今日は敷地内で新米すくいイベントをやってて。
帰りがけに館長さんがお話ししてくださって。
会津は未だに震災時の風評被害で、お米の値段も新潟などに比べて安くなりがち、歳三さん縁の土地のお米の美味しさを知ってほしい! とのことだったのでとれたて新米喜んでいただきます、他のお米と混ぜないぞ。
スガ茶さんから単眼鏡をお借りして刀身や拵えを見た。地鉄がきらきらしてたし、鞘の会津塗りも赤と黒と金が入り乱れてきらきらしてた(語彙力)単眼鏡で推し本体を見られるとは思わなかったよ、ありがとうございます🙏
帰りがけに館長さんがお話ししてくださって。
会津は未だに震災時の風評被害で、お米の値段も新潟などに比べて安くなりがち、歳三さん縁の土地のお米の美味しさを知ってほしい! とのことだったのでとれたて新米喜んでいただきます、他のお米と混ぜないぞ。
スガ茶さんから単眼鏡をお借りして刀身や拵えを見た。地鉄がきらきらしてたし、鞘の会津塗りも赤と黒と金が入り乱れてきらきらしてた(語彙力)単眼鏡で推し本体を見られるとは思わなかったよ、ありがとうございます🙏
November 8, 2025 at 3:56 PM
今日は敷地内で新米すくいイベントをやってて。
帰りがけに館長さんがお話ししてくださって。
会津は未だに震災時の風評被害で、お米の値段も新潟などに比べて安くなりがち、歳三さん縁の土地のお米の美味しさを知ってほしい! とのことだったのでとれたて新米喜んでいただきます、他のお米と混ぜないぞ。
スガ茶さんから単眼鏡をお借りして刀身や拵えを見た。地鉄がきらきらしてたし、鞘の会津塗りも赤と黒と金が入り乱れてきらきらしてた(語彙力)単眼鏡で推し本体を見られるとは思わなかったよ、ありがとうございます🙏
帰りがけに館長さんがお話ししてくださって。
会津は未だに震災時の風評被害で、お米の値段も新潟などに比べて安くなりがち、歳三さん縁の土地のお米の美味しさを知ってほしい! とのことだったのでとれたて新米喜んでいただきます、他のお米と混ぜないぞ。
スガ茶さんから単眼鏡をお借りして刀身や拵えを見た。地鉄がきらきらしてたし、鞘の会津塗りも赤と黒と金が入り乱れてきらきらしてた(語彙力)単眼鏡で推し本体を見られるとは思わなかったよ、ありがとうございます🙏
刀剣見てるお嬢さん方、単眼鏡持ってる人多かったな
November 5, 2025 at 3:47 AM
刀剣見てるお嬢さん方、単眼鏡持ってる人多かったな
三年前の今日は、単眼鏡を括り付けたスマホで月を撮っていた様子
November 8, 2025 at 2:18 AM
三年前の今日は、単眼鏡を括り付けたスマホで月を撮っていた様子
カメラ用のネックストラップ。
サーマル単眼鏡など、
首から下げて使う光学機器に重宝してる。
丸一日首から下げても痛くならない幅の広さでありながら、
銃を構える際に邪魔にならないものを探す
サーマル単眼鏡など、
首から下げて使う光学機器に重宝してる。
丸一日首から下げても痛くならない幅の広さでありながら、
銃を構える際に邪魔にならないものを探す
November 10, 2025 at 5:21 PM
カメラ用のネックストラップ。
サーマル単眼鏡など、
首から下げて使う光学機器に重宝してる。
丸一日首から下げても痛くならない幅の広さでありながら、
銃を構える際に邪魔にならないものを探す
サーマル単眼鏡など、
首から下げて使う光学機器に重宝してる。
丸一日首から下げても痛くならない幅の広さでありながら、
銃を構える際に邪魔にならないものを探す
重要文化財「黒き猫」修理完成記念「永青文庫 近代日本画の粋 ―あの猫が帰って来る!―」の前期展示を拝んできました🐈⬛
菱田春草の『黒き猫』は都内で展示される度に観に行っていましたが、今回は初の修復を終えての久々の公開。単眼鏡を持参して髭の一本一本に至るまでとっくり鑑賞しました。あの筋肉の質感、密集した毛が光の加減で黒の中でも様々な色を帯びている感じ……何度観ても本当に素晴らしい……。展示数は多くないけれど他の公開品も名画揃いでした。細川コレクション、凄すぎ!
