買わなきゃいけない気がして
確か日本で4市めだったと思う
買わなきゃいけない気がして
確か日本で4市めだったと思う
《よくわかる 生活保護ガイドブック3》
Q&A 精神に困難を抱える人への生活保護実践(上)
-精神障害者保健福祉手帳、疾患と障害、課題類型に対する支援-
全国公的扶助研究会 [監修]
吉永 純
衛藤 晃 [編著]
1,800円+税
精神、知的、発達等の問題を抱える障害者への生活保護実践はどうあるべきか、公的扶助研究会の蓄積を基にわかりやすくまとめる支援現場での必携書。
上巻の本書では、疾患・障害、課題類型別に支援の在り方・連携の方法などを37のQ&Aで解説する。
www.akashi.co.jp/book/b670600...
《よくわかる 生活保護ガイドブック3》
Q&A 精神に困難を抱える人への生活保護実践(上)
-精神障害者保健福祉手帳、疾患と障害、課題類型に対する支援-
全国公的扶助研究会 [監修]
吉永 純
衛藤 晃 [編著]
1,800円+税
精神、知的、発達等の問題を抱える障害者への生活保護実践はどうあるべきか、公的扶助研究会の蓄積を基にわかりやすくまとめる支援現場での必携書。
上巻の本書では、疾患・障害、課題類型別に支援の在り方・連携の方法などを37のQ&Aで解説する。
www.akashi.co.jp/book/b670600...
(とりあえず今日ガイドブック取りに行ってる場合じゃなくなった)
そして未だ信じられないので
窓受け取りにしてみた←
やっぱりタヒ亡フラグなのでは??
(とりあえず今日ガイドブック取りに行ってる場合じゃなくなった)
そして未だ信じられないので
窓受け取りにしてみた←
やっぱりタヒ亡フラグなのでは??
あまりにやりた過ぎて中古でソフトと公式ガイドブックまで揃えました。あと動作環境だけ構築すれば遊べるので、いい感じのPS本体が手に入ればなぁ……
あまりにやりた過ぎて中古でソフトと公式ガイドブックまで揃えました。あと動作環境だけ構築すれば遊べるので、いい感じのPS本体が手に入ればなぁ……
子どもの権利ガイドブック【第3版】
〖第2刷〗
日本弁護士連合会子どもの権利委員会 [編著]
4,000円+税
子どもの権利に関する包括的なガイドブック第3版。
第2版の内容をアップデートし、法改正や支援策に加え、家庭と子どもの権利に関する新章も収録。
より充実した資料で、専門家や支援者はもちろん、子どもに関わるすべての人々に役立つ一冊。
www.akashi.co.jp/book/b655885...
子どもの権利ガイドブック【第3版】
〖第2刷〗
日本弁護士連合会子どもの権利委員会 [編著]
4,000円+税
子どもの権利に関する包括的なガイドブック第3版。
第2版の内容をアップデートし、法改正や支援策に加え、家庭と子どもの権利に関する新章も収録。
より充実した資料で、専門家や支援者はもちろん、子どもに関わるすべての人々に役立つ一冊。
www.akashi.co.jp/book/b655885...
やっぱりクロエ、大きくなってもかわいい。お迎えしたい。
ちなみにガイドブックの引き取り券忘れたので、明日横浜迄行ってきます。
番後悪かったら目も当てられない。うちの子達に申し訳ない
やっぱりクロエ、大きくなってもかわいい。お迎えしたい。
ちなみにガイドブックの引き取り券忘れたので、明日横浜迄行ってきます。
番後悪かったら目も当てられない。うちの子達に申し訳ない
で、ガイドブックLonelyplanet Vietnam(10年前の)の返却期限過ぎていたので地図だけコンビニで拡大カラーコピー取ってきた
誰も予約しないみたいで全然督促来なかった♪
コピー取るなんて久しぶりだなこうやって仕事できなくなるのね
それにしても白地図みたいな地図、でも初めての旅先では紙の地図が絶対欲しい派です
で、ガイドブックLonelyplanet Vietnam(10年前の)の返却期限過ぎていたので地図だけコンビニで拡大カラーコピー取ってきた
誰も予約しないみたいで全然督促来なかった♪
コピー取るなんて久しぶりだなこうやって仕事できなくなるのね
それにしても白地図みたいな地図、でも初めての旅先では紙の地図が絶対欲しい派です
#蟲神器 公式ガイドブック 『蟲神器 公式パーフェクトガイド』の付録「ゴホンヅノカブト」プロモ版カードの描き下ろしイラストを担当しております。
通常版では自分が担当しているオニヤンマのプロモは中村彰男先生の描き下ろしです!
