友松夕香著『グローバル格差を生きる人びと:「国際協力」のディストピア』(岩波新書, 2025)読了。これは今年一番のインパクトだったかもしれない一冊。国際ロマンス詐欺で「白人」をカモにする若者、カウンターナラティブとしての陰謀論、農業開発支援の落とし穴、ジェンダー開発が女性の生活をどう変えたか・・・。自分が学生時代に「よいこと」として学んだ国際援助の「顛末」に何とも言えない気分になるが、この問題を認識することからスタートするしかないんだろう。
September 27, 2025 at 7:22 AM
友松夕香著『グローバル格差を生きる人びと:「国際協力」のディストピア』(岩波新書, 2025)読了。これは今年一番のインパクトだったかもしれない一冊。国際ロマンス詐欺で「白人」をカモにする若者、カウンターナラティブとしての陰謀論、農業開発支援の落とし穴、ジェンダー開発が女性の生活をどう変えたか・・・。自分が学生時代に「よいこと」として学んだ国際援助の「顛末」に何とも言えない気分になるが、この問題を認識することからスタートするしかないんだろう。
友松夕香『グローバル格差を生きる人びとー「国際協力」のディストピア』岩波新書 www.iwanami.co.jp/book/b101350...
五十嵐『支配する人道主義』が援助が階層的な権力関係を創ってきた歴史を論じているとすれば、本書はそうした階層関係がいま現地でどう捉えられているかを見ていて、対で考えたい好著でした。
五十嵐『支配する人道主義』が援助が階層的な権力関係を創ってきた歴史を論じているとすれば、本書はそうした階層関係がいま現地でどう捉えられているかを見ていて、対で考えたい好著でした。
グローバル格差を生きる人びと/友松 夕香|岩波新書 - 岩波書店
国際詐欺、陰謀論、貧困化する農村と女性たち。アフリカの人びとの目線から「国際協力」の神話を解体し、新たな共存の道を探る。 友松 夕香 著
www.iwanami.co.jp
September 26, 2025 at 3:28 AM
友松夕香『グローバル格差を生きる人びとー「国際協力」のディストピア』岩波新書 www.iwanami.co.jp/book/b101350...
五十嵐『支配する人道主義』が援助が階層的な権力関係を創ってきた歴史を論じているとすれば、本書はそうした階層関係がいま現地でどう捉えられているかを見ていて、対で考えたい好著でした。
五十嵐『支配する人道主義』が援助が階層的な権力関係を創ってきた歴史を論じているとすれば、本書はそうした階層関係がいま現地でどう捉えられているかを見ていて、対で考えたい好著でした。
(9/25 10時) Amazon アジア・アフリカのエリアスタディランキング 6位 友松 夕香著『グローバル格差を生きる人びと──「国際協力」のディストピア (岩波新書 新赤版 2070)』
https://www.amazon.co.jp/dp/4004320704?tag=am
https://www.amazon.co.jp/dp/4004320704?tag=am
September 25, 2025 at 11:09 AM
(9/25 10時) Amazon アジア・アフリカのエリアスタディランキング 6位 友松 夕香著『グローバル格差を生きる人びと──「国際協力」のディストピア (岩波新書 新赤版 2070)』
https://www.amazon.co.jp/dp/4004320704?tag=am
https://www.amazon.co.jp/dp/4004320704?tag=am
友松夕香『グローバル格差を生きる人びとー「国際協力」のディストピア』(岩波新書)を読み終えました。著者は長くガーナなど西アフリカで国際協力に携わってきた人(法政大学教授、経済人類学)。本書はその体験をもとに、西アフリカと先進国との格差について考察しています。
デジタル技術の進展によって国境を越えて人びとが結び付く一方で、世界における経済と知識生産の圧倒的な不均衡が相互理解を阻んでいる、という現実の深刻さが伝わってきます。国際協力の枠組みを再構築する必要がある、と著者は説くのですが、その道は平坦ではないと思いました。 #友松夕香 #グローバル格差を生きる人びと #岩波新書 #ガーナ #経済人類学
デジタル技術の進展によって国境を越えて人びとが結び付く一方で、世界における経済と知識生産の圧倒的な不均衡が相互理解を阻んでいる、という現実の深刻さが伝わってきます。国際協力の枠組みを再構築する必要がある、と著者は説くのですが、その道は平坦ではないと思いました。 #友松夕香 #グローバル格差を生きる人びと #岩波新書 #ガーナ #経済人類学
September 22, 2025 at 10:09 PM
友松夕香『グローバル格差を生きる人びとー「国際協力」のディストピア』(岩波新書)を読み終えました。著者は長くガーナなど西アフリカで国際協力に携わってきた人(法政大学教授、経済人類学)。本書はその体験をもとに、西アフリカと先進国との格差について考察しています。
