神奈川近代文学館の特別展『没後70年 坂口安吾展 あちらこちら命がけ』を観てきた。
まず、石川淳の資料は全然なくてそれはちょっと寂しい。前半の展示の中に昭和5年の東洋大学白山キャンパスやアテネ・フランセの写真があって不思議な気持ちになる。安吾、その前は世田谷の小学校で教員してたわけだし何だかちょっと自分といた場所が被る。東洋大学時代の安吾はサンスクリット語に揉まれてフランス語は「朝めし前の茶漬け」だったが、仏教修行の方は「悟りのむらだつ毒気に打たれ」るばかりだったという。やっぱりいちいちカッコいい。
まず、石川淳の資料は全然なくてそれはちょっと寂しい。前半の展示の中に昭和5年の東洋大学白山キャンパスやアテネ・フランセの写真があって不思議な気持ちになる。安吾、その前は世田谷の小学校で教員してたわけだし何だかちょっと自分といた場所が被る。東洋大学時代の安吾はサンスクリット語に揉まれてフランス語は「朝めし前の茶漬け」だったが、仏教修行の方は「悟りのむらだつ毒気に打たれ」るばかりだったという。やっぱりいちいちカッコいい。
November 9, 2025 at 1:21 PM
神奈川近代文学館の特別展『没後70年 坂口安吾展 あちらこちら命がけ』を観てきた。
まず、石川淳の資料は全然なくてそれはちょっと寂しい。前半の展示の中に昭和5年の東洋大学白山キャンパスやアテネ・フランセの写真があって不思議な気持ちになる。安吾、その前は世田谷の小学校で教員してたわけだし何だかちょっと自分といた場所が被る。東洋大学時代の安吾はサンスクリット語に揉まれてフランス語は「朝めし前の茶漬け」だったが、仏教修行の方は「悟りのむらだつ毒気に打たれ」るばかりだったという。やっぱりいちいちカッコいい。
まず、石川淳の資料は全然なくてそれはちょっと寂しい。前半の展示の中に昭和5年の東洋大学白山キャンパスやアテネ・フランセの写真があって不思議な気持ちになる。安吾、その前は世田谷の小学校で教員してたわけだし何だかちょっと自分といた場所が被る。東洋大学時代の安吾はサンスクリット語に揉まれてフランス語は「朝めし前の茶漬け」だったが、仏教修行の方は「悟りのむらだつ毒気に打たれ」るばかりだったという。やっぱりいちいちカッコいい。
#つくしのブックカバー展 終了いたしました。ご来場くださった皆様、ありがとうございました。自分は直接伺えませんでしたが、会場の写真などお裾分けいただき、楽しむことができました。
通販は11/9まで開催中です。よろしくお願いします。
tsukushiteam.official.ec/categories/6...
通販は11/9まで開催中です。よろしくお願いします。
tsukushiteam.official.ec/categories/6...
【Exhibition 15】 | TSUKUSHI ART SHOP powered by BASE
全国から絵描きの作品を集め、よりよい企画でファンに届けます!アートイベントや展覧会を開催、常設ギャラリーやポップアップの運用、商品制作などを展開中です!
tsukushiteam.official.ec
November 6, 2025 at 3:12 PM
#つくしのブックカバー展 終了いたしました。ご来場くださった皆様、ありがとうございました。自分は直接伺えませんでしたが、会場の写真などお裾分けいただき、楽しむことができました。
通販は11/9まで開催中です。よろしくお願いします。
tsukushiteam.official.ec/categories/6...
通販は11/9まで開催中です。よろしくお願いします。
tsukushiteam.official.ec/categories/6...
奈良博の正倉院展行って来ました。
本日の当日券の販売がないくらい混んでいましたが、比較的展示がゆったりしていて、満足ゆくまで宝物を観ることが出来ました😊
宝物の拡大パネルや解説パネルが豊富にあり、さすが奈良博と感じ入りました。
大阪歴史博物館の正倉院THESHOW展で蘭奢待の香りを嗅いだり、復元模造や映像で宝物を観ていたので、自分のなかで情報が上手く繋がりました。
すでにSNSで皆さん仰ってられるように、展示最後に絶妙なライティングで蒼く輝く瑠璃坏(るりのつき)が素敵でした!
