#内閣総辞職
期待したいこと:内閣総辞職 #ss954
October 21, 2025 at 8:28 AM
石破茂内閣が総辞職、首相在任386日 戦後36人中24番目
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

在任中は「防災庁」創設や賃上げに取り組みました。

トランプ米政権との関税交渉にも対応しました。7月に関税率引き下げやアメリカ投資などで合意しました。

10月には戦後80年にあたっての所感を発表。「無責任なポピュリズムに屈しない、大勢に流されない政治家の矜持(きょうじ)と責任感を持たないといけない」と強調しました。

#ニュース
石破茂内閣が総辞職、首相在任386日 戦後36人中24番目 - 日本経済新聞
石破茂内閣は21日午前の閣議で総辞職した。2024年10月1日の就任以来、石破首相の在任日数は386日を数えた。戦後36人の首相のうち森喜朗氏に続く24位となった。防災専門の省庁の創設や賃上げに取り組んだ。戦後80年にあたっての所感も発表した。トランプ米政権による関税措置に対応した。側近の赤沢亮正経済財
www.nikkei.com
October 21, 2025 at 1:40 AM
【閣議】石破内閣が総辞職、在職日数は戦後歴代24位の386日
news.livedoor.com/article/deta...
国会では野党との協議を通じ、高校授業料の無償化や、年収103万円の壁の見直しなどを行ったほか、自衛官の処遇改善や、地方創生の推進、防災庁の設置に道筋をつけた。
【速報】石破内閣が総辞職 在職日数は戦後歴代24位の386日 自衛官の処遇改善や防災庁設置などに道筋つける - ライブドアニュース
石破内閣は先ほどの閣議で閣僚らの辞表を取りまとめ、総辞職しました。石破総理の在職日数は386日間で、戦後に就任した総理36人中24位でした。石破総理は、戦後最短となる総理就任から8日後での衆議院解散に踏み切り
news.livedoor.com
October 21, 2025 at 12:54 AM
本当にお疲れ様でした。1年ちょっとでしたが、多くのことを成し遂げられたと思っています。また国防の片隅にいる立場としては処遇改善に努めていただいたこと、非常に感謝しています。
石破茂内閣が総辞職、首相在任386日 戦後36人中24番目 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
石破茂内閣が総辞職、首相在任386日 戦後36人中24番目 - 日本経済新聞
石破茂内閣は21日午前の閣議で総辞職した。2024年10月1日の就任以来、石破首相の在任日数は386日を数えた。戦後36人の首相のうち森喜朗氏に続く24位となった。防災専門の省庁の創設や賃上げに取り組んだ。戦後80年にあたっての所感も発表した。トランプ米政権による関税措置に対応した。側近の赤沢亮正経済財
www.nikkei.com
October 21, 2025 at 1:01 AM
【首相在職日数ランキング】
石破茂内閣は21日総辞職し、石破氏の首相在職日数は386日で幕となった。9月7日の退陣表明後、自民党総裁選に時間を要し、公明党の連立離脱などもあって、後継首相を選ぶ臨時国会の召集がずれ込んだ影響。戦後の首相の在職日数としては歴代36人のうち24位で、あと1日で森喜朗氏の387日に並ぶところだった。
石破首相の在職日数、麻生・福田・菅氏を次々抜き森氏まで「あと1日」で幕【ランキング】
石破茂内閣は21日総辞職し、石破氏の首相在職日数は386日で幕となった。9月7日の退陣表明後、自民党総裁選に時間を要し、公明党の連立離脱などもあって、後継首相…
www.sankei.com
October 21, 2025 at 5:00 AM
【速報】石破内閣が総辞職
【速報】石破内閣が総辞職
 石破茂内閣は21日午前の閣議 ...
www.47news.jp
October 21, 2025 at 12:16 AM
ラトニックが「赤ちゃん」って呼んでるの?本当に?

「ラトちゃん」「赤ちゃん」と呼び合った赤沢氏「個人的な信頼関係を築き合意実現」と自負…石破内閣総辞職 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251021-OYT1T50045/
「ラトちゃん」「赤ちゃん」と呼び合った赤沢氏「個人的な信頼関係を築き合意実現」と自負…石破内閣総辞職 : 読売新聞
【読売新聞】 石破内閣は21日に総辞職し、1年あまりの短命政権として幕を閉じた。発足直後の衆院選で与党の過半数割れを招き、最後は衆参で少数与党に転落したものの、閣僚たちは米トランプ政権との関税交渉や、歴史的な米価高などの難局に向き合
www.yomiuri.co.jp
October 21, 2025 at 10:56 AM
主な日程

午前
石破内閣の総辞職を決める臨時閣議

午後
衆参本会議で新首相を指名
新首相、首相官邸入り
組閣本部を設置し新閣僚の呼び込み
皇居の首相任命式と閣僚認証式


新首相が記者会見し重点政策など
発表
新内閣が初閣議
October 20, 2025 at 10:40 PM
【会談】自民党、臨時国会召集21日を提案 当日に首相指名選挙か
news.livedoor.com/article/deta...
15日に議院運営委員会の理事会を開き、政府側から正式に日程案を示す方向となった。日程案通りに進めば、21日に石破内閣が総辞職し、衆参両院の本会議で首相指名選挙が実施されるとみられる。
October 14, 2025 at 6:53 AM
・総辞職回避→石破続投
・石破内閣解散→総選挙
・自国+保守連合→高市総理
・立国維公連立→玉木総理
・立維公+リベラル連合→斎藤総理

