#神聖ローマ皇帝
イタリアのロッカ・インペリアーレ。この町は13世紀初頭に神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世が築いた城から発展した町であり、海抜200mほどの山頂に城があり、ここから山麓へと向かって階段状に家が建てられています。この町は中世の建物がよく保存されていることで有名であり、過去数世紀間町の外観はほとんど変わっていないそうです。
#アート
November 2, 2025 at 8:15 AM
youtu.be/7d285Ifulu8?...
フス戦争の英雄ヤン・ジシュカを描いた映画らしい(2022)
ティル・シュヴァイガー⁈ マイケル・ケインといい豪華なキャスト多数

シュヴァイガー ジギスムント(神聖ローマ皇帝)役なんだ(‘∀‘)
Medieval - Exclusive Official Teaser Trailer (2022) Ben Foster, Michael Caine, Matthew Goode
YouTube video by IGN
youtu.be
November 1, 2025 at 12:32 PM
October 17, 2025 at 7:01 AM
スロヴェニアのプレジャマ城。この半ば洞窟の中に建つ城は15世紀の盗賊騎士エラスムス・ルエッグの城としてよく知られています。エラスムスは友の名誉を守るために神聖ローマ皇帝と対立することになり、カルニオラ(現在のスロヴェニア)で襲撃を繰り返しました。皇帝は討伐軍を派遣しましたがエラスムスの城は難攻不落でいっこうに落ちる様子がなかったそうです(伝承によると最後は味方の裏切りで落城しました)。その後16世紀になると城は持主を転々とし、現在は国が城を所有しています。
#アート #山城
October 13, 2025 at 8:15 AM
神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世の籠手。マクシミリアン1世は武勇に優れ数々の戦いに勝利し、ハプスブルク家繁栄の基礎を築いた名君です。彼はデューラーを初めとする芸術家たちをさかんに保護しましたが、画像の籠手はこのマクシミリアン1世にふさわしい籠手と言えるのではないでしょうか。華麗な装飾が全面に施されていてため息ものの美しさです。
#アート
October 5, 2025 at 8:15 AM
★来月発売★

神聖ローマ皇帝全列伝(河出新書)
著者:菊池良生
発売日:2025/3/27

神聖ローマ帝国歴代皇帝、前代未聞の53人全員集合!初代オットー大帝からフランツ2世までの1000年にわたる歴史を一挙概観!
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21072502
February 26, 2025 at 10:41 PM
ウィーン少年合唱団の「神聖ローマ皇帝が10〜14歳の少年を集めて結成」みたいな説明見て「え…?これって…………………」って反応してたら母親も「確かに…」になってしまった
December 31, 2023 at 1:02 PM
この博物館のデュラー作品には、神聖ローマ帝国の初代皇帝シャルルマーニュとニュルンベルク生まれの神聖ローマ皇帝ジギスムントがある…確かに迫力あるんだけど、あんまりデュラーっぽくない感じ…
4枚目のデュラーのママンのバルバラさんの手はとても彼風(この絵は彼の父の肖像画とpendantになってて、そちらはウフィッツィ美術館の収蔵だそう)
August 23, 2024 at 2:23 PM
[BOT] 【シュパイアー協約(1570)】
神聖ローマ皇帝マクシミリアン2世と東ハンガリー国王ヤーノシュ・ジグモンドの間で結ばれた協約。ジグモンドがハンガリー王位の請求権を放棄しマクシミリアンをハンガリー王として認める代わりに、ジグモンドをトランシルヴァニア侯国の侯として承認した。
August 9, 2025 at 4:48 PM
カール:やあ、僕はカール。神聖ローマ皇帝、カール5世から名と意志を受け継いだ。僕の拳銃に刻まれている、この言葉……『PLUS ULTRA(プルス・ウルトラ)』を知っているか?『もっと先へ、もっと向こうへ、さらなる前進』という意味で、僕の指針でもあるのだ。僕が共にある限り、君に敗北はない。勝利を確信し、前へ進め。
September 25, 2025 at 9:40 PM
[BOT] 【1691年の勅令(1691/12/4)】
神聖ローマ皇帝レオポルト1世が占領地トランシルヴァニアに発した勅令で、国政の維持とザクセン人・マジャル人・セーケイ人の平等が保証される代わりにレオポルドのトランシルヴァニア公就任、平時は銀貨50万、戦時は金貨40万の貢納が決定した。
September 24, 2025 at 12:20 PM
うおおおおおおおおおおおおA.E.I.O.U.!!A.E.I.O.U.!!

