#漫画制作
今回は『我が家の仲良しにゃんこ』を主人公にSNS用動画を制作してみました😙

普段は『YouTube』で安心して楽しめる作品を2作品連載してます!!

【探偵漫画】私の♥忍者先生
(忍者の探偵が仲間の協力もあり切磋琢磨するストーリー)

【恋愛漫画】甲ゴコロto乙ごころ
(不思議な出来事もありながらも爽やかで純粋な気持ちになるストーリー)

是非ご視聴とチャンネル登録をお願いします🙂‍↕️

www.youtube.com/@officeyuchi

#漫画 #創作漫画 #猫好き #漫画好きさんと繋がりたい #猫好きさんと繋がりたい #恋愛漫画 #AIイラスト #漫画動画
November 7, 2025 at 6:34 PM
xfolioで月1回くらい更新している本編漫画ですが、先月ようやくシェジュ編が終了し、今日シュカ編をスタートしました。
もうほとんどストックがない(シュカ編は現在も制作中)と一人アワアワしてますが、完全にストックがなくなるまでは定期更新するつもりです。なくなったらそのタイミングで随時更新に切り替わる予定です。
November 10, 2025 at 7:36 AM
『羅小黒戦記』映画の1を見た時、無限なんてあんっっっなに“オイシイ”キャラを、劇場版の制作まで8年も寝かせておいたことに驚いた。

木頭が1人で制作始めた当時、コンテンツとしてどこまで伸びるか分からなかっただろうに、人気出そうなキャラにも関わらずよくあそこまで取っておいたなと。

(なお『羅小黒戦記』の前身として、木頭の黒歴史である『剣聖無限』という漫画があったりする)
November 9, 2025 at 11:28 AM
最近えちちな落書きやら小説やら漫画やら…初のえちち同人誌制作に向けて練習を重ねております💪✨頑張るぞーっ💪✨手芸も頑張りたい💪✨
November 8, 2025 at 3:03 PM
これはついったさんで開催された串ヨグのワンドロに参加した漫画。
お題ははろいんを選んで、フライング制作1時間30分でした。
ワンドロとは?
November 10, 2025 at 1:02 PM
SNSではきほん、まんがよりイラストが伸びるというのは知っておくといいかもしれない
これはSNSっていう媒体が、タイムラインをスクロールして短時間でたくさんの情報を得るメディアであるのが大きな理由で、短時間で見た感が得られるもののほうが目に止まりやすくて反応しやすいからです
イラストと漫画の優劣ではなく、メディアの性質の話です

こうやって書くのは、まんがって制作時間が長いから、ついたくさんの反応を期待してしまいがちだし、私もそうだったからです
何かを断じたいわけではないです もちろん例外もあるし

知っておくと安全に着陸できるというか、地面に衝突しないというか🙌
November 9, 2025 at 2:31 PM
漫画『女主任・岸見栄子』に登場する石川ぷりんのPVCフィギュアがダイキ工業さんにて鋭意製作中でございますが、ここでオリジナルの唐詩郎氏制作ガレージキットを見てみよう。
唐詩郎氏自身が塗ったぷりん顔と小武カスタムを小武自身が塗ったバージョン。唐詩郎さんver.さすがの可愛いさ。
November 6, 2025 at 4:04 AM
制作の話・
来年は、多田野転生の見せ場
異世界道中・後半戦を畳み

再来年は、最大の見せ場
多田野生還後を描ききれ...るだろうか

無事、物語を完結出来たとしたら
また私はまだいい漫画を生めるという
心境でいるのだろうか

今は多田転に全力投球でいきましょう
November 6, 2025 at 6:48 AM
【業界のリアル&百合】『笑顔のたえない職場です。12巻』!双見先生、ついにアニメ化の修羅場へ!デレた担当編集・佐藤さんと漫画家の「妄想と現実」が交錯するワーキングガールズコメディ最高潮!