あり得る可能性はこれくらいかな。
October 10, 2025 at 7:24 AM
フランスみたいに14時間で内閣総辞職しないかな
October 9, 2025 at 10:48 PM
【不満噴出】組閣14時間で内閣総辞職… フランス・ルコルニュ首相が辞表提出
news.livedoor.com/article/deta...
ルコルニュ首相は先月9日に就任したものの、内閣の陣容が決まらず5日に組閣をしたばかりだったが、与党内や野党の双方から不満が噴出し行き詰まった形となった。
October 6, 2025 at 9:07 AM
ルコルニュ内閣総辞職に伴いPoliticoの短命政権特集。

みんな大好きレタス女史は44日間だったが、ルコルニュ首相は27日。
両氏共にこの現代においては相当に衝撃的な短命政権だったが、歴史を遡ればまだまだ上が居るもので。
1830年の仏モルトゥマール公爵は就任後数時間でフランス革命によって失脚(仏史上最短記録)。
世界最短は1913年のメキシコ大統領だったペドロ・ラスクラインで、マデロ政権からフアレス政権への橋渡しとして権力移譲の書類数枚に署名するだけの数十分間だけ大統領を務めたとの事。

www.politico.eu/article/seba...
Sébastien Lecornu and the world’s other shortest political careers
Good news for Michel Barnier and Liz Truss, Sébastien Lecornu lasted just 27 days in office.
www.politico.eu
October 6, 2025 at 12:59 PM
そもそも内閣総辞職していないし国会も解散されていないので、現首相は現首相だよ、まだ。
October 4, 2025 at 6:45 AM
シンゴジラの内閣総辞職ビーム思い出してる…
October 4, 2025 at 8:40 AM
離婚後の共同親権法案、衆院通過 虐待・DV防止になお懸念 | 2024/4/16 - 共同通信 https://nordot.app/1152828160561758929?c=39550187727945729
<既に離婚した父母も、共同親権への変更を申し立てられる>
<衆院法務委員会の審議では「家裁の体制は不十分で、被害を見逃す恐れがある」と指摘された。密室で証拠が残りにくく、立証が困難との意見も出た>
#共同親権を廃案に #離婚禁止制度 #STOP共同親権
#岸田内閣総辞職と解散総選挙を求めます
April 16, 2024 at 10:13 AM
寝る前に。公的機関の武力を行使する時のめんどくさい描写は、シンゴジラでゴジラ迎撃から内閣総辞職ビーム、ヤシオリ作戦の流れを見たら、腹落ちします。日本では、70年代のガチの安保闘争とか爆破テロ犯人検挙、◯ウムなど対処はすべて警察がやってます。公開情報を見る限りですが、安保闘争で国会が包囲された時に時の総理が自衛隊を使おうとしたけど、周囲がよってたかって止めたという実例
June 16, 2024 at 1:13 PM
内閣総辞職ビーム!!
November 17, 2024 at 1:47 PM
【昭和の映画館風景】その2

①「台風6号の爪痕」「〇〇内閣総辞職」とかどーでもいい時事ニュースが映る
②予告編が映る「近日公開当劇場にて」
③大作映画につまらない短編映画が併映
④面白い場面でフィルムが切れて暗黒の中断あって再開してもお詫びは一切無し
⑤観客の入替が無かったので朝からずっと居るオッサンが多かった
🎦
大阪・新世界の映画館では「コカ・コーラ」ではない怪しい「コ〇・コーラ」を売っていた
🎦
名画座系の三本立で『天国か地獄か フリーセックス地帯を行く』『ある愛の歌』『不良番長 骨までしゃぶれ』...
🎦
March 19, 2024 at 1:04 PM
昔のほうが良かった、と思ったことはほぼないな。あるとすれば駅の構内にソシャゲの美少女広告がないことと、政治家の不祥事が発覚したら一応は追求されて内閣総辞職に追い込まれることがあったというくらい。
June 3, 2024 at 12:33 PM
vt.tiktok.com/ZSYwSAJSh/

内閣総辞職ビームって
実際に言ってる人です
TikTok - Make Your Day
vt.tiktok.com
July 31, 2024 at 9:41 AM
当然、生産者と消費者の板挟みになるのは当然だし、中立公平な統制が必要なんだけど、2倍超の値上がりがこの短期間に行われたのは大問題で内閣総辞職してもおかしくないぐらいの責任。農水省では無く内閣府案件にしても良いぐらい。
May 21, 2025 at 3:26 AM
マジで政治機能不全内閣どころか売国、やりたい放題なのなんなん民意組んではよ総辞職してほしすぎる
August 25, 2025 at 12:50 AM