HAL
@halnoinu.bsky.social
190 followers 240 following 4.9K posts
困ったら困ったままに はじまりが半分だ
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
halnoinu.bsky.social
#2024年映画ベスト10
1. エストニアの聖なるカンフーマスター
2. 夜の外側 イタリアを震撼させた55日間
3. 墓泥棒と失われた女神
4. RHEINGOLD ラインゴールド
5. 悪は存在しない
6. Cloud クラウド
7. チャレンジャーズ
8. ナミビアの砂漠
9. ザ・バイクライダーズ
10. クワイエット・プレイス DAY 1
映画のポスターが10枚並んでいる。順に
1. エストニアの聖なるカンフーマスター
2. 夜の外側 イタリアを震撼させた55日間
3. 墓泥棒と失われた女神
4. RHEINGOLD ラインゴールド
5. 悪は存在しない
6. Cloud クラウド
7. チャレンジャーズ
8. ナミビアの砂漠
9. ザ・バイクライダーズ
10. クワイエット・プレイス DAY 1
halnoinu.bsky.social
本日の試験監督おわり!これから鬼滅の刃無限採点篇だ……土曜までに終わらせてえ……
halnoinu.bsky.social
星野源と細野晴臣のオールナイトニッポンの書き起こしあった!
t.co/NfxkYHA4Sm
https://miyearnzzlabo.com/archives/45790
t.co
halnoinu.bsky.social
9月はもう少しゲームできてたし、読み返すと『プレイグテイル レクイエム』と『Baby Steps』を同時進行するとかどうしてそんなことを……?みたいなことをやっていて面白い。ゲームの進行メモつける習慣にもなるからこれはやっぱりいいな。
Workflowyのメモ。

9/26 22:30-0:00 BABY STEPS 小さな岩山に上りリンゴを食べ溝に落ちて一番下の沼まで戻される 0:00-1:30 プレイグテイルレクイエム 処刑台のおじさんを助け島を脱出する 14章に入る
9/27 10:30-11:30 プレイグテイルレクイエム クリア 15-17章(エピローグ)
14:30-15:30 BABY STEPS 二つ目のキャンドル(チェックポイント)まで
halnoinu.bsky.social
最近はなぜかゲームをした時間も記録をつけるようになってきているんだけど、これ見るとほんとに自分はゲームする時間ないんだな……と実感するし、今日みたいに30分でもゲームできるとおれはゲームをしたぞ!!という(涙ぐましい)喜びみたいなものを味わうことができる。この記録つけようと思ったきっかけはゲームってついついやりすぎちゃうよね……みたいな気持ちだったのにな……
Workflowyのメモ。以下の内容が書かれている。

10月
10/3 22:30-23:00 ハロルド・ハリバット謎の人物から鉱石が届く
10/11 10:30-11:30 ハロルド・ハリバット ついに彼?と出会う
10/15 21:30-22:00 ハロルド・ハリバット また一日を過ごす 四人目の兄弟登場なんかソーシャル地区とか解放
Reposted by HAL
nakamla.bsky.social
Goghを遊んでます。詰んだ本の上に本が積めるところ、よく分かってらっしゃるなーという印象。

store.steampowered.com/app/3213850/...
Reposted by HAL
Reposted by HAL
cyborg0721.bsky.social
『トロン:アレス』、「悲哀まみれのレプリカントがちゃんと報われる」案件に、元祖『ブレードランナ』ーの撮影監督だったジョーダン・クローネンウェスの息子であるジェフ・クローネンウェスがシネマトグラファーとして携わっているところがまたエモいとか書いたけど、「レプリカントが報われる物語」という点では、グッときた理由が『エターナルズ』とも重なるんだよな。これやられちゃうと、それだけで降参しちゃうくらいヨワいんですよ、自分は……お話自体は、こっちの方がだいぶポンコツだとは思うけど。
Reposted by HAL
wakabayashitoru.bsky.social
自民党、参院でN党と組んで、日本維新の会と連立に向けた協議。焦りが見える。維新は喜んでいるかもしれないが、ともにブチ沈めばいい。
Reposted by HAL
utamaro.bsky.social
自民党に死神が憑く chidaism.com/news/2025101...

