#マイクロカプセル
「塵も積もれば山となる」の21世紀版。

洗剤の香りづけのマイクロプラスチックカプセル(こっちには香害の問題もアリ)とか、ネイルとかプラモデルの削りカスとか、大半のひとにはほんの少しくらいなら大丈夫かもだけど、それが積もりに積もったらどんな恐ろしい牙になっているのかわからない。

人の肺からプラスチック 「解析したすべての患者から検出された」 粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果 医師や研究者の解析で明らかに
youtube.com/watch?v=olNK...
人の肺からプラスチック 「解析したすべての患者から検出された」 粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果 医師や研究者の解析で明らかに
YouTube video by RKB毎日放送NEWS
youtube.com
November 3, 2025 at 7:50 AM
服繊維のことは専門外なので、確かなことではないかもしれません。同じ石油由来の別化繊でも、繊維形状は違うので汚れ落ちの度合いは異なると思います。

ただ、主な「香害」の原因は、先述の香り長続き系製品で使われるマイクロカプセル製法だと思います。

人間の嗅覚は同じにおいに曝されると慣れていきます(馴化といいます)。そこでより強く・より長く香るものをというニーズに応えて、この十数年で洗濯洗剤・柔軟剤の香料は強まっていったという見立てです。

詳しくは「マイクロカプセル香害」の署名サイトに書かれていますので、よければご参照ください。
www.change.org/p/stop-%E3%8...
あなたの声がチカラになります
<STOP!マイクロカプセル香害>  メーカーは「マイクロカプセル香料」などの「長続き」製法をやめてください!
www.change.org
October 26, 2025 at 5:16 AM
「マイクロカプセル」による香りの被害について書きましたが、署名サイトでも述べられているように、マイクロカプセルが環境に配慮した生分解性のものに置き換わったとしても、そもそもの「香り長続き」製法とブーム自体に主眼を置かない限り、「香害」問題は終結しません。

洗濯は衣服の繊維についた汚れを落とす家事であって、香りを付ける(香りで汚れをごまかす)作業ではありません。

これまで香害洗剤・柔軟剤で洗濯し、服繊維にまで香りが染み付いた衣服には、体臭と混ざった落ちにくい臭いや「部屋干し臭」問題などが当然つきまとうと思われますので、まずは無香洗剤を使い、衣服を詰め込まず、すすぎを増やす洗濯をお勧めします。
October 26, 2025 at 5:58 AM
マイクロカプセル、花粉よりもPM2.5などよりも更に小さい粒子なので、マスクとかしてても全然吸い込むし、製造を控えるどころか今色んな企業がどんどん量産してるんだから、そりゃ化学物質過敏症/香害被害etcは増える一方でしょうという…………。
署名もかなりの数集まったのに受取拒否、無視ですよ…………。
October 26, 2025 at 5:37 AM
マイクロカプセルは河川水に含まれ、そこに棲むシジミからも人工香料成分が検出されたという国内研究があります。

KAKEN — 研究課題をさがす | 合成香料を内包したマイクロカプセルが水界生態系に与える影響の検証 (KAKENHI-PROJECT-17K20041) share.google/NN3OzvC0lorH...

排水後の河川・海、そして大気など、環境汚染の側面においても、マイクロプラスチックと同様に問題周知されるべきことだと思います。
合成香料を内包したマイクロカプセルが水界生態系に与える影響の検証
市販の柔軟剤4製品を最適化した方法で分析した。各社ともほぼ同じ香料を組み合わせて使用していた。同じ方法で千葉県の人工河川の河川水を使って分析したところ、標準試薬にある12成分のうち10成分の人工香料が検出された。このことから、最適化した方法で環境水中の香料成分を検出できることが分かった。環境水にマイクロカプセルの形で拡散している場合、環境水を濾過して懸濁物を接触する二枚貝がマイクロカプセルを取り込...
share.google
October 26, 2025 at 6:14 AM
環境問題にも影響がある

