#五味川純平
今日は、映画監督 小林正樹の誕生日です。

21世紀の今も、政府が自国の歴史を改竄しようとしたり、自衛隊、警察、入管、技能実習、職場、学校で虐待が蔓延しているのを見ますと、小林監督が『人間の條件』で描いた軍隊の暴力的気質から日本は変わっていないようです。

gensanart.com/human-condit...

#小林正樹 #映画 #人間の條件 #五味川純平 #仲代達矢 #戦争反対 #ブログ #今日は何の日
『人間の條件 第三部・望郷篇 第四部・戦雲篇』公開60周年
1959年11月20日は、小林正樹の映画『人間の條件 第3部・望郷篇 第4部・戦雲篇』が公開された日です。五味川純平の同名小説を映画化した反戦映画の第二弾です。苛烈な軍隊生活に虐げられる新兵を仲代達矢や田中邦衛が好演しています。
gensanart.com
February 13, 2025 at 11:06 PM
(11/14) honto 本の通販ストアランキング > 文庫 > 学術文庫ランキング2位:五味川純平(著)『人間の條件(上)』
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/873
November 16, 2025 at 12:09 AM
今日は、映画監督・小林正樹の命日です。

五味川純平原作の超大作『人間の條件』は、反戦映画の名作です。今でも、極右政党が戦時中の歴史を改竄したり、自衛隊、警察、入管、技能実習、職場、学校などで陰湿な虐待や隠蔽が蔓延しているのを見ますと、この映画で描かれた軍隊の暴力的気質から日本は変わっていないようです。 gensanart.com/human-condit...

#映画 #小林正樹 #人間の條件 #五味川純平 #仲代達矢 #日本軍 #戦争反対 #戦後80年 #今日は何の日
『人間の條件 第三部・望郷篇 第四部・戦雲篇』公開60周年
1959年11月20日は、小林正樹の映画『人間の條件 第3部・望郷篇 第4部・戦雲篇』が公開された日です。五味川純平の同名小説を映画化した反戦映画の第二弾です。苛烈な軍隊生活に虐げられる新兵を仲代達矢や田中邦衛が好演しています。
gensanart.com
October 4, 2025 at 1:19 AM
なんで私はこんなに左巻きなのだろう?と
中学生のとき母に渡された五味川純平著『人間の條件』の影響は絶対ある
August 20, 2025 at 9:17 AM
1945年の今日、ソ連は約60万人の関東軍兵士をソ連・モンゴルへ移送することを決定しました。ポツダム宣言や国際法にも背いたシベリア抑留です。

小林正樹監督の映画『人間の條件』のタイトルに出てくる印象的なレリーフを制作した彫刻家・佐藤忠良も、映画のように、シベリア抑留で過酷な体験をしていました。 gensanart.com/human-condit...

#佐藤忠良 #彫刻家 #彫刻 #映画 #人間の條件 #小林正樹 #五味川純平 #シベリア抑留 #戦争反対 #戦後80年
『人間の條件 完結篇 第五部・死の脱出 第六部・曠野の彷徨』公開60周年
1961年1月28日は、小林正樹の映画『人間の條件 第五部・死の脱出 第六部・曠野の彷徨』(1961) が公開された日です。五味川純平の同名小説を映画化した三部作の壮大な完結篇です。
gensanart.com
August 23, 2025 at 7:24 AM
昭和のころには、右派であろうと戦争に関心があれば、五味川純平や高木俊朗は必読という共通認識があって、そうしたバランス感覚は令和の今日、いっそう必要になったと感じている。
月曜日刊行だそうだが、売れてほしいものだ。
『海の城』とかもそうなんだけど、戦争をテーマとした硬派のフィクション・ノンフィクションでも、きちんと読者がいるということが証明されれば、いろいろ続けて出せるのである。
編集部から、見本を送ったとのご連絡をいただいたが、ただ今他行中なので、まだ現物を確認できていないのだった(泣)。それにしても、令和の世になって、ドルトン・トランボの『ジョニーは戦場へ行った』が、なんと新訳で出るとは、これは事件であろう。
www.amazon.co.jp/%E3%80%94%E6...
September 7, 2024 at 11:54 AM
1961年の今日は、小林正樹監督の映画『人間の條件・完結篇』が公開された日です。

劇中では、敗戦後、関東軍に見捨てられた民間人(特に女性)が犠牲になることが何度も描かれていました。しかも、敵味方問わず両方の兵隊から狙われるのですから、国籍を問わず軍隊は弱者に牙を剥く野蛮なものです。

gensanart.com/human-condit...