後期展示には同じく春草の『落葉』が出てきます。絵を観て魂引きずり込まれそう……とまで思った初めての作品なので、また拝みに行かねば。
菱田春草の『黒き猫』は都内で展示される度に観に行っていましたが、今回は初の修復を終えての久々の公開。単眼鏡を持参して髭の一本一本に至るまでとっくり鑑賞しました。あの筋肉の質感、密集した毛が光の加減で黒の中でも様々な色を帯びている感じ……何度観ても本当に素晴らしい……。展示数は多くないけれど他の公開品も名画揃いでした。細川コレクション、凄すぎ!
後期展示には同じく春草の『落葉』が出てきます。絵を観て魂引きずり込まれそう……とまで思った初めての作品なので、また拝みに行かねば。
November 2, 2025 at 8:23 AM
重要文化財「黒き猫」修理完成記念「永青文庫 近代日本画の粋 ―あの猫が帰って来る!―」の前期展示を拝んできました🐈⬛
菱田春草の『黒き猫』は都内で展示される度に観に行っていましたが、今回は初の修復を終えての久々の公開。単眼鏡を持参して髭の一本一本に至るまでとっくり鑑賞しました。あの筋肉の質感、密集した毛が光の加減で黒の中でも様々な色を帯びている感じ……何度観ても本当に素晴らしい……。展示数は多くないけれど他の公開品も名画揃いでした。細川コレクション、凄すぎ!
後期展示には同じく春草の『落葉』が出てきます。絵を観て魂引きずり込まれそう……とまで思った初めての作品なので、また拝みに行かねば。
菱田春草の『黒き猫』は都内で展示される度に観に行っていましたが、今回は初の修復を終えての久々の公開。単眼鏡を持参して髭の一本一本に至るまでとっくり鑑賞しました。あの筋肉の質感、密集した毛が光の加減で黒の中でも様々な色を帯びている感じ……何度観ても本当に素晴らしい……。展示数は多くないけれど他の公開品も名画揃いでした。細川コレクション、凄すぎ!
後期展示には同じく春草の『落葉』が出てきます。絵を観て魂引きずり込まれそう……とまで思った初めての作品なので、また拝みに行かねば。
正倉院展行ってきた。正倉院展は朝一だったから(混んではいたけど)思ったほどの激混みではなかったので蘭奢待や瑠璃杯もけっこう近くで見られてよかった。蘭奢待思ったよりでかいね!あと瑠璃杯のライティングよかったな〜奈良博は光の使い方うまいね。
あと細かいところ見たりするのにオペラグラスとか単眼鏡のようなもの持って行った方がいいなと思いました
あと細かいところ見たりするのにオペラグラスとか単眼鏡のようなもの持って行った方がいいなと思いました
October 29, 2025 at 10:17 AM
正倉院展行ってきた。正倉院展は朝一だったから(混んではいたけど)思ったほどの激混みではなかったので蘭奢待や瑠璃杯もけっこう近くで見られてよかった。蘭奢待思ったよりでかいね!あと瑠璃杯のライティングよかったな〜奈良博は光の使い方うまいね。
あと細かいところ見たりするのにオペラグラスとか単眼鏡のようなもの持って行った方がいいなと思いました
あと細かいところ見たりするのにオペラグラスとか単眼鏡のようなもの持って行った方がいいなと思いました
イタリア展in大阪市美術館、行ってきました〜万博会場よりも落ち着いた環境で見られました。大画面の導入映像は、私が万博で見に行った時間帯は流してくれてなかったので、見られてよかったです。伊東マンショ絵画は帰国してましたが、再現衣装がまた素晴らしい。レオナルド・ダ・ヴィンチの直筆の書は、遠目で単眼鏡でのぞき込み、肉眼では写真を撮ることに集中スタイル。
