shigeyuki
@shigeyuki.bsky.social
440 followers 310 following 5.6K posts
自然や本や幻想的なものが好き。 ウィリアム・ホープ・ホジスン『ナイトランド』BOOTHにて発売中。 他にW.H.ホジスン『エリ・エリ・レマ・サバクタニ』、A.ブラックウッド『ポール伯父の参入』の私家版翻訳本(共に品切れ)を出しています。 (「いいね」はかなり気軽に押しますが、あまり気になさらないでくだされば)
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
shigeyuki.bsky.social
#名刺代わりの小説10選

海外
シュティフター/水晶
マッケン/夢の丘
コクトー/怖るべき子供たち
ホジスン/ナイトランド
ヤンソン/ムーミン谷の11月
バラード/ヴァーミリオン・サンズ
ブローティガン/ハンバーガー殺人事件
ヴィアン/うたかたの日々
アイヒンガー/より大きな希望
ヴェーソス/氷の城

国内
稲垣足穂/弥勒
宮澤賢治/銀河鉄道の夜
夢野久作/ドグラ・マグラ
筒井康隆/七瀬三部作
小川未明童話集
內田百閒/冥途
村上春樹/ノルウェイの森
色川武大/怪しい来客簿
野坂昭如/骨餓身峠死人葛
澁澤龍彦/高丘親王航海記
Reposted by shigeyuki
kfkx.bsky.social
『カシワイ作品集』表紙ラフ

青山ブックセンター本店さんで「『カシワイ作品集』刊行記念展」と12/6(土)にサイン会を行います。
今まで在廊時にサインをさせていただくことはありましたが、サイン会をするのは初めてなので緊張しています。ぜひきてください!詳細は↓
aoyamabc.jp/products/12-...
shigeyuki.bsky.social
そうでした(忘れてた。精進します笑)
…しかし不死鳥は灰の中から甦る生き物!
shigeyuki.bsky.social
さすがらぶらどさん! いったい(ロックス以外の)どこ側なのかはわからない感じですけどね(でもマルコ老眼だし不死鳥だよな…)
shigeyuki.bsky.social
ワンピ読んだ。銀斧と戦ってるモブがどことなくマルコに似てた気が…
shigeyuki.bsky.social
日が暮れるのが早くなりましたね
shigeyuki.bsky.social
語ってますよねー
shigeyuki.bsky.social
けっこう背中で語るし
shigeyuki.bsky.social
太陽の塔って、実際に実物を見ると想像してた以上に圧倒されますよね
shigeyuki.bsky.social
深大寺にて。金木犀の香りが漂ってた
shigeyuki.bsky.social
好きですねー。ここのちゃんぽんはなんだか懐かしい味
shigeyuki.bsky.social
お昼は三鷹の老舗の長崎ちゃんぽん屋で。(あんた一昨日もちゃんぽん食べたばっかりじゃん)
shigeyuki.bsky.social
推進派は必要だというけれど、60年ほども前の凍結されていた計画が2016年になっていきなり復活したのもおかしいですし、交通量から考えても、どう考えても必要だとは思えません。道路が通ることによる弊害は大きいですし、この周辺だけが国分寺崖線の昔の姿を残している一角で、子供たちも自然に触れられる貴重な場所となっており、一度壊してしまうと元には戻りませんから、武蔵野公園を横切るこの区間だけは手をつけずにいてもらいたいものです
shigeyuki.bsky.social
長野さんは野川の近くに住まれていますよね。『野川』を読んでこのあたりを散策すると(歩ける範囲が舞台だったと思うので)楽しいかもしれませんね
shigeyuki.bsky.social
小金井市の白井市長は、景観を破壊する都市道路計画に反対の立場で当選したにも拘らず、ここにきて急に翻って賛成に回りました。野川公園から武蔵野公園にかけての一帯は、蛍も生息するような、東京では数少ない静かで豊かなはけの自然が残された、次の世代に残すべき貴重な場所だと思っています。

このオンライン署名に賛同をお願いします!「小金井の自然を道路から守る:都市計画道路「3・4・11号線」、「3・4・1号線」の建設に反対します」 c.org/GqQk4DBfTT @change_jp
より
あなたの声がチカラになります
小金井の自然を道路から守る:都市計画道路「3・4・11号線」、「3・4・1号線」の建設に反対します
c.org
shigeyuki.bsky.social
あーそうでしたね。店頭にSFマガジンとか奇想天外とかのバックナンバーが積まれてましたっけ。ぼくも松本零士のマンガの再録が載った号とか、結構買った記憶があります
shigeyuki.bsky.social
そうだ、メトロ神戸にも長ーい古書店?がありましたね。しかしあかつき書店が残ってるのがむしろ驚き
shigeyuki.bsky.social
上品な人間なので笑、方言の汚い言葉を訳すのって難しいなあ。そうしたくはないが、関西弁しか浮かばない…。町田康でも読んで考えるか(やっぱり関西弁になりそう)
shigeyuki.bsky.social
三ノ宮から神戸間ということですね。ぼくの記憶にあるのは確か(四十年ほど前ですが笑)、サンパル古書のまちを除けば、神戸ー元町間に五軒、元町ー神戸間に四軒、モトコーに四軒ほどという感じでしたっけ。大半は昔ながらの古書店という感じだったので、いまではずいぶん変わってるんでしょうね
shigeyuki.bsky.social
神戸、古書店がいま17件もあるのか
shigeyuki.bsky.social
ぼくもどっちかっていうとそうだったかも。そもそも最初は『世界のSF文学総解説』とかで学んだタイプだったし笑
shigeyuki.bsky.social
もちろん例外はあって、そこの部分にその小説を書く意味のすべてをかけてる小説も確かにあって、それはさすがにネタバレはまずいですが
shigeyuki.bsky.social
本音では、ネタが割れたくらいで面白くなくなる小説はたいしたことないんだよ、って思ってる
shigeyuki.bsky.social
ネタバレをすごく気にする人は多いけど、ぼくはまったく気にならないなあ。まあ、映画でいえば『ユージュアル・サスペクツ』みたいな作品なら、ネタを割られてしまうと確かに台無しにはなるかもだけど、面白い小説の場合はたいてい、読んでるあいだは目にしたはずのネタバレをまったく忘れてることが多いし笑
shigeyuki.bsky.social
空いたスペースに、だいぶ成長してきていて門柱のそばでは邪魔になってきていた鉢植えのレモンを鉢のまま置いた。以前に置いていた場所は微妙に雨が当たりにくく、水やりも面倒だったので。でも植え替えるとまた大変になりそうなので、とりあえずは鉢のままの移動で