本日の当日券の販売がないくらい混んでいましたが、比較的展示がゆったりしていて、満足ゆくまで宝物を観ることが出来ました😊
宝物の拡大パネルや解説パネルが豊富にあり、さすが奈良博と感じ入りました。
大阪歴史博物館の正倉院THESHOW展で蘭奢待の香りを嗅いだり、復元模造や映像で宝物を観ていたので、自分のなかで情報が上手く繋がりました。
すでにSNSで皆さん仰ってられるように、展示最後に絶妙なライティングで蒼く輝く瑠璃坏(るりのつき)が素敵でした!
October 30, 2025 at 10:56 AM
奈良博の正倉院展行って来ました。
本日の当日券の販売がないくらい混んでいましたが、比較的展示がゆったりしていて、満足ゆくまで宝物を観ることが出来ました😊
宝物の拡大パネルや解説パネルが豊富にあり、さすが奈良博と感じ入りました。
大阪歴史博物館の正倉院THESHOW展で蘭奢待の香りを嗅いだり、復元模造や映像で宝物を観ていたので、自分のなかで情報が上手く繋がりました。
すでにSNSで皆さん仰ってられるように、展示最後に絶妙なライティングで蒼く輝く瑠璃坏(るりのつき)が素敵でした!
本日の当日券の販売がないくらい混んでいましたが、比較的展示がゆったりしていて、満足ゆくまで宝物を観ることが出来ました😊
宝物の拡大パネルや解説パネルが豊富にあり、さすが奈良博と感じ入りました。
大阪歴史博物館の正倉院THESHOW展で蘭奢待の香りを嗅いだり、復元模造や映像で宝物を観ていたので、自分のなかで情報が上手く繋がりました。
すでにSNSで皆さん仰ってられるように、展示最後に絶妙なライティングで蒼く輝く瑠璃坏(るりのつき)が素敵でした!
ところで、福岡旅行の1日目に福岡市科学館の「キボリノコンノ展」行ってました。SNSなんかでよく作品写真は拝見してたんですけど、今回現物を見て、いちばん衝撃的だったのは、この辺りの作品群が、木彫りの現物を見ると全然透明じゃないことでした!写真を撮って初めて、作品として完成するように作られているんですねえ。いま、わたしが自分で撮ったスマホ写真も、もう自分でも透明にしか見えません。でも…現場ではそうじゃなかったんだよ…>>これぞ現物を見に行く良さというもので、本当に行ってよかったです。
October 28, 2025 at 10:17 AM
ところで、福岡旅行の1日目に福岡市科学館の「キボリノコンノ展」行ってました。SNSなんかでよく作品写真は拝見してたんですけど、今回現物を見て、いちばん衝撃的だったのは、この辺りの作品群が、木彫りの現物を見ると全然透明じゃないことでした!写真を撮って初めて、作品として完成するように作られているんですねえ。いま、わたしが自分で撮ったスマホ写真も、もう自分でも透明にしか見えません。でも…現場ではそうじゃなかったんだよ…>>これぞ現物を見に行く良さというもので、本当に行ってよかったです。
写真展の余談、後日談なのですが搬出で下段を片付けて全体を撮ってみたら
シックというか写真展らしい雰囲気に💦
やはり棚段の装飾が全体のポップさというか学園祭感、お誕生日会感を醸し出していたのか🤔
しかしそのおかげで子供たちが喜んでくれたから、個人的な目的は果たせた気がします
自分の写真をみてほしいっていうよりも、その空間を楽しんでほしかったです☺️
写真はその補助的な役割で十分だと思います
シックというか写真展らしい雰囲気に💦
やはり棚段の装飾が全体のポップさというか学園祭感、お誕生日会感を醸し出していたのか🤔
しかしそのおかげで子供たちが喜んでくれたから、個人的な目的は果たせた気がします
自分の写真をみてほしいっていうよりも、その空間を楽しんでほしかったです☺️
写真はその補助的な役割で十分だと思います
October 27, 2025 at 2:43 PM
写真展の余談、後日談なのですが搬出で下段を片付けて全体を撮ってみたら
