『旅する小説』読んだ
タイトル通り「旅」をテーマにした短編集
前向きなものから暗いもの、現代を舞台にした話からSFもありという多彩さで面白かった
距離だけでなく、時を旅するという視点があるのも良い
読みながら、例えば月のように、今いる場所から見えているものを、違う場所から見るような旅、またそういう旅をしたいという衝動が心に残る本
藤井太洋『月の高さ』は、舞台監督を扱った話が珍しいのと、身内がその仕事をしているので興味深く読んだ
小川哲『ちょっとした奇跡』は、自転が止まった地球でわずかに残った人類が日の境目を追いかけ続ける旅を描いていて、救いがあるようでない話だが設定と描写がとても好き
タイトル通り「旅」をテーマにした短編集
前向きなものから暗いもの、現代を舞台にした話からSFもありという多彩さで面白かった
距離だけでなく、時を旅するという視点があるのも良い
読みながら、例えば月のように、今いる場所から見えているものを、違う場所から見るような旅、またそういう旅をしたいという衝動が心に残る本
藤井太洋『月の高さ』は、舞台監督を扱った話が珍しいのと、身内がその仕事をしているので興味深く読んだ
小川哲『ちょっとした奇跡』は、自転が止まった地球でわずかに残った人類が日の境目を追いかけ続ける旅を描いていて、救いがあるようでない話だが設定と描写がとても好き
October 8, 2025 at 11:35 AM
『旅する小説』読んだ
タイトル通り「旅」をテーマにした短編集
前向きなものから暗いもの、現代を舞台にした話からSFもありという多彩さで面白かった
距離だけでなく、時を旅するという視点があるのも良い
読みながら、例えば月のように、今いる場所から見えているものを、違う場所から見るような旅、またそういう旅をしたいという衝動が心に残る本
藤井太洋『月の高さ』は、舞台監督を扱った話が珍しいのと、身内がその仕事をしているので興味深く読んだ
小川哲『ちょっとした奇跡』は、自転が止まった地球でわずかに残った人類が日の境目を追いかけ続ける旅を描いていて、救いがあるようでない話だが設定と描写がとても好き
タイトル通り「旅」をテーマにした短編集
前向きなものから暗いもの、現代を舞台にした話からSFもありという多彩さで面白かった
距離だけでなく、時を旅するという視点があるのも良い
読みながら、例えば月のように、今いる場所から見えているものを、違う場所から見るような旅、またそういう旅をしたいという衝動が心に残る本
藤井太洋『月の高さ』は、舞台監督を扱った話が珍しいのと、身内がその仕事をしているので興味深く読んだ
小川哲『ちょっとした奇跡』は、自転が止まった地球でわずかに残った人類が日の境目を追いかけ続ける旅を描いていて、救いがあるようでない話だが設定と描写がとても好き
吉田大助が薦める文庫この新刊!:朝日新聞
www.asahi.com/articles/DA3...
今日は3冊ともSF
(1)『この世界からは出ていくけれど』 キム・チョヨプ著 カン・バンファ、ユン・ジヨン訳 ハヤカワ文庫NV 1210円
(2)『まず牛を球とします。』 柞刈湯葉(いすかり・ゆば)著 河出文庫 1078円
(3)『旅する小説』 宮内悠介、藤井太洋、小川哲、深緑野分、森晶麿、石川宗生著 講談社文庫 990円
www.asahi.com/articles/DA3...
今日は3冊ともSF
(1)『この世界からは出ていくけれど』 キム・チョヨプ著 カン・バンファ、ユン・ジヨン訳 ハヤカワ文庫NV 1210円
(2)『まず牛を球とします。』 柞刈湯葉(いすかり・ゆば)著 河出文庫 1078円
(3)『旅する小説』 宮内悠介、藤井太洋、小川哲、深緑野分、森晶麿、石川宗生著 講談社文庫 990円
吉田大助が薦める文庫この新刊!:朝日新聞
(1)『この世界からは出ていくけれど』 キム・チョヨプ著 カン・バンファ、ユン・ジヨン訳 ハヤカワ文庫NV 1210円 (2)『まず牛を球とします。』 柞刈湯葉(いすかり・ゆば)著 河出文庫 107…
www.asahi.com
September 26, 2025 at 10:43 PM
吉田大助が薦める文庫この新刊!:朝日新聞
www.asahi.com/articles/DA3...
