#一箱古本市
ブックオカ、のきさき古本市。最高に楽しかったです。
一箱古本市時代に売る側として参加したことがありますが、あの時の雰囲気のまま売る側も買う側もみんな本が好きな人ばかりで和気あいあい。
知らない人同士でも「これ面白かったですよ」「まだあっちに店ありますよ」「本は出会いだから」などと本の話ながら過ごしていて、この場所に居るだけで幸せでした。

出版社もいたり、古本以外にも色々売ってたり、小学生くらいの子が似顔絵描き屋さんをしていたり相変わらずフリーダム!
フリーペーパーなんかもたくさんもらってハンドメイド系イベントやブックカフェ情報も知れて良かった。
来年は私も売る側でぜひ参加したいです。
November 3, 2025 at 3:56 AM
積ん読界のエースからお伝えできることは、引越し時に段ボール一箱に詰めた文庫本他を一冊も読了しないまま次の引越しを迎えようとしているということです。

十年後に読めればいいさ、の精神で構えております。流石に古本市には行ってはならないと自戒しています。
November 1, 2025 at 1:24 PM
白鳥文庫という名前で一箱古本市に初出店しました。堀江敏幸氏のエッセイや、パレスチナ関連の書籍を手に取ってくださる方が多く、色々とお話できて嬉しかったです☺️また12月に近くで開催されるようなので、参加しようかな
October 18, 2025 at 8:09 AM
呉で開催された、くれBook Streetという一箱古本市に行ってきた。今日の戦利品は17冊。例によってカバンが重い…。店主さんと色々な話をしながら本を選べるのも楽しい。
#くれブックストリート
October 5, 2025 at 12:29 PM
2025年10月13日(月・祝)に開催される【表町ブックストリート】一箱古本市に出店します📚️
場所はみんな大好き、岡山市北区の表町商店街だよ!
okayamabungaku.jp

『佐和さんの本屋さん』古本と、雑貨の販売もしますよ。巻きずしネコちゃん、Newトートバッグなど持っていく予定です。お時間あったら遊びにきてね!

ひっさびさの対面販売なので現場で青ざめているか、緊張が反転して異様なハイテンションでいるか分かりませんが、皆様にお会いできることを楽しみにしておりますので!
出店数すごく多いみたいですよ。ZINE、雑貨、アクセサリーを併せて販売される方も多そうです♪ぜったい楽しいやつ!
September 27, 2025 at 12:51 AM
かみすわ一箱古本市のときにお隣の店主さんがめちゃくちゃ面白い人だったのですが、その人にオススメしてもらった秦直也『いっぽうそのころ』を猋社さんのブースで買う。

絶対にありえない絵面なのですが、なんだか自然にしっくりしてみえる。不思議な世界。
March 9, 2025 at 3:07 AM
きょう11時から始まります。千石ブックメルカードの一箱古本市。まんぷくブックスは、ギャラリー千の軒先をお借りします。巣鴨駅から10分ほど。よろしかったら、お越しください。#一箱古本市
October 12, 2025 at 1:04 AM
不忍ブックストリート一箱古本市、ビーナイスの本屋さんは森鴎外記念館の塀沿いでの屋外出店。開始早々から、どの一箱もとても賑わってました〜。通り沿いの出店機会も初めてでしたが、下見に来た時から、ここがいいなあと思っていたので、くじ引きで「外」を引けてよかったです。楽しい1日でした!
不忍ブックストリート一箱古本市、さすがの集客力ですね。ビーナイスの本屋さんの出店も終了しました!天気も良く、たくさんの方が訪ねてくださり、SNSをご覧になった方も次々と来られ、楽しい一日でした。運営、助っ人の皆さまのおかげです。ありがとうございました!
April 30, 2024 at 12:07 AM
午後になり陽射しが熱い盛りですが、 #分倍河原一箱古本市 はまだまだ開催しています!室内ですので、日光を避けてお楽しみいただけます。マルジナリア書店向かいのスペースでお待ちしています!

#書肆海と夕焼 #マルジナリア書店
第三回 分倍河原一箱古本市 始まりました!18時まで。晴天の分倍河原にてお待ちしています!