「プラスチックを含まないマイクロカプセルもあるから〜」とかいう"まともそう"な話もあるが、プラスチックじゃないから作り続けてOKとはならない。
てか人間に健康被害起きてるんだから他の生物にも影響は起きるし、生態系の変化は気候変動などとも直結してますからね……。
October 26, 2025 at 5:37 AM
化学物質過敏症になってから思い知ったこと(生活の知恵的な意味で)

①合成香料のにおいが落ちやすい繊維の服(主に綿素材)を選ぶ
→ポリウレタン製の服は、「香り長続き*」柔軟剤による移香落としを何度やっても完全に落ちません。
(*香りをマイクロカプセル化したメーカー製法のことです。カプセルには原料が石油由来のウレタン樹脂などが使われているため、同素材の服に移香すると汚れが落ちにくくなると推測できます)

②服の汚れを落とすのに必要なのは「大量の水とすすぎ」
→洗って濯ぐのが洗濯家事なので、文字どおり…。香り長続き系の移香がなければ、ここまで光熱費がかさむことはありませんでした。
5:石けん百貨のナチュウォッシュ(無香料)
www.live-science.co.jp/products/det...

洗濯用酵素とアルカリで汚れを落とす、粉タイプの無香料洗剤。簡単に無香洗濯が叶います。

先月から使用開始して、現在の残量は3割ほどです。
週2-3日(衣服を詰め込みすぎず小分けにして洗うため、毎回最低2回は洗濯)のペースで1回30g程度を使用しています。

衣服は洗濯槽に詰め込みすぎず、洗いモードの時は満水になるまで注水して、衣服が洗濯槽の中で泳げる状態にしています。
すすぎは念入りに2回-3回。
これで安心して部屋干しできています。
share.google
https://share.google/CBetYAyuCdi1f5…
October 26, 2025 at 5:07 AM
香料の強い柔軟仕上げ剤って全自動一層式とドラム式が出てきてからよく使われるようになっていて、ともに節水なんだよね。環境によいし経済的という理由で節水なんだけど、実は服の汚れと洗剤が落ちていないので白いTシャツが次第に灰色になる。落ちていないので湿気の多い場所で乾燥させるとその間に雑菌が湧きやすい。臭くなりやすいので香料の強い持続するマイクロカプセルを使うようにマーケットが動いて、消費者もくさいのは悪であるという価値観からそれを使う。
結論:節水タイプは服も痛むのですすぎを多くしてください
October 20, 2025 at 5:20 PM
生体に優しい新技術!油不使用で微小液滴を作成する革新#産業技術総合研究所#マイクロカプセル#マイクロ流体デバイス

産業技術総合研究所が開発した新しいマイクロカプセル技術。油や界面活性剤を使わずに、微細な液滴を生み出すことが可能に。医薬品や化粧品に新たな可能性をもたらします。
生体に優しい新技術!油不使用で微小液滴を作成する革新
産業技術総合研究所が開発した新しいマイクロカプセル技術。油や界面活性剤を使わずに、微細な液滴を生み出すことが可能に。医薬品や化粧品に新たな可能性をもたらします。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
June 25, 2025 at 5:27 AM
呼吸を満たすホワイトティーのカオリ
…とか言っているCMに遭遇するたびに、叫びたくなってしまう
生々しくて恐怖しか湧いて来ないよ
あのしつこい人工香料と時間差で揮発させるためのマイクロカプセルで呼吸を満たされるなんて‼︎‼︎
恐ろしい
化学物質過敏症を増やしたり罹患者を苦しめる為の商品
August 29, 2025 at 9:05 AM
:oha_fediverse:
今日は奥さんの歯医者通院日。
歩きやすい薄曇りだったのは良かったけれど、待合室の老婦人の柔軟剤にやられたようでした :kao_oyo:
同じく待合室にいたギャルの香水よりしんどかったそうです。やはりマイクロカプセルかねぇ…?「香りが残るように」してあるわけで、その分凶悪っていうね。 […]
Original post on fedibird.com
fedibird.com
June 29, 2024 at 1:15 AM
今年8月のポスト

