時系列めちゃくちゃなんですけど、先々月に三菱一号館美術館「異端の鬼才 ビアズリー展」を観てきました。いつ頃だったかな、昔、文庫の「サロメ」で初めて見たビアズリーの絵がやっぱり衝撃的で。
今回ポストカードを買って部屋に飾りました。ビアズリーの飾られた今の部屋をとても気に入っている。
今回ポストカードを買って部屋に飾りました。ビアズリーの飾られた今の部屋をとても気に入っている。
May 1, 2025 at 10:54 AM
時系列めちゃくちゃなんですけど、先々月に三菱一号館美術館「異端の鬼才 ビアズリー展」を観てきました。いつ頃だったかな、昔、文庫の「サロメ」で初めて見たビアズリーの絵がやっぱり衝撃的で。
今回ポストカードを買って部屋に飾りました。ビアズリーの飾られた今の部屋をとても気に入っている。
今回ポストカードを買って部屋に飾りました。ビアズリーの飾られた今の部屋をとても気に入っている。
(1日だけの)オーブリー・ビアズリー文庫展vol.13【日時】2025年5月10日(土) 13時30分〜19時00分 (最終入場18時30分)に開催します。
普段は関西で開催していますので、東京初開催になります。
130年前の本を手にとってお読みいただくことも可能ですので、ぜひお立ち寄りください。
詳細はリンク先をご覧ください。
aubrey-beardsley-exhibition.jimdosite.com
#ビアズリー
#AubreyBeardsley
#Beardsley
#ビアズリー文庫展
#ビアズリー展
普段は関西で開催していますので、東京初開催になります。
130年前の本を手にとってお読みいただくことも可能ですので、ぜひお立ち寄りください。
詳細はリンク先をご覧ください。
aubrey-beardsley-exhibition.jimdosite.com
#ビアズリー
#AubreyBeardsley
#Beardsley
#ビアズリー文庫展
#ビアズリー展
April 27, 2025 at 12:05 AM
(1日だけの)オーブリー・ビアズリー文庫展vol.13【日時】2025年5月10日(土) 13時30分〜19時00分 (最終入場18時30分)に開催します。
普段は関西で開催していますので、東京初開催になります。
130年前の本を手にとってお読みいただくことも可能ですので、ぜひお立ち寄りください。
詳細はリンク先をご覧ください。
aubrey-beardsley-exhibition.jimdosite.com
#ビアズリー
#AubreyBeardsley
#Beardsley
#ビアズリー文庫展
#ビアズリー展
普段は関西で開催していますので、東京初開催になります。
130年前の本を手にとってお読みいただくことも可能ですので、ぜひお立ち寄りください。
詳細はリンク先をご覧ください。
aubrey-beardsley-exhibition.jimdosite.com
#ビアズリー
#AubreyBeardsley
#Beardsley
#ビアズリー文庫展
#ビアズリー展
古本で2006年に出版された岩波文庫版ゴーチエ『モーパン嬢』上下セットを購入したら、ネコのマスキングテープで袋留めされていてちょっと嬉しくなった。この前ビアズリー展を観に行ったら『モーパン嬢』の挿絵もありらそこで初めて男装の騎士がキーキャラクターになる三角関係のラブロマンスだと知った。1835年に出版された作品だから、ビアズリーはもちろんオスカー・ワイルドが生まれるより前なんだな。
April 17, 2025 at 1:28 PM
古本で2006年に出版された岩波文庫版ゴーチエ『モーパン嬢』上下セットを購入したら、ネコのマスキングテープで袋留めされていてちょっと嬉しくなった。この前ビアズリー展を観に行ったら『モーパン嬢』の挿絵もありらそこで初めて男装の騎士がキーキャラクターになる三角関係のラブロマンスだと知った。1835年に出版された作品だから、ビアズリーはもちろんオスカー・ワイルドが生まれるより前なんだな。
本日は半日休暇を取り、出勤前に三菱一号館美術館で「異端の鬼才 ビアズリー」展を鑑賞。オーブリー・ビアズリーといえば、オスカー・ワイルド作、福田恒存訳の『サロメ』岩波文庫版の旧版の表紙絵、今展覧会のポスターにもなっている"J'ai baisé ta bouche Iokanaan"の場面。この展覧会で知ったが、ワイルドはしかしビアズリーの挿絵があまり気に入らなかったらしい。ビアズリーとワイルドの共作は、『サロメ』1作のみだとか。展覧会では、『サロメ』前と『サロメ』後のビアズリーも知ることができる。
April 16, 2025 at 5:40 AM
