ふぉろわーさんからオススメ頂いた小説を順番に読んでいくぞ〜!まずは「舟を編む」読みます☺️
November 8, 2025 at 10:33 AM
ふぉろわーさんからオススメ頂いた小説を順番に読んでいくぞ〜!まずは「舟を編む」読みます☺️
読了。
辞書、それも広辞苑クラスになると、作るのに何年もかかるだろうことは想像に難くなく、しかもわたしたちには見えていない仕事がたくさんあるんだよなあ。しをんさんの『舟を編む』を思い出しながら読んだ。わたしはふだんは新解さんを使っているけど、語釈も辞書ごとに違うし、見比べながら読むのも楽しいだろうな。
そしてこの本、予約特典で非売品だったのね!図書館で借りられてありがたい。定価もISBNもないことに、最後になってやっと気づいた。いい特典。
#はるな読書記録2025
『広辞苑をつくるひと』三浦しをん
#読書メーター
bookmeter.com/books/12717257
辞書、それも広辞苑クラスになると、作るのに何年もかかるだろうことは想像に難くなく、しかもわたしたちには見えていない仕事がたくさんあるんだよなあ。しをんさんの『舟を編む』を思い出しながら読んだ。わたしはふだんは新解さんを使っているけど、語釈も辞書ごとに違うし、見比べながら読むのも楽しいだろうな。
そしてこの本、予約特典で非売品だったのね!図書館で借りられてありがたい。定価もISBNもないことに、最後になってやっと気づいた。いい特典。
#はるな読書記録2025
『広辞苑をつくるひと』三浦しをん
#読書メーター
bookmeter.com/books/12717257
『広辞苑をつくるひと』|感想・レビュー - 読書メーター
三浦しをん『広辞苑をつくるひと』の感想・レビュー一覧です。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。読書メーターに投稿された約195件 の感想・レビューで本の評判を確認、読書記録を管理することもできます。
bookmeter.com
October 24, 2025 at 3:49 AM
読了。
辞書、それも広辞苑クラスになると、作るのに何年もかかるだろうことは想像に難くなく、しかもわたしたちには見えていない仕事がたくさんあるんだよなあ。しをんさんの『舟を編む』を思い出しながら読んだ。わたしはふだんは新解さんを使っているけど、語釈も辞書ごとに違うし、見比べながら読むのも楽しいだろうな。
そしてこの本、予約特典で非売品だったのね!図書館で借りられてありがたい。定価もISBNもないことに、最後になってやっと気づいた。いい特典。
#はるな読書記録2025
『広辞苑をつくるひと』三浦しをん
#読書メーター
bookmeter.com/books/12717257
辞書、それも広辞苑クラスになると、作るのに何年もかかるだろうことは想像に難くなく、しかもわたしたちには見えていない仕事がたくさんあるんだよなあ。しをんさんの『舟を編む』を思い出しながら読んだ。わたしはふだんは新解さんを使っているけど、語釈も辞書ごとに違うし、見比べながら読むのも楽しいだろうな。
そしてこの本、予約特典で非売品だったのね!図書館で借りられてありがたい。定価もISBNもないことに、最後になってやっと気づいた。いい特典。
#はるな読書記録2025
『広辞苑をつくるひと』三浦しをん
#読書メーター
bookmeter.com/books/12717257
国立民族学博物館で特別展『舟と人類―アジア・オセアニアの海の暮らし』見た。舟がゴロゴロ展示してありどうやって持ってきて普段どこに仕舞っていたんだと動揺。解説展示VTRは長くても2分程度と見やすいものが多く結果どえらいじっくり回ることに。基本海の上で暮らしている一家が一番印象に残った。漁の様子やどんな道具を使ってどうやって帆を編むか、舟を造るかなどもたっぷり知れた。ココヤシは万能! 〜12/9迄。
October 19, 2025 at 3:43 PM
国立民族学博物館で特別展『舟と人類―アジア・オセアニアの海の暮らし』見た。舟がゴロゴロ展示してありどうやって持ってきて普段どこに仕舞っていたんだと動揺。解説展示VTRは長くても2分程度と見やすいものが多く結果どえらいじっくり回ることに。基本海の上で暮らしている一家が一番印象に残った。漁の様子やどんな道具を使ってどうやって帆を編むか、舟を造るかなどもたっぷり知れた。ココヤシは万能! 〜12/9迄。
激的で突き動かされるようなものでないと活字が読めなかったからサイコホラーミステリーみたいな作品しか読めなくて、二次創作でようやく穏やかな作品を楽しめるようになり、あまりに舟を編むドラマ版がよかったんではじめてこういうジャンルを読んだけどすごく良いものだなと思えて、嬉しい
October 16, 2025 at 1:50 PM
激的で突き動かされるようなものでないと活字が読めなかったからサイコホラーミステリーみたいな作品しか読めなくて、二次創作でようやく穏やかな作品を楽しめるようになり、あまりに舟を編むドラマ版がよかったんではじめてこういうジャンルを読んだけどすごく良いものだなと思えて、嬉しい
数日前に舟を編むをやっと読み終わり ものすっ…ごくよかったし、松本先生の死が自然に時の流れと共にスッと訪れる描き方にえらい感動したというか、原作の素晴らしさに胸がいっぱいというか、本当に…ちゃんと読んでよかったです
October 16, 2025 at 1:43 PM
数日前に舟を編むをやっと読み終わり ものすっ…ごくよかったし、松本先生の死が自然に時の流れと共にスッと訪れる描き方にえらい感動したというか、原作の素晴らしさに胸がいっぱいというか、本当に…ちゃんと読んでよかったです
三浦しをん「舟を編む」 #読了 しました。読んだの2回目でしたが、最初よりいい読書になりました。ご多分に漏れず西岡ファンです。
はてなブログに投稿しました
【読書感想・再読】舟を編む / 三浦しをん - ゆく河の流れは絶えずして、 nagainagaiinu.hatenablog.jp/entry/2025/1...