#映画 #人間の條件 #小林正樹 #五味川純平 #仲代達矢 #戦争反対 #今日は何の日
『人間の條件 完結篇 第五部・死の脱出 第六部・曠野の彷徨』公開60周年
1961年1月28日は、小林正樹の映画『人間の條件 第五部・死の脱出 第六部・曠野の彷徨』(1961) が公開された日です。五味川純平の同名小説を映画化した三部作の壮大な完結篇です。
gensanart.com
January 28, 2025 at 10:25 AM
1959年の今日は、映画『人間の條件 第一部 純愛篇/第二部 激怒篇』が公開された日です。五味川純平のベストセラー小説を小林正樹監督が映画化した超大作です。

www.shochiku.co.jp/cinema/datab...

#映画 #人間の條件 #小林正樹 #五味川純平 #木下忠司 #仲代達矢 #新珠三千代 #佐田啓二 #宮口精二 #戦争反対 #今日は何の日
人間の條件・第一部純愛篇、第二部激怒篇
松竹株式会社の公式サイトです。当社配給の映画作品やアニメ・特撮の劇場作品、OVAおよびテレビ作品の情報をご紹介しています。
www.shochiku.co.jp
January 15, 2025 at 8:21 AM
1959年の今日は『人間の條件 第3部 望郷篇/第4部 戦雲篇』が公開された日です。五味川純平の原作を小林正樹監督が映画化した超大作です。

21世紀の今も、政府が邪悪なカルト集団と癒着して憲法を改悪しようとしたり、自衛隊、警察、入管、技能実習、職場、学校などで虐待が蔓延しているのを見ますと、この映画で描かれた軍隊の暴力的気質から日本は変わっていないようです。

gensanart.com/human-condit...

#映画 #人間の條件 #小林正樹 #五味川純平 #仲代達矢 #新珠三千代 #田中邦衛 #佐田啓二 #戦争反対 #ブログ #今日は何の日
『人間の條件 第三部・望郷篇 第四部・戦雲篇』公開60周年
1959年11月20日は、小林正樹の映画『人間の條件 第3部・望郷篇 第4部・戦雲篇』が公開された日です。五味川純平の同名小説を映画化した反戦映画の第二弾です。苛烈な軍隊生活に虐げられる新兵を仲代達矢や田中邦衛が好演しています。
gensanart.com
November 20, 2024 at 12:10 AM
小林正樹「いるんですよ、軍隊には殴るのが商売みたいなヤツが。軍隊が天国みたいな人たちです。故郷の家にいればろくに食べられなかったような連中が軍隊に来て、分隊長や班長になって「お国のためだ」と威張る。そういう人に目を付けられたらどうしようもない」 www.iwanami.co.jp/smp/book/b26...

#映画 #人間の條件 #五味川純平 #小林正樹 #仲代達矢 #朝ドラあんぱん #朝ドラ #あんぱん #日本軍 #戦争反対
映画監督 小林正樹/小笠原 清, 梶山 弘子|人文・社会科学書 - 岩波書店
『人間の條件』『切腹』『東京裁判』等の作家についての初の書物.生前の貴重なインタビュー,戦中日記等を収録. 小笠原 清 編著
www.iwanami.co.jp
June 9, 2025 at 2:03 PM
極右政党が歴史を改竄したり、検察や警察が冤罪を連発したり、自衛隊、入管、技能実習、職場、学校などで虐待が蔓延している現状を見ますと、敗戦から80年経った今も、日本は『人間の條件』で描かれた軍隊の暴力的気質から変わっていません。 gensanart.com/human-condit...

#映画 #人間の條件 #小林正樹 #五味川純平 #仲代達矢 #日本軍 #戦争反対 #人権侵害 #パワハラ #いじめ #戦後80年
『人間の條件 第三部・望郷篇 第四部・戦雲篇』公開60周年
1959年11月20日は、小林正樹の映画『人間の條件 第3部・望郷篇 第4部・戦雲篇』が公開された日です。五味川純平の同名小説を映画化した反戦映画の第二弾です。苛烈な軍隊生活に虐げられる新兵を仲代達矢や田中邦衛が好演しています。
gensanart.com
August 14, 2025 at 1:42 PM
小林正樹監督の映画『人間の條件・完結篇』では、戦争が終結した後であるにも関わらず、籠城中の日本軍が脱走しようとした兵士を処刑する場面がありました。上官の見栄で兵隊に無駄死にを強要するとは野蛮極まりないです。合理性や人道主義を無視して人命を軽視する愚行は、今の日本でも学校や職場などで根強く残っていることが度々あります。 gensanart.com/human-condit...