本日は半日休暇を取り、出勤前に三菱一号館美術館で「異端の鬼才 ビアズリー」展を鑑賞。オーブリー・ビアズリーといえば、オスカー・ワイルド作、福田恒存訳の『サロメ』岩波文庫版の旧版の表紙絵、今展覧会のポスターにもなっている"J'ai baisé ta bouche Iokanaan"の場面。この展覧会で知ったが、ワイルドはしかしビアズリーの挿絵があまり気に入らなかったらしい。ビアズリーとワイルドの共作は、『サロメ』1作のみだとか。展覧会では、『サロメ』前と『サロメ』後のビアズリーも知ることができる。
ビアズリー展、ショップで岩波文庫の『サロメ』置いてなかったなあ。原田マハの文春文庫のしかなかった。なんでやろ。岩波を置かない意味が分からない。大人の事情とかあるのかな。
April 11, 2025 at 9:48 AM
ビアズリー展、ショップで岩波文庫の『サロメ』置いてなかったなあ。原田マハの文春文庫のしかなかった。なんでやろ。岩波を置かない意味が分からない。大人の事情とかあるのかな。
今日は三菱一号館美術館にビアズリー展を見に行った。代表作の「クライマックス(サロメ)」も良かったけど、「伊達男と美女の争い(髪盗み)」が一等お気に入りかもしれない。レースのような繊細な生地を線ではなく点の連なりで描いていて緻密。同じく「髪盗み」の表紙は背景の色次第で幾らでも印象を変えられるし、創元文庫のフィリップ・K・ディックの表紙に使われてそうで好き
March 18, 2025 at 12:16 PM
今日は三菱一号館美術館にビアズリー展を見に行った。代表作の「クライマックス(サロメ)」も良かったけど、「伊達男と美女の争い(髪盗み)」が一等お気に入りかもしれない。レースのような繊細な生地を線ではなく点の連なりで描いていて緻密。同じく「髪盗み」の表紙は背景の色次第で幾らでも印象を変えられるし、創元文庫のフィリップ・K・ディックの表紙に使われてそうで好き
ビアズリー展でエドガー・アラン・ポーの『黒猫』の挿絵見て、小学生のとき学級文庫にあったやつ読んでたな〜と懐かしく思い出した
March 4, 2025 at 8:48 AM
ビアズリー展でエドガー・アラン・ポーの『黒猫』の挿絵見て、小学生のとき学級文庫にあったやつ読んでたな〜と懐かしく思い出した
【ゆる募】オーブリー・ビアズリー展にあわせて、来春にオーブリー・ビアズリー文庫でもイベント(vol.13)を開催できればと思っています。
東京でイベントができそうなスペースがあればぜひ教えてください。
三菱一号館美術館でスペース借りられたりはするのかなあ。
mimt.jp/blog/museum/...
#ビアズリー
#beardsley
#三菱一号館美術館
東京でイベントができそうなスペースがあればぜひ教えてください。
三菱一号館美術館でスペース借りられたりはするのかなあ。
mimt.jp/blog/museum/...
#ビアズリー
#beardsley
#三菱一号館美術館
April 5, 2024 at 10:48 AM
【ゆる募】オーブリー・ビアズリー展にあわせて、来春にオーブリー・ビアズリー文庫でもイベント(vol.13)を開催できればと思っています。
東京でイベントができそうなスペースがあればぜひ教えてください。
三菱一号館美術館でスペース借りられたりはするのかなあ。
mimt.jp/blog/museum/...
#ビアズリー
#beardsley
#三菱一号館美術館
東京でイベントができそうなスペースがあればぜひ教えてください。
三菱一号館美術館でスペース借りられたりはするのかなあ。
mimt.jp/blog/museum/...
#ビアズリー
#beardsley
#三菱一号館美術館
三菱一号館美術館で「オーブリー・ビアズリー展」(仮称)開催へ。V&Aが全面協力 bijutsutecho.com/magazine/new...
2025.2.15〜5.11。オスカー・ワイルド『サロメ』の挿絵でおなじみ(?)のオーブリー・ビアズリー(1872〜98)ですが、来年原画展があるそうで。当方は岩波文庫でしか知らないので、例の『サロメ』の原画が実際どのくらいの大きさなのか全く知らず、その点は気になりますね。
そして壱百満天原サロメ嬢がアンバサダー(アンバサダー?)に就任ワンチャン?(←ない)
2025.2.15〜5.11。オスカー・ワイルド『サロメ』の挿絵でおなじみ(?)のオーブリー・ビアズリー(1872〜98)ですが、来年原画展があるそうで。当方は岩波文庫でしか知らないので、例の『サロメ』の原画が実際どのくらいの大きさなのか全く知らず、その点は気になりますね。
そして壱百満天原サロメ嬢がアンバサダー(アンバサダー?)に就任ワンチャン?(←ない)
三菱一号館美術館で「オーブリー・ビアズリー展」(仮称)開催へ。V&Aが全面協力
三菱一号館美術館は来年、25歳で世を去った画家オーブリー・ビアズリーの回顧展を開催する。会期は2025年2月15日~5月11日。
bijutsutecho.com
April 4, 2024 at 5:19 AM
三菱一号館美術館で「オーブリー・ビアズリー展」(仮称)開催へ。V&Aが全面協力 bijutsutecho.com/magazine/new...