#はてなブログ
はてなブログに投稿しました
【読書感想・再読】舟を編む / 三浦しをん - ゆく河の流れは絶えずして、 nagainagaiinu.hatenablog.jp/entry/2025/1...
#はてなブログ
【読書感想・再読】舟を編む / 三浦しをん - ゆく河の流れは絶えずして、
舟を編む (光文社文庫) 作者:三浦 しをん 光文社 Amazon 大手総合出版社である玄武書房の辞書編集部では、監修の松本先生を筆頭に、全く新たな新時代の辞書の立ち上げをしようとしているところであった。しかし肝となる社員荒木の定年に、松本は肩を落としていた。荒木のような編集者には二度と出会えないだろうと。 荒木は、同じ編集部の西岡から情報を得て、言語学の大学院を修了して入社して3年目の馬締にさま...
nagainagaiinu.hatenablog.jp
October 14, 2025 at 11:12 AM
三浦しをん「舟を編む」 #読了 しました。読んだの2回目でしたが、最初よりいい読書になりました。ご多分に漏れず西岡ファンです。
はてなブログに投稿しました
【読書感想・再読】舟を編む / 三浦しをん - ゆく河の流れは絶えずして、 nagainagaiinu.hatenablog.jp/entry/2025/1...
#はてなブログ
はてなブログに投稿しました
【読書感想・再読】舟を編む / 三浦しをん - ゆく河の流れは絶えずして、 nagainagaiinu.hatenablog.jp/entry/2025/1...
#はてなブログ
「舟を編む」読んだ 本当に良い本です 俺も漢詩を引いてなにか気の利いたことを言えでもしたらよかったのだが 日本語面白いっスね
October 13, 2025 at 11:22 PM
「舟を編む」読んだ 本当に良い本です 俺も漢詩を引いてなにか気の利いたことを言えでもしたらよかったのだが 日本語面白いっスね
今更『舟を編む』を観た。
実は岸辺みどりに焦点を当てたNHKのドラマ版を先に観ていて、あまりにも良かったのでかつての映画版を観たのでした(なのに原作は未読。なんか申し訳ない)。
文字フェチ言語フェチの皆様方の文字への執着がおそらく個人的にツボなんだろうなあ。俺のやってることも間違ってはいないかもっていうかここまでのこだわりはない自分はまだまだだなあとか、そんなところ。
映画版の馬締君の方が(つまりドラマ版からすれば若き日の馬締君)かなり病的。言葉フェチ的にと云うよりも対人関係的に。どっちが良いとも云えないけど、映画版の岸辺みどりは黒木華の無駄遣いでした。1/2
実は岸辺みどりに焦点を当てたNHKのドラマ版を先に観ていて、あまりにも良かったのでかつての映画版を観たのでした(なのに原作は未読。なんか申し訳ない)。
文字フェチ言語フェチの皆様方の文字への執着がおそらく個人的にツボなんだろうなあ。俺のやってることも間違ってはいないかもっていうかここまでのこだわりはない自分はまだまだだなあとか、そんなところ。
映画版の馬締君の方が(つまりドラマ版からすれば若き日の馬締君)かなり病的。言葉フェチ的にと云うよりも対人関係的に。どっちが良いとも云えないけど、映画版の岸辺みどりは黒木華の無駄遣いでした。1/2
September 26, 2025 at 10:34 AM
今更『舟を編む』を観た。
実は岸辺みどりに焦点を当てたNHKのドラマ版を先に観ていて、あまりにも良かったのでかつての映画版を観たのでした(なのに原作は未読。なんか申し訳ない)。
文字フェチ言語フェチの皆様方の文字への執着がおそらく個人的にツボなんだろうなあ。俺のやってることも間違ってはいないかもっていうかここまでのこだわりはない自分はまだまだだなあとか、そんなところ。
映画版の馬締君の方が(つまりドラマ版からすれば若き日の馬締君)かなり病的。言葉フェチ的にと云うよりも対人関係的に。どっちが良いとも云えないけど、映画版の岸辺みどりは黒木華の無駄遣いでした。1/2
