駅名をもとに駅名が決まる、という稀有な例が「新宿西口駅」
November 10, 2025 at 11:42 AM
駅名をもとに駅名が決まる、という稀有な例が「新宿西口駅」
新宿駅で京王線と京王新線、新宿西口、西武新宿、新宿三丁目まで熟知して完璧に乗り換えられるのは鉄オタだけやろなあ
ワイは小田急民だからJRとか横の移動だけで済むんだけど
(小田急百貨店の建て替えのついでに京王-JRの連絡通路作らない?)
https://twitter.com/yyyy_yatatetsu/status/1986695566047518982
ワイは小田急民だからJRとか横の移動だけで済むんだけど
(小田急百貨店の建て替えのついでに京王-JRの連絡通路作らない?)
https://twitter.com/yyyy_yatatetsu/status/1986695566047518982
やたてつ/Yata-Tetsu (@yyyy_yatatetsu) on X
※外国人じゃなくても迷います
twitter.com
November 8, 2025 at 7:37 PM
新宿駅で京王線と京王新線、新宿西口、西武新宿、新宿三丁目まで熟知して完璧に乗り換えられるのは鉄オタだけやろなあ
ワイは小田急民だからJRとか横の移動だけで済むんだけど
(小田急百貨店の建て替えのついでに京王-JRの連絡通路作らない?)
https://twitter.com/yyyy_yatatetsu/status/1986695566047518982
ワイは小田急民だからJRとか横の移動だけで済むんだけど
(小田急百貨店の建て替えのついでに京王-JRの連絡通路作らない?)
https://twitter.com/yyyy_yatatetsu/status/1986695566047518982
今更ながら、新宿駅西口駅前から出動したりビルの上からバリブルーンが発進しても、“秘密”戦隊だったんだ(第1作をリアルに観ていた世代の感想)。
スーパー戦隊が放送終了へ テレビ朝日、半世紀49作の歴史に幕
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
1975年開始の第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」から始まったシリーズ。
現在の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」を最後に、2026年放送終了の見通しです。
2025年10月 #注目された記事
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
1975年開始の第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」から始まったシリーズ。
現在の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」を最後に、2026年放送終了の見通しです。
2025年10月 #注目された記事
テレビ朝日、スーパー戦隊が放送終了へ 半世紀49作の歴史に幕 - 日本経済新聞
テレビ朝日系で放送されている特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」が、現在の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった。1975年開始の第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」から世代を超えて愛されてきた人気シリーズが、半世紀の歴史に幕を下ろす。関係者によると、イベントや関連グッズ、映画化などで得られる収入が、番組制作費に見合わないことなどが放送終了の背景
www.nikkei.com
November 8, 2025 at 2:10 PM
今更ながら、新宿駅西口駅前から出動したりビルの上からバリブルーンが発進しても、“秘密”戦隊だったんだ(第1作をリアルに観ていた世代の感想)。
【散策したら…】
新宿のドーリーテリア、めっちゃキレイw(ちなみに隣はfantasy villageです)
新宿駅西口から出て、薄暗いビルの中にあった時とは違って良きです
その後、秋葉原へ(2回目)
夕食は野菜も摂れるラーメン🍜
そしてこの後…!
詳細は明日のポストで📮
新宿のドーリーテリア、めっちゃキレイw(ちなみに隣はfantasy villageです)
新宿駅西口から出て、薄暗いビルの中にあった時とは違って良きです
その後、秋葉原へ(2回目)
夕食は野菜も摂れるラーメン🍜
そしてこの後…!
詳細は明日のポストで📮
November 7, 2025 at 11:29 AM
【散策したら…】
新宿のドーリーテリア、めっちゃキレイw(ちなみに隣はfantasy villageです)
新宿駅西口から出て、薄暗いビルの中にあった時とは違って良きです
その後、秋葉原へ(2回目)
夕食は野菜も摂れるラーメン🍜
そしてこの後…!
詳細は明日のポストで📮
新宿のドーリーテリア、めっちゃキレイw(ちなみに隣はfantasy villageです)
新宿駅西口から出て、薄暗いビルの中にあった時とは違って良きです
その後、秋葉原へ(2回目)
夕食は野菜も摂れるラーメン🍜
そしてこの後…!