October 29, 2025 at 12:53 AM
イタリア展in大阪市美術館、行ってきました〜万博会場よりも落ち着いた環境で見られました。大画面の導入映像は、私が万博で見に行った時間帯は流してくれてなかったので、見られてよかったです。伊東マンショ絵画は帰国してましたが、再現衣装がまた素晴らしい。レオナルド・ダ・ヴィンチの直筆の書は、遠目で単眼鏡でのぞき込み、肉眼では写真を撮ることに集中スタイル。
単眼鏡買っちゃった〜。明日のブルガリ展で使いたかったので昼の12時に当日配送で注文して18時に届いた…!ありがたい
October 24, 2025 at 3:06 PM
単眼鏡買っちゃった〜。明日のブルガリ展で使いたかったので昼の12時に当日配送で注文して18時に届いた…!ありがたい
今年特に刀剣を見る機会増えたから、そろそろ本気で単眼鏡欲しいな…
とうらぶコラボのやつやっぱり買えば良かったかな😂😂
とうらぶコラボのやつやっぱり買えば良かったかな😂😂
October 19, 2025 at 2:03 PM
今年特に刀剣を見る機会増えたから、そろそろ本気で単眼鏡欲しいな…
とうらぶコラボのやつやっぱり買えば良かったかな😂😂
とうらぶコラボのやつやっぱり買えば良かったかな😂😂
「イマーシブ空間」を造らなくたって、ちゃんと音は聞こえるし風も吹く、人は会話し水は流れる
それと自分含め単眼鏡の使用率高くて、デスヨネーって感じ
応挙の写生力にしょぼつく裸眼で対峙するなんておそれ多いわ
「眼鏡絵」をレンズ越しにのぞき込んだときの効果たるや!
あまりの緻密さ、吸い込まれそうな極端な奥行きが巧み過ぎて、変な笑いがこみ上げてきた
江戸川乱歩の『押絵と旅する男』じゃないけど、入り込んだら帰ってこられなくなりそう
それと自分含め単眼鏡の使用率高くて、デスヨネーって感じ
応挙の写生力にしょぼつく裸眼で対峙するなんておそれ多いわ
「眼鏡絵」をレンズ越しにのぞき込んだときの効果たるや!
あまりの緻密さ、吸い込まれそうな極端な奥行きが巧み過ぎて、変な笑いがこみ上げてきた
江戸川乱歩の『押絵と旅する男』じゃないけど、入り込んだら帰ってこられなくなりそう
October 19, 2025 at 8:08 AM
「イマーシブ空間」を造らなくたって、ちゃんと音は聞こえるし風も吹く、人は会話し水は流れる
それと自分含め単眼鏡の使用率高くて、デスヨネーって感じ
応挙の写生力にしょぼつく裸眼で対峙するなんておそれ多いわ
「眼鏡絵」をレンズ越しにのぞき込んだときの効果たるや!
あまりの緻密さ、吸い込まれそうな極端な奥行きが巧み過ぎて、変な笑いがこみ上げてきた
江戸川乱歩の『押絵と旅する男』じゃないけど、入り込んだら帰ってこられなくなりそう
それと自分含め単眼鏡の使用率高くて、デスヨネーって感じ
応挙の写生力にしょぼつく裸眼で対峙するなんておそれ多いわ
「眼鏡絵」をレンズ越しにのぞき込んだときの効果たるや!
あまりの緻密さ、吸い込まれそうな極端な奥行きが巧み過ぎて、変な笑いがこみ上げてきた
江戸川乱歩の『押絵と旅する男』じゃないけど、入り込んだら帰ってこられなくなりそう
単眼鏡買った!フェルメールブルー大変よい!
あとジェットストリームの0.38もついでに買った……手帳のペンどっか行っちゃって……_(´ཀ`」 ∠)_
あとジェットストリームの0.38もついでに買った……手帳のペンどっか行っちゃって……_(´ཀ`」 ∠)_
October 7, 2025 at 3:25 PM
単眼鏡買った!フェルメールブルー大変よい!