カードのクレジット違い発表に伴い、実績公開いたしました。 www.kadokawa.co.jp/product/3224...
当発表をさせていただくまでは、オニヤンマのプロモカードのみをお持ちになられないように、即売会等では「パーフェクトガイドのプロモカードにはサイン不可」とし、長らくご不便をおかけしました。今後はサイン受付解禁となります。
#蟲神器 公式ガイドブック 『蟲神器 公式パーフェクトガイド』の付録「ゴホンヅノカブト」プロモ版カードの描き下ろしイラストを担当しております。
通常版では自分が担当しているオニヤンマのプロモは中村彰男先生の描き下ろしです!
カードのクレジット違い発表に伴い、実績公開いたしました。 www.kadokawa.co.jp/product/3224...
当発表をさせていただくまでは、オニヤンマのプロモカードのみをお持ちになられないように、即売会等では「パーフェクトガイドのプロモカードにはサイン不可」とし、長らくご不便をおかけしました。今後はサイン受付解禁となります。
しごおわ
とりあえずガイドブック?設定資料集ちまちまとかたちにしようとしてる
とりあえずキャラ少しづつ出していきます。
※ 概要やキャラ紹介では入れてない「その他」にはネタバレありです。
しごおわ
とりあえずガイドブック?設定資料集ちまちまとかたちにしようとしてる
とりあえずキャラ少しづつ出していきます。
※ 概要やキャラ紹介では入れてない「その他」にはネタバレありです。
jp.mercari.com/shops/produc... #攻略本 #マザー
jp.mercari.com/shops/produc... #攻略本 #マザー
とりあえず本屋さんでガイドブック1冊買って、YouTubeで子連れディズニー行ってる人たちを観ている…!
とりあえず本屋さんでガイドブック1冊買って、YouTubeで子連れディズニー行ってる人たちを観ている…!
https://picchio.co.jp/about/book/
編著者は、ベアドッグ等の活動で有名な、軽井沢のピッキオ ワイルドライフリサーチセンター
軽井沢の森で見られる野鳥を、じっくりのんびり楽しく紹介・解説してくれます
掲載種は少ないですが、山野特に山林を好む一般的な鳥は載ってると思います
あいうえお順掲載ですが、識別や分類ではなく、観察ガイドブック的な感じ。それぞれの鳥の魅力を教えてくれて、1コマ漫画も楽しい😊
私は鳥見初期に読んで、自分のペース&スタイルで鳥見楽しめばいいんだな、と思えた本
https://picchio.co.jp/about/book/
編著者は、ベアドッグ等の活動で有名な、軽井沢のピッキオ ワイルドライフリサーチセンター
軽井沢の森で見られる野鳥を、じっくりのんびり楽しく紹介・解説してくれます
掲載種は少ないですが、山野特に山林を好む一般的な鳥は載ってると思います
あいうえお順掲載ですが、識別や分類ではなく、観察ガイドブック的な感じ。それぞれの鳥の魅力を教えてくれて、1コマ漫画も楽しい😊
私は鳥見初期に読んで、自分のペース&スタイルで鳥見楽しめばいいんだな、と思えた本
「北極星青十字 フィンランド文学の世界」
ブース:Lー35〜36
上山美保子&セルボ貴子
美保子さんは既訳書メイン。私は初めてのZine
『フィンランド文学史ミニガイドブック』⬇︎
来週水曜入稿の所存。
フィンランドの文学史は専門書の抜粋が訳されているのとネット上に結構詳しいサイト(末延弘子さん&五十嵐潤さんが2010年代まで更新)がありますがぎゅっと凝縮&ざっくり入り口になるものがない気がしていました。最初ホッチキス留めで、とか思ってたくせに色々人様の手をお借りしています。イラスト、
レイアウト、編集&校正も。お待ちしています!
