#男性医療
中年男性向け週刊誌、エロが行き過ぎて医療の域に達することありますよね 膣スコープの映像!とか それもう医療なんよ
October 30, 2025 at 4:11 AM
冷食は、本当にメーカーが増えて、選べる状態になったのも、すごく嬉しい。

私は、ここのところは、
完全メシDELI (日清食品)
食宅便 (日清医療食品)
が好み。
ちなみに、名前が似てるけれど、全く関係の無い別会社です。 w

食宅便は、これだけでお腹を一杯にしするのは、男性とか育ちざかりは、厳しいと思う。

私は、「美味しい味」が、食べたくなった時に、助かってる。って感じw
October 26, 2025 at 6:07 AM
保育士アンドアイン、だいぶ星六範囲医療性的色白温厚職務真摯淫靡微笑世話焼女医男性の素質あるとおもいますけど、どう?
October 15, 2025 at 1:04 PM
男性専用の美容医療クリニックの広告が電車にバーって貼ってあって、ついにこの時代が来たかと思った 女ばかりが美しさを求められる時代はもう終わり、全人類に美しさの圧がかかっていくよ
October 14, 2025 at 12:58 AM
トランスの人の性別をめぐる法律、アクセスしやすい医療のありかたを考えたい。就学や就労の場での抑圧、排除をなくすためにどうすればいいか考えたい。親と不和だったときにどうすればいいかみんなで知恵をしぼりたい。

二元的な視点に立てば、女性は男性の7割しかもらえず、非正規雇用の割合だって増える問題も考えたい。

もろもろのリソースが大都市に集まりがちであることを批判し、都市以外の場所で生きる性的マイノリティのことを考えたい。

ジェンダー・セクシュアリティをめぐる現象に言葉を与えて思考することができるように、情報を豊かに分け合いたい。大都市の高等教育を受けたエリートのものだけになってほしくない。
October 11, 2025 at 3:11 PM
読了。
透析患者の終末期を、患者の配偶者としてつぶさに見てきた手記と、そこに端を発した、同じ境遇にある他の患者さんや医療機関の取り組みを丁寧に取材した両方を見せられる1冊。透析という知識はあるけれど、わたしには幸運にも透析を受けていた家族や身内、友達もおらず、もう20年ばかり前に同じ職場だった男性が、やはり週3回午後からいなくなるのを不思議に思っていたくらい。こんなに壮絶なものだとは知らなかった。溺れるような最期って、どれだけつらいんだろう。
#はるな読書記録2025

『透析を止めた日』堀川 惠子
#読書メーター
bookmeter.com/books/22251928
『透析を止めた日』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
堀川 惠子『透析を止めた日』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
bookmeter.com
October 9, 2025 at 12:46 PM
カルセ・オブシェディ
ディアロ城騎士団元医療部隊長の男性。本編時空では33歳の男性。
長い淡水色の癖毛を腰あたりまで伸ばしていて、常に白衣を身につけている。瞳はややつり目で深い藍色。左目側に泣きぼくろがある。
一人称は「私」二人称は「貴方」
いつも穏やかな笑みと敬語を崩さないお医者様。特殊な魔力の持ち主で、他人(獣も含む)の感覚をいじることができる。それを用いて戦ったり、医療行為を行なったりしている。
October 8, 2025 at 3:44 AM
高市氏かぁ・・・
議員なる前・なりたての頃はフェミニストで、そうした論文も書いていたと聞いた。男だらけの国会で生存・出世するために誰よりも”らしく”振る舞い名誉男性となった印象。
首相なった所で一気に本性表して「閣僚は全員女!食料品・子供用品無税!医療介護育児教育ワーカーの年収3倍!」とかやんねーかな。
October 4, 2025 at 7:23 AM
【調査】消費性向、女性の消費が堅調 「自己投資としての美容医療」や「推し活」が牽引
news.livedoor.com/article/deta...
2024年の所得に対する消費の割合は、男性が53%、女性は70.4%だった。女性の消費支出割合は10年前と比べ「保健医療サービス」や「教養娯楽用品・サービス」で増加幅が大きくなった。
October 1, 2025 at 10:40 PM
分野や領域にかかわらず、教育におけるジェンダー平等はとても重要なテーマ。
パレットークでは、10月11日の国際ガールズデーに向けて、教育とジェンダー平等について取り上げていきます。

教育に関わる/子育てをしている方に限らず、社会全体の問題として、この機会に一緒に考えてみませんか?
September 30, 2025 at 9:55 AM
この記事、AIがどうこうとかより「アダルトコンテンツを提供する女性クリエイターと個人的にやり取りできる」サービスの「代行業者」の話が一番ひどい -> 18禁のSNSに見るインターネットの未来 | INODS UNVEIL
inods.co.jp/topics/7232/
September 26, 2025 at 10:06 PM
頑固爺も脳の病気、悪い男性性も脳の病気にしてMDMAを医療投与させてくれ!!!
September 25, 2025 at 7:01 AM
#臓器移植
#ドナー
#精神
#性格