#映画 #人間の條件 #小林正樹 #五味川純平 #日本軍 #戦争反対 #敗戦80年 #戦後80年
『人間の條件 完結篇 第五部・死の脱出 第六部・曠野の彷徨』公開60周年
1961年1月28日は、小林正樹の映画『人間の條件 第五部・死の脱出 第六部・曠野の彷徨』(1961) が公開された日です。五味川純平の同名小説を映画化した三部作の壮大な完結篇です。
gensanart.com
August 17, 2025 at 3:21 AM
人間の條件 (上),(下),(中) (岩波現代文庫)⁣ (五味川純平⁣) が、紀伊國屋電子書籍ストアで予約開始されました。8/5(火)配信。
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
人間の條件(中) 岩波現代文庫
著者:五味川純平(著) 出版:岩波書店 2025/8/5(火)配信
5leaf.jp
July 22, 2025 at 11:45 AM
「松平健主演 人間の條件 コレクターズDVD」
8月30日発売決定!

#松平健 の初主演作が、放送から50年を目前に
遂に待望の初ソフト化。

小林正樹監督の映画シリーズでも知られる
五味川純平の同名小説のドラマ化作品。

戦時下の満州を舞台に、戦争がもたらす非人間的な状況で苦悩する主人公・梶の生き方を通して、夫婦愛、人としての尊厳、真の人間愛について壮大なスケールで綴った不朽の名作。

松平健スペシャルインタビュー掲載の解説書も封入!
www.amazon.co.jp/dp/B0D4Q9KD9...
Amazon | 松平健主演 人間の條件 コレクターズDVD 【昭和の名作ライブラリー 第143集】 [DVD] -TVドラマ
松平健, 堀越陽子, 垂水悟郎, 真屋順子, 内田朝雄 海外TVドラマ、日本のTVドラマのDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。
www.amazon.co.jp
May 24, 2024 at 2:22 AM
今日は、水木しげるの誕生日であり、五味川純平の命日でもあります。

二人とも軍隊では体罰など理不尽な目にあってきました。今も政府が歴史を改竄したり、自衛隊、警察、入管、技能実習、職場、学校で虐待が蔓延しているのを見ると『人間の條件』で描かれた軍隊の暴力的気質から日本は変わっていません。

gensanart.com/human-condit...

#水木しげる #五味川純平 #戦争反対 #今日は何の日
『人間の條件 第三部・望郷篇 第四部・戦雲篇』公開60周年
1959年11月20日は、小林正樹の映画『人間の條件 第3部・望郷篇 第4部・戦雲篇』が公開された日です。五味川純平の同名小説を映画化した反戦映画の第二弾です。苛烈な軍隊生活に虐げられる新兵を仲代達矢や田中邦衛が好演しています。
gensanart.com
March 8, 2025 at 2:42 AM
熱中症で人が倒れるほどの猛暑の中で高校野球を強行するのは虐待に等しいです。学校だけでなく、自衛隊、警察、入管、技能実習、職場などで虐待が蔓延しているのを見ると、『人間の條件』でも描かれた戦時中の暴力的気質から日本は変わっていません。 gensanart.com/human-condit...

#広陵高校野球部 #高校野球 #体育会系 #人権侵害 #パワハラ #いじめ #いじめは犯罪 #日本軍 #戦争反対 #戦後80年 #映画 #人間の條件 #小林正樹 #五味川純平
『人間の條件 第三部・望郷篇 第四部・戦雲篇』公開60周年
1959年11月20日は、小林正樹の映画『人間の條件 第3部・望郷篇 第4部・戦雲篇』が公開された日です。五味川純平の同名小説を映画化した反戦映画の第二弾です。苛烈な軍隊生活に虐げられる新兵を仲代達矢や田中邦衛が好演しています。
gensanart.com
August 16, 2025 at 2:30 AM
1961年の今日は、映画『人間の條件 第五部・死の脱出 第六部・曠野の彷徨』が公開された日。五味川純平の原作を小林正樹が映画化した反戦映画の完結篇。 gensanart.com/human-condit...
『人間の條件 完結篇 第五部・死の脱出 第六部・曠野の彷徨』公開60周�...
1961年1月28日は、小林正樹の映画『人間の條件 第五部・死の脱出 第六部・曠野の彷徨』(1961) が公開された日です。五味川純平の同名小説を映画化...
gensanart.com
January 28, 2024 at 3:24 AM
『人間の條件・完結篇』では、関東軍に見捨てられた民間人(特に女性)が犠牲になることが何度も描かれていました。しかも、敵味方問わず両方の兵隊から狙われるのですから、国籍を問わず軍隊は弱者に牙を剥く野蛮なものです。 gensanart.com/human-condit...