今日は3冊ともSF
(1)『この世界からは出ていくけれど』 キム・チョヨプ著 カン・バンファ、ユン・ジヨン訳 ハヤカワ文庫NV 1210円
(2)『まず牛を球とします。』 柞刈湯葉(いすかり・ゆば)著 河出文庫 1078円
(3)『旅する小説』 宮内悠介、藤井太洋、小川哲、深緑野分、森晶麿、石川宗生著 講談社文庫 990円
www.asahi.com/articles/DA3...
今日は3冊ともSF
(1)『この世界からは出ていくけれど』 キム・チョヨプ著 カン・バンファ、ユン・ジヨン訳 ハヤカワ文庫NV 1210円
(2)『まず牛を球とします。』 柞刈湯葉(いすかり・ゆば)著 河出文庫 1078円
(3)『旅する小説』 宮内悠介、藤井太洋、小川哲、深緑野分、森晶麿、石川宗生著 講談社文庫 990円
August 15, 2023 at 11:57 PM
深緑野分さん「スタッフロール」、めちゃくちゃ面白かった。ぐいぐい読んでしまった。
出てくる人は創作する人で、私にはわからない鬱屈した思いがCGにあったりするのだけれども、100%理解できる人物じゃなくともどこに辿り着くのか後ろから着いて行って見守りたくて、最後まで走った感じ。
作中の映画は知らない映画なのに、知ってる映画のように感じられた。80年代のオレンジかかったイラストで描かれたポスターが目に浮かぶ。
おもしろかったなぁ!
出てくる人は創作する人で、私にはわからない鬱屈した思いがCGにあったりするのだけれども、100%理解できる人物じゃなくともどこに辿り着くのか後ろから着いて行って見守りたくて、最後まで走った感じ。
作中の映画は知らない映画なのに、知ってる映画のように感じられた。80年代のオレンジかかったイラストで描かれたポスターが目に浮かぶ。
おもしろかったなぁ!
November 6, 2024 at 3:48 AM
深緑野分さん「スタッフロール」、めちゃくちゃ面白かった。ぐいぐい読んでしまった。
出てくる人は創作する人で、私にはわからない鬱屈した思いがCGにあったりするのだけれども、100%理解できる人物じゃなくともどこに辿り着くのか後ろから着いて行って見守りたくて、最後まで走った感じ。
作中の映画は知らない映画なのに、知ってる映画のように感じられた。80年代のオレンジかかったイラストで描かれたポスターが目に浮かぶ。
おもしろかったなぁ!
出てくる人は創作する人で、私にはわからない鬱屈した思いがCGにあったりするのだけれども、100%理解できる人物じゃなくともどこに辿り着くのか後ろから着いて行って見守りたくて、最後まで走った感じ。
作中の映画は知らない映画なのに、知ってる映画のように感じられた。80年代のオレンジかかったイラストで描かれたポスターが目に浮かぶ。
おもしろかったなぁ!
ワッ、帰宅してEテレつけたら猫番組に深緑野分先生が出てる!過去回の再放送みたいだけど、以前に出てらしたの知らなかった
November 10, 2024 at 9:28 AM
ワッ、帰宅してEテレつけたら猫番組に深緑野分先生が出てる!過去回の再放送みたいだけど、以前に出てらしたの知らなかった
購入本。
深緑野分『スタッフロール』(文春文庫)
三日市零『復讐は感傷的に』(宝島社文庫)
桃野雑派『星くずの殺人』(講談社文庫)
『復讐は感傷的に』の帯を取ったら、「!!!!!」となった。素晴らしい仕掛けだ。
『星くずの殺人』は私の基準ではトラベルミステリーです。
深緑野分『スタッフロール』(文春文庫)
三日市零『復讐は感傷的に』(宝島社文庫)
桃野雑派『星くずの殺人』(講談社文庫)
『復讐は感傷的に』の帯を取ったら、「!!!!!」となった。素晴らしい仕掛けだ。
『星くずの殺人』は私の基準ではトラベルミステリーです。
March 6, 2025 at 10:30 AM
購入本。
深緑野分『スタッフロール』(文春文庫)
三日市零『復讐は感傷的に』(宝島社文庫)
桃野雑派『星くずの殺人』(講談社文庫)
『復讐は感傷的に』の帯を取ったら、「!!!!!」となった。素晴らしい仕掛けだ。
『星くずの殺人』は私の基準ではトラベルミステリーです。
深緑野分『スタッフロール』(文春文庫)