「ハプスブルク家の華麗なる受難/【第9話】神聖ローマ皇帝 フリードリヒ3世」マガポケ s.magazinepocket.com/ldg?t=2879&d... s.magazinepocket.com/ldg?t=2879&d...
マガジンポケット
歴史に詳しくなれちゃう大河コメディ
s.magazinepocket.com
October 12, 2025 at 5:18 AM
[BOT] 【シュパイアー協約(1570)】
神聖ローマ皇帝マクシミリアン2世と東ハンガリー国王ヤーノシュ・ジグモンドの間で結ばれた協約。ジグモンドがハンガリー王位の請求権を放棄しマクシミリアンをハンガリー王として認める代わりに、ジグモンドをトランシルヴァニア侯国の侯として承認した。
October 28, 2025 at 6:38 PM
[BOT] 【シュパイアー協約(1570)】
神聖ローマ皇帝マクシミリアン2世と東ハンガリー国王ヤーノシュ・ジグモンドの間で結ばれた協約。ジグモンドがハンガリー王位の請求権を放棄しマクシミリアンをハンガリー王として認める代わりに、ジグモンドをトランシルヴァニア侯国の侯として承認した。
November 5, 2025 at 4:58 AM
[BOT] 【エマウジ修道院(1347~)】
神聖ローマ皇帝カール4世が設立したプラハの修道院。ダルマチアの修道院からクロアチア人修道士が80人ほど招かれ、クロアチア・グラゴル文字での活動のほか、チェコ語史上唯一チェコ語がグラゴル文字で表記された。WWII時に誤爆を受けたが、現存している。
September 15, 2025 at 10:23 PM
ナーロッパ系異世界モノの世界観設定をするなら? と主に王国の成り立ちについて考えるため、改めてローマ帝国崩壊後の権威付けの源泉とは? と調べてる。
最初は漠然とカール大帝のローマ皇帝位だけかな、と思ったがフランス王位正統性を探ると、フランク王国王位も権威として使っていたと気づく。

一つはカロリング朝フランク王国の象徴である、カール大帝のローマ皇帝位→神聖ローマ皇帝位。
もう一つはメロヴィング朝フランク王国の開祖クローヴィスを端緒とするフランク王位。
この二つが中世~近世にかけてのトップブランド、と考えていいのかもしれない。イギリス人に怒られそうだけど。
December 16, 2024 at 1:47 AM
[BOT] 【1691年の勅令(1691/12/4)】
神聖ローマ皇帝レオポルト1世が占領地トランシルヴァニアに発した勅令で、国政の維持とザクセン人・マジャル人・セーケイ人の平等が保証される代わりにレオポルドのトランシルヴァニア公就任、平時は銀貨50万、戦時は金貨40万の貢納が決定した。
July 16, 2025 at 6:18 PM
この言葉は、神聖ローマ皇帝カール 5世が行政近代化のために導入した「早急に審議が必要な文書を赤テープで縛る」慣例に由来するそう。
1849 年刊行のディケンズの『デイヴィッド・コパフィールド』にも、官僚主義に蝕まれる英国を、「家禽のように赤テープで縛られた女性」になぞらえた文が。2/4
March 15, 2025 at 7:35 PM
レオポルト:やぁ。初めまして、マスターくん。ご機嫌いかがかな?私は神聖ローマ皇帝、レオポルト1世に仕えていた古い銃だ。気軽にレオポルト、と呼んでくれたまえ。ご覧の通り私はもうおじさんでね、なかなか他の貴銃士くん達のように元気いっぱいとはいかないが……その代わり、長い時間を生きてきただけの経験と知恵は持っているよ。もし君が不安になるようなことがあれば、いつでも相談してくれたまえ。必ず君の力になろう。
April 22, 2025 at 11:10 AM
RP> そういえば神聖ローマ帝国とラテン帝国はカトリックの帝国として並立してた気はするけどあれは当時のカトリック的にはアリだったんだろうか
どっちもローマ由来といえば由来なのでオーケーとかかしら

