#アノーラ
2025年10月に観た映画とか
『夜明けのすべて』
『いまを生きる』
『アドレセンス』
『アノーラ』
『マッドマックス:フュリオサ』
『MaXXXine』
November 5, 2025 at 9:13 AM
アノーラ

ようやく観た。
うーん…ショーン・ベイカー監督の作品が好きでワクワクしながら観たんだけど、個人的に主役の女の子に感情がのらなくてイマイチ今までの作品の中では好きでは無かったなぁ…多分軽くて緩すぎて、主役カップルの繋がりの薄さでそりゃまーそーだなぁって…。ただ‼️イゴール😍‼️個人的にアノーラが脇役にしか見えなかった‼️(ごめんなさい🙏)全てはイゴールという沼男のせいやっっwww‼️この映画でどれだけの女子がイゴールに堕ちた事か🤦‍♀️(オーマイ❣️)
ある意味ちょい狂犬なアノーラを、優しく見守るいい男(惚れてまうやろ😭❤️‍🔥ボゥ)
November 4, 2025 at 6:06 AM
アノーラの主演俳優さんワンハリで犬に噛まれて火炎放射器で焼かれてた人でビビった
October 19, 2025 at 5:46 AM
イゴールというキャラが良かったです
全編通してやかましいのに終盤の静けさが派手な生活と地味な生活の対比と合っていてとても良いです

やあ、ANORA アノーラを観ているよ。Prime Videoを今すぐチェックする watch.amazon.co.jp/detail?gti=a...
Watch Anora | Prime Video
A sex worker from Brooklyn falls for the son of a Russian oligarch. They marry and revel in their newfound love, but all of this is threatened when the news reaches Russia, and the boy’s family seeks to annul their marriage.
watch.amazon.co.jp
October 19, 2025 at 4:48 AM
『アノーラ』

 ロシアの御曹司イヴァンの感覚が一般人から半端なくズレていて、主人公アニーは彼と結婚して幸せそうにしているのに何故かそう見えない。そう感じさせる作りが上手いと思った。
 大富豪の家庭に生まれた感覚がズレてる息子とストリップダンサーの結婚をリアルに描いたら、確かにこうなる気がする😅

 地味だけどアニーを見守るイゴールの存在が救いだと思った。

 鑑賞後、イヴァンは登場人物ほぼ全員からクズ扱いされていた気がする。なんて救いがないキャラクターなんだ…

#青空映画部
#映画
October 19, 2025 at 7:55 AM
映画「アノーラ」視聴。この監督がセックスワーカー、移民という一貫したテーマを持っていて、日本の映画が大好きだと知った上で見ると全然評価が違うかも。主役の女優さんが日本人ぽい顔立ちだなと思ったら意図的に女囚さそりの梶芽衣子に寄せてるなんて知らなかったですよ。本作のラストシーンは映画「ニンフォマニアック」のラストシーンへのアンサーでもあると感じた。
しかしアカデミー賞受賞はなんで…?という気持ちがすごい。サブカル、ミニシアターみがすごい。因みに私の好きな途中でジャンル変わってくる映画です。
September 27, 2025 at 9:55 AM
アノーラ、こうなるのかなと思う事をことごとく覆す面白い映画だった。
ただ、セツクスシーンがめちゃくちゃ多いので家族と一緒には見られない…。
September 22, 2025 at 2:22 PM
玉城ティナ、結婚は自分には関係ないものだと思っていた/映画『ANORA アノーラ』玉城ティナ特別映像

