#情プラ法
「情プラ法」が問うネットの自浄作用、LINEヤフー対策拡充を急ぐ
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

4月施行の情報流通プラットフォーム対処法は、大規模なSNSなどの運営者に誹謗中傷への対応を義務付けました。対象はLINEヤフーなど9社の計15サービス。

ネット空間に政府が過度の規制をかけることは、表現・言論の自由を阻害しかねません。

今回の法改正でも削除の判断や基準は民間側に委ね、削除を申し出る窓口の整備など運用の透明性を担保する制度に重きを置きました。
September 25, 2025 at 12:46 PM
画像を保護して技術開発の邪魔をするなと言われても、客種が悪すぎます。嫌がらせとポルノが目につき、やられたら眠れなくなるので保護しています。黙って絵も写真も提供して、世界中にポルノをばらまかれ、後始末は自分一人でやれと言われても不可能です。情プラ法はアプリでばらまかれるポルノには役に立ちませんし、ポルノサイトも野放しです。納得のいかない用途で使われたくありません。
September 22, 2025 at 10:36 AM
【独自】X、悪質投稿指針に抵触か 情プラ法、アカウントの入力課す
【独自】X、悪質投稿指針に抵触か 情プラ法、アカウントの入力課す
 SNS事業者に悪質な投稿への迅速な対処を義務化した情報流通プラットフォーム対処法(情プラ法)を巡り、Xの対応が総務省の運用指針に抵触している疑いがあることが17日分かった。総務省は被害者の削除依頼に ...
www.47news.jp
September 17, 2025 at 1:07 AM
【独自】X、悪質投稿指針に抵触か 情プラ法、アカウントの入力課す
【独自】X、悪質投稿指針に抵触か 情プラ法、アカウントの入力課す
 SNS事業者に悪質な投稿への迅速な対処を義務化した情報流通プラットフォーム対処法(情プラ法)を巡り、Xの対応が総務省の運用指針に抵触している疑いがあることが17日分かった。総務省は被害者の削除依頼に ...
www.47news.jp
September 17, 2025 at 1:07 AM
今宵のサイバーセキュリティについて気になること:CSF2.0リソースガイド、VPN、Webアプリケーション認証、SSHブルートフォース攻撃の増加、【未確認情報】児童性的虐待の画像を悪用など
■NIST サイバーセキュリティフレームワーク (CSF) 2.0 リソースガイド https://qualias.net/nist-cybersecurity-framework-2-0-resource-guide/ ■Cisco Talos VPN,認証、Webアプリケーション認証、SSHなどブルートフォース攻撃の増加を観測 https://blog.talosintelligence.com/large-scale-brute-force-activity-targeting-vpns-ssh-services-with-commonly-used-login-credentials/ 対策 大規模ブルート フォース アクティビティ ターゲティング IOC(Indicator of Compromise) をご利用下さい。 https://www.cisco.com/c/en/us/support/docs/security/secure-firewall-threat-defense/221806-password-spray-attacks-impacting-custome.html ■【未確認情報】児童性的虐待の画像を悪用し、被害者のアカウントを無効に https://twitter.com/DarkWebInformer/status/1781392583559672167 ほぼ同時期に、WhatsAppは中国当局の命令を受けApp Storeから削除されました。 ロイターによると、Appleは電子メールで発表した声明で、「中国サイバースペース局は、国家安全保障上の懸念に基づき、中国の店頭からこれらのアプリを削除するよう命令した」と述べました。 https://www.reuters.com/technology/apple-removes-whatsapp-threads-china-app-store-wsj-reports-2024-04-19 ■情報流通プラットフォーム対処法(情プラ法) https://www.jimin.jp/news/information/207705.html ■Meta著名人になりすました詐欺広告に対する取り組みについて https://about.fb.com/ja/news/2024/04/our_efforts_to_combat_scams/ ■Xはボットなどを抑制するため新規ユーザーの書き込みに少額の課金 https://twitter.com/elonmusk/status/1779930065469383166 ■総務省「AI事業者ガイドライン」 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ai_network/02ryutsu20_04000019.html ■Introducing OpenAI Japan https://openai.com/blog/introducing-openai-japan ■エンジニア大量解雇時代が来る - AI時代は「文系」が大活躍について https://www.youtube.com/watch?v=6zTVb_PiHuQ&t=1125s 人とAIが協調するHuman-in-the-Loopに向けてエンジニアを育てる時代が来る 具体的にはエンジニアを大量採用し、AIとソリューション及びクラウドサービスをインテグレーション(API連携)し、TOC理論を活用し業務を変革する新たなDX時代が来ます。 https://www.youtube.com/watch?v=C6vFUt8-Czw ■【生成AIの事例7選】エヌビディア・旭鉄工は“発想”が違う?面白いほど効果出る理由 https://www.sbbit.jp/article/st/135233 ■江崎グリコ基幹システム障害により出荷停止、復旧作業はゴールデンウィークを跨いだ5月中旬の再開を目指す。 情シス担当者は家に帰れているのだろうか・・・1日も早く復旧することを祈っています。 https://www.glico.com/jp/newscenter/pressrelease/46238/ ■大田区NECに賠償金480万円を請求 構成パーツのファームウェア更新を含めた保守メニューと料金の見直しが必要だと思います。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/17/news197.html 再発防止策は、研修ではなく、自ら手を動かし機器と構成パーツのリストアップを行い、ファームウェア、ドライバー、BIOSなどの更新情報を確実に取得する仕組みを作ることをお勧めします。理解の深さがまるで変わります。 また、「自身ができることを、業者に委託する」という風土づくりが重要です。 https://www.city.ota.tokyo.jp/oshirase/mokutekibetsu/other/system_20231010.html ■オンプレ回帰より、ハイブリッドクラウドを https://twitter.com/s5ml/status/1779268328240058628 Windows Server ハイブリッド クラウド インフラストラクチャを実装する https://learn.microsoft.com/ja-jp/training/paths/implement-windows-server-hybrid-cloud-infrastructure/ ■ビットコイン4度目の半減期おめでとうございます https://qualias.net/bitcoin-ethereum-bitcoincash/ #NIST #CSF #Cisco #Talos #ブルートフォース攻撃 #Checkpoint #Fortinet #SonicWall #RDWebServices #Miktrotik #Draytek #Ubiquiti #WhatsApp #情プラ法 #Meta #FacebookJapan #X #AI事業者ガイドライン #総務省 #OpenAI #HITL #生成AI #DX #江崎グリコ #大田区 #NEC #オンプレ回帰 #ハイブリッドクラウド #ビットコイン #半減期 #bitcoin
youtu.be
April 21, 2024 at 1:50 PM
政府による情プラ法はむしろ俺は賛成している。
March 25, 2025 at 11:10 AM
日程見てる