💖 アニメ化はゴールじゃない!原作者・双見先生の戦いが始まる! 『笑顔のたえない職場です。』は、人見知りでネガティブな妄想癖を持つ新人少女漫画家・双見奈々先生と、クールで不器用ながら深い愛情を持つ担当編集者・佐藤楓さんを中心に、漫画制作の舞台裏をコミカルに描くワーキングガールズコメディです。第12巻では、ついに双見先生の作品のTVアニメ化というビッグイベントが本格的に動き出します!…
【業界のリアル&百合】『笑顔のたえない職場です。12巻』!双見先生、ついにアニメ化の修羅場へ!デレた担当編集・佐藤さんと漫画家の「妄想と現実」が交錯するワーキングガールズコメディ最高潮!
💖 アニメ化はゴールじゃない!原作者・双見先生の戦いが始まる! 『笑顔のたえない職場です。』は、人見知りでネガティブな妄想癖を持つ新人少女漫画家・双見奈々先生と、クールで不器用ながら深い愛情を持つ担当編集者・佐藤楓さんを中心に、漫画制作の舞台裏をコミカルに描くワーキングガールズコメディです。第12巻では、ついに双見先生の作品のTVアニメ化というビッグイベントが本格的に動き出します! 「TVアニメ2025年10月放送開始!」という帯の煽り文句が示す通り、この巻のテーマは「アニメ制作のリアル」です。差し入れを無事渡すだけでミッション達成...なわけもなく、双見先生は初っ端から滅茶苦茶重要なシナリオ会議に参加。さらに、キャラクターたちに魂を吹き込むキャストオーディションにも原作者として関わることになります。 エンタメ業界の「生みの苦しみ」と「現場の熱」、そして双見先生のネガティブな妄想と現実が交錯する、読み応え抜群の一冊となっています。 😭 特徴:リアルな業界描写と「尊すぎる」百合的関係 この12巻の魅力は、アニメ制作という普段触れることのない業界のリアリティと、キャラクターたちの人間関係の深まりが同時に描かれている点にあります。 アニメ化現場の緊張感: シナリオ会議やキャストオーディションといった、アニメ制作の重要局面がリアルに描写されます。原作者としてのプレッシャー、様々な関係者との折衝など、華やかなイメージの裏側にあるプロフェッショナルたちの奮闘が垣間見え、読者も双見先生と一緒に緊張感を味わうことができます。これは、作者であるくずしろ先生の実体験が反映されているからこその、リアリティだと感じました。 佐藤さんの「デレ」と絆: クールな担当編集者・佐藤さんが、双見先生のアニメ化という大舞台で不器用ながらも深い愛情や優しさを見せるシーンが増え、「佐藤さーんんんん!!!!」と叫びたくなる読者が続出しています。双見先生のネガティブな妄想と、佐藤さんのクールな現実的なサポートの対比が、二人の絆を際立たせ、百合的な関係性に深みを与えています。 視界が幸福になる「百合百合感」: 双見先生と佐藤さんの関係性だけでなく、アシスタントの浅倉さんと佐藤さんの百合百合感あるシーンなど、女性キャラクターたちの魅力的な交流が満載で、読者の視界が幸福に満たされること間違いなしです。 🤣 感想:不安を乗り越える少女たちの輝き 私は、双見先生の「ネガティブ妄想」がしつこくてうっとうしいと感じる人もいる中で、その妄想すらも彼女の作品への情熱と、仕事への真剣さの裏返しだと感じています。そして、それをクールなアシスタントさんたちや、愛深い佐藤さんが受け止めてくれる現場の雰囲気が、本当に「良いなぁ」と思います。 この巻では、漫画家としてのネガティブな苦悩から一歩進んで、「原作者」という新たな立場でアニメ制作という巨大な波に立ち向かう双見先生の姿に、大きな勇気をもらえます。 この「へたれ漫画家」と「クール編集者」の間に流れる尊い空気と、エンタメ業界のリアルな舞台裏を覗けるワーキングガールズコメディの最新刊を、ぜひお楽しみください。
cururin.com
November 8, 2025 at 2:44 AM
『鍵穴心中』第5話__作画中___✍️

はじめ君の丸眼鏡は3Dモデルを活用。平面に描いた顔に立体の眼鏡がうまくはまるかどうか、デッサン力が試されます😅

#クリスタ #漫画制作風景 #創作BL
November 9, 2025 at 7:46 AM
自己紹介です!
・ドマイナー版権キャラを推してみたり
・CWという一次創作キャラをプレイキャラとして登録して遊ぶフリゲのSF系シナリオ(ゲームソフトみたいな)作ったり
・タグで出したように中華系創作男女ファンタジー漫画描いたり
・何か人外に興奮してみたり…色々やってます!!

まだ制作途中の部分もありますが、大体最近の物は見れる個人サイトもあります!→ 0o.xii.jp

The 'Gramというフィード利用をして、画像をTLで見てる事が多いです!
どうぞよろしくお願いします🥰
November 4, 2025 at 8:36 PM
◎貴方のサークル「西尾軒」は、火曜日 西地区 “へ”ブロック-22a(西1ホール) に配置されました。

