#児童生徒
学童で『生徒諸君!』を読む小二「マール死んだ」とけふの報告【地方都市の学童や児童館の図書室の本棚がまめに「アップデート」されることはまずないのでおのずと昭和の人気まんがとの出会いの場になるのよねの心をよめる】
November 16, 2025 at 8:59 AM
「第4回私の一品展」が向陽地区コミュニティセンターで開催。東城エリ子さんからご説明をいただき、町民の作品のほかに、町内にある「かもめ学園」や「放課後等デイサービスみんなはなまる」に通う児童生徒、職員の方々の作品も展示されている。90歳のおばあちゃんの「吊るし飾り」も凄いが、村上さんのコレクションが圧巻で懐かしい。会場の喫茶コーナーで懇談し、偶然お会いできた方も居て有意義な時間を頂戴した。
November 16, 2025 at 7:20 AM
『第15回 横須賀市児童生徒ふれあい作品展』、どの作品も素晴らしかったのですが

フジノのいち推しはこちら‼️

「世儚き金は無になる推しは永久』

のU・Yさん

🏆横須賀市議会・藤野英明賞🏆はあなたです

おめでとうございます!
November 16, 2025 at 6:45 AM
『横須賀市児童生徒ふれあい作品展』に来ました

今年で第15回です👌

今回も市内小中学校・特別支援学校のおこさんたちによる素敵な作品がたくさん展示されています

きっとあなたも心を惹かれる作品がありますよ☺️

明後日18日(火)まで文化会館3階で開催していますので、ぜひいらして下さいね!
November 16, 2025 at 6:13 AM
仲のいい中学校教員に相談したんだけど「義務教育過程で、よく児童生徒同士を争わせようとする教員が一定数いて、その罠に引っかかってたりコンプ持ってる子は勉強でも部活でも何事も争おうとする」って言われて、なるほどなーってなった
November 16, 2025 at 5:24 AM
別府市と市教委実施の万博入場補助事業、児童・生徒913人が利用 想定の半数以下にとどまる – 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate

https://www.walknews.com/1118473/










 【別府】別府市教委は、市と市教委が実施した大阪・関西万博の入場チケット代などを補助する事業の活用状 [...]
別府市と市教委実施の万博入場補助事業、児童・生徒913人が利用 想定の半数以下にとどまる - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate - WALK NEWS
残り 394文字
www.walknews.com
November 16, 2025 at 12:48 AM
Updated Post: 「健康観察」アプリを毎日全児童生徒に課すことは一次的援助サービスとして不適切である理由:認知行動療法とアドラー心理学からの批判的分析 marco-pagot.com/%e3%80%8c%e5...
November 15, 2025 at 9:49 PM
小中学校児童生徒数は、約九百万人。
ゆえに、長期欠席者は、その約三%。

一方、就業者数は約六千九百万人。
うち、休業4日以上の死傷者数は、約十三万人で、就業者数の0,18%。

少なくとも、学校周りの仕組みを変えることで、長期欠席者を減少させる余地は大いにある。
November 15, 2025 at 12:40 PM
「クマが校舎の窓の外をウロウロ」児童生徒がいる日中に出没 川の方へ走り去る 来週以降も警戒 長野・塩尻市 | 長野県内のニュース | NBS 長野放送 https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=25857
November 15, 2025 at 2:51 AM
児相はクソって言った先生は、ゴリゴリに校内暴力が蔓延っていた時代に生徒指導主任とかをやられていたみたいで、この話の細かい文脈は分からないんだけど、犯罪行為をしたいわゆる不良少年の問題に警察と児相に相談した時に感じたことみたいだね

