#ジョサイア・コンドル
綱町三井倶楽部、三菱一号館、ともにジョサイア・コンドル設計のものを現代まで残した、リノベーションしたもの。
日本の近代建築の祖であるコンドルのディテールへのこだわりが双方出ている。名作を世に残していただき心から感謝したい。
November 6, 2025 at 7:06 AM
・三菱一号館美術館 めちゃ狭いけど趣ある洋館の中で絵画を観れるのが好きです(ルノワール×セザンヌ展も良かったです)
・昨日↑に、今日は旧古河庭園に行ってここも素敵な建物と庭だな~と思ってたら同じジョサイア・コンドル博士の建築物だったと知り、偶然博士巡りになった🫶 西洋と和風の庭両方あって面白いしお天気良くて薔薇と緑が綺麗でした
・おいしい千疋屋スペシャルパフェ(今日から値上げしてた🥹)
June 1, 2025 at 1:04 PM
御茶ノ水にあるニコライ堂こと東京復活大聖堂(1891  ミハイル・シチュールポフ、ジョサイア・コンドル)。今日は中に入ってお参りもしてきました。正教会では結婚のことを「婚配機密(こんぱいきみつ)」ということを知り、なんだかかっこいいぞと思いました。 #近代建築 #教会建築
May 20, 2025 at 11:18 AM
空襲前の1944年12月の米軍偵察写真に国会議事堂の裏手(現在の議員会館)の高射機関砲陣地が写っている。戦前は国会議事堂の横(現在の国会図書館)にドイツ大使館があった。なぜこんな場所にと思うが、国会議事堂の用地選定(1887)より大使館が先(1872/明治5年)だった。建物の設計はジョサイア・コンドル。鹿鳴館や岩崎邸、三菱一号館、三井倶楽部も手掛けた当代随一の建築家による煉瓦造りの壮麗な建物だったようだ。米軍に完膚なきまでに破壊されてしまったのが惜しい。しかしこの大使館と官邸の近さ、ドイツと手を組むことになった理由の一つに「グラーシュの冷めない距離」の付き合いがあったことは想像に難くない。
June 6, 2024 at 9:09 PM
🔴開始 ソロ活女子のススメ5 第5話 ソロレトロ美術館

📺TVh(テレ東) 🕐[1:00~1:30] 📼30分
💬番組内容
「ダイジェスト出版」編集部の契約社員として働く五月女恵(江口のりこ)は、好きな時に好きな場所へ赴き、ひとりの時間を楽しむ「ソロ活」に邁進中。今回恵が訪れるのは、メルボルン以来の本格的な美術館。
鹿鳴館を手掛けた「日本近代建築の父」ジョサイア・コンドルによって130年ほど前に建てられ、一度は解体されたものの15年前に当時のまま忠実に復元された「三菱一号館美術館」で、アートの世界へ新たな一歩を踏み出す!すると、純喫茶以来のあの名物妖精(小手伸也)がレンガを見ながらブツブツ…
April 30, 2025 at 3:58 PM
東京復活大聖堂(1891)
ミハイル・シチュールポフ原設計
ジョサイア・コンドル実施設計
清水組施工
March 7, 2024 at 2:19 PM
まさか約一か月前にお会いした
コンドルさん建築に再びお会いできるとは思わなかった…
ひょっとして俺の事呼んでるの?ジョサイア?(馴れ馴れしい)

bsky.app/profile/yoko...
実は先日モネ展の後、上野の旧岩崎邸にも行ってきたんですよ
ワタシも友人も行ったのが初めてで、まさか不忍池のすぐ近くに
こんな凄い明治の大邸宅があったとは…!!
上野は随分来てますが全く知らなかった…!😲
(でも何かドラマか何かで見たことがあるかもしれない)

流石大財閥のお宅、もう隅から隅まで隙間無く
見事としか言いようのない様式美…かつ剛健さも同居…!
明治の洋館は好きなので色々見ましたが
文句なしのトップクラスでした…!↓
February 24, 2025 at 4:19 AM
慶應義塾図書館旧館を見てきました。外観、ステンドグラス、シャンデリアなど美しかった。明治45年曾禰中條建築事務所により完成。曾禰達蔵氏はジョサイア・コンドルに師事した建築家、中條精一郎氏は設計やマネジメントの面で曽禰氏を支えたとか。4枚目の地下への階段も渋かった。 #東京建築祭
May 20, 2025 at 9:51 AM
誤)ジョサイヤ・コンドル
正)ジョサイア・コンドル
May 25, 2025 at 7:18 AM
メイン世帯の邸宅進捗、2階の間取りと外観が完成しました!
サイトの画像だけでは屋根の構造が分からず、ここまでに5時間くらい掛けたケド、グーグルマップで上から見れる事(画像4)に八木電が走り、そこからはサクッと進められた。
この構造のコツは緑色の屋根は4階扱いと言うこと。
そうする事でズレなく綺麗に設置する事が出来た。
この様な構造建築をした設計者のジョサイア・コンドル氏も凄いが、それをNoCCで再現出来るSims4、やるじゃない!
また一つ勉強になりました。
まぁ、まだ2階の内装と地下が全然残ってるけどw
仕事が終われば3連休なので、完成させるぜ!