#分倍河原一箱古本市 #書肆海と夕焼 #マルジナリア書店
April 20, 2024 at 5:12 AM
昨晩はヒグラシ文庫大船店のスーマー×石の寝床 Live 大船ヒグラシ 2024へ
ヒグラシ文庫の周年記念イベント。13周年おめでとうございます。
前日の周年イベントのヒグラシ文庫一箱古本市とともに参加。
一部の石の寝床ははじめて、よかった。途中でポエトリーリーディング風に歌ったけれど、唄が詩なのだと思ったかな。
スーマーさんは、「猫のような女」を聴けて涙。あれは生きづらさを抱える者や趣味者にとっては力強い応援歌だと思う。誤読かもしれないけれど。俺にはそう聴こえる唄。

https://www.facebook.com/events/1422538385320051
April 22, 2024 at 10:52 AM
明日の不忍ブックストリートの一箱古本市に向けて値付け中〜。古本市への出店は1年ぶりなので、各地で購入してきたリトルプレスなども含めて我ながら良さげな本が揃えられてと思います〜。状態がいい本もお求めやすくしてますので、ぜひ根津教会会場にお立ち寄りください!(画像は昨年のもの)
May 4, 2025 at 1:40 AM
秋の一箱古本市に向けて、久しぶりのPOP描きです。
『メトロポリス』テア・フォン・ハルボウ(東京創元推理文庫)1927年公開の古典名作SF映画の原作。C-3POや数々の黄金ロボットの原型であるアンドロイドのマリアが、ヨシワラで淫らなダンスを踊るシーンが強烈な印象でした。
#手描きPOP #SF
August 16, 2024 at 4:27 AM
大阪工業大学水野ゼミの学生が企画、大阪の高校生たちが文豪のイラストを描いた『文豪かるた』、先日の西千葉のイベントで完売しましたが、再入荷しました!来週4月29日の不忍ブックストリート一箱古本市にもお持ちします〜。ビーナイスの本屋さんは文京区立森鷗外記念館での出店。かるたにも、もちろん森鷗外の札があります。

ビーナイスの本屋さん
大阪工業大学水野ゼミ「文豪かるた」
benice-books.stores.jp/items/6607c0...
April 23, 2024 at 3:06 AM
《23/02/24》
分倍河原一箱古本市
11-18時 入場無料
遊びにきてね!
January 27, 2024 at 10:27 AM
明日、不忍ブックストリートの一箱古本市に出店します 読書ブログの一部をまとめた冊子も販売予定です📚
5/5(月)に谷根千で行われる不忍ブックストリート一箱古本市に店主として参加します! 小説や歌集を持っていく予定です よかったらのぞいてみてください📚

屋号:もよもよ文庫
場所:森鴎外記念館
shinobazukun.hatenablog.jp
しのばずくん便り
不忍ブックストリート一箱古本市について 随時 情報を発信します!
shinobazukun.hatenablog.jp
May 4, 2025 at 12:24 PM
Jimbocho ZINE Fair 2025、愈々本日です!今日は「第25回 不忍ブックストリートの一箱古本市 2025」も開催されているようですね。谷根千からお茶の水、神保町周辺での書店巡りもまた乙な一日なのではないでしょうか。

#JimbochoZineFair
愈々明日は「Jimbocho ZINE Fair 2025」です!お茶の水ソラシティカンファレンスセンターでお待ちしております。『連弾書評集 海と余白』や『Marginalia vol.2 特集「ともに生きる」』、『バザールとクラブ』(朱喜哲/よはく舎)などを持って行きます。会場は御茶ノ水駅聖橋口から徒歩2分ほどです。

#JimbochoZineFair
May 4, 2025 at 11:19 PM
2年ぶり3度目の出展、本のまち八戸ブックフェスのリーフレットが届きました〜。9月28日(土)前日祭、9月29日(日)の開催。サイン会などのイベント、八戸市内書店ブース、飲食店・一箱古本市・古書店・出版社ブースなど盛りだくさんですね。ビーナイスは28日はっち会場、29日マチニワ会場での出店です。青森の皆さま、よろしくお願いします!
August 29, 2024 at 11:02 PM
5月5日月祝 晴れ

早い時間帯から一箱古本市のお客様で賑わっています。

喫茶もオープンしてます♪
珈琲は、ブラジルとエチオピアの深煎りです。焙煎豆も販売中です。
冷珈琲はママサトラジャを贅沢に使った水出しです。

ザアタルピザ、ラム肉サルチャピザ、胡桃黒糖羊羹、ドライフルーツの羊羹、フルメンバーでみなさまのご来店をお待ちしております!

