rf65
@rf65.bsky.social
55 followers 50 following 2K posts
バラカン方式 とりあえずアカウント作ってみました
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by rf65
坂本龍一の遺産管理団体が「No Music For Genocide(ジェノサイドのための音楽はない)」を支持し、イスラエル国内の配信サービスから坂本さんの楽曲を削除するよう要請。自分たちでも削除したとのこと
Reposted by rf65
坂本龍一の遺産管理団体が10月18日に出したメッセージ。

>"坂本龍一の遺産管理団体は「ジェノサイドのための音楽なし」イニシアチブを支持しています。坂本龍一の音楽はさまざまな関係者によって所有および配布されています。可能な限り、遺産管理団体はイスラエルのすべてのDSP(ストリーミングおよびダウンロード)サービスから彼の音楽を削除するか、レーベルに対して正式な削除依頼を発行しました。彼のカタログの多くについては、すでにこの措置が実施されています。"

#skmtnews
#ryuichisakamoto
#nomusicforgenocide

x.com/ryuichisakam...
今更だけど前橋市長がアウトなら国民民主党党首もアウトだよな
Reposted by rf65
「周辺国と和解へ格別な努力」 韓国大統領、村山元首相死去に哀悼
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

韓国の李在明大統領は村山談話について「日本のみならず、隣国の人々の心に深く響き、感銘を与えた」「村山元首相の崇高な志をたたえ、韓日関係の発展に貢献された故人の功績と献身を永く記憶にとどめたい」と記しました。

大手紙・中央日報「日本の首相として初めて過去の植民地支配を『侵略』と認めた」

聯合ニュース「当時の日本政府の雰囲気を考慮すれば、一歩進んだものだった」
「周辺国と和解へ格別な努力」 韓国大統領、村山元首相死去に哀悼 - 日本経済新聞
【ソウル=小林恵理香】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は17日、自身のSNSで村山富市元首相の死去に哀悼の意を表した。「国民のための政治に尽力する一方で、周辺諸国との和解と共生のためにも格別な努力をされた」と言及した。村山氏は首相在任中、過去の植民地支配と侵略行為への反省と謝罪を盛り込んだ「村山談話」を発表した。李氏は談話について「日本のみならず、隣国の人々の心に深く響き、感銘を与えた」
www.nikkei.com
仮に高市政権になったらまた変わるんだろうな… #ss954 村上総務相といい、石破内閣には完璧ではないけどまともな認識を持つ人がいたと言えるのかな
ミャンマー国軍から勲章もらったんだよな麻生 #ss954
このタイミングで村山元首相が亡くなったか… #ss954
こんにちはこんばんは #ss954 維新の言うことを丸呑みされるとこの国の終焉が近づく
Reposted by rf65
村山富市元首相が死去、101歳 自社さ連立政権、村山談話を発表
www.asahi.com/articles/AST...

大分県の漁師の家に生まれ、明大専門部政治経済科卒業後、漁民運動にかかわった。大分県職労書記から大分市議、県議を経て1972年衆院選の旧大分1区で初当選した。当選8回。国会では社会労働畑一筋だった。
村山富市元首相が死去、101歳 自社さ連立政権、村山談話を発表:朝日新聞
旧社会党委員長として「自社さ」連立政権の首相を務め、戦後50年にあたり植民地支配と侵略に対する反省とおわびを明記した「村山談話」を残した村山富市(むらやま・とみいち)さんが老衰で死去した。101歳だ…
www.asahi.com
mainichi.jp/articles/202...
「玉木氏は、維新が水面下で自民と話を進めていたとの見解を示し「公党間の話なので、出し抜いたりだましたりするみたいなことはやめた方がいい。敵になったり味方になったりすることもあるので、政党間の信義はちゃんと守る必要があるんじゃないか」と苦言を呈した」どの口がおっしゃっているのか
「二枚舌みたいで残念」 国民・玉木氏、自民と合意の維新に恨み節 | 毎日新聞
国民民主党の玉木雄一郎代表は15日夜、自身のユーチューブ番組で、日本維新の会の吉村洋文代表と自民党の高市早苗総裁が連立を視野に入れた政策協議を始めることで合意したことに言及し、「つい数時間前まで(維新の)藤田(文武)共同代表と野党の統一候補を目指して真剣に議論していた。二枚舌みたいな感じで扱われて
mainichi.jp
Reposted by rf65
米カリフォルニア州連邦地裁、政府閉鎖中の職員削減に差し止め命令 | 毎日
mainichi.jp/articles/202...
"地裁判事は、政権の人員削減計画について「対立政党を処罰する手段として政府閉鎖中に一般職の公務員を解雇することは極めて異例だ」と指摘。その上でトランプ大統領が自身のソーシャル・メディアの投稿などでそのような意図を公言していると認定し、人員削減の一時的な凍結を命じた。訴訟は政府職員の労働組合が起こしていた"

地裁レベルの判断は相変わらずまともである。