三日市零『復讐は感傷的に』(宝島社文庫)
桃野雑派『星くずの殺人』(講談社文庫)
『復讐は感傷的に』の帯を取ったら、「!!!!!」となった。素晴らしい仕掛けだ。
『星くずの殺人』は私の基準ではトラベルミステリーです。
ケストナーの『消え失せた密画』(小松太郎 訳/中公文庫)を読んだ。ケストナーそれなりに好きなんだけどこれは読んだことがなくって、なんなら児童文学作家としての捉え方しかしていなかったからその点から興味深いものだった。それにしても解説のところの深緑野分氏によるケストナー論がかなり勉強になるものだった。わたしも「抵抗作家」としての、まあそれも荒いなんとなくではあるけどそんなイメージで終わっていたし、そもそもそうなのか否かというふうな語りもまた危うさを持つものなのだよなあと考えたりした。
May 10, 2024 at 1:29 AM
ケストナーの『消え失せた密画』(小松太郎 訳/中公文庫)を読んだ。ケストナーそれなりに好きなんだけどこれは読んだことがなくって、なんなら児童文学作家としての捉え方しかしていなかったからその点から興味深いものだった。それにしても解説のところの深緑野分氏によるケストナー論がかなり勉強になるものだった。わたしも「抵抗作家」としての、まあそれも荒いなんとなくではあるけどそんなイメージで終わっていたし、そもそもそうなのか否かというふうな語りもまた危うさを持つものなのだよなあと考えたりした。
今、柚木麻子さんの『BUTTER 』、王谷晶さんの『ババヤガの夜』、川上弘美さんの『大きな鳥にさらわれないよう』など、海外で翻訳され評価された作品が逆輸入のような感じでヒットしているのですが、深緑野分さんの作品も絶対いけるとずっと思ってるんですよ。ねえ、そうでしょ?東京創元社さん、筑摩書房さん。
June 3, 2025 at 10:42 AM
今、柚木麻子さんの『BUTTER 』、王谷晶さんの『ババヤガの夜』、川上弘美さんの『大きな鳥にさらわれないよう』など、海外で翻訳され評価された作品が逆輸入のような感じでヒットしているのですが、深緑野分さんの作品も絶対いけるとずっと思ってるんですよ。ねえ、そうでしょ?東京創元社さん、筑摩書房さん。
もう一冊
深緑野分さんの「カミサマはそういない」読了しました。
救いの無さの中に見出した希望を追いかける彼らの物語。本当に素敵。救いは無いけど。
深緑野分さんの「カミサマはそういない」読了しました。
救いの無さの中に見出した希望を追いかける彼らの物語。本当に素敵。救いは無いけど。
July 29, 2024 at 1:53 PM
もう一冊
深緑野分さんの「カミサマはそういない」読了しました。
救いの無さの中に見出した希望を追いかける彼らの物語。本当に素敵。救いは無いけど。
深緑野分さんの「カミサマはそういない」読了しました。
救いの無さの中に見出した希望を追いかける彼らの物語。本当に素敵。救いは無いけど。
おすすめの本の紹介:『百合小説コレクション wiz (河出文庫)』(深緑野分, 斜線堂有紀, 宮木あや子 著) a.co/g5mlDg4
読了。
何度でも言うけど、百合文学はレベル高いよ…。同性目線で見るからなのか、NLの延長になりがちなBLよりも関係が対等だからか、性愛あってもなくてもみんないいんだよなあ。
特に好きなのが宮木あや子、坂崎かおる。
読了。
何度でも言うけど、百合文学はレベル高いよ…。同性目線で見るからなのか、NLの延長になりがちなBLよりも関係が対等だからか、性愛あってもなくてもみんないいんだよなあ。
特に好きなのが宮木あや子、坂崎かおる。
百合小説コレクション wiz (河出文庫) (Japanese Edition)
Shared via Kindle. Description: 実力派作家の書き下ろしと「百合文芸小説コンテスト」発の新鋭が競演する、珠玉のアンソロジー。百合小説の〈今〉がここにある。<br /><br />【著者略歴(五十音順)】<br /><br />・アサウラ<br />1984年生まれ。TVアニメ『リコリス・リコイル』ストーリー原案など。<br /><br />・小野繙(おの・ひもとく)<...