テクノロジー「記憶を刻む臓器」

【残る記憶】

臓器移植と言う病気等で使えなくなった
自分の臓器を他の人の臓器と取り替える
医療行為では臓器を提供した人の心とか
性格が移るという不思議な話があります

1963年に世界で初めて臓器移植が行われ
患者が自分の性格が変わったと感じてる
事例がたくさん報告され中にはドナーの
好みや記憶まで受け継いだ人もいます

こようにドナーが生きてる時に体験した
人生が自分に乗り移った様に感じられる
ケースもあって実際の報告例では47歳の
男性がこの経験をしてます

note.com/suzukiyutaka...
テクノロジー「記憶を刻む臓器」|ジョー「鏡面反射のデジタルアートブログ」(鈴木穣)
【残る記憶】 臓器移植と言う病気等で使えなくなった 自分の臓器を他の人の臓器と取り替える 医療行為では臓器を提供した人の心とか 性格が移るという不思議な話があります 1963年に世界で初めて臓器移植が行われ 患者が自分の性格が変わったと感じてる 事例がたくさん報告され中にはドナーの 好みや記憶まで受け継いだ人もいます こようにドナーが生きてる時に体験した 人生が自分に乗り移った様に感じ...
note.com
September 23, 2025 at 2:06 PM
な形容詞(N2程度)【わずか】[1](中文: 一點點、稍微) 例: わずかですが、「国境なき医師団」に寄付しました。(中文: 雖然不多,但我捐款給了「無國界醫生」。) 国境(こっきょう) 医師団(いしだん) 寄付(きふ) #學日語 [日記] 自己満足に過ぎないとはわかっているが、何かせずにはいられない。
September 20, 2025 at 3:27 PM
例によって高齢男性である。あるあるですね。思い込んだら一直線で人の話を聞かない、故に家族は振り回されて大変だと妻さんは嘆いていた。医療関係者である娘さんもそんな父親とは距離を置いてると言っていた。まあ、でしょうね…
September 17, 2025 at 12:46 PM
前々々職くらいのお手伝いで医療雑誌のスキャンがあったんだけど、陰茎が縦に切られて断面図状態の写真とかを目視確認してお昼ご飯という瞬間があり、男性スタッフにこの誌面が行かなくってよかったな……という気持ちになるなどしました
September 17, 2025 at 5:07 AM
本日9/12は我が家の騎士、ジェイド・シレーネの誕生日です。
医療部隊草鹿の部隊長、アルの医者としての師匠でもある男性です。
やさしく美しく、医術に対して非常に真摯な人です。我が家でも珍しい飛び道具(弓矢)使いでもあります。

お誕生日おめでとう、ジェイド先生!
気がついたらあなたの歳をとっくに超えてしまっていたけれど、いつまでも憧れの先生です!

#星屑の小瓶
September 11, 2025 at 3:03 PM
今回紹介するエピソードの主人公は、中学生だったころ「トランスジェンダー」という言葉と出会い、自分の悩みの原因を理解します。
September 11, 2025 at 3:54 PM
ドナルド・トランプ、トランス女性受刑者に男性との同居を命令:「レイプはある」|LGBTQ Nation
www.lgbtqnation.com/2025/01/dona...

連邦刑務所でトランスジェンダーの女性を男性施設に収容し、ジェンダー関連の医療を停止するよう命じた。

トランスの受刑者たちは、自分たちに何が起こるかわからないと「パニック」になっている。
Donald Trump orders trans women inmates to be housed with men: "There will be rapes" - LGBTQ Nation
Trans inmates are "in a panic" about what could happen to them.
www.lgbtqnation.com
January 25, 2025 at 1:27 AM
ある男性がいて、彼は自身は一人暮らしをしつつ中学生になったばかりの自分の娘と自分の母(娘からすると祖母・そこそこ酷めの認知症と精神科系のアレもあり)を同居させて生保を受給させつつ、自分は関与を拒否して福祉事務所や医療機関などからの連絡から逃げ回るというクソ of クソムーヴに徹していまして、そのようなアレでもなかなか娘を引き離して保護するのは難しいし、男に責任を取らすのも難しいというのが実情でして……。
February 4, 2024 at 4:32 AM
医療事故で男性患者が死亡 麻酔時に吐いた物の吸引不足が原因か 4,000万円の解決金支払いで和解=静岡がんセンター
医療事故で男性患者が死亡 麻酔時に吐いた物の吸引不足が原因か 4,000万円の解決金支払いで和解=静岡がんセンター | SBS NEWS | 静岡放送 | 静岡県内ニュース・天気
静岡県立静岡がんセンターは2022年、腸閉塞の手術後に患者が死亡する医療事故があったと発表しました。遺族とは4,000万円の解決金を支払うことで和解が成立しています。医療事故で死亡したのは当時、静岡県東部に…
newsdig.tbs.co.jp
June 13, 2024 at 11:23 AM
なぜスポーツか。ジュリア・セラーノが分かりやすく書いている通り、多くの人はなぜスポーツでは平均的に男性の方がパフォーマンスが高いのか、スポーツパフォーマンスがホルモン療法でどのように変化するのかといった運動生理学の基礎知識がない。

またトイレや医療へのアクセスなどと異なり、スポーツ参加は重要な権利だと見なされておらず、性自認に従ったかたちで参加する重要性が認識されづらく、多くの人が排除とその言説を受け入れてしまう。

スポーツについて語る時、トランス女性を「生物学的男性」や単なる「男」と表現し、それが前例となることで、他のあらゆる領域においても同様の表現がなされることになる。
February 6, 2025 at 5:49 AM
#300文字小説
郊外のドラッグストアは地域の住民の生命線だ。特に田舎では医療品以外も揃える、薬局とは違う何かになっている。私はそんな店の店員だ。ここにはたくさんの馴染みのお客がやってくる。週に一度まとめて買っていくご年配の女性。犬を飼っているのかドッグフードを買う壮年の男性。
お客さんの日々の生活に触れているみたいだ。でもたまに想定外も発生する。
 その人は190cmはあろうか大柄の男性で、旅行者なのか大きな布袋を背負っていた。
「何かお探しですか?」
「傷薬と、あと添え木がほしい」
 まるでゲームの世界のような買い物だな。ああ、そしてよく見ると腰にはナタが吊ってあった。あ、これ本物だ。
March 21, 2024 at 3:46 PM