実は岸辺みどりに焦点を当てたNHKのドラマ版を先に観ていて、あまりにも良かったのでかつての映画版を観たのでした(なのに原作は未読。なんか申し訳ない)。
文字フェチ言語フェチの皆様方の文字への執着がおそらく個人的にツボなんだろうなあ。俺のやってることも間違ってはいないかもっていうかここまでのこだわりはない自分はまだまだだなあとか、そんなところ。
映画版の馬締君の方が(つまりドラマ版からすれば若き日の馬締君)かなり病的。言葉フェチ的にと云うよりも対人関係的に。どっちが良いとも云えないけど、映画版の岸辺みどりは黒木華の無駄遣いでした。1/2
「祈る」と「願う」も、舟を編むの「あがる」と「のぼる」みたいに、到達点が違うのかもしれない 祈るは対象に向かって届けるものだけど願うのはずっと手元にある感じだ
September 19, 2025 at 12:05 PM
「祈る」と「願う」も、舟を編むの「あがる」と「のぼる」みたいに、到達点が違うのかもしれない 祈るは対象に向かって届けるものだけど願うのはずっと手元にある感じだ
舟を編むの4話も面白かったー
序盤で笑ったシーンにちゃんと意味があって最後に繋がるの、上手いなぁ
序盤で笑ったシーンにちゃんと意味があって最後に繋がるの、上手いなぁ
March 13, 2024 at 5:28 AM
舟を編むの4話も面白かったー
序盤で笑ったシーンにちゃんと意味があって最後に繋がるの、上手いなぁ
序盤で笑ったシーンにちゃんと意味があって最後に繋がるの、上手いなぁ
『秘密の花園』『私が語り始めた彼は』『むかしのはなし』あたりの三浦しをんが好きだった(とはいえ、2010年前後の『舟を編む』も『木暮荘物語』も『天国旅行』も好きだ)
March 1, 2024 at 1:54 PM
『秘密の花園』『私が語り始めた彼は』『むかしのはなし』あたりの三浦しをんが好きだった(とはいえ、2010年前後の『舟を編む』も『木暮荘物語』も『天国旅行』も好きだ)
晩ごはんはお好み焼き。ふわふわでおいしかったです。
今はドラマ待機中。
今期日曜日は「光る君へ」「さよならマエストロ」「舟を編む」の三本立てで忙しい。笑
今はドラマ待機中。
今期日曜日は「光る君へ」「さよならマエストロ」「舟を編む」の三本立てで忙しい。笑
March 17, 2024 at 10:52 AM
晩ごはんはお好み焼き。ふわふわでおいしかったです。
今はドラマ待機中。
今期日曜日は「光る君へ」「さよならマエストロ」「舟を編む」の三本立てで忙しい。笑
今はドラマ待機中。
今期日曜日は「光る君へ」「さよならマエストロ」「舟を編む」の三本立てで忙しい。笑
🐉タトゥーの女と舟を編む観た。
🐉︙ストーリーめちゃめちゃ面白い。けどエグさが強いのと胸糞展開が定期的に来るので注意が必要。🐉の献身が切なくて…天才ゆえの孤独が😭
🚣︙ことばを表現するのって大変なお仕事だなと思った。ちょっと最新の辞書を読んでみたい気持ちになった。
🐉︙ストーリーめちゃめちゃ面白い。けどエグさが強いのと胸糞展開が定期的に来るので注意が必要。🐉の献身が切なくて…天才ゆえの孤独が😭
🚣︙ことばを表現するのって大変なお仕事だなと思った。ちょっと最新の辞書を読んでみたい気持ちになった。
April 17, 2025 at 6:47 AM
🐉タトゥーの女と舟を編む観た。
🐉︙ストーリーめちゃめちゃ面白い。けどエグさが強いのと胸糞展開が定期的に来るので注意が必要。🐉の献身が切なくて…天才ゆえの孤独が😭
🚣︙ことばを表現するのって大変なお仕事だなと思った。ちょっと最新の辞書を読んでみたい気持ちになった。
🐉︙ストーリーめちゃめちゃ面白い。けどエグさが強いのと胸糞展開が定期的に来るので注意が必要。🐉の献身が切なくて…天才ゆえの孤独が😭
🚣︙ことばを表現するのって大変なお仕事だなと思った。ちょっと最新の辞書を読んでみたい気持ちになった。
おラブ以外の民放ドラマでおもれ〜ってなったの 最近そんなにない 舟を編むと再放送のゲゲゲの女房と篤姫は楽しんでみてるからえねちけとズブズブ 光る君へも面白すぎるし
April 27, 2024 at 2:43 PM