いろいろパツパツやね… 本音では臨時国会は予定通り締めて、来年早々の常会を早めに招集したいんだろうけど

年始解散総選挙とかマジで死んでしまうのでやめてクレメンス

最低でも公職選挙法と情プラ法、個情法の改正は通常国会冒頭で済ませておこうよ… 総務省みんな死んでいいからさ
November 11, 2025 at 3:31 AM
"But it is highly unlikely that even this hypothetical 10% error evenly impacts all users".

↑以降のくだりですよね…CMのアルゴリズムも北米中心にデザインされているとすると、プラットフォーム法のローカライゼーションを考える時、情プラ法の侵害情報調査専門員のみならず、自動化に焦点を当てた制度も必要になりそうです。
問題は、それをどう設計するか。そしてそもそも、日本語圏におけるカテゴリーごとよエラー率はどのような状態なのか、透明化が必要です。
February 14, 2025 at 3:15 PM
from 憲法改正阻止(#緊急事態条項反刻 #日本国憲法を守れ) (@sh56300 X/Twitter)
自民党はSNS規制を始めました。

石破政権、SNSを規制する情プラ法を閣議決定
国会の審議もなく決定しました。
4月1日からすぐに施行です。

政府の裁量で国民の声が
とんだ独裁政党だな。
自民党のSNS規制に断固反対します
共感したら拡散してね💪

#SNS規制
#閣議決定
#言論統制

x.com/sh56300/stat...
March 12, 2025 at 12:15 PM
>X Corp. Japan社内には削除の申し出に対応する専任チームを設置。申し出を受けてから7日以内に削除対応または非対応を判断して、申し出たメールアドレスに通知するとしている

X、誹謗中傷などの削除申請窓口を設置 情プラ法への対応で - ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/article...
X、誹謗中傷などの削除申請窓口を設置 情プラ法への対応で
X Corp. Japanは31日、自社を含むプラットフォーム事業者に誹謗(ひぼう)中傷などへの迅速な対応を義務づけた改正「情報流通プラットフォーム対処法」(情プラ法)に対応するため削除申請窓口を設けた。
www.itmedia.co.jp
July 31, 2025 at 1:38 PM
みんな気軽に改正情プラ法施行や公職選挙法改正でどうにかする話をしているけど

