#東京オリンピック
関西はもう。。。

小籔千豊、搬送された先の女医が放った“まさかの一言” ファンは「爆笑した」「面白い」

#吉本興業 #維新の会 #自民党 #大阪万博 #関西万博 #森喜朗 #IR #カジノ #東京五輪 #オリンピック

#クールジャパン
November 10, 2025 at 10:03 AM
\ぶ~しゃも応援📣東京2025デフリンピック✨/

耳がきこえない・きこえにくいアスリートのオリンピック「東京2025デフリンピック」が11月15日から26日までの12日間、東京体育館をメインに日本各地で行われます❗️

記念すべき100周年の記念となる大会、皆さんでデフスポーツを応援しましょう✊

文化シヤッターは東京2025デフリンピックを応援しています。

#文化シヤッター
#東京2025デフリンピック
#デフリンピック
November 10, 2025 at 2:40 AM
世界を目指す若きアスリートたちの挑戦、ONLINEで見守るAthTAG GENKIDAMA AWARD 2025#東京都#品川区#オンラインイベント#AthTAG#若手アスリート

パリオリンピックを目指す若手アスリートたちが登場する「AthTAG GENKIDAMA AWARD 2025」。オンライン生配信で彼らの夢を応援しよう!
世界を目指す若きアスリートたちの挑戦、ONLINEで見守るAthTAG GENKIDAMA AWARD 2025
パリオリンピックを目指す若手アスリートたちが登場する「AthTAG GENKIDAMA AWARD 2025」。オンライン生配信で彼らの夢を応援しよう!
news.3rd-in.co.jp
November 10, 2025 at 12:29 AM
かつては全国の大名から奉納された石灯籠がずらっと並んでいたが、昭和の東京オリンピックの区画整理で、全国の寺院などに寄進された!
そんな自由に移動させていいのか。都市開発で寺社の位置を移動させた話とかも聞くけど、移動前の儀式とかあるのかな。祟りはなかったのかな。
November 9, 2025 at 1:28 PM
軽井沢は実は世界で初めて夏季(64年東京五輪)と冬季(長野五輪)、両方の近代オリンピックで競技会場になった都市だったりする
November 9, 2025 at 10:16 AM
ピラミッドのように事業としてやることで社会に回るお金を増やそうとしている……ってのをおこめ券への擁護、「ありそう」ではあるんだけど企業に案件発注して景気が良くなるか?はトリクルダウンと東京オリンピックでやったんだから、そろそろ効果検証して批判しても良いんじゃないか??
現金給付のために配るお金がもったいないというなら減税でも同じ効果出るでしょ
November 8, 2025 at 9:03 AM
・転生 TENSEI
オリンピックの喧噪が冷めぬ1964年の東京に生きる小梅、1986年、経済と文化がピークに達した街に暮らす漫画家の俊子、そして小梅と俊子の記憶を持ちながら21世紀を生きる春香
転生によってつながった3人の女性たちがたどる、恐ろしくも切ない運命を描く
#かちょが見た映画
November 7, 2025 at 10:14 PM
日本のブランドって311で崩れだして東京オリンピックで地に落ちたと思ったけど
アニメとかエンタメとかでもってたけど、
もうそれも追い越されてながら「まだ大丈夫」とか傲慢の極みのままだし
時間の問題

「獅子は兎を狩るにも全力を尽くす」だとおもうんだけどね

あ、国内限定で新しい芽しっかり摘んでたわ・・・
November 7, 2025 at 3:10 PM
president.jp/articles/-/8...