詳細は明日のポストで📮
サイゼリヤが浦和でも「朝サイゼ」スタートします❗️
🍽 朝サイゼ開始日&時間
・池袋芸術劇場前店:11/5〜(8:00〜10:00)
・新宿西口エルタワー店:11/10〜(7:30〜10:00)
・船橋駅南口店:11/15〜(7:00〜10:00)
・浦和西口店:11/20〜(7:00〜10:00)
www.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
🍽 朝サイゼ開始日&時間
・池袋芸術劇場前店:11/5〜(8:00〜10:00)
・新宿西口エルタワー店:11/10〜(7:30〜10:00)
・船橋駅南口店:11/15〜(7:00〜10:00)
・浦和西口店:11/20〜(7:00〜10:00)
www.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
サイゼリヤ、「朝サイゼ」を新宿・池袋・船橋・浦和で開始
サイゼリヤは、池袋、新宿、船橋、浦和の4店舗で「朝サイゼ」の販売を11月に順次開始する。取扱店舗は従来より展開していた大島、錦糸町、江戸川春江とあわせ、計7店舗となる。
www.watch.impress.co.jp
November 7, 2025 at 3:12 AM
サイゼリヤが浦和でも「朝サイゼ」スタートします❗️
🍽 朝サイゼ開始日&時間
・池袋芸術劇場前店:11/5〜(8:00〜10:00)
・新宿西口エルタワー店:11/10〜(7:30〜10:00)
・船橋駅南口店:11/15〜(7:00〜10:00)
・浦和西口店:11/20〜(7:00〜10:00)
www.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
🍽 朝サイゼ開始日&時間
・池袋芸術劇場前店:11/5〜(8:00〜10:00)
・新宿西口エルタワー店:11/10〜(7:30〜10:00)
・船橋駅南口店:11/15〜(7:00〜10:00)
・浦和西口店:11/20〜(7:00〜10:00)
www.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
ターミナル駅ダンジョン問題はその土地に慣れてるかどかが第一だけど、私的には梅田は広いけどある程度の規律があって慣れる。
新宿渋谷は広いというか長いけど、地上の建物とイメージ合わせれば余裕。 問題は池袋。 何度行っても迷う。 なんで西口が東武で東口が西武なんだよ。 迷わす気しかないだろw
新宿渋谷は広いというか長いけど、地上の建物とイメージ合わせれば余裕。 問題は池袋。 何度行っても迷う。 なんで西口が東武で東口が西武なんだよ。 迷わす気しかないだろw
November 6, 2025 at 10:24 PM
ターミナル駅ダンジョン問題はその土地に慣れてるかどかが第一だけど、私的には梅田は広いけどある程度の規律があって慣れる。
新宿渋谷は広いというか長いけど、地上の建物とイメージ合わせれば余裕。 問題は池袋。 何度行っても迷う。 なんで西口が東武で東口が西武なんだよ。 迷わす気しかないだろw
新宿渋谷は広いというか長いけど、地上の建物とイメージ合わせれば余裕。 問題は池袋。 何度行っても迷う。 なんで西口が東武で東口が西武なんだよ。 迷わす気しかないだろw
新宿西口C&Cカレー
コロッケカレー、660円しますけど、具らしい具は無く、コロッケが1枚乗ってるだけ。
それでは余りにも、というので、唐揚げを2個追加しました。
これでやっとマトモな食事に見える様になりました。
ここにも光熱費・輸送費・食材の値上りの影響が出てるのかなと思いました。
もっと、ルウの具を豊富にすべきと思いますね。
ちなみに以前だったらこのコロッケカレー、360円程度です。
あと、チキンカツトッピングは無くなったようですね。
コロッケカレー、660円しますけど、具らしい具は無く、コロッケが1枚乗ってるだけ。