冬コミにてスペースをいただくことができました~!
FGOのぐだキル(男性マスター✕キルケー)ラブコメ漫画本を出します。
既刊「彼と彼女のソネット」も頒布する予定。新刊制作、頑張ります!
November 7, 2025 at 9:26 AM
November 4, 2025 at 10:26 AM
絵が描ける側、イラスト/漫画をヒエラルキーの頂点にした同人創作読者側には「当たり前」と思った振る舞いが、絵をいっさい描けない側、文章を媒体に選んだ側に対して長い間線引きをしていたのは確かで、ここ最近ずっとポストしてる(かつ伝わってないけど)イラスト制作側の経験や鍛錬は重んじられるが、文章は「頑張ったんですよ」ですべてが"平等化"するとか(「誰でも書ける」からね)、身体の特性などで描けない人にも「紙とペンがあるでしょ、なんで訓練しなかったの?」がアンサーになる状態では、親生成AI派でなくてもはぁ…は出るのはわかるのよぬ…
November 8, 2025 at 3:55 AM
ドラマが良かったのでひらやすみの原作漫画読んでみたんだけど、セリフを一言一句変えず忠実にドラマ化してて驚いた。逆にキャラクターの見た目は原作と結構違ってて、これは意識して変えてるんだろうな…と気づく作りになっている。制作側のインタビューないかな〜 読んでみたい。
November 4, 2025 at 8:19 PM
韓国ドラマ『ジョンニョン:スター誕生』|予告編|キム・テリ主演/スタジオドラゴン制作で贈る、歌い手のサクセスストーリーを描くウェブ漫画原作ドラマ... youtu.be/g1bXX4HAfRU?... @YouTubeより
これ見るためにディズニープラス入ろうかと思ってね。
韓国ドラマ『ジョンニョン:スター誕生』|予告編|キム・テリ主演/スタジオドラゴン制作で贈る、歌い手のサクセスストーリーを描くウェブ漫画原作ドラマ|Disney+ (ディズニープラス)
YouTube video by ディズニープラス
youtu.be
November 5, 2025 at 11:46 AM
オリジナルのファンタジー漫画『天の御使 地の護鬼』を制作して、主にコミティアという一次創作オンリー同人誌即売会で頒布しています。

天使と呼ばれる少年少女が秘密でいっぱいの地上に降り立ち、冒険して、成長していくお話。

『Sky星を紡ぐ子どもたち』のフレさんたちも読んでくれて、「面白かった」「続きが気になる」と言ってくれたのが励みになってます。新刊がんばる✨
#コミティア #一次創作 #天使鬼
November 4, 2025 at 12:46 PM
【お遊び漫画】
やっと攻撃ヘリが描けるとこまで来れました♪
_φ((^-^))

これで来週からネーム制作に入れるかもです♪
_φ((°▽°))✨

今年中に003は完成させたいものですな〜♪
_φ((´ー`))某
  ( ̄  ̄;)遥
 で、お前は。
 これから またアニメ
 見るんですな…。

_φ((*´ー`*))某
  うん♪
November 3, 2025 at 3:06 PM
【作家紹介】
FIKAS

ビジュアルアーティスト

日本と海外のアニメーションや漫画、ストリートカルチャーから影響を受けたスタイルを基盤に、鮮やかな色彩と独自の世界観を特徴とする作品を制作している。
2016年よりイラストレーションやデザインの分野で活動を開始し、2022年からは海外を中心にアーティスト活動を展開。

/// Limited time sale ///
DESIGN FESTA vol.62
2025.11.15 (Sat) – 16 (Sun)
at Tokyo Big Sight

#silkmastersb
#オリジナルデッキ
#デザインフェスタ
#Art
November 3, 2025 at 8:01 AM
🐸エッセイ漫画563日目🐸

いつも月初にアップしている「秘密の鏡くん」ですが、現在読切制作と並行している関係で11月中旬頃の公開を予定しております🙇
アップ時に改めてご案内いたしますので、その際はどうぞよろしくお願いいたします🙏🐸
それでは皆様、ハッピーハロウィン!✨🎃✨

#漫画が読めるハッシュタグ
#ミートソース
October 31, 2025 at 9:39 AM
森の妖精さんの触手責め

現在頑張って制作している漫画原稿から一コマ抜き出し、着色しました(漫画自体はモノクロ)。
異種和姦・触手・蟲姦(ワーム姦)物です!
#触手
November 1, 2025 at 12:54 PM
🖋️【お絵描き配信】
11月1日(土) 19:00〜
漫画『影追い(仮)』第六話の作画工程をお届けします。
ゆったり作業配信。URLはコメント欄から!

#お絵描き配信 #作業配信 #漫画制作 #影追い #創作漫画 #イラスト好きさんと繋がりたい #漫画描いてる人と繋がりたい #YouTubeLive
October 31, 2025 at 4:02 PM
現在制作中の漫画を10P目までFANBOXにて公開中です。是非ご覧ください。

1-5P
www.fanbox.cc/@yon-ships/p...

6-10P
www.fanbox.cc/@yon-ships/p...
October 31, 2025 at 11:53 AM
制作中の漫画についての情報を更新しました。

ネーム作業が完了し、タイトルが【妖精樂園】に決定しました。

今月は引き続き一部ネームの公開です。
fantia.jp/posts/3722616
October 30, 2025 at 7:57 AM
アメコミは分業だったり制作者変わるから〜、とかよく言われるけど、映画やビデオゲームのシリーズも同じじゃない?ドラえもんとかクレヨンしんちゃんとか漫画原作の映画作品も異なるスタッフで沢山つくられてるよね。
November 1, 2025 at 1:42 AM