党政権の継続か、野党を中心とした政権交代か。各党の駆け引きが激しくなっています。 ■連立解消に自民・野村元農水大臣 恨み節 自民党 森山裕前幹事長…
【高市さんでよかったんだよクソ議員!】自公連立解消に自民元大臣が恨み節😡「高市さんでよかったのか?」 #政治 #自民党 #高市早苗
1: ネット住民の声 >>10/12(日) 11:26 テレ朝NEWS  政界に衝撃が走った自公の分裂。自民党政権の継続か、野党を中心とした政権交代か。各党の駆け引きが激しくなっています。 ■連立解消に自民・野村元農水大臣 恨み節 自民党 森山裕前幹事長 「今回、残念な結果になっていること、極めて遺憾なことだと思っておりますが連立ができなくても重要な法案については予算については、最低でも(公明党との)連携ができる努力はそれぞれの立場で続けていかなければいけないのではないか」  自民党の森山前幹事長は、公明党とこの先も連携を模索するべきだと語りました。大臣経験者からは新執行部への恨み節も…。 自民党 野村哲郎元農水大臣 「高市さんでよかったのかと今、悔やまれてなりません。今回の公明党の離脱についても高市さんに対するアレルギーがあったのではないかと思っています」 ■公明党 野党間協議に参加へ  その公明党に関して、野党の国会対策協議に参加する見通しになったと、11日、立憲民主党の野田佳彦代表が民放の番組で明らかにしました。  一方で、斉藤鉄夫代表は11日配信されたYouTubeの番組で自民党と再び連立を組む可能性については、高市早苗総裁の次の総理指名選挙になるとの考えを示しました。  自公連立が“崩壊”したことで混沌(こんとん)としているのが20日以降に召集される国会での総理指名選挙の行方です。 ■次の総理誰に?野党一本化は?  自民党の高市総裁か。はたまた野党の誰かか。名前が取りざたされるのが国民民主党の玉木雄一郎代表です。 国民民主党 玉木代表 「私は国民民主党の、公党の代表として、内閣総理大臣を務める覚悟は、いつでもあります」  演説で堂々と総理になる意欲を示した玉木代表。野党第一党の立憲民主党からは以前から統一候補としてラブコールを送られています。 立憲民主党 安住淳幹事長 「我が党も野田にはこだわりません。玉木さんも有力候補と考えますということは申し上げました」  野党結集が実現すれば政権交代も現実味を帯びますが、国民民主は立憲と組めるのでしょうか。 政治ジャーナリスト 青山和弘氏 「全く組めないとは思いません。ただ簡単には組めないと思います。特に安全保障の政策とエネルギーの政策です。そこで合意できないと組めないと言っていますので、そこのハードルはやっぱり私は高いと思います」  玉木代表も現段階では否定的です。 続きは↓ 自公連立解消に自民元大臣が恨み節「高市さんでよかったのか」
tokyotrendnews2023.com
玉木雄一郎氏、フィフィの指摘に反応!🤔✨ #政治 #玉木雄一郎 #フィフィ玉木雄一郎氏がフィフィさんの「いつも大事な時に判断ミス」という指摘に対し、Xで反応しました。「フィフィさん…」というコメントが注目を集めています。

1: ネット住民の声 (略) フィフィはこうした玉木氏の状況をめぐり、16日深夜の更新で「結局、玉木さんは何がしたかったのか…いつも大事な時に判断ミスって勿体無い」と指摘した。…
玉木雄一郎氏、フィフィの指摘に反応!🤔✨ #政治 #玉木雄一郎 #フィフィ玉木雄一郎氏がフィフィさんの「いつも大事な時に判断ミス」という指摘に対し、Xで反応しました。「フィフィさん…」というコメントが注目を集めています。
1: ネット住民の声 (略) フィフィはこうした玉木氏の状況をめぐり、16日深夜の更新で「結局、玉木さんは何がしたかったのか…いつも大事な時に判断ミスって勿体無い」と指摘した。 玉木氏は17日夜、フィフィのこの投稿に反応。「フィフィさん、ご心配いただきありがとうございます。大丈夫ですよ。国民民主党は政策本位でブレずに判断していますので。私たちがやりたいことは、国民のための政策実現一択です!」と自身のXにつづった。 これを受け、フィフィは直後にXを更新し「玉木さん、今からでも間に合います。政策を実現するためなら尚更、世論をよく見て、どこと一緒になって推し進めていくのか判断して動いて下さい。それこそ外からではなく、中からプレッシャーをかけて政策を貫徹する方が良いと思うのですが…何にしろ、期待しているだけに、失望させないで欲しいです」とあらためて指摘した。 詳しくはこちら
tokyotrendnews2023.com
玉木雄一郎氏、フィフィの指摘に反応!「いつも大事な時に判断ミス」との声に応える🤔✨ #玉木雄一郎 #フィフィ #政治ニュース

1: ネット住民の声 (略) フィフィはこうした玉木氏の状況をめぐり、16日深夜の更新で「結局、玉木さんは何がしたかったのか…いつも大事な時に判断ミスって勿体無い」と指摘した。 玉木氏は17日夜、フィフィのこの投稿に反応。「フィフィさん、ご心配いただきありがとうございます。大丈夫ですよ。国民民主党は政策本位でブレずに判断していますので。私たちがやりたいことは、国民のための政策実現一択です!」と自身のXにつづった。…
玉木雄一郎氏、フィフィの指摘に反応!「いつも大事な時に判断ミス」との声に応える🤔✨ #玉木雄一郎 #フィフィ #政治ニュース
1: ネット住民の声 (略) フィフィはこうした玉木氏の状況をめぐり、16日深夜の更新で「結局、玉木さんは何がしたかったのか…いつも大事な時に判断ミスって勿体無い」と指摘した。 玉木氏は17日夜、フィフィのこの投稿に反応。「フィフィさん、ご心配いただきありがとうございます。大丈夫ですよ。国民民主党は政策本位でブレずに判断していますので。私たちがやりたいことは、国民のための政策実現一択です!」と自身のXにつづった。 これを受け、フィフィは直後にXを更新し「玉木さん、今からでも間に合います。政策を実現するためなら尚更、世論をよく見て、どこと一緒になって推し進めていくのか判断して動いて下さい。それこそ外からではなく、中からプレッシャーをかけて政策を貫徹する方が良いと思うのですが…何にしろ、期待しているだけに、失望させないで欲しいです」とあらためて指摘した。 詳しくはこちら
tokyotrendnews2023.com