https://www.wacoca.com/1953405/

玉城ティナが、米アカデミー賞6部門にノミネートされた『ANORA アノーラ』(2025年2月28日公開)について語る、特別映像とインタビュー映像を解禁! 第97回米アカデミー賞作品賞をはじめ、主演女優賞(マイキー・マディ [...]
玉城ティナ、結婚は自分には関係ないものだと思っていた/映画『ANORA アノーラ』玉城ティナ特別映像
玉城ティナが、米アカデミー賞6部門にノミネートされた『ANORA アノーラ』(2025年2月28日公開)について語る、特別映像とインタビュー映像を解禁!第97回米アカデミー賞作品賞をはじめ、主演女優賞(マイキー・マディソン)、助演男優賞(ユーリー・ボリソフ)、監督賞、脚本賞、編集賞の6部門にノミネートされた『ANORA アノーラ』。本作は、ニューヨークを舞台に身分違いの恋という古典的な題材を、リアルに映し出した、現代のアンチ・シンデレラストーリー。昨年全米で公開されるや否や、絶賛の声が相次ぎ、公開規模も5館から1500館に拡大。米メディアIndieWireが発表した、60名以上の映画人が選んだ2024年のお気に入り映画1位に選出され、映画好きで知られるオバマ元大統領の「2024年の映画10本」にも選ばれた。賞レースでもすでに300以上の賞にノミネートされ、100以上受賞している話題作。先日発表されたオスカーの重要指標である「第30回クリティクス・チョイス・アワード」で作品賞、「第77回全米監督協会賞」で長編映画監督賞、「第36回米製作者組合賞」で作品賞、「第77回全米脚本家組合賞」で脚本賞を受賞し、アカデミー賞作品賞最有力候補と目されている。この度解禁する本編映像は、ショーン・ベイカー監督の大ファンで作品を何本も観ているという玉城ティナが、『ANORA アノーラ』について語った特別映像とインタビューだ。マイノリティと言われる市井の人にフォーカスし映画を撮り続けてきたショーン・ベイカーだが、『ANORA アノーラ』もNYのストリップダンサーが主人公。玉城曰く、ショーン・ベイカーの作品は社会的な問題点がたくさんちりばめられているが、その当事者たちの目線を変にフィルターをかけていないところが魅力だという。『ANORA アノーラ』も監督らしさがそこかしこに散りばめられていて、なおかつ女性を“綺麗”に撮るというより、“魅力的”に撮る監督だと思ったそうだ。そんな監督が今作で主人公アノーラに用意したのは、大金持ちの御曹司と恋に落ち結婚する。という絵にかいたようなシンデレラストーリー。しかしもちろん、現代版シンデレラ、アノーラの運命はセオリー通りのハッピーエンドでは終わらず、思いもかけない方向に転がっていくことになる。そんな不測の事態に孤軍奮闘するアノーラを応援したくなったという玉城は、「女の子が絶対好きだろうなっていうヒロインの形。シンデレラのイメージに統一されたものがあまりないというか、何をシンデレラとするかっていうのは自分自身。という風潮になっていると思うので、そこにもとても寄り添っているんじゃないかな。」と、時代や社会の変化にも触れ、何が幸せ=シンデレラなのかは自分次第。という現代の価値観にも受け入れられるヒロイン像だと太鼓判を押している。なお、ラスベガスでの結婚のシーンが幸せそうで良かったという玉城に、自身が結婚したことで“結婚”に対するイメージが変わったかどうか質問したところ、「変わった。」と即答。「結婚自体を、“なんか仰々しいシステムなんじゃないの?”とあまり自分には関係のないものとして捉えていたけど、してみると意外と生活っていうものは続いていく。生活の自分1人で持つ割合みたいなものが、単位が変わるなみたいな。ぐらいだったので、そこまで重く捉えずに結婚したのがよかったのかもしれません。」と、従来の価値観にとらわれない、玉城ティナ流の地に足の着いた見解を述べた。『ANORA アノーラ』は2025年2月28日公開【関連記事・動画】■[動画]何カ月ものダンストレーニング!アカデミー賞主演女優賞ノミネート、マイキー・マディソンが語る役作り/映画『ANORA アノーラ』特別映像https://www.youtube.com/watch?v=01URnxcBR9g■[動画]玉城ティナ、渡邊圭祐と熱いキス!元カノ・松本穂香「リベンジポルノって知ってますか?」/映画『恋のいばら』予告編/chilldspot書下ろし主題歌「gethigh」https://www.youtube.com/watch?v=f-WqBngU0tc■[動画]玉城ティナが黒いビキニで美肌と美脚を惜しみなく披露!コーセー「サンカット プロディフェンス」CMhttps://www.youtube.com/watch?v=DaYANrxmi-0#玉城ティナ#アノーラ #ANORA #MikeyMadison #マイキーマディソン【MOVIE Collection 】http://www.moviecollection.jp【twitter】https://twitter.com/m_c_jp【Facebook】https://www.facebook.com/moviecollection/【Instagram】https://www.instagram.com/moviecollection2001/【TikTok】https://www.tiktok.com/@moviecollectionjp▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7
www.wacoca.com
February 21, 2025 at 10:01 AM
プラス、個人的な意見ですが、去年の『哀れなるものたち』に比べると『アノーラ』は同じセックスコメディだけどだいぶ「フツーの」映画…というか、面白いんだけどドタバタコメディをアートハウスっぽく味付けしましたっていう感じで、かなり変な映画である『哀れなるものたち』に比べるとセックスコメディとしてはとくに新しいとかずば抜けているとは思わなかったんですよ。
March 3, 2025 at 4:12 PM
「実はいい人」であるイゴールに対してアノーラが「レイプ魔の眼」とののしることに対して酷いっていう意見も読んだんですけどね、でもね、最初の段階でイゴールに力で押さえつけられたアノーラにしてみりゃ、「レイプされる」「殺される」と考えるのはむしろ当然じゃない?普通に一生トラウマになる思いをさせられた相手に対して、「な~んだ実はコイツいい奴じゃん!」とはならんよ、1日や2日で。むしろ憎んだまま別れた方がアノーラの精神にはよかったのに、明らかにアノーラに惚れているイゴールが、「自分は実はいい人」アピールをゴリ押ししてくるんだもんあのぐらい言いたくなるよ。
March 8, 2025 at 12:15 AM
二週間以内にアノーラと根比べを見る(目標)だが平日にだ(誓い)
March 20, 2025 at 7:42 AM
性行為をじっくり見せるとポルノで、短いカットで繋いだり、それ以前の出来事によってはギャグになる…と本日、映画「アノーラ」を見て、思う。
youtubeで作品の話を聴き、コニーアイランドの近くはロシア系の人たちが多く住むということを知る。
お金持ってるうちにニューヨークに行きたかったな…
March 21, 2025 at 4:08 PM
『アノーラ』自分的に期待はずれだったので『ウィキッド』はよ見たい
March 18, 2025 at 8:00 AM
『アノーラ』を観た
精神を複雑骨折してる
April 7, 2025 at 12:38 PM
3月5日 全国映画ランキング

