lin🍄えのき組
banner
sakulaboxi.bsky.social
lin🍄えのき組
@sakulaboxi.bsky.social
630 followers 260 following 20K posts
好きなモノと楽しいことをひたすらに追いかけてます マンガ好き、小説好き、アニメ好き、手仕事大好き💕
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
私が「好きな物は好きでいいし、言ってもいいんだ」と思えたのは「着せ恋」です。何度だっていうぞ。
最近おそ昼ごはんに行った時迷ったんだけどねー、ムスメにもすすめられたし。今年はまだ食べてないな。
Reposted by lin🍄えのき組
ためになること書きます

冬にバチっと来る人は、ヤバそうなところ触る前に手をグーにして中指第二関節でバチっとしておくとそのあと指先で触っても痛くならないよ!!
そんなすぐに決まったのか
Reposted by lin🍄えのき組
@mamemimu.bsky.social
あのね?マメミムさん
マメミムさんって打とうとすると、うちのiPhone
タマタマピカピカって変換するんだけど、なんでだと思う?
そういえば…聞いたことない
Reposted by lin🍄えのき組
ホロコーストなかった論や南京大虐殺なかった論は定期的に持ち上がるのにクメールルージュなかった論は見ないのはなんでだろう
Reposted by lin🍄えのき組
反応したら負け。
みたいなのはあるよ。
嫌いなら嫌いにならないでいられる距離まで下がる。
それが地球の裏側でも銀河の果てでも構わないのよ。
Reposted by lin🍄えのき組
大げさって思われるかもしれないけど、
ウナギが陸に上がって狩りしているのを知る前と後では、ちょっと世界が変わるくらいのインパクトがあった。
この人たち深海で生まれて、大洋を漂って、今、夜の渓流で森に上陸してるんですよ。
すごいよ
これすごい。野生での観察(胃内容物)と、実験でオオウナギの陸上での狩りを確認している。河口から離れると、胃内容物が全部陸域の生きものだった個体もいる。ムカデとか、ゴキブリとか、写真ではかなり大きなカニさんを食べてる。

実験では10匹のオオウナギ(各個体で191~238時間の実験を実施)で、「計3,713回の上陸行動が観察され、うち42回で実際に陸上捕食が成功」だって。餌はコオロギ。

ウナギは陸でも狩りをする―魚類の陸上進出に関する新たな発見― | 東京大学 先端科学技術研究センター www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/rele...
ウナギは陸でも狩りをする―魚類の陸上進出に関する新たな発見― | 東京大学 先端科学技術研究センター
www.rcast.u-tokyo.ac.jp
Reposted by lin🍄えのき組
これすごい。野生での観察(胃内容物)と、実験でオオウナギの陸上での狩りを確認している。河口から離れると、胃内容物が全部陸域の生きものだった個体もいる。ムカデとか、ゴキブリとか、写真ではかなり大きなカニさんを食べてる。

実験では10匹のオオウナギ(各個体で191~238時間の実験を実施)で、「計3,713回の上陸行動が観察され、うち42回で実際に陸上捕食が成功」だって。餌はコオロギ。

ウナギは陸でも狩りをする―魚類の陸上進出に関する新たな発見― | 東京大学 先端科学技術研究センター www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/rele...
ウナギは陸でも狩りをする―魚類の陸上進出に関する新たな発見― | 東京大学 先端科学技術研究センター
www.rcast.u-tokyo.ac.jp
Reposted by lin🍄えのき組
消すかもしれんのでスクショ残しとこう
えっ✨✨気づかなかった…
うわっびっくりした!!くまーちゃんおはよおはよ✨✨

(朝寝しようとしたのなんでバレたんだ…)
Reposted by lin🍄えのき組
「大丈夫かどうか」は結局その人の人生にどれくらい関わってくるか次第だけど、大半の人にとっては政治参加として取れる行動が「投票すること」のみだしそれも義務ではない以上政治に関わらなくても実りのある人生を送れる可能性もあるし今のところその権利が保障されてる国でよかったと思う、それが永続される保障もまたないけど
Reposted by lin🍄えのき組
あと政局の動きについても関心を持つようになって、「高市さん、外国人がシカ蹴るなんてデマ言って!」「吉村、議員定数削減なんてありえん!」と憤ってた…母から「議員定数削減」というワードを聞くとは…高市と真逆でどんどん左に舵を切っていく。興味深い。
Reposted by lin🍄えのき組
私の母は結構なレイシストだったのだけど、実家に帰るたび、独り言のように技能実習生が奴隷のように働かされたり入管の醜悪さについてぶつぶつ呟いてたら、最近外国人差別の言説にとうとう怒るようになった。

だから知識は大事なんよね。ただこの「知識は大事だ、教えてあげよう」という態度は、多分レイシストに拒否反応起こすから、母みたいに、誰かの独り言を何となく聞いているみたいなのが良いのだと思う。なかなかそういう環境作れないけど。
Reposted by lin🍄えのき組
パンプキン味とかメープルシロップパンケーキ味とか迷走した味のカップヌードルを売り出しているアメリカの日清さん、ボクサーブリーフにも手を出していた件。3分で中身がふやけてやわらかくなりそうだけどそれで良いのか(違
Reposted by lin🍄えのき組
国民の声を聴き理解し話す最後の、自民党政権の総理大臣だったかもしれない。誰しもが長期政権になるとも思っていなかったし、おそらく彼自身もそう感じていただろう。だとすれば自分の政治信条に従って思い切りやれば良かったのだ。そうすれば国民からの支持は広がっただろう。其の点は残念に思う。だが良し悪しは別として、そう出来なかったほどに彼は常識人だったとも言えよう。先ずは、ご苦労さまでした!
—-
www.47news.jp/13322156.html
石破内閣が総辞職、在職386日 森喜朗氏に次ぐ戦後24番目
石破内閣は21日午前の閣議で総辞職した。石破茂首相は7月の参院選に大敗し、9月に退陣意向を表明したものの、自民党の新総裁選出や国会での首相指名の調整が長引いた。在職日数は386日で森喜朗氏に次ぐ戦後 ...
www.47news.jp
そうであってほしい…
Reposted by lin🍄えのき組
ちなみにこの見出しだと「高市政権、予想よりも短命の可能性」とも読めるんだよね🌱⊂((・x・))⊃
Reposted by lin🍄えのき組
バイアスかかりまくりじゃ下手な考え休むに似たり⊂((・x・))⊃

QTわが国は、「自立する国家」として、日米同盟を基軸に、極東の戦略的安定を支え、世界の安全保障に貢献する。わが国には、そのような覚悟に加え、安全保障環境の変化に即応し、「国民をどう守るか」「わが国の平和と独立をどう守るか」というリアリズムに立った視座が不可欠である。両党は、このリアリズムに基づく国際政治観および安全保障観を共有する。