>5輪の場合、実際の収支は最終赤字は2兆3713億円。

>経済効果の試算は、関西大学の宮本勝浩名誉教授(国際経済学専攻)は東京オリンピック・パラリンピックの経済効果を約6兆1442億円と試算。

俺はあんまり経済効果ってのは信用してないですね…。
同じ2兆使うなら蓄電池買い漁って設置してみるとかでもありじゃないのか、とか思ったりします。それで長期間実際に電気代が安くなり、原発事故のリスクが減るなら、そっちのが良くないですかねえ。
November 7, 2025 at 12:11 PM
そりゃそうだろう
当初10兆円の予算を既に使いきったか1兆円積み増し、仮に完成するとして桁が増えても驚かない
それほど無茶な計画だ

その上それほどの需要は無いだろう(東京大阪間で通勤する人どれくらいいる?)
たぶん工事費を考えるとJR全体で値上げになるだろう
乗らない人にも負担が乗ってくる

リニアだ、オリンピックだ、博覧会だ、プルサーマル原発だ、軍拡だ、と次々金のかかることばかりして
「減税しようにも代替財源がない」なんて、よくもいけしゃあしゃあと言えるもんだと呆れ果てる

笑っているのはどこの企業?
November 6, 2025 at 10:36 PM
東京オリンピックにも出場、金メダルを獲得した体操選手のシモーネ・バイルズ。豊胸疑惑を認めた。
五輪体操金メダリストのシモーネ・バイルズ、豊胸手術を受けたことを認める バカンス写真で疑惑が浮上
東京オリンピックにも出場、金メダルを獲得した体操選手のシモーネ・バイルズ。豊胸疑惑を認めた。
www.ellegirl.jp
November 6, 2025 at 3:00 AM
【朗読】東京オリンピック閉会式にも〜宮沢賢治「星めぐりの歌」【元NHK フリーアナウンサー島永吏子】

https://www.yayafa.com/2612566/

【朗読】東京オリンピック閉会式にも〜宮沢賢治「星めぐりの歌」【元NHK フリーアナウンサー島永吏子】 [音楽] 宮沢健二 星巡の歌い [音楽] [音楽] 目玉のさり広 わの翼 [音楽] 青い目玉の小犬 光の蛇のとグ オリ [...]
【朗読】東京オリンピック閉会式にも〜宮沢賢治「星めぐりの歌」【元NHK フリーアナウンサー島永吏子】 - YAYAFA
宮沢健二 星巡の歌い 目玉のさり広 わの翼 青い目玉の小犬 光の蛇のとグ オリオンは高く歌い 梅と下を落とす アンドロメダの雲は 魚の口の形 の足を北に 5つ伸ばしたところ 小の額体の上は 空の巡りの目当て
www.yayafa.com
November 5, 2025 at 10:20 AM
影のアスリート
東京オリンピック・ミュージアムにて「オリンピズム」を象徴する映像作品として製作したもの。人種や肌の色に関係なく、友情、連帯感、フェアプレーの精神を純粋に表現する必要があり、競技する選手の影に着目して、あたかも影絵の動画のような表現がなされている。
www.youtube.com/watch?v=A8m2...
Behind the Work: Shadows as Athletes
YouTube video by D&AD - Creative Advertising, Design and Digital
www.youtube.com
November 4, 2025 at 1:45 PM
本日生放送の「武田砂鉄 #ラジオマガジン 」での西本千尋さんのお話、とても良かったと思うので聴き逃した方は公式アカウントでぜひ!(5歳のお子さんの発言に痺れました...)

Podcast
podcastqr.joqr.co.jp/programs/rm-...

YouTube
youtu.be/ZpPJfn45KkM

そういえば、今日のお話にも出てきましたが、

武田砂鉄さんも執筆者のひとりである『東京オリンピック2017 都営霞ヶ丘アパート』(左右社)



西本さんの『まちは言葉でできている』(柏書房)「第2回 神宮外苑の再開発」

は、あわせて読むととても良いと思います。ぜひ。
November 4, 2025 at 12:39 PM
#ss954 #tbsラジオ
:bluesky_butterfly: 荻上チキ・Session(TBSラジオ) (@session.tbsradio.jp)
2025年11月4日 17:49
"
【手話通訳付きYouTube配信】本日11/4(火)19:05~

特集「東京2025デフリンピック~音に頼らないオリンピック、デフリンピックの意義と魅力」

手話通訳付きで映像配信も同時に行います。ぜひこちらもお楽しみください。

https://youtube.com/watch?v=UGwXuL4t8lw #ss954
"
November 4, 2025 at 10:08 AM
【手話通訳付きYouTube配信】本日11/4(火)19:05~