「北極星青十字 フィンランド文学の世界」
ブース:Lー35〜36
上山美保子&セルボ貴子
美保子さんは既訳書メイン。私は初めてのZine
『フィンランド文学史ミニガイドブック』⬇︎
来週水曜入稿の所存。
フィンランドの文学史は専門書の抜粋が訳されているのとネット上に結構詳しいサイト(末延弘子さん&五十嵐潤さんが2010年代まで更新)がありますがぎゅっと凝縮&ざっくり入り口になるものがない気がしていました。最初ホッチキス留めで、とか思ってたくせに色々人様の手をお借りしています。イラスト、
レイアウト、編集&校正も。お待ちしています!
"私たちが普段見ている東京の風景の裏側には、遥か以前から現代まで息づく「地霊(ちれい)」(土地に宿る記憶)の物語があります。東京に残された寺社や遺蹟、ランドマークを舞台に、その場に伝わる歴史、土地の記憶、そして数々の伝承世界を踏査。「地霊」というキーワードでその精神性や意義を読み解きます。豊富な写真を交えて、日常に潜む「もう一つの東京」の深淵な魅力を案内する、異色のガイドブックです"
本田不二雄 『東京異界めぐり』
www.komakusa-pub.jp/book/b101518...
"私たちが普段見ている東京の風景の裏側には、遥か以前から現代まで息づく「地霊(ちれい)」(土地に宿る記憶)の物語があります。東京に残された寺社や遺蹟、ランドマークを舞台に、その場に伝わる歴史、土地の記憶、そして数々の伝承世界を踏査。「地霊」というキーワードでその精神性や意義を読み解きます。豊富な写真を交えて、日常に潜む「もう一つの東京」の深淵な魅力を案内する、異色のガイドブックです"
本田不二雄 『東京異界めぐり』
www.komakusa-pub.jp/book/b101518...
たぶん、ガイドブックや設定資料集みたいなのを本としてまとめて出すことはないと思います。本以外で(例えばFANBOXとか?)出すことはあるかもしれませんが…
たぶん、ガイドブックや設定資料集みたいなのを本としてまとめて出すことはないと思います。本以外で(例えばFANBOXとか?)出すことはあるかもしれませんが…
現代版どうしましょうね。まずは入り口のガイドブックの反応も待ちながら考えたいと思います😅
わぁ「Astrid」無償だなんて❤️もしお手元に先日お話だったグラフィックノベル、リーヴストロム在庫をお持ちでしたらそちら購入させて頂きたく!(サイン✍️もぜひ)
現代版どうしましょうね。まずは入り口のガイドブックの反応も待ちながら考えたいと思います😅
わぁ「Astrid」無償だなんて❤️もしお手元に先日お話だったグラフィックノベル、リーヴストロム在庫をお持ちでしたらそちら購入させて頂きたく!(サイン✍️もぜひ)
1959年から1979年までの昭和歌謡ポップスにフォーカスし、アルバム800枚以上を収録・解説したガイドブック。ロカビリーからエレキ、グループ・サウンズ、アイドル/男性アイドル、フォーク、ディスコ歌謡まで、多様な時代区分に分けて、レーベルや制作者、スタジオ・ミュージシャンの動きなどを音楽的視点から丁寧に掘り下げ、昭和歌謡に新たな光を当てる1冊。
amzn.to/4qIflWA
1959年から1979年までの昭和歌謡ポップスにフォーカスし、アルバム800枚以上を収録・解説したガイドブック。ロカビリーからエレキ、グループ・サウンズ、アイドル/男性アイドル、フォーク、ディスコ歌謡まで、多様な時代区分に分けて、レーベルや制作者、スタジオ・ミュージシャンの動きなどを音楽的視点から丁寧に掘り下げ、昭和歌謡に新たな光を当てる1冊。
amzn.to/4qIflWA