デジタル技術の進展によって国境を越えて人びとが結び付く一方で、世界における経済と知識生産の圧倒的な不均衡が相互理解を阻んでいる、という現実の深刻さが伝わってきます。国際協力の枠組みを再構築する必要がある、と著者は説くのですが、その道は平坦ではないと思いました。 #友松夕香 #グローバル格差を生きる人びと #岩波新書 #ガーナ #経済人類学
デジタル技術の進展によって国境を越えて人びとが結び付く一方で、世界における経済と知識生産の圧倒的な不均衡が相互理解を阻んでいる、という現実の深刻さが伝わってきます。国際協力の枠組みを再構築する必要がある、と著者は説くのですが、その道は平坦ではないと思いました。 #友松夕香 #グローバル格差を生きる人びと #岩波新書 #ガーナ #経済人類学
「グローバル格差とは、単に世界における不平等を意味するのではなく、世界が国境を越えて結びつくなか、その結びつきとともに、それを断ち切る壁も同時に経験されるという、人びとの相反する日常を含み込んだものだ」。著:友松夕香。 / “「グローバル格差を生きる人びと」”
「グローバル格差を生きる人びと」書評 日常的に経験させられる不均衡|好書好日
好書好日(こうしょこうじつ)は、ライフ&カルチャーを貪欲に楽しみたい人におくる、 人生を豊かにする本の情報サイトです。映画や美術、食などをもっと楽しむための本の紹介から、朝日新聞の読書面に掲載された書評まで、あなたと本の出会いをお手伝いします。
htn.to
August 30, 2025 at 8:32 AM
「グローバル格差とは、単に世界における不平等を意味するのではなく、世界が国境を越えて結びつくなか、その結びつきとともに、それを断ち切る壁も同時に経験されるという、人びとの相反する日常を含み込んだものだ」。著:友松夕香。 / “「グローバル格差を生きる人びと」”
(8/16) 紀伊國屋書店 電子書籍 社会・政治・法律ランキング1位:友松夕香【著】『グローバル格差を生きる人びと - 「国際協力」のディストピア 岩波新書』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/285
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/285
August 17, 2025 at 11:10 AM
(8/16) 紀伊國屋書店 電子書籍 社会・政治・法律ランキング1位:友松夕香【著】『グローバル格差を生きる人びと - 「国際協力」のディストピア 岩波新書』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/285
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/285
(8/17 10時) Amazon アジア・アフリカのエリアスタディランキング 1位 友松 夕香著『グローバル格差を生きる人びと──「国際協力」のディストピア (岩波新書 新赤版 2070)』
https://www.amazon.co.jp/dp/4004320704?tag=am
https://www.amazon.co.jp/dp/4004320704?tag=am
August 17, 2025 at 11:09 AM
(8/17 10時) Amazon アジア・アフリカのエリアスタディランキング 1位 友松 夕香著『グローバル格差を生きる人びと──「国際協力」のディストピア (岩波新書 新赤版 2070)』
https://www.amazon.co.jp/dp/4004320704?tag=am
https://www.amazon.co.jp/dp/4004320704?tag=am
(8/15) 紀伊國屋書店 電子書籍 社会・政治・法律ランキング1位:友松夕香【著】『グローバル格差を生きる人びと - 「国際協力」のディストピア 岩波新書』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/285
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/285
August 17, 2025 at 4:10 AM
(8/15) 紀伊國屋書店 電子書籍 社会・政治・法律ランキング1位:友松夕香【著】『グローバル格差を生きる人びと - 「国際協力」のディストピア 岩波新書』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/285
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/285
岩波新書の今月新刊『グローバル格差を生きる人びと』のメディアへの信頼のくだりは、日本国内も状況は似ていると思った。