#Sims4 #シムズ4
January 13, 2025 at 4:40 AM
ジョサイア・コンドルも六華苑大好きです✨
裏側の庭園も今時季は菖蒲が美しいし、桑名の地ものんびりできて良いですよね
May 4, 2023 at 2:14 AM
友達が見たい展示について行って凄い~~~!と感銘を強く受けてくるも、作者の名前を覚えるのが本当に難しく…ジョサイア・コンドルは自分の意思で覚えた名前なので今でもスルッと出てくるから、自分の意思で知るってこう言う意味でも大切なんだなぁ…っておもった。鹿鳴館見たかったよ〜
October 28, 2024 at 2:07 PM
本日は街並み巡り。
旧岩崎邸。
ジョサイア・コンドルの建築だと僕は桑名の六華苑が馴染みでコロニアル建築の影響を受けたサンルームなど共通するデザインもあるけど、こちらは三菱財閥の創家たる岩崎家が威信をかけて建てた邸宅だけあり、規模や装飾の量が桁違いでした。
August 10, 2024 at 11:31 AM
今日は「旧島津家本邸 本館」重要文化財へ行きました〜
今は清泉女子大学です。
1917年にジョサイア・コンドルの設計で建てられた洋風建築で、見どころ満載でした。
春と秋の学生ガイドによる見学会は大人気で、今回も3倍程の抽選だったそうです😲
今日は天気が良くて、気持ちよかったです😙✨
December 8, 2023 at 6:49 AM
ジョサイア・コンドルって日本文化愛してくれてたんか…知らんかった
July 20, 2024 at 1:20 PM
花って言いながら建物混ざってるの草。建築物オタクです。赤坂?にあるジョサイア・コンドル設計の建物を見に行ってきました。
April 20, 2024 at 10:31 AM
食べた後、駅向こうの商店街を少し歩き、旧岩崎邸へ。
重厚な作りの邸内は、お馴染みジョサイア・コンドル設計で、一部屋につき1マントルピース。前に来た時は薄曇りだったけど、今日は☂️そのせいか邸内が薄暗く、しかも湿った空気を孕んでいて、ふと、この古いお屋敷に閉じ込められたような感覚に陥った。
友達の家に来て御手洗いを借りてお部屋に戻ろうとして、ふと邸内の静けさと外の雨音に気づくという、あの少し心細いような感じ。
岩崎家の人たちも、来客のないしずかな日には、同じように感じたかもしれないね。
ところで、この庭園のすぐ隣には、背の高いマンション?があるのだけれど、それに家人がえらく興味を持ってしまって、
April 7, 2024 at 1:40 AM
Good morning, Bluesky!

The house is called "Rokkaen" and is located in Kuwana City, Mie Prefecture. It was designed by English architect Josiah Conder and completed in 1913.

おはようございます。桑名の六華苑です。ジョサイア・コンドルによる設計で大正2年に完成しました。
ジョサイア・コンドルというより暁斎の弟子の暁英と言われたほうがピンとくる方もいるかもしれません。

Rokkaen, November 2021.
May 4, 2023 at 2:10 AM
Your great great grandfather is a wonderful architect!
This beautiful house is now owned by the city of Kuwana and open to the public. It has been used for movies and dramas. I love this house.

My English is poor, so I used a translation tool. I'm sorry if there are mistakes.
November 12, 2024 at 1:12 PM
June 6, 2025 at 10:17 PM
六華苑(ミュージアム)
三重県桑名市にある国の重要文化財・名勝。イギリス人建築家ジョサイア・コンドル設計による洋館、和館、蔵などの建造物と池泉回遊式庭園を有する。

#フロアマップ
#三重県文化財
#諸戸清六邸
#ジョサイアコンドル

https://www.livewalker.com/web/detail/22369
六華苑(三重県/ミュージアム)フロアマップ・ミュージアム
三重県桑名市にある国の重要文化財・名勝。イギリス人建築家ジョサイア・コンドル設計による洋館、和館、蔵などの建造物と池泉回遊式庭園を有する。
www.livewalker.com
January 29, 2025 at 8:33 AM
旧古河庭園に行きました。シーズンを迎えた薔薇がすごいのは勿論なんですが、お屋敷が期待以上によかった!趣味で話を作るのですが、そこに出てくるお屋敷のイメージにぴったりで大歓喜🤣 あんなにミニチュア模型を繁々眺めたこと無いです! 建築監督はジョサイア・コンドル。他の建物もみたい!
May 20, 2025 at 1:01 PM
河鍋暁斎のお銚子と盃で、お屠蘇。🍶
コンテイルとは、暁斎の弟子で建築家ジョサイア・コンドル。
お酒は「金上さんのお酒」と呼ぶ麒麟山。
December 31, 2024 at 11:25 PM
メモ:
コンドル ビュンの秘密

ジョサイア・コンドル(Josiah Conder、1852年9月28日 - 1920年6月21日)イギリスの建築家。
明治政府によって通称「御雇外国人」として日本に招聘された。

コンドル・ビュンの曾祖父である。
April 28, 2025 at 12:15 PM
お天気も良かったので、鍋田川温泉♨️でお風呂とランチをしたついでに、桑名をぶらぶらしてきた!桑名は、意外と水濠の街!ますば諸戸家所縁の六華苑へ!ここは、地方に唯一残るジョサイア・コンドル設計の洋館が残ってて、勿論中も見学。やはりというか、洋館と和館が並んで建てられた特徴的な建築で、兎に角とても広い!お庭も綺麗。旧岩崎邸を彷彿とさせる。こんな建築がどうしてこんな地方に一つだけ残ってるのかといえば、諸戸氏は明治の政財界に縁があって、だから当時東京で大人気だったジョサイア・コンドルに設計を依頼出来たのでは、と推察。洋館を建てたのは二代目諸戸清六氏だったようだけど、お父さんの初代が兎に角
April 7, 2024 at 2:05 AM