a.co
March 7, 2025 at 10:56 AM
おすすめの本の紹介:『百合小説コレクション wiz (河出文庫)』(深緑野分, 斜線堂有紀, 宮木あや子 著) a.co/g5mlDg4
読了。
何度でも言うけど、百合文学はレベル高いよ…。同性目線で見るからなのか、NLの延長になりがちなBLよりも関係が対等だからか、性愛あってもなくてもみんないいんだよなあ。
特に好きなのが宮木あや子、坂崎かおる。
読了。
何度でも言うけど、百合文学はレベル高いよ…。同性目線で見るからなのか、NLの延長になりがちなBLよりも関係が対等だからか、性愛あってもなくてもみんないいんだよなあ。
特に好きなのが宮木あや子、坂崎かおる。
深緑野分『戦場のコックたち』東京創元社
セールで買ったKindle版を長らく寝かせてたのをぽつぽつと読み始めて後半は急加速で読了。沢山出てくる外国人の名前が最初覚えられんのよ。タイトルから野営の料理係の裏話的ミステリーかと思いきや、後半は戦火でガンガンリアルに兵士が死んでいき描写も半端ない。マーケット・ガーデン作戦は映画『遠すぎた橋』だね。死体が溢れるけどページが止まらない状態。エピローグでしんみり。名前覚えたからまたいつか読み直すか?
セールで買ったKindle版を長らく寝かせてたのをぽつぽつと読み始めて後半は急加速で読了。沢山出てくる外国人の名前が最初覚えられんのよ。タイトルから野営の料理係の裏話的ミステリーかと思いきや、後半は戦火でガンガンリアルに兵士が死んでいき描写も半端ない。マーケット・ガーデン作戦は映画『遠すぎた橋』だね。死体が溢れるけどページが止まらない状態。エピローグでしんみり。名前覚えたからまたいつか読み直すか?
July 25, 2025 at 10:44 PM
深緑野分『戦場のコックたち』東京創元社
セールで買ったKindle版を長らく寝かせてたのをぽつぽつと読み始めて後半は急加速で読了。沢山出てくる外国人の名前が最初覚えられんのよ。タイトルから野営の料理係の裏話的ミステリーかと思いきや、後半は戦火でガンガンリアルに兵士が死んでいき描写も半端ない。マーケット・ガーデン作戦は映画『遠すぎた橋』だね。死体が溢れるけどページが止まらない状態。エピローグでしんみり。名前覚えたからまたいつか読み直すか?
セールで買ったKindle版を長らく寝かせてたのをぽつぽつと読み始めて後半は急加速で読了。沢山出てくる外国人の名前が最初覚えられんのよ。タイトルから野営の料理係の裏話的ミステリーかと思いきや、後半は戦火でガンガンリアルに兵士が死んでいき描写も半端ない。マーケット・ガーデン作戦は映画『遠すぎた橋』だね。死体が溢れるけどページが止まらない状態。エピローグでしんみり。名前覚えたからまたいつか読み直すか?
「本屋大賞」ノミネート作!深緑野分「この本を盗む者は」劇場アニメ化&26年公開 特報お披露目
↓↓続きはこちら↓↓
https://zmedia.twitren.com/drama/716324/?utm_source=Bluesky
↓↓続きはこちら↓↓
https://zmedia.twitren.com/drama/716324/?utm_source=Bluesky
June 4, 2025 at 6:28 AM
「本屋大賞」ノミネート作!深緑野分「この本を盗む者は」劇場アニメ化&26年公開 特報お披露目
↓↓続きはこちら↓↓
https://zmedia.twitren.com/drama/716324/?utm_source=Bluesky
↓↓続きはこちら↓↓
https://zmedia.twitren.com/drama/716324/?utm_source=Bluesky
2025年9月12日(金) 発売の新刊
『むかし僕が死んだ家 新装版』 東野圭吾
『ぼんくら(上)新装版』 宮部みゆき
『ぼんくら(下)新装版』 宮部みゆき
『七つ屋志のぶの宝石匣(25)』 二ノ宮知子
『きみは世界の中心です(1)』 金田一蓮十郎
『セントールの悩み(26)』 村山慶
『旅する小説』 宮内悠介/藤井太洋/小川哲/深緑野分/森晶麿/石川宗生
『増補改訂 アンチ・アクション』 中嶋泉
…もっと #新刊情報 https://sinkan.net/?start=2025-09-12&action_top=true
#新刊発売 #sinkan
『むかし僕が死んだ家 新装版』 東野圭吾
『ぼんくら(上)新装版』 宮部みゆき
『ぼんくら(下)新装版』 宮部みゆき
『七つ屋志のぶの宝石匣(25)』 二ノ宮知子
『きみは世界の中心です(1)』 金田一蓮十郎
『セントールの悩み(26)』 村山慶
『旅する小説』 宮内悠介/藤井太洋/小川哲/深緑野分/森晶麿/石川宗生
『増補改訂 アンチ・アクション』 中嶋泉
…もっと #新刊情報 https://sinkan.net/?start=2025-09-12&action_top=true
#新刊発売 #sinkan
新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
https://sinkan.net/?start=2025-09-12&action_top=true
sinkan.net
September 11, 2025 at 3:00 PM
2025年9月12日(金) 発売の新刊