恐らく、
「児童に関する様々な問題について、家庭や学校などからの相談に応じること」(Wikipediaより引用)
の対応の話みたい
November 14, 2025 at 4:40 PM
財政審に提出される文教関係資料には毎年勉強させてもらっているが、今年のスクールカウンセラーをめぐる資料はいかがなものかと思った。
不登校児童生徒数の増加に歯止めをかけることが「効果」なのか。スクールカウンセラーは不登校を減らすことが仕事なのか。
November 14, 2025 at 2:53 PM
通知、通達でなく意見を交わして制度をつくれないものか【2025.11.14号】uco
note.com/ucosaka/n/nd...
♪大阪府教育庁が通達する児童生徒性暴力等の防止等に関する方針に思う
#スマートフォン
#文部科学省
#通達
#進化する自治
#児童生徒性暴力等
#服務規律
#教育職員
通知、通達でなく意見を交わして制度をつくれないものか【2025.11.14号】|uco https://ucosaka.com/
♪大阪府教育庁が通達する児童生徒性暴力等の防止等に関する方針に思う 名古屋市立小学校の教諭らが、児童の盗撮画像をSNSで共有したとして逮捕された。各地で教職員による盗撮事件をはじめとして、子どもの人権を侵害する事案の告発、報道が際立って見える。大阪府教育庁は、府立学校に対して教員をはじめとする学校関係者が個人で撮影・所有している画像・映像データを削除するように近く通達を出すという。もちろんそれだ...
note.com
November 14, 2025 at 10:55 AM
家庭環境があまり良くない事を察して電話で、「協調性で苦労する事が多いですが規律規範意識が高く、私の教師人生でも類例を見ない誠実な児童です、他の生徒と比較すると一見見劣りするでしょうが、大人として姿勢を評価してあげて下さい」と連絡してきたレジェンド
November 14, 2025 at 10:02 AM
不登校支援の専門家による高校受験対策オンラインセミナーのご案内#不登校支援#高校受験#発達障害

学研WILL学園による不登校・発達障害児童生徒向けの高校受験対策無料オンラインセミナーを開催。関心のある方はぜひご参加を!
不登校支援の専門家による高校受験対策オンラインセミナーのご案内
学研WILL学園による不登校・発達障害児童生徒向けの高校受験対策無料オンラインセミナーを開催。関心のある方はぜひご参加を!
news.mama.jocee.jp
November 14, 2025 at 5:02 AM
給食の無償化もけっこうだが。

●特定の児童に給食を食べさせない
●特定の児童に教科書を与えない

校長命令により教師総出でイジメを行う件、まず是正が必要だ。

児童生徒が自殺するだけでなく、ごく希に真面目な教師がいた場合にメンタルを病む。

毎度、学校から被害者親子を虚偽通告される児童相談所も「自分の尻は自分で拭け」「児相は用心棒ではない」と怒っとる。
November 13, 2025 at 12:26 PM
"ある日、朝礼の時間に一人の生徒が倒れた。これで三人目だ。なにかおかしい。校長の秘密を暴こうと四人の生徒が行動を起こすが、他人ばかりか自分自身をもあざむくことをよしとする「ウソ学校」の教育のせいか、互いへの疑心暗鬼がふくらんで――"

"「良心を手放してでものし上がれ」という大人社会の要請に、「本当にそれで幸せになれるのか?」との鋭い問いを投げかける問題作。つねに競争を余儀なくされ、親や学校、そして国からプレッシャーをかけられる生徒たちの心理をリアルに描写しながら、スピーディーな展開で緊迫感を与えつつ、現代韓国の学歴社会、金権政治を痛烈に批判する本作は、児童文学賞の審査員たちを震撼させた"
November 13, 2025 at 8:05 AM
特別教育課程ワーキンググループ、才能ある児童生徒の未来を切り開く#文部科学省#教育制度#特別教育課程

特定の才能を持つ児童生徒のための教育課程について、文部科学省が取り組む新たなワーキンググループの詳細をご紹介します。
特別教育課程ワーキンググループ、才能ある児童生徒の未来を切り開く
特定の才能を持つ児童生徒のための教育課程について、文部科学省が取り組む新たなワーキンググループの詳細をご紹介します。
news.3rd-in.co.jp
November 13, 2025 at 5:11 AM
漫才とコントの区別をつけて喋るような人の方がたぶん奇人だし、児童と生徒と学生を意識的に区別して喋る人の方がたぶん奇人であるのだが、区別できる人からすればその区別ができない人こそが奇人であり、たぶん私も私のまったく知らない領域の誰かから奇人と思われているのである(メタ認知)
November 13, 2025 at 4:49 AM
公立の高校までの教員は、自分の知識のなさだとかを含めていかにして児童・生徒より優位な者であるかを考えすぎる。
November 12, 2025 at 12:04 PM
🛎️産経より【独自】です。

