フルヴー
banner
hooloovoo27.bsky.social
フルヴー
@hooloovoo27.bsky.social
70 followers 28 following 1.4K posts
Anti-racism! Anti-discrimination!! フルヴーです。青色です。30↑。 カーサーちゃんと富∞Kの反復横跳び。音楽、洋画、ティム・ロス、鮫。
Posts Media Videos Starter Packs
責任なんて、ねぇ?
Reposted by フルヴー
スパイ防止法のことを思うと一年半前の自カプの人たちがここでやってた政治扇動糾弾ごっこのことを思い出すし、己の理解の範疇外すぎて夢かな?と思うこともあったけど、今は確かにあれが世間の縮図であったと思う。知性も倫理も恥も自浄作用も無しで誰も責任を取らずに運用されるんだろうな。
Reposted by フルヴー
いっこいっこ反対していく立場の体力が奪われるな……
みんな休み休み、持ち回りで反対していきましょう……バテてなんも言わなくなるのを待ってるひとらの思うとおりにはならんよう……
Reposted by フルヴー
テレビ観てたら、石破さんのことをハト派として位置付けていて、なんか隔世の感があるというか、少し前までは自民党においてバリッバリのタカ派として語られていた人なのに、自民党全体が大きく右にシフトした結果、石破さんさえ相対的にハト派の立ち位置になってしまったんだな感。ほんと自民党はかつての自民党じゃないよね、いまさらだけども。でも看板は同じだから、多くの人にその実感がないという。いまだに安牌みたいに見なされてるのこわいよね⋯⋯。
イベントで上京するのに合わせて『記憶をひらく 記憶をつむぐ』展に行ったK2のオタクのひとりなのですが、美術作品に並行して雑誌や音楽での動きも補足資料として置かれていて良かった。音楽家だって戦争協力してるんだ。(そして楽譜を逐一鼻歌で歌ってみるオイラ)

戦後のベ平連の動きに合わせて、水牛楽団のことが取り上げられてて良かったな。
音楽・生活・抵抗がひとつながりになった運動。
これからの自分へのヒントはここにあるように思う。
水牛通信はバックナンバーがネットで読めるのでちょこちょこ読んでいるところです。
高橋悠治、ちゃんと聴かないとね。(波多野さんともコラボしてるし……)
Reposted by フルヴー
日曜、イベントの後展覧会行ってきた。この多喜二の絵がずっと観たくて、この展覧会の情報に付随して発見してなるほどここにあったのかと思った。本物が観れて嬉しい。戦中描かれて一時は接収されたにしろ後世に残った宮本や藤田等従軍画家たちのプロパガンダ絵はこうして飾られて資料にはなるけど、国の要請で描かれた戦意高揚のための立派な絵の背後には破られ燃やされ抹殺された市井や地下で小さく折り畳まれてやり取りし誰かに届けと路上に放たれては回収されたであろう抵抗の絵や言葉や人生がきっとあったはずで、私はここには飾られないそれが観たかった。
Reposted by フルヴー
生成AIから政治追っかけてる人にはわかりにくいと思うけど、流れで言うと最悪です。全体主義、新自由主義、権威主義の揃い踏みです。
Reposted by フルヴー
>小野田紀美さん「スパイ防止法に反対するのってスパイじゃないんですか! ――って私は思うんです」(会場内から拍手)

クマの駆除に反対する電話かけてるのはクマだろ、ってネタがあるけどそんなレベルだよな。
奈良で展覧会やってる時に展示替えで『爽爽』が観れなかったんですね。

展示替えする作品を展覧会のキービュに使うなよう。
川崎市の岡本太郎美術館に行きたいなーって検索してたら、待てよ、中村正義の美術館も川崎にあるよね……?ってなって。

今丁度、開館してるんですね。(オイラがめちゃくちゃ観たい『爽爽』も出てる……!)

