#彼女が死んだ
沖縄にいる間「なんかあったらここはまっさきに戦場になるよな、子供たちどうしようっかね」ってずっと思ってた。長女がうまれてめっちゃ喜んでくれて、でもそのあとすぐ亡くなったお隣のおばあちゃんは親戚がひとりもいなかった。彼女一人を残してみんな死んじゃったから。
November 13, 2025 at 2:34 PM
まあでも、そんな南ことりたそに人生を救ってもらったので俺は彼女を死ぬまで愛します
南ことり、これ南ことりじゃなかったら許されてないだろってことが無限個ある
November 13, 2025 at 7:55 AM
チャーリーってヘルボーンなだけで 人間として生まれて死んでたら確実に天国側だったなとも思う それは彼女の不運だなーって(不幸ではない)
November 12, 2025 at 2:02 PM
苗川采先生「私を喰べたいひとでなし」11巻

アニメが放映中!な
孤独で死にたがりの比名子ちゃんと
そんな彼女を食べるという人魚の汐莉さん、
友人の美胡ちゃんを描く本作の11冊目!

久々な方が登場!そして新キャラも…!
続きが楽しみです!

相変わらず推しの美胡ちゃんはいい子でした(*´ω`*)
November 16, 2025 at 7:39 AM
昆虫学者の尊厳は守られるべきだと思いますが見事にメリ虐みたいなPVお出しされて心が死にます 彼女の尊厳が守られることは時代と環境が許さないため、彼女は彼女の手によって、いかなる手段を使ってでも自分の尊厳を守らなければいけないしそうあるべき(え!?)
November 8, 2025 at 4:19 AM
碧樹さんについてのエピソード:
神童莉さん復活後、生きる気力を取り戻して戦いでいつ死んでもいいような戦い方から生きるための戦い方に変えて、戦が終わると真っ先に彼女の元に帰って「夢ではないか」を確認したくて走って自室まで戻ります。
そして、彼女はちゃんと自分の部屋にいて、神童莉さんの「おかえりなさい、碧樹さん」の言葉で感極まって想い余って彼女を抱きしめながら泣いて口付けするそんな流れもあったりします。
#SpiritualTour
November 7, 2025 at 3:10 PM
前の勤め先にいた時、オタクの後輩と仲良くなったんですが、私は当時キャラが人を殺したり殺されたり死んだりする話を結構書いてて、彼女はハッピーエンド大好きで暗い話が苦手、結婚や同棲二次創作が大好きっていう真逆のタイプだったので
ufuさんのこと好きだけど、もしもTwitterで先に出会ってたら絶対ブロックしてましたって言われたし、お互いアカウントは教えないままブロック欄で会おうぜ!って感じだったな
今もたまに連絡取ってるけど元気そうで何より
November 8, 2025 at 12:09 AM
サマンタ・シュウェブリン『救出の距離』(宮﨑真紀訳/国書刊行会)読了。状況のよくわからないままで、最後までカウンセリングのような対話だけで進むちょっとあまり読んだことのないような小説。語り手は少女の母親で、死に瀕しているようだが、彼女に問いかけ続ける聞き手は近所のまだ幼い少年というあたりが不気味さをさらに増幅させている。さまざまな意味で逃げ場のないような状況が、息の詰まる圧迫感や恐怖として伝わってくる
November 5, 2025 at 1:44 PM
[新入荷]

“女は自衛しろ”というならば

"「どうすればよかったの? 殴られるだけ殴られて、結局あたしに死ねってこと?」。アメリカ、インド、シリアで、男(社会)からの攻撃に武力で反撃した3人の女性達。彼女達はなぜ抵抗しなければいけなかったのか、批判も伴う彼女達の抵抗によって、社会に変化はあったのか――。"

booksmegafon.stores.jp/items/690968...
November 4, 2025 at 9:06 AM
しかしここで、道誉♀のどんよりしていた目が急に爛々と輝き出す 彼女は父親の足下に身を投げ出して、「嗚呼、御前、聞きましたか?! この男は太陽と月の区別も付かないんです。ハトを見て『あれはカラスだ』、カラスを見れば『あれはハトだと言え』とか言うんですよ? こんな馬鹿は今までに一度も見たことがありません! こんなやつに縁づくくらいならば死んだ方がマシだ!!」と、さっきまでのかそけき声が嘘のような大音声で言って、今までされたひどいことを糾弾し始める
最終的に御前は義憤に駆られた善良な青年にお引き取りいただいて、山鳥毛♀を恋人と結婚させてやり、道誉♀は家に居座って年の離れた姫♀の面倒を見て幸せに過ごす
November 5, 2025 at 9:35 AM
再考。
そもそも『死ぬ運命にあった人間を生存させた』のが最大のミスにして分岐点ではある
しかし『じゃあそもそも電話が通じたのが起点では?』となり、その時点でシナリオの都合感が高い