2025.2.15〜5.11。オスカー・ワイルド『サロメ』の挿絵でおなじみ(?)のオーブリー・ビアズリー(1872〜98)ですが、来年原画展があるそうで。当方は岩波文庫でしか知らないので、例の『サロメ』の原画が実際どのくらいの大きさなのか全く知らず、その点は気になりますね。
そして壱百満天原サロメ嬢がアンバサダー(アンバサダー?)に就任ワンチャン?(←ない)
2025.2.15〜5.11。オスカー・ワイルド『サロメ』の挿絵でおなじみ(?)のオーブリー・ビアズリー(1872〜98)ですが、来年原画展があるそうで。当方は岩波文庫でしか知らないので、例の『サロメ』の原画が実際どのくらいの大きさなのか全く知らず、その点は気になりますね。
そして壱百満天原サロメ嬢がアンバサダー(アンバサダー?)に就任ワンチャン?(←ない)
「オーブリー・ビアズリー展」三菱一号館美術館で -『サロメ』挿絵や直筆の素描など約200点を紹介 - ファッションプレス
昔持ってたサロメ文庫版の挿絵がこんな感じだった気がするんだけどなー
www.fashion-press.net/news/117129
昔持ってたサロメ文庫版の挿絵がこんな感じだった気がするんだけどなー
www.fashion-press.net/news/117129
「オーブリー・ビアズリー展」三菱一号館美術館で -『サロメ』挿絵や直筆の素描など約200点を紹介
展覧会「オーブリー・ビアズリー展」(仮称)が、東京・丸の内の三菱一号館美術館にて、2025年2月15日(土)から5月11日(日)まで開催される。オーブリー・ビアズリーは、19世紀末に活躍した、イギリス...
www.fashion-press.net
April 3, 2024 at 12:46 PM
「オーブリー・ビアズリー展」三菱一号館美術館で -『サロメ』挿絵や直筆の素描など約200点を紹介 - ファッションプレス
昔持ってたサロメ文庫版の挿絵がこんな感じだった気がするんだけどなー
www.fashion-press.net/news/117129
昔持ってたサロメ文庫版の挿絵がこんな感じだった気がするんだけどなー
www.fashion-press.net/news/117129
風文庫 @kazebunko さんで開催中のオーブリー・ビアズリー文庫展。
「ビアズリーと日本のイラストレーター」と題したトークイベントを2月11日(日)に開催します。
130年前にビアズリーが挿絵を描いた貴重な本もお手にとってご覧いただけます。
【日時】2024年2月11日(日)13時30分〜15時00分
【カタリスト】 Sさん(清泉女子大学大学院人文科学研究科人文学専攻)
A.Y.(オーブリー・ビアズリー文庫)
【参加費】2000円(ドリンク含)
申込は
①お名前②参加人数③電話番号を[email protected]まで
#ビアズリー
#beardsley
#風文庫
「ビアズリーと日本のイラストレーター」と題したトークイベントを2月11日(日)に開催します。
130年前にビアズリーが挿絵を描いた貴重な本もお手にとってご覧いただけます。
【日時】2024年2月11日(日)13時30分〜15時00分
【カタリスト】 Sさん(清泉女子大学大学院人文科学研究科人文学専攻)
A.Y.(オーブリー・ビアズリー文庫)
【参加費】2000円(ドリンク含)
申込は
①お名前②参加人数③電話番号を[email protected]まで
#ビアズリー
#beardsley
#風文庫
February 7, 2024 at 12:24 PM
風文庫 @kazebunko さんで開催中のオーブリー・ビアズリー文庫展。
「ビアズリーと日本のイラストレーター」と題したトークイベントを2月11日(日)に開催します。
130年前にビアズリーが挿絵を描いた貴重な本もお手にとってご覧いただけます。
【日時】2024年2月11日(日)13時30分〜15時00分
【カタリスト】 Sさん(清泉女子大学大学院人文科学研究科人文学専攻)
A.Y.(オーブリー・ビアズリー文庫)
【参加費】2000円(ドリンク含)
申込は
①お名前②参加人数③電話番号を[email protected]まで
#ビアズリー
#beardsley
#風文庫
「ビアズリーと日本のイラストレーター」と題したトークイベントを2月11日(日)に開催します。
130年前にビアズリーが挿絵を描いた貴重な本もお手にとってご覧いただけます。
【日時】2024年2月11日(日)13時30分〜15時00分
【カタリスト】 Sさん(清泉女子大学大学院人文科学研究科人文学専攻)
A.Y.(オーブリー・ビアズリー文庫)
【参加費】2000円(ドリンク含)
申込は
①お名前②参加人数③電話番号を[email protected]まで
#ビアズリー
#beardsley
#風文庫