#映画 #人間の條件 #小林正樹 #五味川純平 #日本軍 #戦争反対 #戦後80年
『人間の條件 完結篇 第五部・死の脱出 第六部・曠野の彷徨』公開60周年
1961年1月28日は、小林正樹の映画『人間の條件 第五部・死の脱出 第六部・曠野の彷徨』(1961) が公開された日です。五味川純平の同名小説を映画化した三部作の壮大な完結篇です。
gensanart.com
August 11, 2025 at 1:53 PM
2017年、シネ・ヌーヴォ(大阪)へ小林正樹監督の『日本の青春』を見に行った際、上映前に仲代達矢さんの舞台挨拶を聴く僥倖に恵まれました。『人間の條件』撮影中の裏話、仲代さん自身の戦争体験、今も世界で絶えない戦火、日本の右傾化に懸念を抱いていることなどを語ってくれました。 gensanart.com/human-condit...

#映画 #人間の條件 #小林正樹 #五味川純平 #仲代達矢 #日本軍 #戦争反対 #戦後80年
『人間の條件 完結篇 第五部・死の脱出 第六部・曠野の彷徨』公開60周年
1961年1月28日は、小林正樹の映画『人間の條件 第五部・死の脱出 第六部・曠野の彷徨』(1961) が公開された日です。五味川純平の同名小説を映画化した三部作の壮大な完結篇です。
gensanart.com
August 14, 2025 at 1:44 PM
今日は、五味川純平の命日。自らの従軍体験を基に執筆した『人間の條件』は、反戦小説の名作。小林正樹監督、仲代達矢主演の映画版も今こそ見直されるべき。 gensanart.com/human-condit...

#五味川純平 #小説 #戦争反対 #映画 #小林正樹 #仲代達矢 #今日は何の日
『人間の條件 第三部・望郷篇 第四部・戦雲篇』公開60周年
1959年11月20日は、小林正樹の映画『人間の條件 第3部・望郷篇 第4部・戦雲篇』が公開された日です。五味川純平の同名小説を映画化した反戦映画の第二弾です。苛烈な軍隊生活に虐げられる新兵を仲代達矢や田中邦衛が好演しています。
gensanart.com
March 7, 2024 at 10:39 PM
御前会議 (文春文庫)⁣ (五味川純平⁣) が、紀伊國屋電子書籍のウルトラ電読フェアで234ポイント増の、715円+240ポイント還元になりました。7/24(木)まで。
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-98...
御前会議 文春文庫
著者:五味川純平 出版:文藝春秋
5leaf.jp
July 15, 2025 at 3:09 PM
成田にも人間の條件が関連する。空港問題にも関わった隅谷三喜男は、梶のモデルになった人だとか。東京帝大経済学部在学中卒業の前年に治安維持法により逮捕され、その後昭和製鋼所に就職、そこで出会ったのが五味川純平と書いてある。
November 11, 2025 at 3:48 AM
水木しげる先生のように軍隊で虐待された人は多いです。今も極右政党が歴史を改竄したり、検察と警察が執拗に無実の人に濡れ衣を着せたり、自衛隊、入管、技能実習、職場、学校などで虐待が蔓延しているのを見ますと、『人間の條件』で描かれた軍隊の暴力的気質から日本は変わっていません。 gensanart.com/human-condit...

#映画 #人間の條件 #小林正樹 #五味川純平 #日本軍 #戦争反対 #人権侵害 #パワハラ #虐待 #いじめ #敗戦の日 #終戦の日 #終戦記念日 #終戦80周年 #戦後80年
『人間の條件 第三部・望郷篇 第四部・戦雲篇』公開60周年
1959年11月20日は、小林正樹の映画『人間の條件 第3部・望郷篇 第4部・戦雲篇』が公開された日です。五味川純平の同名小説を映画化した反戦映画の第二弾です。苛烈な軍隊生活に虐げられる新兵を仲代達矢や田中邦衛が好演しています。
gensanart.com
August 15, 2025 at 5:26 AM
映画『人間の條件・完結篇』では、敗戦後なのに、籠城中の日本軍が脱走しようとした兵士を処刑していました。上官の見栄で無駄死にを強要するなど野蛮極まりないです。合理性や人道主義を無視して人命を軽視する愚行は今の日本でも学校や職場で残っています。 gensanart.com/human-condit...

#映画 #人間の條件 #五味川純平 #小林正樹 #戦争反対 #人権侵害 #パワハラ
『人間の條件 完結篇 第五部・死の脱出 第六部・曠野の彷徨』公開60周年
1961年1月28日は、小林正樹の映画『人間の條件 第五部・死の脱出 第六部・曠野の彷徨』(1961) が公開された日です。五味川純平の同名小説を映画化した三部作の壮大な完結篇です。
gensanart.com
May 15, 2024 at 2:54 AM