特集「東京2025デフリンピック~音に頼らないオリンピック、デフリンピックの意義と魅力」

手話通訳付きで映像配信も同時に行います。ぜひこちらもお楽しみください。

youtube.com/watch?v=UGwX... #ss954
【手話付き配信】特集「音に頼らないオリンピック、デフリンピックの意義と魅力」
2025年11月15日から26日までの12日間、日本では初めてとなる国際的なスポーツ大会「東京2025デフリンピック」が開催されます。「デフリンピック」の「デフ」(Deaf)とは、つまり、耳のきこえないアスリートたちのための国際的な総合スポーツ大会。1924年にフランスのパリで始まって以来、今月の東京大会はちょうど100周年という記念すべき大会となります。今回は、この歴史的な大会を前に、様々な形…
youtube.com
November 4, 2025 at 8:49 AM
東京オリンピックで台湾の順番をあの順番にしてNHKにもそう呼ばせた人たちって誰なんだろうと未だに気になる
November 4, 2025 at 8:25 AM
今にして思えば東京オリンピック2020ほど
「裏はあってもおもてなし」
という言葉がしっくりくる行事もなかったな
November 3, 2025 at 11:48 AM
【新宿 東京都庁🏢】
東京のシンボルのような立派な建物🗼

外国人への配慮やおもてなしが
多く感じられました!

東京オリンピックの
金メダルもあります🥇

ICLをしたので
荷物が減って旅行も快適
視力に対するコストと心配が
無くなりました

フットワークが軽くなり
気持ちもより上向きに✈️
November 3, 2025 at 10:18 AM
写大ギャラリー設立50周年記念
『戦後は続くよどこまでも』

戦後もまた占領軍へのアピールとして機能しだすのが写真の宿命か
怒りを維持するのは難しいんだなぁ
1964年の東京オリンピックや1970年の大阪万博が、いかに国民のフラストレーションをコントロールすべく機能したか良くわかる

展覧会サイトで歯抜けになっている写真(現地で見るしかない/主に松村久美氏による、戦後すぐの沖縄の街頭写真)
がかなりきつい内容

悲惨だと苦しみ続けるよりも、なるようにしかならないという諦めをもって暮らすしかないのだろうかと考え込んでしまった
それが「戦後は続くよどこまでも」なのかな
November 3, 2025 at 10:01 AM
敗戦直後が-1.0で、そこから-0に繰り上がるとなると、高度経済成長期かな。あるいは、64東京オリンピックの頃か。でも、あちらの神木くんは五りんじゃないからなあ。
news.denfaminicogamer.jp/news/251103e
『ゴジラ』シリーズ新作『ゴジラ-0.0(ゴジラマイナスゼロ)』発表。『ゴジラ-1.0』に引き続き、監督・脚本・VFXを山崎貴氏が務める
本日開催中のイベント「ゴジラ・フェス 2025」内で発表された。『ゴジラ-1.0』から引き続き、監督・脚本・VFXを山崎貴氏が務める
news.denfaminicogamer.jp
November 3, 2025 at 5:35 AM
マリオ&ソニック東京オリンピック 2020ってもう6年前か
ライセンスがつづいていれば
今でもマリオ&ソニックシリーズ
があったのかな?
November 3, 2025 at 5:11 AM
東京オリンピック関係者の自宅まとめ http://jitakukoukai.com/?p=16263
November 1, 2025 at 3:52 PM
勝手な予想だけど、この曲、STEPか最後のベストに入るはずだったのかなーと。でも東京オリンピックあたりのゴタゴタがあってお蔵入りし、ほとぼりも冷めたし今のタイミングで世に出たのかなって。音を聴くとまんまCorneliusだもんね。
November 1, 2025 at 1:58 PM
そういえば東京オリンピック終わってから、路上喫煙全然取り締まらなくなったね。
禁止区域で普通に吸ってる人たくさん見かけるようになってきた。
November 1, 2025 at 7:51 AM