改めて西岩波文庫版『西遊記』を読み返したくなった、というよりもなにせ何十年前かに読んだきりなのでぼんやりとしか覚えていない。
岩波文庫版は途中の巻から新刊で買っていたが、最初の版は3巻までは中野美代子先生ではなく、小野忍先生であった。ちなみに勿論、堺正章版TVリアタイ世代ですw
#馬伯傭
#齊藤正高
#太白金星有点煩
#西遊記事変
#ハヤカワ・ミステリ
#早川書房
DMMブックスで配信中!
販売価格:1,650円
配信日:2025-10-01
著者: #しおざき忍 #ZERO
出版社: #竹書房
#新刊
#青年コミック
#コミック
#PR
https://manganovelnews.com/article/32938
5leaf.jp/kindle/B0FSTL71QJ/#a...
5leaf.jp/kindle/B0FSTL71QJ/#a...
熊本・橙書店さんの文芸誌『アルテリ 17号』を、棚に忍ばせています。
表紙のモデルは石牟礼道子さん。
池澤夏樹さん、藤原辰史さん、坂口恭平さんをはじめとした名うての寄稿者が揃う一方で、市井の人々の声も収められたバックナンバー。質実剛健な落ち着きがあります。
熊本・橙書店さんの文芸誌『アルテリ 17号』を、棚に忍ばせています。
表紙のモデルは石牟礼道子さん。
池澤夏樹さん、藤原辰史さん、坂口恭平さんをはじめとした名うての寄稿者が揃う一方で、市井の人々の声も収められたバックナンバー。質実剛健な落ち着きがあります。
◉静岡県
・リバーブックス(沼津市)
・MARUZEN&ジュンク堂新静岡店(静岡市葵区)
・HiBARI BOOKS & COFFEE(静岡市葵区)
・本屋すみれ(掛川市)
◉青森県
・まわりみち文庫(弘前市)
◉山形県
・Book&Cafe moca(鶴岡市)
◉茨城県
・本と喫茶 サッフォー(つくば市)
◉千葉県
・本屋lighthouse(千葉市花見川区)
◉埼玉県
・忍書房(行田市)
◉静岡県
・リバーブックス(沼津市)
・MARUZEN&ジュンク堂新静岡店(静岡市葵区)
・HiBARI BOOKS & COFFEE(静岡市葵区)
・本屋すみれ(掛川市)
◉青森県
・まわりみち文庫(弘前市)
◉山形県
・Book&Cafe moca(鶴岡市)
◉茨城県
・本と喫茶 サッフォー(つくば市)
◉千葉県
・本屋lighthouse(千葉市花見川区)
◉埼玉県
・忍書房(行田市)
x.com/honnoinosisi...
そういえば買って積みっぱなしだ…忘れてた… 読まなきゃ
x.com/honnoinosisi...
そういえば買って積みっぱなしだ…忘れてた… 読まなきゃ
・リバーブックス(静岡県沼津市)
・本と喫茶 サッフォー(茨城県つくば市)
・本屋lighthouse(千葉市花見川区)
・忍書房(埼玉県行田市)
・銀座蔦屋書店(東京都中央区)
・東京堂書店 神田神保町店(東京都千代田区)
・platform3(東京都中野区)
・そぞろ書房(東京都杉並区)
・今野書店(東京都杉並区)
・本屋B&B(東京都世田谷区)
・マルジナリア書店(東京都府中市)
・ポルペニールブックストア(神奈川県鎌倉市)
・【入荷予定】有隣堂キュービックプラザ新横浜店(横浜市港北区)
・Green Bench Books(長野県安曇野市)
・リバーブックス(静岡県沼津市)
・本と喫茶 サッフォー(茨城県つくば市)
・本屋lighthouse(千葉市花見川区)
・忍書房(埼玉県行田市)
・銀座蔦屋書店(東京都中央区)
・東京堂書店 神田神保町店(東京都千代田区)
・platform3(東京都中野区)
・そぞろ書房(東京都杉並区)
・今野書店(東京都杉並区)
・本屋B&B(東京都世田谷区)
・マルジナリア書店(東京都府中市)
・ポルペニールブックストア(神奈川県鎌倉市)
・【入荷予定】有隣堂キュービックプラザ新横浜店(横浜市港北区)
・Green Bench Books(長野県安曇野市)
DMMブックスで配信中!