私が今いる場所で暮らす人は、東京で発行されている新聞やテレビを信用していないし、アメリカの主要新聞を信用していない。長年の取り上げ方に不信を持ってる。なので、それとは違うもの、は自分たちに寄り添っている存在として受け入れられている。
実際、長年、皺寄せをくらい不利な生活を強いられてきた具体的な恨みがある。
私が今いる場所で暮らす人は、東京で発行されている新聞やテレビを信用していないし、アメリカの主要新聞を信用していない。長年の取り上げ方に不信を持ってる。なので、それとは違うもの、は自分たちに寄り添っている存在として受け入れられている。
実際、長年、皺寄せをくらい不利な生活を強いられてきた具体的な恨みがある。
July 5, 2025 at 8:23 AM
岩波新書の今月新刊『グローバル格差を生きる人びと』のメディアへの信頼のくだりは、日本国内も状況は似ていると思った。
私が今いる場所で暮らす人は、東京で発行されている新聞やテレビを信用していないし、アメリカの主要新聞を信用していない。長年の取り上げ方に不信を持ってる。なので、それとは違うもの、は自分たちに寄り添っている存在として受け入れられている。
実際、長年、皺寄せをくらい不利な生活を強いられてきた具体的な恨みがある。
私が今いる場所で暮らす人は、東京で発行されている新聞やテレビを信用していないし、アメリカの主要新聞を信用していない。長年の取り上げ方に不信を持ってる。なので、それとは違うもの、は自分たちに寄り添っている存在として受け入れられている。
実際、長年、皺寄せをくらい不利な生活を強いられてきた具体的な恨みがある。
(6/25) 紀伊國屋書店 電子書籍 社会・政治・法律ランキング2位:友松夕香【著】『グローバル格差を生きる人びと - 「国際協力」のディストピア 岩波新書』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/279
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/279
June 26, 2025 at 10:10 AM
(6/25) 紀伊國屋書店 電子書籍 社会・政治・法律ランキング2位:友松夕香【著】『グローバル格差を生きる人びと - 「国際協力」のディストピア 岩波新書』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/279
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/279
まさか立つとは思わなかった。これがクララというものなのかい?21時まで営業中。
June 26, 2025 at 5:12 AM
まさか立つとは思わなかった。これがクララというものなのかい?21時まで営業中。
2025年6月25日 『グローバル格差を生きる人びと 「国際協力」のディストピア』 友松夕香 (岩波書店) [eBooks] https://sinkan.net/?asin=BW0002276288&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2025/6/25 グローバル格差を生きる人びと 「国際協力」のディストピア 友松夕香 [新書] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2025年6月25日 水曜日 発売 グローバル格差を生きる人びと 「国際協力」のディストピア 友松夕香 岩波書店 新書
sinkan.net
June 24, 2025 at 9:21 PM
2025年6月25日 『グローバル格差を生きる人びと 「国際協力」のディストピア』 友松夕香 (岩波書店) [eBooks] https://sinkan.net/?asin=BW0002276288&action_item=true #新刊情報 #sinkan
【新聞広告】
6/23 朝日新聞、6/24 読売新聞
スティーブン・グリーンブラット、アダム・フィリップス/河合祥一郎 訳『セカンド・チャンス』
永井幸寿『戦争と法』
友松夕香『グローバル格差を生きる人びと』
小川公代『ケアの物語』
そのほか紹介書目はこちら
☞ www.iwanami.co.jp/news/n114584...
6/23 朝日新聞、6/24 読売新聞
スティーブン・グリーンブラット、アダム・フィリップス/河合祥一郎 訳『セカンド・チャンス』
永井幸寿『戦争と法』
友松夕香『グローバル格差を生きる人びと』
小川公代『ケアの物語』
そのほか紹介書目はこちら
☞ www.iwanami.co.jp/news/n114584...
June 24, 2025 at 7:20 AM
【新聞広告】
6/23 朝日新聞、6/24 読売新聞
スティーブン・グリーンブラット、アダム・フィリップス/河合祥一郎 訳『セカンド・チャンス』
永井幸寿『戦争と法』
友松夕香『グローバル格差を生きる人びと』
小川公代『ケアの物語』
そのほか紹介書目はこちら
☞ www.iwanami.co.jp/news/n114584...