あとジェットストリームの0.38もついでに買った……手帳のペンどっか行っちゃって……_(´ཀ`」 ∠)_
あとジェットストリームの0.38もついでに買った……手帳のペンどっか行っちゃって……_(´ཀ`」 ∠)_
さっき満月を見てきた。
ベランダで、真上にある月を単眼鏡で覗き込む。
真っ先に思ったのは『首痛い』だった😂w
単眼鏡は慣れるまでが大変だなぁ。
望遠鏡には届かないけど、それでも大きく見えるから楽しかったよ😊
ベランダで、真上にある月を単眼鏡で覗き込む。
真っ先に思ったのは『首痛い』だった😂w
単眼鏡は慣れるまでが大変だなぁ。
望遠鏡には届かないけど、それでも大きく見えるから楽しかったよ😊
October 7, 2025 at 2:15 PM
さっき満月を見てきた。
ベランダで、真上にある月を単眼鏡で覗き込む。
真っ先に思ったのは『首痛い』だった😂w
単眼鏡は慣れるまでが大変だなぁ。
望遠鏡には届かないけど、それでも大きく見えるから楽しかったよ😊
ベランダで、真上にある月を単眼鏡で覗き込む。
真っ先に思ったのは『首痛い』だった😂w
単眼鏡は慣れるまでが大変だなぁ。
望遠鏡には届かないけど、それでも大きく見えるから楽しかったよ😊
ルーペというより単眼鏡を持っていく人もいますね😌単眼鏡だとピント調整がある程度できるので便利かもです、遠くから拡大して見られますし…。時深さんの目に合うかわかりませんが…(´・ω・`)
September 13, 2025 at 9:05 AM
ルーペというより単眼鏡を持っていく人もいますね😌単眼鏡だとピント調整がある程度できるので便利かもです、遠くから拡大して見られますし…。時深さんの目に合うかわかりませんが…(´・ω・`)
単眼鏡あったほうがいい!うちに帰ったらオペラグラスあるんです!と思いながら人体の限界の視力で見ていたので視神経がもう無理ですわと閉店を申し出ています
September 12, 2025 at 10:23 AM
単眼鏡あったほうがいい!うちに帰ったらオペラグラスあるんです!と思いながら人体の限界の視力で見ていたので視神経がもう無理ですわと閉店を申し出ています
#川越市立美術館 「江戸のお洒落装身具」に行ってきた。煙草入れ、守袋、筥迫、懐紙入れ等、身につけて持ち歩く小物入れが中心だけど、高価な布地で工夫を凝らして作られて、根付や鎖、緒締、前金具も趣向が凝らされていて、単眼鏡でじっくり見ていたらあっという間に2時間経ってた。ちょっとびっくりするようなものが根付として使われていたり(でも解説では下顎だったけど、目録では上顎になってるな)、一見懐紙入れ実は組み立てられるようになっていて…とか、とても面白かった。特に驚いたのは、籐か何かを石畳という方法で編んだ袂落としで、これ1つ作るのに目がいくつ潰れただろうと思わずにはいられない細かさだった。
November 3, 2024 at 1:29 PM
#川越市立美術館 「江戸のお洒落装身具」に行ってきた。煙草入れ、守袋、筥迫、懐紙入れ等、身につけて持ち歩く小物入れが中心だけど、高価な布地で工夫を凝らして作られて、根付や鎖、緒締、前金具も趣向が凝らされていて、単眼鏡でじっくり見ていたらあっという間に2時間経ってた。ちょっとびっくりするようなものが根付として使われていたり(でも解説では下顎だったけど、目録では上顎になってるな)、一見懐紙入れ実は組み立てられるようになっていて…とか、とても面白かった。特に驚いたのは、籐か何かを石畳という方法で編んだ袂落としで、これ1つ作るのに目がいくつ潰れただろうと思わずにはいられない細かさだった。
BBBめっちゃ良かったし、ミキミニは完璧で究極のアイドルだし、ダンサーさんの美しい腹筋も単眼鏡なしで拝める席で良かった。
生演奏とダンサーやキャラ盛り盛りの頃には戻らないんだなぁと少し悲しくなったり…
シーのシアター系がまた減ってしまう
生演奏とダンサーやキャラ盛り盛りの頃には戻らないんだなぁと少し悲しくなったり…
シーのシアター系がまた減ってしまう
January 20, 2025 at 8:52 AM
BBBめっちゃ良かったし、ミキミニは完璧で究極のアイドルだし、ダンサーさんの美しい腹筋も単眼鏡なしで拝める席で良かった。
生演奏とダンサーやキャラ盛り盛りの頃には戻らないんだなぁと少し悲しくなったり…
シーのシアター系がまた減ってしまう
生演奏とダンサーやキャラ盛り盛りの頃には戻らないんだなぁと少し悲しくなったり…
シーのシアター系がまた減ってしまう
そういえば正倉院展のためにと駿河屋さん経由で買った、みっちゃん仕様の単眼鏡、使いこなせないままなんですよねぇ。
明日なのに!