父生存はスヨンが頼んだのではなくヨンスクの独断なので、良くも悪くも彼女の行動力と思い切りの高さを滲ませる役割のエピソードだと思う
そんな子に『あなたは今夜殺されます』と教えたらどうなるか?といったら客観的には悪手だが、スヨンとしては父親の恩人だし、そうでなくとも運命だからと割り切って見殺しにできる性格でもない

なので『電話が通じなければ/スマホを落とさなければ悲劇は始まらなかった』に収束する
そこが釈然としない
あとヨンスクの知性であんなに無節操に殺しまくって二十年間逮捕されないの無理しかないのはそう。ホラー映画の警察は無能デバフかかるっつっても限度があるというか、普通に自宅で巡査殺した時点で隠すの無理だろって感じなのに二十年後までそこらへんに手帳が転がったままなんてことになるともはや天文学的確率では??という感じ
という感じで冷静に考えるとあちこち致命的にガバってるんだけど、演出が良いとツッコミもそこそこに次の展開を追ってしまうので勢いって大事だなあと思った。

しかし理不尽。主人公はとくに性格が悪いわけでもないし、何か致命的なミスをしたとも思えない、そもそも一体何があの電話を繋いだんだろうね?
November 3, 2025 at 11:32 PM
彼女いない人のコスプレをして街を闊歩している。ええ、いきがってすいませんもうすぐ死にますので
October 31, 2025 at 10:11 AM
17世紀を舞台に三銃士とダルタニャンの冒険を描く名作、アレクサンドル・デュマの『三銃士』の続編となるユーモア冒険小説です。本来ダルタニャンは三銃士に数えないのですが(本当はアトス、ポルトス、アラミス)、本作ではアラミスの代わりにダルタニャンが三銃士として数えられています。
三銃士が同時につきあっていた女性から生まれた息子ということで、三人全員の遺伝子を継いでおり、そのために、ダルタニャンの機知、アトスの気高さ、ポルトスの力強さ、を兼ね備えている…という無茶な設定です。
ヒロインであるブランシュ=ミニョンヌを守ろうとするうちに、彼女の両親を死に追いやった仇の存在を知り、
November 2, 2025 at 1:23 AM
#永久のユウグレ 第5話
トワサに関わる隠された事実をアキラは知れたけど、今以上は近づけない。そもそも寿命で死んでいると思われるトワサに近づくなんて普通は無理
その意味では今近くにいるユウグレやアモルと向き合う方が健全な愛と言える。が、アキラはトワサへの愛を捨てきれず向き合えないと
反面、何も想ってない訳でもないのだろうね。ユウグレがアンドロイドと知っていても庇ってしまうし、アモルが混浴に混ざれば笑顔を浮かべてしまう
なら、ユウグレへのお礼を申し出たのは彼女にせめて報いたいと想ったからか、それともユウグレへの愛に目覚めつつ有るのか。アキラの愛はこの先誰に届くのだろうね?
October 31, 2025 at 1:53 PM
「ほらっ!死ぬ気で走れ!」「もう死んでます…」(彼女はゾンビです)
#AIイラスト
October 28, 2025 at 7:10 PM
初日、オタクと飯食いながら「『小さな星にスポットライトを』ってさぁ!!もうすでに光っているものにさらに光を当てようとしているんだよねぇ!!」とか「小さな星というのがモブでもファンでも彼女たちでもありえてぇ!!」とか「落ちるってのに反応してる人もいるだろうけど、光は上にも落ちるんですよねぇ!!」とか、タイトルだけで死ぬほど興奮したの、大変にきもかったかと思います
October 28, 2025 at 6:10 AM
みほよがお気に入りのキャラ擦るの、私の推しもその対象なんだけど、彼女はもう死んだじゃん、復活させようとしなくていいよ、スキンも看板娘もそんな頻度で出さなくていいよ。っていう気持ちがあるのよね。
だって死んだ事は事実なんだし、ようやくそれを受け入れられたのに復活したら立ち直るために必要だった時間はなんなんだってなるし。
そりゃ供給は何よりも嬉しいことだけど、看板娘の格差が酷いじゃない。リタさんとか仙人殿とか姫子とかの方が追加優先されるべきだと思うんだけど。
あくまでも大好きで推しだけど、擦りすぎるのやめて欲しいなと言う気持ちが強い。
October 28, 2025 at 7:03 AM
めっちゃ繊細な設定だから「⚫️なんて、嫌い」とか言われたら死ぬほど傷付いててほしい
彼女に嫌われた、嫌われた、嫌われた、で頭ぐるぐるしててほしい
タガ外れたら睡眠薬持って寝たきりの相手にめちゃくちゃめちゃくちゃキスしてそう(偏見)
October 28, 2025 at 9:39 AM
自分でやりたいといいながら動画見ちゃってる大逆転…色々ネタバレ自分で踏んでるけどまぁいいや…てか1話も謎が残ってたけどずっと繋がってたんですね…!