シックというか写真展らしい雰囲気に💦
やはり棚段の装飾が全体のポップさというか学園祭感、お誕生日会感を醸し出していたのか🤔
しかしそのおかげで子供たちが喜んでくれたから、個人的な目的は果たせた気がします
自分の写真をみてほしいっていうよりも、その空間を楽しんでほしかったです☺️
写真はその補助的な役割で十分だと思います
シックというか写真展らしい雰囲気に💦
やはり棚段の装飾が全体のポップさというか学園祭感、お誕生日会感を醸し出していたのか🤔
しかしそのおかげで子供たちが喜んでくれたから、個人的な目的は果たせた気がします
自分の写真をみてほしいっていうよりも、その空間を楽しんでほしかったです☺️
写真はその補助的な役割で十分だと思います
今回の写真展、写真展示を見るだけではなく、自分で写真を撮ってみるスペースを作ってみました
(充実したHW商品、ダイ◯ーさん!ありがとう!)
今の食玩やガチャでも撮り方変えたりしてみるといい感じになったりするものです☺️📷️✨️
#photography #写真展
(充実したHW商品、ダイ◯ーさん!ありがとう!)
今の食玩やガチャでも撮り方変えたりしてみるといい感じになったりするものです☺️📷️✨️
#photography #写真展
October 22, 2025 at 11:35 AM
今回の写真展、写真展示を見るだけではなく、自分で写真を撮ってみるスペースを作ってみました
(充実したHW商品、ダイ◯ーさん!ありがとう!)
今の食玩やガチャでも撮り方変えたりしてみるといい感じになったりするものです☺️📷️✨️
#photography #写真展
(充実したHW商品、ダイ◯ーさん!ありがとう!)
今の食玩やガチャでも撮り方変えたりしてみるといい感じになったりするものです☺️📷️✨️
#photography #写真展
イベントで上京するのに合わせて『記憶をひらく 記憶をつむぐ』展に行ったK2のオタクのひとりなのですが、美術作品に並行して雑誌や音楽での動きも補足資料として置かれていて良かった。音楽家だって戦争協力してるんだ。(そして楽譜を逐一鼻歌で歌ってみるオイラ)
戦後のベ平連の動きに合わせて、水牛楽団のことが取り上げられてて良かったな。
音楽・生活・抵抗がひとつながりになった運動。
これからの自分へのヒントはここにあるように思う。
水牛通信はバックナンバーがネットで読めるのでちょこちょこ読んでいるところです。
高橋悠治、ちゃんと聴かないとね。(波多野さんともコラボしてるし……)
戦後のベ平連の動きに合わせて、水牛楽団のことが取り上げられてて良かったな。
音楽・生活・抵抗がひとつながりになった運動。
これからの自分へのヒントはここにあるように思う。
水牛通信はバックナンバーがネットで読めるのでちょこちょこ読んでいるところです。
高橋悠治、ちゃんと聴かないとね。(波多野さんともコラボしてるし……)
October 21, 2025 at 6:59 AM
イベントで上京するのに合わせて『記憶をひらく 記憶をつむぐ』展に行ったK2のオタクのひとりなのですが、美術作品に並行して雑誌や音楽での動きも補足資料として置かれていて良かった。音楽家だって戦争協力してるんだ。(そして楽譜を逐一鼻歌で歌ってみるオイラ)
戦後のベ平連の動きに合わせて、水牛楽団のことが取り上げられてて良かったな。
音楽・生活・抵抗がひとつながりになった運動。
これからの自分へのヒントはここにあるように思う。
水牛通信はバックナンバーがネットで読めるのでちょこちょこ読んでいるところです。
高橋悠治、ちゃんと聴かないとね。(波多野さんともコラボしてるし……)
戦後のベ平連の動きに合わせて、水牛楽団のことが取り上げられてて良かったな。
音楽・生活・抵抗がひとつながりになった運動。
これからの自分へのヒントはここにあるように思う。