明日なのに!
November 3, 2023 at 10:31 AM
そういえば正倉院展のためにと駿河屋さん経由で買った、みっちゃん仕様の単眼鏡、使いこなせないままなんですよねぇ。
明日なのに!
明日なのに!
iPhone13と📱用の単眼鏡を使って撮影しました(ˆ ̳ , ̫ , ̳ˆ)"
ありがとうございます🐈⬛ ͗ ͗✨️🌕
ありがとうございます🐈⬛ ͗ ͗✨️🌕
January 14, 2025 at 12:13 PM
iPhone13と📱用の単眼鏡を使って撮影しました(ˆ ̳ , ̫ , ̳ˆ)"
ありがとうございます🐈⬛ ͗ ͗✨️🌕
ありがとうございます🐈⬛ ͗ ͗✨️🌕
January 14, 2025 at 11:48 AM
October 26, 2024 at 1:16 AM
板橋区立美術館『エド・イン・ブラック』。色彩の「黒」や明暗の「暗」に注目した展示。錦絵の、髪の黒を何度も重ねて刷る過程が並べられていて興味深かった。
狩野了承「二十六夜待図」月明かりに三尊がいる!単眼鏡覗いてワクワクした。酔って描いたという芳年「牛若丸弁慶図」は確かにそんな感じがする(もちろん上手いけど)。鈴木其一の今にも風にそよぎそうな山桜。色としての黒の真打は「乗興舟」若冲か。漆黒の美。ざらっとした灰、抜ける白。黒を生かして光を描く与謝蕪村も抜群だった。
蝋燭のような灯りで「秋草図屏風」を観られる部屋はとてもいい。暗いところで観る屏風、真の姿感があって好き。
4/13(日)迄。図録売切。
狩野了承「二十六夜待図」月明かりに三尊がいる!単眼鏡覗いてワクワクした。酔って描いたという芳年「牛若丸弁慶図」は確かにそんな感じがする(もちろん上手いけど)。鈴木其一の今にも風にそよぎそうな山桜。色としての黒の真打は「乗興舟」若冲か。漆黒の美。ざらっとした灰、抜ける白。黒を生かして光を描く与謝蕪村も抜群だった。
蝋燭のような灯りで「秋草図屏風」を観られる部屋はとてもいい。暗いところで観る屏風、真の姿感があって好き。
4/13(日)迄。図録売切。
April 11, 2025 at 2:23 PM
板橋区立美術館『エド・イン・ブラック』。色彩の「黒」や明暗の「暗」に注目した展示。錦絵の、髪の黒を何度も重ねて刷る過程が並べられていて興味深かった。
狩野了承「二十六夜待図」月明かりに三尊がいる!単眼鏡覗いてワクワクした。酔って描いたという芳年「牛若丸弁慶図」は確かにそんな感じがする(もちろん上手いけど)。鈴木其一の今にも風にそよぎそうな山桜。色としての黒の真打は「乗興舟」若冲か。漆黒の美。ざらっとした灰、抜ける白。黒を生かして光を描く与謝蕪村も抜群だった。
蝋燭のような灯りで「秋草図屏風」を観られる部屋はとてもいい。暗いところで観る屏風、真の姿感があって好き。
4/13(日)迄。図録売切。
狩野了承「二十六夜待図」月明かりに三尊がいる!単眼鏡覗いてワクワクした。酔って描いたという芳年「牛若丸弁慶図」は確かにそんな感じがする(もちろん上手いけど)。鈴木其一の今にも風にそよぎそうな山桜。色としての黒の真打は「乗興舟」若冲か。漆黒の美。ざらっとした灰、抜ける白。黒を生かして光を描く与謝蕪村も抜群だった。
蝋燭のような灯りで「秋草図屏風」を観られる部屋はとてもいい。暗いところで観る屏風、真の姿感があって好き。
4/13(日)迄。図録売切。
この前美術館行ったとき、掛け軸関係はすべてガラスケース内に収めてあり、少し距離があって細部が拝めずぐぬぬとなってたら、美術鑑賞用の単眼鏡を持ってる人が何人か居て、なるへそこういう時に使うと便利なんだなあ、と学んだ。(ちゃんと見えるのはそれなりのお値段なので悩むね、amazonのレビュー見たら「悩んでないでとっとと買えばよかった」てのがいくつかあった、自分もそうなりそう🥹)