1位ファーストキス 1ST_KISS 19060
2位劇場版 トリリオンゲーム 10778
3位知らないカノジョ 10373
4位名もなき者/A_COMPLETE_UNKNOWN 8328
5位ANORA アノーラ 6558
6位366日 6326
‪7位キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド 4700
8位アンダーニンジャ 4559
9位機動戦士Gundam_GQuuuuuuX_-Beginning- 3997
10位劇場版 忍たま乱太郎 3845
March 5, 2025 at 5:21 PM
アノーラ、折られた鼻を冷やすために当ててた冷凍ギョウザみたいなやつ、ロシア系の家だしペリメニかも。久しぶりに食べたくなった
February 28, 2025 at 12:04 PM
「私たちが客に恋すると思うわけ?」元ストリッパーが見たアカデミー賞期待作『 #アノーラ 』のリアルと不気味さ

<カンヌ映画祭で最高賞。「セックスワークを正確に描いた」と称賛されているが、元ストリッパーの私から見れば、他の「がっかり娼婦映画」と変わらない部分も>
www.newsweekjapan.jp/stories/cult...
「私たちが客に恋すると思うわけ?」元ストリッパーが見たアカデミー賞期待作『アノーラ』のリアルと不気味さ
<カンヌ映画祭で最高賞を受賞。「セックスワークを正確に描いた」と称賛されているが、元ストリッパーの私から見れば、他の「がっかり娼婦映画」と変わらない部分も──(レビュー)> 私は元ストリッパー。しばら...
www.newsweekjapan.jp
February 21, 2025 at 7:22 AM
第77回米映画監督組合(Directors Guild of America)賞ノミネーションが発表、"Emilia Perez"のジャック・オーディアール、「ANORA アノーラ」("Anora")のショーン・ベイカー、「教皇選挙」("Conclave")のエドワード・ベルガー(Edward Berger)、「ブルータリスト」("The Brutalist")のブラディ・コーベット、「名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN」("A Complete Unknown")のジェイムズ・マンゴールドが候補に挙がったようだ。(Deadline)
January 9, 2025 at 9:18 AM
昨日「教皇選挙」今日「アノーラ」2日連続映画館いけた
嬉しい

「名もなき者」観ておきたいから5/4も行きたい……!
May 2, 2025 at 2:39 PM
ニューヨークのストリップダンサーがロシアの御曹司と電撃結婚!「アノーラ」が描くジェットコースターのような運命の物語