水牛通信はバックナンバーがネットで読めるのでちょこちょこ読んでいるところです。
高橋悠治、ちゃんと聴かないとね。(波多野さんともコラボしてるし……)
個展、ぶっちゃけ自分の作品展というよりささやかな橋展(擬人化を添えて)という感じでやるつもりなので、写真だけじゃ伝わらない生い立ちとか人との関わりは文章にしたい。
したいというかしてるんだけど、とても雑多な文章なので即売会しながらエクストリーム推敲してる。
したいというかしてるんだけど、とても雑多な文章なので即売会しながらエクストリーム推敲してる。
October 18, 2025 at 5:57 AM
個展、ぶっちゃけ自分の作品展というよりささやかな橋展(擬人化を添えて)という感じでやるつもりなので、写真だけじゃ伝わらない生い立ちとか人との関わりは文章にしたい。
したいというかしてるんだけど、とても雑多な文章なので即売会しながらエクストリーム推敲してる。
したいというかしてるんだけど、とても雑多な文章なので即売会しながらエクストリーム推敲してる。
今日はディズニープリンセス一辺倒の姪ちゃんと一緒にスマホでYoutubeを観て、「仮面ライダークウガ」と最近の「ウルトラマン」(ゼロ以降は自分もわからん)を"それと認識させる"のみならず、カッコいいと思ってもらうことに成功した!
意外と夢中で観てたなー。
(姪ちゃんが観ている間「もってて」と言われるので、ずっとスマホスタンド役をして腕が疲れた)
写真は先日行ったクウガ展の展示物。
意外と夢中で観てたなー。
(姪ちゃんが観ている間「もってて」と言われるので、ずっとスマホスタンド役をして腕が疲れた)
写真は先日行ったクウガ展の展示物。
October 18, 2025 at 2:27 PM
今日はディズニープリンセス一辺倒の姪ちゃんと一緒にスマホでYoutubeを観て、「仮面ライダークウガ」と最近の「ウルトラマン」(ゼロ以降は自分もわからん)を"それと認識させる"のみならず、カッコいいと思ってもらうことに成功した!
意外と夢中で観てたなー。
(姪ちゃんが観ている間「もってて」と言われるので、ずっとスマホスタンド役をして腕が疲れた)
写真は先日行ったクウガ展の展示物。
意外と夢中で観てたなー。
(姪ちゃんが観ている間「もってて」と言われるので、ずっとスマホスタンド役をして腕が疲れた)
写真は先日行ったクウガ展の展示物。
自分でも昨日まですっかり忘れていましたが、カメラのアマノ笑顔をつなぐ写真展に出展していました💦
ふと笑顔になる、という感じで、ブルスカでも出してた写真です😊
名古屋駅の駅前セントラルタワーズなどに展示されます📷️
これで今年は東京、大阪、福岡、名古屋で展示できました☀👏
www.cameranoamano.co.jp/smiles/
ふと笑顔になる、という感じで、ブルスカでも出してた写真です😊
名古屋駅の駅前セントラルタワーズなどに展示されます📷️
これで今年は東京、大阪、福岡、名古屋で展示できました☀👏
www.cameranoamano.co.jp/smiles/
笑顔をつなぐ写真展2025 | カメラのアマノ
カメラのアマノのスマホアプリでマットプリントが選べるようになりました。ご利用ください。
www.cameranoamano.co.jp
October 16, 2025 at 1:31 PM
自分でも昨日まですっかり忘れていましたが、カメラのアマノ笑顔をつなぐ写真展に出展していました💦
ふと笑顔になる、という感じで、ブルスカでも出してた写真です😊
名古屋駅の駅前セントラルタワーズなどに展示されます📷️
これで今年は東京、大阪、福岡、名古屋で展示できました☀👏
www.cameranoamano.co.jp/smiles/
ふと笑顔になる、という感じで、ブルスカでも出してた写真です😊
名古屋駅の駅前セントラルタワーズなどに展示されます📷️