『むかし僕が死んだ家 新装版』 東野圭吾
『ぼんくら(上)新装版』 宮部みゆき
『ぼんくら(下)新装版』 宮部みゆき
『七つ屋志のぶの宝石匣(25)』 二ノ宮知子
『きみは世界の中心です(1)』 金田一蓮十郎
『セントールの悩み(26)』 村山慶
『旅する小説』 宮内悠介/藤井太洋/小川哲/深緑野分/森晶麿/石川宗生
『増補改訂 アンチ・アクション』 中嶋泉
…もっと #新刊情報 https://sinkan.net/?start=2025-09-12&action_top=true
#新刊発売 #sinkan
『むかし僕が死んだ家 新装版』 東野圭吾
『ぼんくら(上)新装版』 宮部みゆき
『ぼんくら(下)新装版』 宮部みゆき
『七つ屋志のぶの宝石匣(25)』 二ノ宮知子
『きみは世界の中心です(1)』 金田一蓮十郎
『セントールの悩み(26)』 村山慶
『旅する小説』 宮内悠介/藤井太洋/小川哲/深緑野分/森晶麿/石川宗生
『増補改訂 アンチ・アクション』 中嶋泉
…もっと #新刊情報 https://sinkan.net/?start=2025-09-12&action_top=true
#新刊発売 #sinkan
October 3, 2025 at 3:31 PM
[本日発売]
西條奈加/千早茜/深緑野分/秋永真琴/織守きょうや/越谷オサム『アンソロジー 料理をつくる人』(創元文芸文庫)
思いを料理に込める人々を、6人が描いたオリジナル・アンソロジー。
心とお腹を満たす極上の短編を、どうぞご堪能ください。
www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784...
#創元文芸文庫
西條奈加/千早茜/深緑野分/秋永真琴/織守きょうや/越谷オサム『アンソロジー 料理をつくる人』(創元文芸文庫)
思いを料理に込める人々を、6人が描いたオリジナル・アンソロジー。
心とお腹を満たす極上の短編を、どうぞご堪能ください。
www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784...
#創元文芸文庫
November 20, 2024 at 4:16 AM
[本日発売]
西條奈加/千早茜/深緑野分/秋永真琴/織守きょうや/越谷オサム『アンソロジー 料理をつくる人』(創元文芸文庫)
思いを料理に込める人々を、6人が描いたオリジナル・アンソロジー。
心とお腹を満たす極上の短編を、どうぞご堪能ください。
www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784...
#創元文芸文庫
西條奈加/千早茜/深緑野分/秋永真琴/織守きょうや/越谷オサム『アンソロジー 料理をつくる人』(創元文芸文庫)
思いを料理に込める人々を、6人が描いたオリジナル・アンソロジー。
心とお腹を満たす極上の短編を、どうぞご堪能ください。
www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784...
#創元文芸文庫
最近読んだ本たち📚 #読書記録
深緑野分さんの短編集『オーブランの少女』は海外の翻訳小説を読んでるかのような世界観で全話ツボすぎる…はぁ…やっぱり好き…。森見登美彦さんのは友達が貸してくれたもので、タイムマシーンが出てくる物語の中でおそらく最小のスケールでそのバカバカしさがおもしろかった笑
あとの2冊は研究関係📝
深緑野分さんの短編集『オーブランの少女』は海外の翻訳小説を読んでるかのような世界観で全話ツボすぎる…はぁ…やっぱり好き…。森見登美彦さんのは友達が貸してくれたもので、タイムマシーンが出てくる物語の中でおそらく最小のスケールでそのバカバカしさがおもしろかった笑
あとの2冊は研究関係📝
March 9, 2025 at 5:25 PM
最近読んだ本たち📚 #読書記録
深緑野分さんの短編集『オーブランの少女』は海外の翻訳小説を読んでるかのような世界観で全話ツボすぎる…はぁ…やっぱり好き…。森見登美彦さんのは友達が貸してくれたもので、タイムマシーンが出てくる物語の中でおそらく最小のスケールでそのバカバカしさがおもしろかった笑
あとの2冊は研究関係📝
深緑野分さんの短編集『オーブランの少女』は海外の翻訳小説を読んでるかのような世界観で全話ツボすぎる…はぁ…やっぱり好き…。森見登美彦さんのは友達が貸してくれたもので、タイムマシーンが出てくる物語の中でおそらく最小のスケールでそのバカバカしさがおもしろかった笑
あとの2冊は研究関係📝
さあてと、お次はなにを読もうかな🥰
中山七里「隣はシリアルキラー」
深緑野分「カミサマはそういない」
知念実希人「真夜中のマリオネット」
中山七里「隣はシリアルキラー」
深緑野分「カミサマはそういない」
知念実希人「真夜中のマリオネット」
July 20, 2024 at 1:45 AM
さあてと、お次はなにを読もうかな🥰
中山七里「隣はシリアルキラー」
深緑野分「カミサマはそういない」
知念実希人「真夜中のマリオネット」
中山七里「隣はシリアルキラー」
深緑野分「カミサマはそういない」
知念実希人「真夜中のマリオネット」
今日は久しぶりに市電に乗って、チカホから札幌駅へ
深緑野分先生の文庫版「スタッフロール」を迎えに行ってきたよ!