April 21, 2025 at 3:35 PM
この前美術館行ったとき、掛け軸関係はすべてガラスケース内に収めてあり、少し距離があって細部が拝めずぐぬぬとなってたら、美術鑑賞用の単眼鏡を持ってる人が何人か居て、なるへそこういう時に使うと便利なんだなあ、と学んだ。(ちゃんと見えるのはそれなりのお値段なので悩むね、amazonのレビュー見たら「悩んでないでとっとと買えばよかった」てのがいくつかあった、自分もそうなりそう🥹)
単眼鏡のストラップが傷んできたので新しいものに買い替えないと。やはり公式品が安心だよね、(自分用メモ)
▼本体
マルチモノキュラーH6×16
www.vixen.co.jp/product/1105...
▼本体に装着
マルチモノキュラー用 反射防止フィルター
www.vixen.co.jp/product/3724...
▼専用ケース
マルチモノキュラーケース 6倍
www.vixen.co.jp/product/6101...
▼本体
マルチモノキュラーH6×16
www.vixen.co.jp/product/1105...
▼本体に装着
マルチモノキュラー用 反射防止フィルター
www.vixen.co.jp/product/3724...
▼専用ケース
マルチモノキュラーケース 6倍
www.vixen.co.jp/product/6101...
November 2, 2024 at 7:06 PM
単眼鏡のストラップが傷んできたので新しいものに買い替えないと。やはり公式品が安心だよね、(自分用メモ)
▼本体
マルチモノキュラーH6×16
www.vixen.co.jp/product/1105...
▼本体に装着
マルチモノキュラー用 反射防止フィルター
www.vixen.co.jp/product/3724...
▼専用ケース
マルチモノキュラーケース 6倍
www.vixen.co.jp/product/6101...
▼本体
マルチモノキュラーH6×16
www.vixen.co.jp/product/1105...
▼本体に装着
マルチモノキュラー用 反射防止フィルター
www.vixen.co.jp/product/3724...
▼専用ケース
マルチモノキュラーケース 6倍
www.vixen.co.jp/product/6101...
雲台のネジが見付からなかったので……
#my new gear
雲台ね。単眼鏡は引き続きこれ(25x-40x)で行こうと思う。
新しい雲台金属製で堅牢。
縦回転の箇所が締め具になってないのと、横回転の角度のメモリが盛大にズレているのを気にしなければ良さそう、に思える。
明日晴れたら使用感を確かめてみる。
#my new gear
雲台ね。単眼鏡は引き続きこれ(25x-40x)で行こうと思う。
新しい雲台金属製で堅牢。
縦回転の箇所が締め具になってないのと、横回転の角度のメモリが盛大にズレているのを気にしなければ良さそう、に思える。
明日晴れたら使用感を確かめてみる。
November 5, 2023 at 12:11 PM
雲台のネジが見付からなかったので……
#my new gear
雲台ね。単眼鏡は引き続きこれ(25x-40x)で行こうと思う。
新しい雲台金属製で堅牢。
縦回転の箇所が締め具になってないのと、横回転の角度のメモリが盛大にズレているのを気にしなければ良さそう、に思える。
明日晴れたら使用感を確かめてみる。
#my new gear
雲台ね。単眼鏡は引き続きこれ(25x-40x)で行こうと思う。
新しい雲台金属製で堅牢。
縦回転の箇所が締め具になってないのと、横回転の角度のメモリが盛大にズレているのを気にしなければ良さそう、に思える。
明日晴れたら使用感を確かめてみる。