“自民党にとって、反社会的カルト集団とタッグを組むことに何一つメリットがないが、自民党の人気回復を目指す高市早苗総裁の奇策の一つとみられる”
“選挙ウォッチャーちだいは、「これまでN国党と組んだ者は、もれなく全員不幸になっている。N国党はキングボンビーであり、これで自民党が滅亡することはほぼ確実となった。自民党の長い歴史に幕を閉じるレベル。非常に縁起が悪いし、イメージも悪い」”
Reposted by HAL
innitigori.bsky.social
オールラウンダー廻、控えめにいって大傑作なのでみんなもう読んでると思っている(思想)
Reposted by HAL
megrim.bsky.social
今の所は無敗のふたりよりオールラウンダー廻のほうが「暴力と試合の関係性」みたいなものをやってる印象がある。オールラウンダー廻もおもろいですよ
halnoinu.bsky.social
焼肉も鍋も焼けていくペースに合わせて食わなければならないから自分の動きが料理によって先導されていく……これはたしかになるほどかも。休日にやりたかった複雑めの料理作るとストレス発散になることは自分もよく経験するし。
halnoinu.bsky.social
「メンタルが落ちたら焼肉か鍋を食え」→医者が言うには直火を見ることで人は安心してリラックスすることができる という情報、この先これに助けられることがあるかもしれないな……(今日は試験監督の後でちょっと長距離の移動をしているのでずっとポッドキャストを聞いてしまう、本読むと寝そうで……)

open.spotify.com/episode/7HVO...
Spotify – Web Player
open.spotify.com
Reposted by HAL
fusen8.bsky.social
書き忘れ…
・荷物に放り込むことが多いのでリング型はNG
・ほぼ日は宗教上の理由でNG

以上のこだわりポイントでここに出てる物以外で何かありませんか?!
文房具勢~!!
bsky.app/profile/fuse...
fusen8.bsky.social
手帳についての求めるポイントあれこれ
・毎日は書かない、なんなら1ヶ月書かないもザラだがたまにめちゃくちゃメモに使う
・無地は書きづらいし罫線は好みじゃないのでグリッドが良い
・重いと持ち歩かなくなるので軽くてコンパクト
・過酷な持ち歩き方しがちなので紙表紙NG、プラは好みじゃないので皮か皮っぽいやつがいい
・使い終わったら容赦なく即捨てるのであんまり装飾過多でないものが良い
・赤か青かギラギラしてる見た目が良い
halnoinu.bsky.social
ディアンジェロ、『Voodoo』をはじめて聴いた時の衝撃は忘れられない。自分のまったく知らない音楽が、リズムが、グルーヴが、全部衝撃だった。その後にオールナイトニッポンで細野晴臣と星野源が紹介していて、やっぱりな〜〜と不思議な嬉しさを感じたものだった。それからことあるごとに聴き直して、ずっと聴いていた。友達の家に数人で泊まった時に何かいい音楽ない?と聞かれてこれを流して、最初は「なにこれ?」みたいな反応だった友人たちが、徐々に、ゆっくりと「……いいじゃん」というリアクションに変わっていったんだよな。沢山の夜をこのアルバムと一緒に過ごしたと思う。ありがとう、ディアンジェロ……
ディアンジェロ『Voodoo』のジャケット。上半身裸のディアンジェロが写っている。
Reposted by HAL
batinightcap.bsky.social
ディアンジェロはリアルタイムで聴いていて、尚且つほぼ私と同い年ということもあり特別につらい。こういうサウンドやグルーヴまでデザインできるアーティストというのは今後出てくるのだろうか。他が思い当たらない。もっと彼の作品は生み出されるべきだったし、それがもう叶わないことが残念でならない。私はライヴを観たこともなかった。それももう叶わない。
halnoinu.bsky.social
今年のジェーン・スー 生活は踊るの中でベストと言ってもいいくらいの神回(スーさん不在なのに!)聞いているだけで脳がとろける極上の回文回。山内あゆアナウンサーが回文を作るのが趣味というだけでももうお腹いっぱいなのに、そこからこれまでの放送で鍛えられてきた回文四天王を紹介するぜ!というスーパーアナウンサー力で以上な密度の回文がテンポよく紹介されていく。高難易度パズルゲームをするすると解いていく達人の技を見ているかのよな気持ちになりました。

open.spotify.com/episode/1W37...
生活情報コーナー:秋の回文まつり!
open.spotify.com
Reposted by HAL
terryrice88.bsky.social
ディアンジェロ
リリース当時にVoodooを試聴したのが今でも記憶に残ってるけど、「なんかむちゃくちゃジャズっぽいな……」と思って聞いてた。
その後、これがむちゃくちゃ評価されてるって聞いて、そうなの?とは思った。

いや嫌いではないしむしろ好きな部類だけどCD目一杯の時間のアルバムだから、聞きやすいか?と言われるとそうでもないような。

ただまあ亡くなるのは早いよな……。残念です

open.spotify.com/intl-ja/albu...
Voodoo
open.spotify.com