それでは余りにも、というので、唐揚げを2個追加しました。
これでやっとマトモな食事に見える様になりました。
ここにも光熱費・輸送費・食材の値上りの影響が出てるのかなと思いました。
もっと、ルウの具を豊富にすべきと思いますね。
ちなみに以前だったらこのコロッケカレー、360円程度です。
あと、チキンカツトッピングは無くなったようですね。
November 6, 2025 at 7:49 PM
新宿西口C&Cカレー
コロッケカレー、660円しますけど、具らしい具は無く、コロッケが1枚乗ってるだけ。
それでは余りにも、というので、唐揚げを2個追加しました。
これでやっとマトモな食事に見える様になりました。
ここにも光熱費・輸送費・食材の値上りの影響が出てるのかなと思いました。
もっと、ルウの具を豊富にすべきと思いますね。
ちなみに以前だったらこのコロッケカレー、360円程度です。
あと、チキンカツトッピングは無くなったようですね。
コロッケカレー、660円しますけど、具らしい具は無く、コロッケが1枚乗ってるだけ。
それでは余りにも、というので、唐揚げを2個追加しました。
これでやっとマトモな食事に見える様になりました。
ここにも光熱費・輸送費・食材の値上りの影響が出てるのかなと思いました。
もっと、ルウの具を豊富にすべきと思いますね。
ちなみに以前だったらこのコロッケカレー、360円程度です。
あと、チキンカツトッピングは無くなったようですね。
新宿駅西口交番の裏にできたセブンイレブン、わざわざレンガ模様の壁紙を外壁に貼ってる
あれがセブンのアイデンティティなんだろうか
あれがセブンのアイデンティティなんだろうか
November 5, 2025 at 9:39 AM
新宿駅西口交番の裏にできたセブンイレブン、わざわざレンガ模様の壁紙を外壁に貼ってる
あれがセブンのアイデンティティなんだろうか
あれがセブンのアイデンティティなんだろうか
RAKERU新宿西口店~絶品、オムライスとハンバーグをランチタイムに堪能~【食べ歩き・新宿区(東京)】
ブログ ay-style.net?p=89978
#食べ歩き
#新宿食べ歩き
#新宿ランチ
#休日ランチ
#RAKERU新宿西口店
#ハンバーグ
#ラケル
ブログ ay-style.net?p=89978
#食べ歩き
#新宿食べ歩き
#新宿ランチ
#休日ランチ
#RAKERU新宿西口店
#ハンバーグ
#ラケル
RAKERU新宿西口店~絶品、オムライスとハンバーグをランチタイムに堪能~【食べ歩き・新宿区(東京)】
▼はじめにこんにちは!ライフログを日々記録している管理人のう”いです。食べることも大好きです。おすすめのお店も多数あります。東京都内や京都市内、近隣都府県、全国の旅行先・出張先の食べ歩きの記録を残しています。すでに全国3000軒以上のお店に...
ay-style.net
November 4, 2025 at 7:51 PM
RAKERU新宿西口店~絶品、オムライスとハンバーグをランチタイムに堪能~【食べ歩き・新宿区(東京)】
ブログ ay-style.net?p=89978
#食べ歩き
#新宿食べ歩き
#新宿ランチ
#休日ランチ
#RAKERU新宿西口店
#ハンバーグ
#ラケル
ブログ ay-style.net?p=89978
#食べ歩き
#新宿食べ歩き
#新宿ランチ
#休日ランチ
#RAKERU新宿西口店
#ハンバーグ
#ラケル
どう考えても大江戸線の新宿西口駅から新宿サブナードの間と新宿サブナード西端部分からメトロプロムナードの間に連絡通路が欲しすぎるだろ!!あとペペから歌舞伎町タワー2階までの直通エスカレーターもな!!
November 3, 2025 at 6:08 PM
どう考えても大江戸線の新宿西口駅から新宿サブナードの間と新宿サブナード西端部分からメトロプロムナードの間に連絡通路が欲しすぎるだろ!!あとペペから歌舞伎町タワー2階までの直通エスカレーターもな!!