これで今年は東京、大阪、福岡、名古屋で展示できました☀👏
www.cameranoamano.co.jp/smiles/
佐藤雅彦展、すっごい久々に図録を買っちゃった。読みはじめたらいきなり自分は工学デザインをやろうとして理系方面に進んだが、ずっとやりたかったのは「教育」だった……みたいな前書きから始まって笑ってしまった。実際に佐藤雅彦の母校の小学校の授業映像とかめちゃくちゃ面白いんだよな……
October 16, 2025 at 11:44 AM
佐藤雅彦展、すっごい久々に図録を買っちゃった。読みはじめたらいきなり自分は工学デザインをやろうとして理系方面に進んだが、ずっとやりたかったのは「教育」だった……みたいな前書きから始まって笑ってしまった。実際に佐藤雅彦の母校の小学校の授業映像とかめちゃくちゃ面白いんだよな……
『記録をひらく 記憶をつむぐ』展、有志の読書会の友人たちを誘って行ったのですが、普段忙しくて会に参加できてないメンバーも興味を持って同伴してくれました🥰
展示の前は私が「どうしても行きたい」と言ったアラビックレストランにランチに付き合ってくれて、しかもその友人たちの1人か「taliaさんにぜひ読んでほしくて…」とメチャ素敵なタイトルのZINEを貸してくれて、その表紙を見たみんなが「最高じゃん!」と言ってくれて、こんな最高な友人たちに囲まれている幸せをしみじみと噛み締めたのでした。
展示の前は私が「どうしても行きたい」と言ったアラビックレストランにランチに付き合ってくれて、しかもその友人たちの1人か「taliaさんにぜひ読んでほしくて…」とメチャ素敵なタイトルのZINEを貸してくれて、その表紙を見たみんなが「最高じゃん!」と言ってくれて、こんな最高な友人たちに囲まれている幸せをしみじみと噛み締めたのでした。
October 14, 2025 at 2:01 PM
『記録をひらく 記憶をつむぐ』展、有志の読書会の友人たちを誘って行ったのですが、普段忙しくて会に参加できてないメンバーも興味を持って同伴してくれました🥰
展示の前は私が「どうしても行きたい」と言ったアラビックレストランにランチに付き合ってくれて、しかもその友人たちの1人か「taliaさんにぜひ読んでほしくて…」とメチャ素敵なタイトルのZINEを貸してくれて、その表紙を見たみんなが「最高じゃん!」と言ってくれて、こんな最高な友人たちに囲まれている幸せをしみじみと噛み締めたのでした。
展示の前は私が「どうしても行きたい」と言ったアラビックレストランにランチに付き合ってくれて、しかもその友人たちの1人か「taliaさんにぜひ読んでほしくて…」とメチャ素敵なタイトルのZINEを貸してくれて、その表紙を見たみんなが「最高じゃん!」と言ってくれて、こんな最高な友人たちに囲まれている幸せをしみじみと噛み締めたのでした。
October 3, 2025 at 11:37 AM
#9月を写真4枚で振り返る
・6月に🌈に移住した利休の
19歳の誕生日
・念願の中華街の翡翠チャーハン
(美味すぎて自分の中の海原雄山が
唸った!!)
・視える人には見える展
わしゃ心霊写真特集でぜんぜん霊が
写ってない所で勘違いで怖がる
見えん人🤣
・9月は乙女座生まれな月
シャカ様の乙女座になりたかった
・6月に🌈に移住した利休の
19歳の誕生日
・念願の中華街の翡翠チャーハン
(美味すぎて自分の中の海原雄山が
唸った!!)
・視える人には見える展
わしゃ心霊写真特集でぜんぜん霊が
写ってない所で勘違いで怖がる
見えん人🤣
・9月は乙女座生まれな月
シャカ様の乙女座になりたかった
October 2, 2025 at 4:02 PM
#9月を写真4枚で振り返る
・6月に🌈に移住した利休の
19歳の誕生日
・念願の中華街の翡翠チャーハン
(美味すぎて自分の中の海原雄山が
唸った!!)