<独自>私用スマホで児童生徒の撮影禁止 大阪府教育庁方針も校長「盗撮防ぎようない」
(2025/11/12 20:03) #ニュース
https://www.sankei.com/article/20251112-QUFIQ47HYZPMXK5XVO3OSDGURI/
November 12, 2025 at 11:11 AM
不登校児童を支援する出席扱い制度のオンライン説明会開催#愛知県#名古屋市#不登校支援#CKCネットワーク#出席扱い制度

不登校児童生徒向けの出席扱い制度に関するオンライン説明会が開催されます。今、知っておくべきサポート情報を把握しましょう。
不登校児童を支援する出席扱い制度のオンライン説明会開催
不登校児童生徒向けの出席扱い制度に関するオンライン説明会が開催されます。今、知っておくべきサポート情報を把握しましょう。
news.3rd-in.co.jp
November 12, 2025 at 12:34 AM
「文案は町教委が作成し、児童生徒が言いやすいよう自身でアレンジ。ただ、家々や山間部で、反響しても聞き取れるよう、句読点でたっぷりと間を置くことを指導している。」
「おはようございます。僕は小学6年生です」 防災無線の声 穴水に力
topics.smt.docomo.ne.jp/article/chup...
「おはようございます。僕は小学6年生です」 防災無線の声 穴水に力(中日新聞Web)|dメニューニュース
07年開始 復興へ町民後押し 「おはようございます。僕は小学6年生です」−。穴水町では平日午前7時、子ど…
topics.smt.docomo.ne.jp
November 11, 2025 at 11:25 PM
【注意】長野・塩尻市の小中学校にクマ侵入か、窓枠壊され網戸に爪痕
news.livedoor.com/article/deta...
近くにはクマの足跡もあったという。発見当時、児童や生徒はすでに登校しており、安全を確認して通常通りの授業を実施。当面、屋外での活動を取りやめ、保護者に登下校の付き添いを呼びかける方針。
November 10, 2025 at 6:09 AM
「子どもは可能性にあふれた存在。どんな子にも夢を持ってほしい」。日本で暮らす外国人児童生徒を「言葉で育てる」〜NPO法人にわとりの会 | JAMMIN(ジャミン)JAMMIN(ジャミン) jammin.co.jp/charity_list...
「子どもは可能性にあふれた存在。どんな子にも夢を持ってほしい」。日本で暮らす外国人児童生徒を「言葉で育てる」〜NPO法人にわとりの会 | JAMMIN(ジャミン)
jammin.co.jp
November 9, 2025 at 11:56 PM
IGS—児童・生徒の非認知能力を測り、育成に活かす教育支援プログラム「Ai GROW India」を正式展開(フィスコ) – Yahoo!ファイナンス

https://www.walknews.com/1111330/

IGS<4265>は5日、児童・生徒の非認知能力を定量的に測定し、そのデータをもとに教員が育成に活かす方法を学べる教育支援プログラム「Ai GROW(アイ・グロー)」のインド向け最適化版「Ai GROW In [...]
IGS-児童・生徒の非認知能力を測り、育成に活かす教育支援プログラム「Ai GROW India」を正式展開(フィスコ) - Yahoo!ファイナンス - WALK NEWS
IGSは5日、児童・生徒の非認知能力を定量的に測定し、そのデータをもとに教員が育成に活かす方法を学べる教育支援プログラム「Ai GROW(アイ・グロー)」のインド向け最適化版「Ai GROW
www.walknews.com
November 9, 2025 at 2:32 AM