早稲田大学にて、マイクロカプセル香害の共同研究がされています🙌

洗剤と柔軟剤で洗濯した衣服からは
【900種】程度の化学物質が検出

それだけの化学物質が高濃度かつ長期間、衣服やシーツに残留しているのです⚠️

ソファ、ベッド、床、あらゆる場所に撒き散らされ、さらに消臭除菌スプレーや防虫剤が加わってくる…

犬猫ペットにとって、生活空間がどれだけの地獄になるか想像してみてください

「ペットの命と天秤にかけてもCM通りの暮らしがしたい」でしょうか❓
August 28, 2023 at 2:47 AM
もか先生の話で思い至ったんだよな。。。マイクロカプセル的な柔軟剤の引き起こすあれこれ
May 11, 2025 at 9:49 PM
記事の要約: サイエンス社は、大阪・関西万博で話題となった「ミライ人間洗濯機」を数量限定で販売することを決定しました。この機械は、15分で全身を洗浄できるもので、コックピットのようなカプセル内に350Lのお湯を溜め、マイクロバブルを利用して皮脂を除去します。また、入浴中には心電波形を検知し、健康状態を分析する機能も備えています。元々は展示用に制作されたものでしたが、開幕翌日にアメリカから購入希望の申し出があり、その後も多くの問い合わせが寄せられたため、販売を決定したとのことです。
October 21, 2025 at 2:56 PM
January 5, 2025 at 11:34 PM
間違えた。マイクロプラスチックじゃなくてマイクロカプセルだった。
下書き機能ほしい😇
January 29, 2025 at 9:27 AM
灼熱ジゴク☀️まだ風があるのが救い。通院二軒、頑張ります💫

(今日も電車の中はマイクロカプセルの舞……🥶)
July 1, 2025 at 2:11 AM
ちなみに1枚目の粒々は卵塊とかではなく、田んぼに撒かれるプラスチック製の肥料カプセルです。1回撒くと中の肥料がじわじわと溶け出すため、農家さんが肥料を何回も撒く手間が省けるというものです。プラスチック製のカプセル自体は溶けないので最終的には全て海に流れ着き、マイクロプラスチックとなって環境中を巡り続けます。
我々の食糧安定供給はこういう負の側面に支えられているんですね(水田のカエルを観察するまでそういうことも全然知りませんでした)
June 10, 2025 at 9:12 AM
* 【楽天No.1】高濃度ビタミンD3の実力!今すぐ始める健康習慣