6/23 朝日新聞、6/24 読売新聞
スティーブン・グリーンブラット、アダム・フィリップス/河合祥一郎 訳『セカンド・チャンス』
永井幸寿『戦争と法』
友松夕香『グローバル格差を生きる人びと』
小川公代『ケアの物語』
そのほか紹介書目はこちら
☞ www.iwanami.co.jp/news/n114584...
【本日発売】岩波新書、6月の新刊です。
スティーブン・グリーンブラット、アダム・フィリップス/河合祥一郎訳『セカンド・チャンス』
永井幸寿『戦争と法 命と暮らしは守られるのか』
友松夕香『グローバル格差を生きる人びと』
小川公代『ケアの物語 フランケンシュタインからはじめる』
[限定復刊]丸山静雄『インパール作戦従軍記』
スティーブン・グリーンブラット、アダム・フィリップス/河合祥一郎訳『セカンド・チャンス』
永井幸寿『戦争と法 命と暮らしは守られるのか』
友松夕香『グローバル格差を生きる人びと』
小川公代『ケアの物語 フランケンシュタインからはじめる』
[限定復刊]丸山静雄『インパール作戦従軍記』
June 20, 2025 at 7:30 AM
【本日発売】岩波新書、6月の新刊です。
スティーブン・グリーンブラット、アダム・フィリップス/河合祥一郎訳『セカンド・チャンス』
永井幸寿『戦争と法 命と暮らしは守られるのか』
友松夕香『グローバル格差を生きる人びと』
小川公代『ケアの物語 フランケンシュタインからはじめる』
[限定復刊]丸山静雄『インパール作戦従軍記』
スティーブン・グリーンブラット、アダム・フィリップス/河合祥一郎訳『セカンド・チャンス』
永井幸寿『戦争と法 命と暮らしは守られるのか』
友松夕香『グローバル格差を生きる人びと』
小川公代『ケアの物語 フランケンシュタインからはじめる』
[限定復刊]丸山静雄『インパール作戦従軍記』
グローバル格差を生きる人びと - 「国際協力」のディストピア (岩波新書) (友松夕香) が、紀伊國屋電子書籍ストアで予約開始されました。6/25(水)配信。
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
グローバル格差を生きる人びと - 「国際協力」のディストピア 岩波新書
著者:友松夕香(著) 出版:岩波書店 2025/6/25(水)配信
5leaf.jp
June 18, 2025 at 1:15 PM
グローバル格差を生きる人びと - 「国際協力」のディストピア (岩波新書) (友松夕香) が、紀伊國屋電子書籍ストアで予約開始されました。6/25(水)配信。
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
グローバル格差を生きる人びと「国際協力」のディストピア (岩波新書) (友松 夕香) が、Kindle化されました。6/25(水)配信。
5leaf.jp/kindle/B0FDJQ795Y/#a...
5leaf.jp/kindle/B0FDJQ795Y/#a...
グローバル格差を生きる人びと 「国際協力」のディストピア (岩波新書)
著者:友松 夕香(著) 出版:岩波書店 2025/6/25(水)配信
5leaf.jp
June 18, 2025 at 3:29 AM
グローバル格差を生きる人びと「国際協力」のディストピア (岩波新書) (友松 夕香) が、Kindle化されました。6/25(水)配信。
5leaf.jp/kindle/B0FDJQ795Y/#a...
5leaf.jp/kindle/B0FDJQ795Y/#a...