→
新宿西口の大ガードの西側からスタートです(写真1)。
元々西武鉄道が運営していた路線で軌道幅も違うため、大ガード東側の新宿駅と接続していません。
西に向かいます。左側に高層ビル群が見えますが(写真2)、1961年の地図ではまだ淀橋浄水場でした。まっすぐ進んで坂を下って神田川を渡ります。この橋が淀橋です。家電量販店のヨドバシカメラの由来でもあります。
→
新宿西口の大ガードの西側からスタートです(写真1)。
元々西武鉄道が運営していた路線で軌道幅も違うため、大ガード東側の新宿駅と接続していません。
西に向かいます。左側に高層ビル群が見えますが(写真2)、1961年の地図ではまだ淀橋浄水場でした。まっすぐ進んで坂を下って神田川を渡ります。この橋が淀橋です。家電量販店のヨドバシカメラの由来でもあります。
→
November 3, 2025 at 3:50 PM
→
新宿西口の大ガードの西側からスタートです(写真1)。
元々西武鉄道が運営していた路線で軌道幅も違うため、大ガード東側の新宿駅と接続していません。
西に向かいます。左側に高層ビル群が見えますが(写真2)、1961年の地図ではまだ淀橋浄水場でした。まっすぐ進んで坂を下って神田川を渡ります。この橋が淀橋です。家電量販店のヨドバシカメラの由来でもあります。
→
新宿西口の大ガードの西側からスタートです(写真1)。
元々西武鉄道が運営していた路線で軌道幅も違うため、大ガード東側の新宿駅と接続していません。
西に向かいます。左側に高層ビル群が見えますが(写真2)、1961年の地図ではまだ淀橋浄水場でした。まっすぐ進んで坂を下って神田川を渡ります。この橋が淀橋です。家電量販店のヨドバシカメラの由来でもあります。
→
→
この狭い道にある新宿文化センターと都営住宅の敷地には大久保車庫がありました(写真1)。明治通り(写真2)で左折、花園神社前を進んで靖国通り(写真3)で右折、新宿西口のガード手前(写真4)で終点です。
→
この狭い道にある新宿文化センターと都営住宅の敷地には大久保車庫がありました(写真1)。明治通り(写真2)で左折、花園神社前を進んで靖国通り(写真3)で右折、新宿西口のガード手前(写真4)で終点です。
→
November 3, 2025 at 3:12 PM
→
この狭い道にある新宿文化センターと都営住宅の敷地には大久保車庫がありました(写真1)。明治通り(写真2)で左折、花園神社前を進んで靖国通り(写真3)で右折、新宿西口のガード手前(写真4)で終点です。
→
この狭い道にある新宿文化センターと都営住宅の敷地には大久保車庫がありました(写真1)。明治通り(写真2)で左折、花園神社前を進んで靖国通り(写真3)で右折、新宿西口のガード手前(写真4)で終点です。
→
いや、新宿駅、新宿御苑前駅、新宿三丁目駅、新宿西口駅、西武新宿駅、西新宿駅、西新宿五丁目駅、東新宿駅、南新宿駅、新線新宿駅の話かもしれない
November 3, 2025 at 9:39 AM
いや、新宿駅、新宿御苑前駅、新宿三丁目駅、新宿西口駅、西武新宿駅、西新宿駅、西新宿五丁目駅、東新宿駅、南新宿駅、新線新宿駅の話かもしれない
新宿西口あたりに🚲とめたが人がものすごいな…
んでjr乗るのに改札までが迷路!
んでjr乗るのに改札までが迷路!
November 2, 2025 at 6:22 AM
新宿西口あたりに🚲とめたが人がものすごいな…
んでjr乗るのに改札までが迷路!
んでjr乗るのに改札までが迷路!
高島屋らへんに出るか、ルミネらへんに出るか、新宿西口駅の前〜♪かだいたいアタリつけてあとは勘というか地上に降り立ってから考えることにしてる(東京生活何年目ですか?)
November 2, 2025 at 5:26 AM
高島屋らへんに出るか、ルミネらへんに出るか、新宿西口駅の前〜♪かだいたいアタリつけてあとは勘というか地上に降り立ってから考えることにしてる(東京生活何年目ですか?)
新宿の変な場所にあたりたくない人は南口西口近辺がおすすめです。東口が一番めちゃくちゃなんで(
November 2, 2025 at 5:23 AM
新宿の変な場所にあたりたくない人は南口西口近辺がおすすめです。東口が一番めちゃくちゃなんで(
新宿西口で11/1〜までやってる「怪獣と暴力」にて、密かに念願だったバトルオフィサー・ケンジロウのソフビをお迎えしたぞ!どれにするか迷ったけどファイヤーパターンがカッコよすぎたのでコイツに決めた!
November 1, 2025 at 11:36 AM
新宿西口で11/1〜までやってる「怪獣と暴力」にて、密かに念願だったバトルオフィサー・ケンジロウのソフビをお迎えしたぞ!どれにするか迷ったけどファイヤーパターンがカッコよすぎたのでコイツに決めた!