販売価格:1,540円
配信日:2025-05-01
著者: #しおざき忍 #ZERO
出版社: #竹書房
#新刊
#青年コミック
#コミック
#PR
https://manganovelnews.com/article/22994
比較的最近出た関連本を一緒に置いています。
上杉忍『アメリカ黒人の歴史 増補版』(中公新書、2024年)
ジェームズ・M・バーダマン著/森本豊富訳『アメリカ黒人史』(ちくま新書、2020年)
後藤衛『黒人音楽史』(中央公論新社、2022年)
アーロン・コーエン著/夏目大訳『シカゴ・ソウルはどう世界を変えたのか』(亜紀書房、2024年)
臼井雅美『ブラック・ブリティッシュ・カルチャー』(明石書店、2022年)
他にも置きたい本はたくさんありますが、一度には無理なので少しずつ揃えます。
比較的最近出た関連本を一緒に置いています。
上杉忍『アメリカ黒人の歴史 増補版』(中公新書、2024年)
ジェームズ・M・バーダマン著/森本豊富訳『アメリカ黒人史』(ちくま新書、2020年)
後藤衛『黒人音楽史』(中央公論新社、2022年)
アーロン・コーエン著/夏目大訳『シカゴ・ソウルはどう世界を変えたのか』(亜紀書房、2024年)
臼井雅美『ブラック・ブリティッシュ・カルチャー』(明石書店、2022年)
他にも置きたい本はたくさんありますが、一度には無理なので少しずつ揃えます。
私の「あんきらこんきら」という漫画が載っておりますので是非!
アンソロジーです
【収録作】
おくやまゆか『むかしこっぷり』より
齋藤なずな「水の音」
こうの史代『さんさん録』より
近藤ようこ「豆腐」
奥田亜紀子「あんきらこんきら」
うらたじゅん「かりんの花が咲けば」
オノ・ナツメ『GBパーク』より
坂口尚「花火」
つげ義春「老人の背中」
川野ようぶんどう『島さん』より
太田基之「二十歳の犬」
矢部太郎『大家さんと僕』より
白土三平「老忍」
水木しげる「へそまがり」
楳図かずお「Rojin」
解説 酒井順子
t.co/C7L2ymZtGk
私の「あんきらこんきら」という漫画が載っておりますので是非!
アンソロジーです
【収録作】
おくやまゆか『むかしこっぷり』より
齋藤なずな「水の音」
こうの史代『さんさん録』より
近藤ようこ「豆腐」
奥田亜紀子「あんきらこんきら」
うらたじゅん「かりんの花が咲けば」
オノ・ナツメ『GBパーク』より
坂口尚「花火」
つげ義春「老人の背中」
川野ようぶんどう『島さん』より
太田基之「二十歳の犬」
矢部太郎『大家さんと僕』より
白土三平「老忍」
水木しげる「へそまがり」
楳図かずお「Rojin」
解説 酒井順子
t.co/C7L2ymZtGk
織田忍さんから山谷のお話を聞き、是非読んでみたいと思い、織田忍さんの著書『山谷をめぐる旅』(新評論)を購入、帰宅すると届いてました。
直筆メッセージも織田さん
ありがとうございます!😺🌱🙏
水族館劇場での山谷の玉三郎さんのお話をしたら
なんと、織田忍さんは玉三郎さんを看取りされていた。
涙が、、😿
玉三郎さん、織田さんに看取られてよかったです。
織田さんが、山谷は介護医療福祉の最先端/最前線にいるとお話されていたのがとても印象に残りました。
これから本番か。
未来、いや現在、瞬間のニッポン高齢化社会。
織田忍さんから山谷のお話を聞き、是非読んでみたいと思い、織田忍さんの著書『山谷をめぐる旅』(新評論)を購入、帰宅すると届いてました。
直筆メッセージも織田さん
ありがとうございます!😺🌱🙏
水族館劇場での山谷の玉三郎さんのお話をしたら
なんと、織田忍さんは玉三郎さんを看取りされていた。
涙が、、😿
玉三郎さん、織田さんに看取られてよかったです。
織田さんが、山谷は介護医療福祉の最先端/最前線にいるとお話されていたのがとても印象に残りました。
これから本番か。
未来、いや現在、瞬間のニッポン高齢化社会。
忍書房
先週、なんと、車がお店に衝突
それでも店を開いています。
映画の舞台にもなった書店
味あります^_^
忍書房
先週、なんと、車がお店に衝突
それでも店を開いています。
映画の舞台にもなった書店
味あります^_^
店主は、大熊町から関東に移住して14年。
いよいよ5月でリタイアということです。
ぜひお立ち寄りください^_^
s.tabelog.com/saitama/A110...