おラブ以外の民放ドラマでおもれ〜ってなったの 最近そんなにない 舟を編むと再放送のゲゲゲの女房と篤姫は楽しんでみてるからえねちけとズブズブ 光る君へも面白すぎるし
「舟を編む」リアタイやや遅れて録画視聴終了。
とてもいい回だった。ドラマ構成も、俳優さんも素晴らしく泣いてしまう。
とてもいい回だった。ドラマ構成も、俳優さんも素晴らしく泣いてしまう。
March 10, 2024 at 2:25 PM
「舟を編む」リアタイやや遅れて録画視聴終了。
とてもいい回だった。ドラマ構成も、俳優さんも素晴らしく泣いてしまう。
とてもいい回だった。ドラマ構成も、俳優さんも素晴らしく泣いてしまう。
【舟を編む】今回もよかった!続けたら周りが脱落して最後のひとりになり、ひとり勝ちになる…って、詭弁のようだけど真理だ。そこまで続けられるかどうかの勝負だってことだもんね。先を読みすぎてさっさと降りてばかりじゃその勝負に参加できない。文化を担っているプライドがあるなら、経営も大事だけど、やっぱこうした志を持たないと!!(^。^)
March 31, 2024 at 2:02 PM
【舟を編む】今回もよかった!続けたら周りが脱落して最後のひとりになり、ひとり勝ちになる…って、詭弁のようだけど真理だ。そこまで続けられるかどうかの勝負だってことだもんね。先を読みすぎてさっさと降りてばかりじゃその勝負に参加できない。文化を担っているプライドがあるなら、経営も大事だけど、やっぱこうした志を持たないと!!(^。^)
辞書つまみに酒飲む番組に岡崎体育が準レギュラー枠にいるのめっちゃ嬉しい〜〜〜〜舟を編むの主題歌の潮風好きだからより一層
May 31, 2024 at 12:22 PM
辞書つまみに酒飲む番組に岡崎体育が準レギュラー枠にいるのめっちゃ嬉しい〜〜〜〜舟を編むの主題歌の潮風好きだからより一層
名作ドラマ「舟を編む~私、辞書つくります~」が地上波で再び! 「ドラマ10」で6月17日スタート – 読売新聞社
https://www.wacoca.com/news/2428936/
名作ドラマ「舟を編む~私、辞書つくります~」が地上波で再び! 「ドラマ10」で6月17日スタート 読売新聞社ドラマ10「舟を編む~私、辞書つくります~」放送決定のお知らせ NH [...]
https://www.wacoca.com/news/2428936/
名作ドラマ「舟を編む~私、辞書つくります~」が地上波で再び! 「ドラマ10」で6月17日スタート 読売新聞社ドラマ10「舟を編む~私、辞書つくります~」放送決定のお知らせ NH [...]
名作ドラマ「舟を編む~私、辞書つくります~」が地上波で再び! 「ドラマ10」で6月17日スタート – 読売新聞社
作家・三浦しをんさんによる原作小説のドラマ『舟を編む~私、辞書つくります~』。昨年BSで放送されると大いに話題を集めました。ギャラクシー賞入賞をはじめ、高い評価を受けました。今回、視聴者の要望に応え、総合(地上波)の「ド
www.wacoca.com
February 21, 2025 at 11:58 AM
名作ドラマ「舟を編む~私、辞書つくります~」が地上波で再び! 「ドラマ10」で6月17日スタート – 読売新聞社
https://www.wacoca.com/news/2428936/
名作ドラマ「舟を編む~私、辞書つくります~」が地上波で再び! 「ドラマ10」で6月17日スタート 読売新聞社ドラマ10「舟を編む~私、辞書つくります~」放送決定のお知らせ NH [...]
https://www.wacoca.com/news/2428936/
名作ドラマ「舟を編む~私、辞書つくります~」が地上波で再び! 「ドラマ10」で6月17日スタート 読売新聞社ドラマ10「舟を編む~私、辞書つくります~」放送決定のお知らせ NH [...]
舟を編むよかったなー
情熱の人を支えられる人になりたい
情熱の人を支えられる人になりたい
October 17, 2024 at 9:10 PM
舟を編むよかったなー
情熱の人を支えられる人になりたい
情熱の人を支えられる人になりたい