まあ正教のブルガリア帝国とか、カトリックなら全ヒスパニア人の皇帝とかいるから、
帝国は単一みたいなのは理念は理念に過ぎないみたいなところはあるんだろうけど
July 22, 2025 at 7:36 AM
レオポルト:やぁ。初めまして、マスターくん。ご機嫌いかがかな?私は神聖ローマ皇帝、レオポルト1世に仕えていた古い銃だ。気軽にレオポルト、と呼んでくれたまえ。ご覧の通り私はもうおじさんでね、なかなか他の貴銃士くん達のように元気いっぱいとはいかないが……その代わり、長い時間を生きてきただけの経験と知恵は持っているよ。もし君が不安になるようなことがあれば、いつでも相談してくれたまえ。必ず君の力になろう。
August 31, 2025 at 1:40 AM
1378年11月29日、ルクセンブルク家の神聖ローマ皇帝カール4世が没する。
金印勅書を発布して皇帝選挙や諸侯の領邦主権を公的に確定したほか、ボヘミア王としてはプラハを「皇帝の都」として大々的に整備すると共に国内の商工業を振興したため、後世「ボヘミアの父」と讃えられた。
November 28, 2024 at 8:42 PM
#CK3 #CK3ブルゴーニュ家
ブルゴーニュ家5代目 「無知公」ウード2世
1107~1172 在位1148~1172
ブルゴーニュ公ユーグ2世とジェノヴァ女公コンスタンツァの長男

尊大な武人として知られ、個人的武勇にも優れていた。
母のジェノヴァ領継承を認めない神聖ローマ皇帝に対して軍を起こし、ニースとクレーマで帝国軍を破りジェノヴァを奪取した。
デジョン城やプロヴァンス地方の城を増築するなど、築城にも精力的だった。

複数の愛人を抱え、知られているだけで4人の庶子を遺した。
死の直前に愛人の夫ヴァンドーム伯から贈り物を受け取っており、死因は仕込まれていた毒によるものとも言われる。
April 19, 2024 at 12:53 PM
おやおや、今度は「シン・カノッサの屈辱」か......

因みに、学校の世界史では「カノッサの屈辱」を、中世教皇権威の絶対性の好例として教えるのだけれど、それは誤り

神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世は、敢えて屈辱的な謝罪を演じて破門を解かれることで、ドイツ諸侯の足並みを乱し、ソレを利用して自身の覇権の強化を狙った
その狙いは見事に果たされ、最終的にはグレゴリウス7世の教皇を廃位し、追放することに成功する

トランプくんは、この史実を知ってるのかなぁ.......
まぁ、知らないだろうなぁ 😜
January 22, 2025 at 1:18 PM
カール:やあ、僕はカール。神聖ローマ皇帝、カール5世から名と意志を受け継いだ。僕の拳銃に刻まれている、この言葉……『PLUS ULTRA(プルス・ウルトラ)』を知っているか?『もっと先へ、もっと向こうへ、さらなる前進』という意味で、僕の指針でもあるのだ。僕が共にある限り、君に敗北はない。勝利を確信し、前へ進め。
May 22, 2025 at 1:10 AM