【楽天No1】ビタミンD3 高濃度 240000IU配合 2000IU/粒(50マイクログラム/粒) 120粒 大容量 カプセル サプリメン Nature In 国産 国内製造 DHA EPA フィッシュオイル 日光浴 ソフトジェル 国内製造 日本製 はい、承知いたしました。コンバージョン重視のレビュー記事本文を提案します。 --- 皆さん、こんにちは!健康のために何か始めたいけど、何から始めたら良いか迷っていませんか?…
* 【楽天No.1】高濃度ビタミンD3の実力!今すぐ始める健康習慣
【楽天No1】ビタミンD3 高濃度 240000IU配合 2000IU/粒(50マイクログラム/粒) 120粒 大容量 カプセル サプリメン Nature In 国産 国内製造 DHA EPA フィッシュオイル 日光浴 ソフトジェル 国内製造 日本製 はい、承知いたしました。コンバージョン重視のレビュー記事本文を提案します。 --- 皆さん、こんにちは!健康のために何か始めたいけど、何から始めたら良いか迷っていませんか? 今回は、【楽天No.1】の「高濃度ビタミンD3」の実力について、徹底的にレビューしていきたいと思います。 私も実際に試してみて、その効果に驚いています。 「最近、なんだか元気が出ない…」 「日光を浴びる時間が少ない…」 そんなあなたにこそ、ぜひ読んでいただきたいです。 この記事では、 * なぜ【楽天No.1】なのか? * 高濃度ビタミンD3の実力とは? * 実際に飲んでみた感想 など、気になるポイントを詳しく解説していきますね。 ぜひ最後まで読んで、あなたの健康習慣に取り入れてみてください! **【楽天No.1】ビタミンD3 高濃度 240000IU配合 の魅力とは?** まず、このサプリメントの最大の特徴は、なんと言っても「高濃度」であることです。 1粒に2000IU(50マイクログラム)のビタミンD3が配合されています。 これは、一般的なビタミンD3サプリメントと比較しても、かなり高濃度と言えるでしょう。 しかも、1袋に120粒も入っているので、たっぷり4ヶ月分も使えるんです。 毎日飲むものだから、コスパが良いのは嬉しいですよね。 さらに、安心の国内製造というのもポイント。 Nature Inというメーカーが、国内の工場で製造しているので、品質管理も徹底されています。 DHA・EPAフィッシュオイルも配合されているので、健康をサポートする成分が一度に摂れるのも魅力です。 **なぜ、今ビタミンD3が重要なのか?** ビタミンD3は、カルシウムの吸収を助け、骨の健康を維持するために重要な栄養素です。 それだけでなく、免疫力アップや、精神的な安定にも関わっていると言われています。 しかし、現代人は、 * 外出する機会が減った * 日焼け止めを常用している などの理由から、ビタミンD3が不足しがちなんです。 特に、冬場は日照時間が短くなるため、意識して摂取する必要があります。 ビタミンD3が不足すると、
beauty.reviewlab.blog
October 13, 2025 at 7:30 AM
昨日は夜10時過位から、最近少なかったタイプの香害被害に合っていた
春先まで被害の多かった悪質な洗剤、前に使っていた家が他の製品を経てまた使い始めたのかな😰
これ、職場の人がアタックゼロだと言っていたのに似ている
胸が圧迫されるような症状と、息を吸っても吸えないような苦しさが

布団のカバーを外すのが絶対に嫌で、またチェアで寝たのでちょっと疲れが残っている…

これ、被害にあった後はずっと部屋が臭くなって、床や壁を拭いたり掃除機かけたりするとぶわっと悪臭が立ち上る、あきらかにマイクロカプセル製品で悪質なんだよね…
まあ、何度洗っても永遠に取れない抗菌洗剤臭は比較したくもないけれど…
#香害被害
August 2, 2025 at 12:09 AM
節水洗濯機はワック。ごめんけど汚れは落ちない。すすぎが甘くなるせいで雑菌が発生しやすく、すぐ匂いが出るからマイクロカプセルを使った柔軟剤を使うようになり、別の側面で環境と人体に悪いと思う。洗濯機は二層式が一番よいのです。二層式ほしいなー
September 19, 2025 at 2:06 AM
フリクションインクの万年筆のインクが欲しい。万年筆に使えるくらい粘度を下げるには、マイクロカプセルのサイズがもっと小さくならないと難しいらしい。パイロット頑張って!
March 19, 2025 at 7:56 AM
#香害は公害
私も化学物質過敏症の軽度です。
早くマイクロカプセルの柔軟剤なくなってほしい。発症すると柔軟剤だけじゃなく色んな化学物質に最悪一生苦しみます。香水、防虫剤、化粧、シャンプー、消臭スプレー、制汗剤等
cs.yomogi.site/kougai/2024477
なってはいけない #化学物質過敏症 「人生詰んだ」がすぐそこに|香害キホンのキ
化学物質過敏症とは? 化学物質過敏症(CS=Chemical Sensitivity)は人により反応する化学物質も症状も
cs.yomogi.site
November 30, 2024 at 11:58 AM
殺虫剤系洗剤、いろいろ試した結果中性洗剤で落ちると思う
完全には無理で乾くときにかなり鼻が痛いけど…
恐らくレノアとかの柔軟剤と同じタイプの、明らかにマイクロカプセル使用製品

被害者の使用中止を求める署名ガン無視で悪質な香害製品を作り続ける悪質極まりないメーカーを規制してくれよ

#香害
April 25, 2025 at 12:59 AM