・視える人には見える展
わしゃ心霊写真特集でぜんぜん霊が
写ってない所で勘違いで怖がる
見えん人🤣
・9月は乙女座生まれな月
シャカ様の乙女座になりたかった
・6月に🌈に移住した利休の
19歳の誕生日
・念願の中華街の翡翠チャーハン
(美味すぎて自分の中の海原雄山が
唸った!!)
・視える人には見える展
わしゃ心霊写真特集でぜんぜん霊が
写ってない所で勘違いで怖がる
見えん人🤣
・9月は乙女座生まれな月
シャカ様の乙女座になりたかった
狩野派の中の人@板橋区立美術館
区立美術館とはいえ国内有数の江戸狩野派コレクションを誇る板美の館蔵品展。江戸狩野派の絵師の作品をちょっとしたネタを交えつつ見どころを紹介していて楽しい。奥絵師、表絵師の違いや、弟子入りから一人前になるまでどのぐらいかかるのかなど、パネル解説も分かりやすく、自分でも勉強になる。
探幽から英一蝶や河鍋暁斎まで。狩野派の祖・正信や桃山の秀頼もある。常信の「四季花鳥図屏風」と栄信の「雪月花図」が秀逸。典信の「大黒図」もインパクトがあった。
無料かつ写真撮影可のサービスぶりだが、駅から離れているという立地の悪さ故か、休日なのにかなり空いていたのが残念。(会期終了)
区立美術館とはいえ国内有数の江戸狩野派コレクションを誇る板美の館蔵品展。江戸狩野派の絵師の作品をちょっとしたネタを交えつつ見どころを紹介していて楽しい。奥絵師、表絵師の違いや、弟子入りから一人前になるまでどのぐらいかかるのかなど、パネル解説も分かりやすく、自分でも勉強になる。
探幽から英一蝶や河鍋暁斎まで。狩野派の祖・正信や桃山の秀頼もある。常信の「四季花鳥図屏風」と栄信の「雪月花図」が秀逸。典信の「大黒図」もインパクトがあった。
無料かつ写真撮影可のサービスぶりだが、駅から離れているという立地の悪さ故か、休日なのにかなり空いていたのが残念。(会期終了)
September 30, 2025 at 2:28 PM
狩野派の中の人@板橋区立美術館
区立美術館とはいえ国内有数の江戸狩野派コレクションを誇る板美の館蔵品展。江戸狩野派の絵師の作品をちょっとしたネタを交えつつ見どころを紹介していて楽しい。奥絵師、表絵師の違いや、弟子入りから一人前になるまでどのぐらいかかるのかなど、パネル解説も分かりやすく、自分でも勉強になる。
探幽から英一蝶や河鍋暁斎まで。狩野派の祖・正信や桃山の秀頼もある。常信の「四季花鳥図屏風」と栄信の「雪月花図」が秀逸。典信の「大黒図」もインパクトがあった。
無料かつ写真撮影可のサービスぶりだが、駅から離れているという立地の悪さ故か、休日なのにかなり空いていたのが残念。(会期終了)
区立美術館とはいえ国内有数の江戸狩野派コレクションを誇る板美の館蔵品展。江戸狩野派の絵師の作品をちょっとしたネタを交えつつ見どころを紹介していて楽しい。奥絵師、表絵師の違いや、弟子入りから一人前になるまでどのぐらいかかるのかなど、パネル解説も分かりやすく、自分でも勉強になる。
探幽から英一蝶や河鍋暁斎まで。狩野派の祖・正信や桃山の秀頼もある。常信の「四季花鳥図屏風」と栄信の「雪月花図」が秀逸。典信の「大黒図」もインパクトがあった。
無料かつ写真撮影可のサービスぶりだが、駅から離れているという立地の悪さ故か、休日なのにかなり空いていたのが残念。(会期終了)