不忍ブックストリートMAPのイラストを描かれているはとさんの個展もひるねこBOOKSさんで開催中です。

2枚目の画像は2022年のはとさん「しのばずくんのキネマ画報」展で描いていただいた「駅前旅館」ならぬ「駅前書店」です♪
May 5, 2025 at 4:33 AM
3月後半営業予定※3/22更新
🈺店舗営業13-20時🎪出店🐈‍⬛店内イベント

22(土)🈺
23(日)🈺
28(金)19:30🐈‍⬛やさしい詩のつどい
29(土)🎪肉球マツリ
30(日)🎪横内マルシェ

🎪4月出店予定
19(土)20(日)春の探書会
27(日) ふじさん神田川テラス一箱古本市
29(火祝)肉球マツリ

静岡市葵区 城北公園近く
#古民家の古本屋
#書肆猫に縁側
#猫に縁側
March 22, 2025 at 4:34 AM
でもって、その一箱古本市に、スタッズ・ターケルの「仕事!」が!!うおお実物!デカくて分厚くてみっしり重い!売ってるんですかと訊いたら「迷ってる」と言われたのでしょうがなく帰ったけど、最後の最後までどうするんでしょうなあ。もし売るならいくらなんだろう気になる。
May 24, 2025 at 4:49 AM
多摩の情報ポータルサイト「イマタマ」にて、2月24日(土)11時-18時にて開催する「第二回 分倍河原 一箱古本市」の情報を公開しました!SNSにて公開した情報をまとめています。ご来場の方、そして出店者もまだまだ募集中です!

第二回 分倍河原 一箱古本市
imatama.jp/event-page/i...

出店のお申込は下記URLより。
bs-sea-sunset.stores.jp/items/65ad14...

#分倍河原一箱古本市 #書肆海と夕焼 #マルジナリア書店
February 2, 2024 at 12:18 PM
昨日面会後に神戸市長田区へ。房王寺ショッピングセンターに友人のユニット「本と。」が出店していて陣中見舞。ところが間違えて高速長田で下車してタクシーで終了間際に駆け込むことに…。友人とも久々に会えて嬉しかった。
花隈に移動して、花森書林に久々で行けて、店主さんにご挨拶出来た。それにしても雑貨が増えていて「トンカ書店のようですね」と言うと「やはり血なのでしょうか」と笑顔でかえってきた。
その後、うみねこ堂書林、ちんき堂とシブいところを回ってこうさようなら。
うみねこは本当に久し振り。2階のジャズ喫茶からリズムが漏れ聴こえてきていい感じだ。「どうですか商売は?」などと店主と気安く長話してしまった。
March 3, 2025 at 10:48 AM
不忍池の照り返しがギラギラ。
この通勤道もあと一週間。
4月29日の不忍ブックストリートの一箱古本市に「あまりもの」で参加します。
五年間の自宅の余った本を放出。
March 23, 2024 at 1:54 AM
不忍ブックストリート一箱古本市(4月29日)ビーナイスの本屋さん(会場・文京区立森鴎外記念館)には、校正関連の本も。新刊は、再入荷したばかりのサワラギ校正部『自分でやってみる人のための 校正のたね』と、本づくり協会会報誌BOOK ARTS AND CRAFTS 5号 校正特集(校正者牟田都子さん・烏有書林上田宙さん)、他に、古本も何冊かお持ちする予定です〜
April 27, 2024 at 8:03 AM
明日4月29日はいよいよ不忍ブックストリート一箱古本市(11時〜16時)。2年ぶり2度目の出店、ビーナイスの本屋さんは文京区立森鴎外記念館(文京区千駄木1-23-4)の屋外(外側塀沿い)か屋内(記念館2階)のどちらか(当日朝決定)で出店しております。最寄りは東京メトロ千代田線根津駅(1番団子坂口)から徒歩5分です。他に南北線本駒込駅(10分)、都営三田線白山駅(15分)、JR日暮里駅(15分)。
天気も良さそうなので、ぜひ、谷根千巡りを楽しんでください〜。

<文京区立森鴎外記念館 交通案内>
moriogai-kinenkan.jp/modules/cont...
April 27, 2024 at 11:28 PM