ニューヨークでストリップダンサーとして生計を立てるアニーことアノーラは、職場のクラブでロシア人の御曹司、イヴァンと運命的な出会いを果たします。イヴァンがロシアに帰国するまでの7日間、1万5千ドルの「契約彼女」としてアニーはイヴァンのそばにいることになります。…
ニューヨークのストリップダンサーがロシアの御曹司と電撃結婚!「アノーラ」が描くジェットコースターのような運命の物語
ニューヨークでストリップダンサーとして生計を立てるアニーことアノーラは、職場のクラブでロシア人の御曹司、イヴァンと運命的な出会いを果たします。イヴァンがロシアに帰国するまでの7日間、1万5千ドルの「契約彼女」としてアニーはイヴァンのそばにいることになります。 この7日間は、アニーにとってまさに夢のような日々でした。豪華なパーティー、際限のないショッピング、そして贅沢の限りを尽くした時間。慣れないながらもイヴァンとの関係は急速に深まり、二人は互いに惹かれ合っていきます。そして、休暇の終わりを告げるラスベガスで、彼らは衝動的に結婚することを決意します。愛と興奮の絶頂の中、ラスベガスの教会で誓いを交わした二人は、この上ない幸福感に包まれます。 しかし、その幸福は長くは続きませんでした。息子が「娼婦と結婚した」という噂を聞きつけたロシアのイヴァンの両親は、この結婚に猛反対します。彼らの結婚を阻止するため、屈強な男たちをイヴァンの邸宅へと送り込みます。アニーとイヴァンは、突然降りかかった現実に戸惑いを隠せません。 ほどなくして、イヴァンの両親がロシアから到着します。ヘリコプターで乗り付けてきた彼らの姿は、アニーにとってまさに「空から舞い降りてきた厳しい現実」そのものでした。厳しい両親の目を前に、アニーとイヴァンは自分たちの結婚の真剣さを証明しなければなりません。アニーの物語の第二章は、ここから本格的に幕を開けます。 この作品は、単なるロマンティックコメディの枠に収まりません。異なるバックグラウンドを持つ二人が、愛ゆえに直面する社会的な壁、家族からの反対、そして自らのアイデンティティとの葛藤を深く描いています。アニーは、ストリップダンサーという自身の過去と、イヴァンとの結婚によって開かれる新しい未来の間で揺れ動きます。彼女は、本当にイヴァンにとってふさわしい妻になれるのか、そして自分自身の幸せとは何かを問い直すことになります。 また、イヴァンもまた、親からの期待とアニーへの愛情の間で板挟みになります。ロシアの由緒ある家柄に生まれた彼にとって、アニーとの結婚は家族の期待を裏切る行為と見なされかねません。二人の関係は、単なる恋愛を超え、互いの人生をかけた大きな挑戦となります。 この映画は、時にコミカルに、時にシリアスに、アニーとイヴァンのジェットコースターのような運命を描き出します。ニューヨークの華やかな夜の世界、ラスベガスの熱狂、そしてロシアの重厚な雰囲気まで、舞台となる場所も彼らの感情の起伏に合わせて目まぐるしく変化します。観客は、アニーとイヴァンが困難を乗り越え、真の愛を見つけることができるのか、固唾を飲んで見守ることになるでしょう。 「アノーラ」は、現代社会における階級や偏見、そして真実の愛の力について深く考えさせる作品です。アニーとイヴァンの物語を通して、観客は、人々の心にある既成概念を打ち破る勇気と、困難に立ち向かう強さを見出すことができるでしょう。彼らの予測不可能な運命の行方から目が離せません。
cururin.com
June 7, 2025 at 11:38 PM
アノーラを観て現実のワーカーの話なんてできない。まずできる前提なのが間違っている。二重の意味での御伽話の構図。
March 3, 2025 at 10:41 AM
アノーラ、面白いシーンもあったし観て良かったとは思ってるけどなかなか辛い気持ちにもなる映画で大絶賛!!って言えなくて……映画にはよくあるけど、話を聞いてもらえない描写がすごく苦手だからなんだろうな。子供の頃、コナンで蘭ねーちゃんが話聞いてくれない上に無理やりコナンの手を引っ張って連れていくシーンが嫌すぎて蘭ねーちゃんちょっと苦手まであるもんな…
March 3, 2025 at 1:36 PM