Xが落ちてるので、こちらで宣伝。
5月の新刊発売中(画像)。6月と7月は以下。気合いの入ったラインナップ。
■6月
○スティーブン・グリーンブラット、アダム・フィリップス/河合 祥一郎 訳『セカンド・チャンス――シェイクスピアとフロイトに学ぶ「やり直しの人生」』
○永井幸寿『戦争と法 命と暮らしは守られるのか』
○友松夕香『グローバル格差を生きる人びと――「国際協力」のディストピア』
○小川公代『ケアの物語 フランケンシュタインからはじめる』
■7月
○吉見義明『日本軍慰安婦』
○笠原十九司『南京事件 新版』
○益田朋幸『光の美術 モザイク』
○天野友道『イノベーション 普及する条件』
5月の新刊発売中(画像)。6月と7月は以下。気合いの入ったラインナップ。
■6月
○スティーブン・グリーンブラット、アダム・フィリップス/河合 祥一郎 訳『セカンド・チャンス――シェイクスピアとフロイトに学ぶ「やり直しの人生」』
○永井幸寿『戦争と法 命と暮らしは守られるのか』
○友松夕香『グローバル格差を生きる人びと――「国際協力」のディストピア』
○小川公代『ケアの物語 フランケンシュタインからはじめる』
■7月
○吉見義明『日本軍慰安婦』
○笠原十九司『南京事件 新版』
○益田朋幸『光の美術 モザイク』
○天野友道『イノベーション 普及する条件』
May 24, 2025 at 1:54 PM
Xが落ちてるので、こちらで宣伝。
5月の新刊発売中(画像)。6月と7月は以下。気合いの入ったラインナップ。
■6月
○スティーブン・グリーンブラット、アダム・フィリップス/河合 祥一郎 訳『セカンド・チャンス――シェイクスピアとフロイトに学ぶ「やり直しの人生」』
○永井幸寿『戦争と法 命と暮らしは守られるのか』
○友松夕香『グローバル格差を生きる人びと――「国際協力」のディストピア』
○小川公代『ケアの物語 フランケンシュタインからはじめる』
■7月
○吉見義明『日本軍慰安婦』
○笠原十九司『南京事件 新版』
○益田朋幸『光の美術 モザイク』
○天野友道『イノベーション 普及する条件』
5月の新刊発売中(画像)。6月と7月は以下。気合いの入ったラインナップ。
■6月
○スティーブン・グリーンブラット、アダム・フィリップス/河合 祥一郎 訳『セカンド・チャンス――シェイクスピアとフロイトに学ぶ「やり直しの人生」』
○永井幸寿『戦争と法 命と暮らしは守られるのか』
○友松夕香『グローバル格差を生きる人びと――「国際協力」のディストピア』
○小川公代『ケアの物語 フランケンシュタインからはじめる』
■7月
○吉見義明『日本軍慰安婦』
○笠原十九司『南京事件 新版』
○益田朋幸『光の美術 モザイク』
○天野友道『イノベーション 普及する条件』
"「善意」の国際協力は限界を迎えている。アフリカの人びとはSNSや衛星放送で日々目にする豊かな国の暮らしを羨望し、先進国との関係に疑念を抱くようになった。「支援」によって困窮する農村や女性、国際詐欺や陰謀論……長年のフィールド研究の成果をもとに、人びとの目線で「国際協力」の神話を解体し、新たな共存の道を探る"
友松夕香 『グローバル格差を生きる人びと 「国際協力」のディストピア』
www.iwanami.co.jp/book/b101350...
友松夕香 『グローバル格差を生きる人びと 「国際協力」のディストピア』
www.iwanami.co.jp/book/b101350...
グローバル格差を生きる人びと/友松 夕香|岩波新書 - 岩波書店
国際詐欺、陰謀論、貧困化する農村と女性たち。アフリカの人びとの目線から「国際協力」の神話を解体し、新たな共存の道を探る。 友松 夕香 著
www.iwanami.co.jp
May 10, 2025 at 7:23 AM
"「善意」の国際協力は限界を迎えている。アフリカの人びとはSNSや衛星放送で日々目にする豊かな国の暮らしを羨望し、先進国との関係に疑念を抱くようになった。「支援」によって困窮する農村や女性、国際詐欺や陰謀論……長年のフィールド研究の成果をもとに、人びとの目線で「国際協力」の神話を解体し、新たな共存の道を探る"
友松夕香 『グローバル格差を生きる人びと 「国際協力」のディストピア』
www.iwanami.co.jp/book/b101350...
友松夕香 『グローバル格差を生きる人びと 「国際協力」のディストピア』
www.iwanami.co.jp/book/b101350...
2025年6月24日 『グローバル格差を生きる人びと』 友松 夕香 (岩波書店) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784004320708&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2025/6/24 グローバル格差を生きる人びと 友松 夕香 [新書] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2025年6月24日 火曜日 発売 グローバル格差を生きる人びと 友松夕香 岩波書店 新書
sinkan.net
May 10, 2025 at 4:00 AM
2025年6月24日 『グローバル格差を生きる人びと』 友松 夕香 (岩波書店) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784004320708&action_item=true #新刊情報 #sinkan
#気になる
"戦争の中に平和があり、平和の中に戦争があった――。
昭和を知ると〈いま〉がわかる。第一人者が一人で描いた決定版通史!