選挙期間中にこういう犬笛を吹かれて権利侵害の問題ある情報発信だと判定して止められるのかってことですよ

「選挙期間中にデマ流すな」って言われても当事者以外で誰が判断するんかっていう
November 24, 2024 at 7:09 PM
略称というのがあるらしい
ここにはプロバイダ責任制限法とかあるのになんで情プラの方は無いの?
July 28, 2025 at 9:18 AM
“指定された事業者は、後を絶たない誹謗中傷投稿への対応として、被害申告の窓口整備や削除基準の明示が義務付けられる。”

SNS中傷対応、メタやXを指定 総務省、情プラ法施行で
2025/04/30
www.47news.jp/12517737.html
SNS中傷対応、メタやXを指定 総務省、情プラ法施行で
総務省は30日、交流サイト(SNS)での誹謗中傷投稿への対応を運営事業者に義務付ける「情報流通プラットフォーム対処法(情プラ法)」の対象事業者に、インスタグラムを運営する米メタや短文投稿サイトX(旧 ...
www.47news.jp
April 30, 2025 at 9:30 AM
中傷投稿への対応で対象事業者にメタやXなど5社を指定 総務省、情プラ法施行で www.sankei.com/article/2025...
いいことじゃん?ついでに医療や放射能のデマも厳しく取り締まってほしいんだが。
中傷投稿への対応で対象事業者にメタやXなど5社を指定 総務省、情プラ法施行で
総務省は30日、交流サイト(SNS)での誹謗中傷投稿への対応を運営事業者に義務付ける「情報流通プラットフォーム対処法(情プラ法)」の対象事業者に、インスタグラ…
www.sankei.com
May 1, 2025 at 2:31 AM
SNS誹謗中傷対策の情プラ法、4月施行 事業者の判断通知は7日内:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
減税は先送りしまくるくせにこういうのは即断即決即行なのな
SNS誹謗中傷対策の情プラ法、4月施行 事業者の判断通知は7日内:朝日新聞
SNS事業者に対し、誹謗(ひぼう)中傷などの投稿への迅速な対応を義務づける「情報流通プラットフォーム対処法」(情プラ法)が4月1日に施行されることが11日、決まった。総務省は、誹謗中傷などで権利を侵…
www.asahi.com
March 12, 2025 at 1:56 AM
[参考]
インターネット上の誹謗中傷について、大規模交流サイト(SNS)の事業者に迅速な対応を義務付ける「情報流通プラットフォーム対処法」(情プラ法)が4月から施行されている

情プラ法に基づく指定事業者は7月末までに、削除の申し出に対応する「侵害情報調査専門員」を選任。専用窓口の設置も義務付けられ、申請があった場合は7日以内に対応を判断し、申請者に通知することが求められる

指定業者はグーグル(YouTube)、LINEヤフー、メタ、TikTok、𝕏 の5社

Blueskyは対象外

www.sankei.com/article/2025...
YouTube適用、Googleマップ非適用 中傷対策の情プラ法、対応義務化の境界線
インターネット上の誹謗(ひぼう)中傷について、大規模交流サイト(SNS)の事業者に迅速な対応を義務付ける4月施行の「情報流通プラットフォーム対処法」(情プラ法…
www.sankei.com
May 15, 2025 at 11:44 PM
日テレNEWSセレクト
【きっかけ解説】罰金1億円?“情プラ法”でSNSどう変わる?

#TVer#新着報道ドキュメンタリー#日テレNEWSセレクト#日テレ
日テレNEWSセレクト 【きっかけ解説】罰金1億円?“情プラ法”でSNSどう変わる?
日テレ
tver.jp
April 29, 2025 at 8:20 PM
「情プラ法」施行に潜む“言論統制”の影――ネット健全化の名を借りた政府介入の危うさ - あしたの経済新聞
「情プラ法」施行に潜む“言論統制”の影――ネット健全化の名を借りた政府介入の危うさ - あしたの経済新聞
2025年4月1日に施行された「情報流通プラットフォーム対処法」(通称:情プラ法)は、インターネット空間における誹謗中傷や権利侵害情報への対応を名目に掲げ、SNS事業者に対して削除対応の迅速化と基準の...
tittiby.jp
April 24, 2025 at 8:29 AM