本編より先にあとがきから読んじゃった(๑˃̵ᴗ˂̵)
深緑野分先生の文庫版「スタッフロール」を迎えに行ってきたよ!
本編より先にあとがきから読んじゃった(๑˃̵ᴗ˂̵)
March 14, 2025 at 7:48 AM
今日は久しぶりに市電に乗って、チカホから札幌駅へ
深緑野分先生の文庫版「スタッフロール」を迎えに行ってきたよ!
本編より先にあとがきから読んじゃった(๑˃̵ᴗ˂̵)
深緑野分先生の文庫版「スタッフロール」を迎えに行ってきたよ!
本編より先にあとがきから読んじゃった(๑˃̵ᴗ˂̵)
深緑野分原作、福岡大生監督、中西やすひろ脚本のアニメーション映画「この本を盗む者は」で、片岡凜、田牧そらが声優を務めているようだ。 youtu.be/sgxNwKuNIWk (映画ナタリー)
October 16, 2025 at 9:07 AM
深緑野分原作、福岡大生監督、中西やすひろ脚本のアニメーション映画「この本を盗む者は」で、片岡凜、田牧そらが声優を務めているようだ。 youtu.be/sgxNwKuNIWk (映画ナタリー)
2025年3月5日 『スタッフロール』 深緑野分 (文藝春秋) [eBooks] https://sinkan.net/?asin=BW0002144742&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2025/3/5 スタッフロール 深緑野分 [単行本] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2025年3月5日 水曜日 発売 スタッフロール 深緑野分 文藝春秋 単行本
sinkan.net
February 28, 2025 at 9:07 PM
2025年3月5日 『スタッフロール』 深緑野分 (文藝春秋) [eBooks] https://sinkan.net/?asin=BW0002144742&action_item=true #新刊情報 #sinkan
[本日発売] 『穏やかな死者たち シャーリイ・ジャクスン・トリビュート』エレン・ダトロウ編/ケリー・リンク、J・C・オーツ他/渡辺庸子、市田泉他訳(創元推理文庫) シャーリイ・ジャクスン賞、ストーカー賞受賞アンソロジー。解説=深緑野分
www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784...
www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784...
October 10, 2023 at 3:20 AM
[本日発売] 『穏やかな死者たち シャーリイ・ジャクスン・トリビュート』エレン・ダトロウ編/ケリー・リンク、J・C・オーツ他/渡辺庸子、市田泉他訳(創元推理文庫) シャーリイ・ジャクスン賞、ストーカー賞受賞アンソロジー。解説=深緑野分
www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784...
www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784...
Audibleききおわ! この本を盗む者は - 著者 深緑 野分(KADOKAWA) www.kadokawa.co.jp/product/3219... もっと渋い話かとおもってたらかなりYAだった!作品としての主人公へのこども扱いの手つきがここちよかった
この本を盗む者は
文芸書「この本を盗む者は」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。森見登美彦さん推薦。本の魔力と魅力を詰め込んだ、空想の宝箱!
www.kadokawa.co.jp
December 20, 2024 at 6:58 AM
Audibleききおわ! この本を盗む者は - 著者 深緑 野分(KADOKAWA) www.kadokawa.co.jp/product/3219... もっと渋い話かとおもってたらかなりYAだった!作品としての主人公へのこども扱いの手つきがここちよかった