店主は、大熊町から関東に移住して14年。
いよいよ5月でリタイアということです。
ぜひお立ち寄りください^_^
s.tabelog.com/saitama/A110...
忍書房
手堅い人文系も充実の揃え
夏葉社の本にも力入れています
埼玉県行田・忍書房 本好き、歴史好きは店主に話しかけよう
bookplus.nikkei.com/atcl/column/...
行田の老舗書店「忍書房」火災乗り越え再建 ロケ映画スタッフらに励まされ /埼玉
mainichi.jp/articles/202...
忍書房
手堅い人文系も充実の揃え
夏葉社の本にも力入れています
埼玉県行田・忍書房 本好き、歴史好きは店主に話しかけよう
bookplus.nikkei.com/atcl/column/...
行田の老舗書店「忍書房」火災乗り越え再建 ロケ映画スタッフらに励まされ /埼玉
mainichi.jp/articles/202...
忍書房。
歴史系の本などありますが、
なんと先日、この店舗に車が激突
21年にも火事に遭ってきました。
損傷した店舗を応急処置して何とか開店しています
次々お客さん、大丈夫〜?と訪ねていました
とてもおもいのある店主
忍藩などの郷土本、話題の本から、↓
忍書房。
歴史系の本などありますが、
なんと先日、この店舗に車が激突
21年にも火事に遭ってきました。
損傷した店舗を応急処置して何とか開店しています
次々お客さん、大丈夫〜?と訪ねていました
とてもおもいのある店主
忍藩などの郷土本、話題の本から、↓
> 自分のしていることに没頭していれば、恨んでいる暇などない。
---
アダム・サンデル[著],鬼澤忍[訳](2025-02-25)『瞬間に生きる 活動するための哲学』,早川書房.
www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0005...
> 自分のしていることに没頭していれば、恨んでいる暇などない。
---
アダム・サンデル[著],鬼澤忍[訳](2025-02-25)『瞬間に生きる 活動するための哲学』,早川書房.
www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0005...
瞬間に生きる ―活動するための哲学―
アダム・サンデル(著)
鬼澤 忍(訳)
#早川書房
マイケル・サンデルの息子にして懸垂ギネス世界記録を持つ哲学者が語る、現代の幸福論!
自分のしていることに没頭していれば、恨んでいる暇などない。
ハーバードの若き哲学者が説き語る、現代の幸福論!
われわれが最も自分らしくあるのは、「活動している」ときだ。
それ自体に価値のある活動を、成功するか失敗するかわからない「任務」に変えてしまったとき、私たちの不幸は始まる。一生モノの哲学書。
www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000...
瞬間に生きる ―活動するための哲学―
アダム・サンデル(著)
鬼澤 忍(訳)
#早川書房
マイケル・サンデルの息子にして懸垂ギネス世界記録を持つ哲学者が語る、現代の幸福論!
自分のしていることに没頭していれば、恨んでいる暇などない。
ハーバードの若き哲学者が説き語る、現代の幸福論!
われわれが最も自分らしくあるのは、「活動している」ときだ。
それ自体に価値のある活動を、成功するか失敗するかわからない「任務」に変えてしまったとき、私たちの不幸は始まる。一生モノの哲学書。
www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000...
@Hayakawashobo
#早川書房
www.hayakawabooks.com/n/ncf4414aa4...
@Hayakawashobo
#早川書房
www.hayakawabooks.com/n/ncf4414aa4...