グローバル化、格差拡大、揺らぐデモクラシー――、現代日本の課題は、すでに戦前昭和にあった!
戦前=戦争とファシズム、戦後=平和と民主主義の図式ではわからない、昭和の実像とは?
近現代100年を、過酷な状況のなか懸命に生きた人びとの群像劇で描写する、昭和年代記!
"
新書 昭和史 短い戦争と長い平和 (講談社現代新書 2767) | 井上 寿一 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4065391865
"戦争の中に平和があり、平和の中に戦争があった――。
昭和を知ると〈いま〉がわかる。第一人者が一人で描いた決定版通史!
グローバル化、格差拡大、揺らぐデモクラシー――、現代日本の課題は、すでに戦前昭和にあった!
戦前=戦争とファシズム、戦後=平和と民主主義の図式ではわからない、昭和の実像とは?
近現代100年を、過酷な状況のなか懸命に生きた人びとの群像劇で描写する、昭和年代記!
"
新書 昭和史 短い戦争と長い平和 (講談社現代新書 2767) | 井上 寿一 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4065391865
Amazon.co.jp
www.amazon.co.jp
May 3, 2025 at 1:48 AM
#気になる
"戦争の中に平和があり、平和の中に戦争があった――。
昭和を知ると〈いま〉がわかる。第一人者が一人で描いた決定版通史!
グローバル化、格差拡大、揺らぐデモクラシー――、現代日本の課題は、すでに戦前昭和にあった!
戦前=戦争とファシズム、戦後=平和と民主主義の図式ではわからない、昭和の実像とは?
近現代100年を、過酷な状況のなか懸命に生きた人びとの群像劇で描写する、昭和年代記!
"
新書 昭和史 短い戦争と長い平和 (講談社現代新書 2767) | 井上 寿一 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4065391865
"戦争の中に平和があり、平和の中に戦争があった――。
昭和を知ると〈いま〉がわかる。第一人者が一人で描いた決定版通史!
グローバル化、格差拡大、揺らぐデモクラシー――、現代日本の課題は、すでに戦前昭和にあった!
戦前=戦争とファシズム、戦後=平和と民主主義の図式ではわからない、昭和の実像とは?
近現代100年を、過酷な状況のなか懸命に生きた人びとの群像劇で描写する、昭和年代記!
"
新書 昭和史 短い戦争と長い平和 (講談社現代新書 2767) | 井上 寿一 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4065391865
メールマガジン "岩波新書 新刊案内" より6月予定
『セカンド・チャンス――シェイクスピアとフロイトに学ぶ「やり直しの人生」 』 スティーブン・グリーンブラット, アダム・フィリップス/ 河合祥一郎 訳
『戦争と法 命と暮らしは守られるのか』 永井幸寿
『グローバル格差を生きる人びと――「国際協力」のディストピア』 友松夕香
『ケアの物語 フランケンシュタインからはじめる』 小川公代
『セカンド・チャンス――シェイクスピアとフロイトに学ぶ「やり直しの人生」 』 スティーブン・グリーンブラット, アダム・フィリップス/ 河合祥一郎 訳
『戦争と法 命と暮らしは守られるのか』 永井幸寿
『グローバル格差を生きる人びと――「国際協力」のディストピア』 友松夕香
『ケアの物語 フランケンシュタインからはじめる』 小川公代
April 28, 2025 at 6:12 AM
メールマガジン "岩波新書 新刊案内" より6月予定
『セカンド・チャンス――シェイクスピアとフロイトに学ぶ「やり直しの人生」 』 スティーブン・グリーンブラット, アダム・フィリップス/ 河合祥一郎 訳
『戦争と法 命と暮らしは守られるのか』 永井幸寿
『グローバル格差を生きる人びと――「国際協力」のディストピア』 友松夕香
『ケアの物語 フランケンシュタインからはじめる』 小川公代
『セカンド・チャンス――シェイクスピアとフロイトに学ぶ「やり直しの人生」 』 スティーブン・グリーンブラット, アダム・フィリップス/ 河合祥一郎 訳
『戦争と法 命と暮らしは守られるのか』 永井幸寿
『グローバル格差を生きる人びと――「国際協力」のディストピア』 友松夕香
『ケアの物語 フランケンシュタインからはじめる』 小川公代