うーん……ご家族がやってらっしゃる美術館だから開いてる時にしか行けないんだよね。
開館時期が合えばいいけど。
Reposted by フルヴー
政治にそんなに注目してない人に「高市早苗は大日本帝国の復活を目論んでいる」とか言っても、こっちが陰謀論者みたいに思われちゃうの、なんとかなりませんか
Reposted by フルヴー
なんか、TL見てると諦めムードが漂ってるな。諦めてはいけないのでは。

「あなたの敵は、もう希望はないとあなたが信じることを願っている。無力で、立ち上がる理由もない、もう勝てないのだ、そうあなたが思い込んでしまうことを。」 レベッカ・ソルニット『暗闇のなかの希望』の日本語版の冒頭。
Reposted by フルヴー
米ミサイル装置 撤収せず
岩国基地 なし崩し配備の危険

米陸軍の新型ミサイルシステム「タイフォン」が、9月中旬に行われた日米共同訓練「レゾリュート・ドラゴン25」の終了後も撤収されず、米海兵隊岩国基地(山口県岩国市)に配備されたままになっていることが分かりました。米軍は対中国を想定し、フィリピンでも演習後にタイフォンを撤収せず事実上常設し、米中比で緊張が高まっています。日本でも、なし崩し的に配備され、同様の事態となる恐れがあります。
www.jcp.or.jp/akahata/aik2...
Reposted by フルヴー
〈映画のタイトルの「ウナイ」は沖縄の言葉で「女性たち」を意味する。「世界でPFAS問題に立ち向かうのは圧倒的に女性が多い。安全な水を飲みたいという当たり前のことを訴えている。その輪が広がり、つながって、大きな力になっている」と平良さんは語る。〉
Reposted by フルヴー
\今夜21時から/
◤PFAS汚染の今◢ #D4P
沖縄県でPFAS問題が表面化したのは2016年。そして被害は日本各地、世界でも――。 果たしてPFASとはどのような物質なのでしょうか? 映画『ウナイ 透明な闇 PFAS汚染に立ち向かう』監督の平良いずみさんと考えていきます。
📻 www.youtube.com/live/tcV-63j...
Reposted by フルヴー
ドラマの #ぼくたちん家 すごい。当事者かつインクルーシブプロデューサーの白川さんがドラマこ公式ページ内でLGBTQに関するQ&Aを作ってて、わかりやすくてすごくいいと思う。文章も堅苦しくない。こういうのもっとあればいいのに。性自認と性的指向の違い、
あとシスジェンダー、トランスジェンダーやアセクシャル・アロマンティックの解説もついているし、バイセクシャルとパンセクシャルの解説もある

『ぼくたちん家』
www.ntv.co.jp/bokutachinch...
玄一や索のような人のことをもっと知るためのコーナー|ぼくたちん家
「ぼくたちん家」は、ちょっと不器用で情に厚い玄一が、恋にも人生にも冷め切ったような中学教師・索に「恋をする」ことから始まる物語です。二人とも、男性を好きになる男性、“ゲイ”です。
www.ntv.co.jp
Reposted by フルヴー
国会のプロセスをすっ飛ばすとファシズムが入り込むんだよ、これが良い例。
今日になって気づくのも遅いけど、吉村、国会議員じゃないじゃん。
国会の外にいる人間が自民と連立を決めるのはダメでしょ。
なんの権限もない。
なんでどこのマスコミも気づかないんだよ。
Reposted by フルヴー
今日になって気づくのも遅いけど、吉村、国会議員じゃないじゃん。
国会の外にいる人間が自民と連立を決めるのはダメでしょ。
なんの権限もない。
なんでどこのマスコミも気づかないんだよ。
アフターの富K会で「富はKェにはヨソ行きの呑みやすい酒をレコメンドするが、自分で飲む分には個性ゴリゴリのを好んで呑んでるに違いない」って話が出て、丁度、無配で描いた富先生にはアードベックを呑んで貰ったなって。

無配、boothで金曜日までにお申し込みの方には封入しますね。☺️
昨日はありがとうございました!
差し入れにつけたハロウィン絵だよ。可愛いって言っていただけて嬉しいね!☺️☺️☺️
Reposted by フルヴー
万博の未払い問題、もう起きたことも難儀だけどこれからの解体のフェーズでまた未払いがあったりせんのかなと思って軽く調べたら、やっぱすでに業界では懸念されてるもよう。

近場にある産廃の処理場がどこもキャパ飽和してる→現場の片付けがある段階でストップする→工期が遅れる→契約不履行で支払いが拒まれる

という玉突きがありえるとか。自前で処理場を持ってない解体業者だったら高確率で泣きを見るやつ