あとアソウギ君は生きてるのか死んでるのかよくわからない、仕方ないけど。法務助手のスサトさんが結局ナルホド君の助手になってるしナルホド君事務所もあるし別れてるのは確かなんだろうなぁースサトさん、アソウギ君の彼女的な子かと思ってたから、ナルホド君になってるのが地味に複雑な気持ちになってるけどまだ2話クリアしてないから何とも言えない。
October 28, 2025 at 2:46 AM
おはよう!

今夜は22時から、終天教団の実況配信!

死んだと思われた人物が登場して、その過去編が見られる、終盤ですね!!

Dr.江崎、彼女が1番欲したものは?【終天教団】教祖は死んだ、容疑者は5人の幹部。 #13
配信場所↓
m.youtube.com/live/-ABPm8v...

#おはようVTuber #終天教団
October 27, 2025 at 10:40 PM
死ぬまでには彼女と結婚したいなぁ できるのかな
諦めた方が傷つかないんだろうけど、諦めたくないよな がんばろうねみんな〜
October 24, 2025 at 10:27 AM
可愛い女子がいない問題。
シャロは紳士だしホノカは姐御だしミカは過去の女だしイツリは逆ハの姫だし
アッシュは心は乙女でも物理的に男だし。
可愛いふわふわの幼女はいるけど可愛い少女いなくない?ヒソカとサタの過去話『託つ骸』でちょっとでてくる恋花ちゃんくらいか?彼女も死ぬしなぁ。

#禁書庫の蒐 #一次創作
October 23, 2025 at 2:56 AM
current haul for today
October 23, 2025 at 6:32 AM
朝起きたらとなりで笹川京子が寝ていた。

俺は死ぬほど嬉しかった。何せ夢にまで見た笹川京子だ。

童貞の俺にもついに彼女が出来て幸せに暮らしていける。

そしてマイホームを買って子供をつくって毎日幸せな生活をする。

そんなことを一瞬にして考えた。

でも、京子は「ツナくんはどこ?ツナくんどこにいるの?」

って言うんだよ。俺のことは見向きもせずに。

そのとき分かったんだ。京子はツナと幸せになるべきだって。

だから俺は一緒にツナを探してあげた。

やっぱり京子の笑顔は俺に向ける笑顔よりツナに向ける笑顔のほうが可愛い。
October 23, 2025 at 1:06 PM
こちらは水差しをお試ししてるプラント達。
ハートカズラは水差しで増やすのがデフォらしく一番最初に根っこ出てきて嬉しい。
そして真ん中のブッシュバジル。こちらはググっても増やせますってものから、一年草で寒いと死にますから種取りましょう…って言うのもあったので期待してなかったのに根っこが!!
嬉しい〜。ブッシュバジル可愛いし、食べれるし、最高。
ついでにローズマリーも挿して見たけどこっちは全然。昔、友達がローズマリーの水差しやってたけど彼女も根が出ないのよ…って言ってたわ。
庭のが強いから良いのだけど、出たらいいのにな。
October 22, 2025 at 11:09 AM