似たようなとこでアオスジアゲハは神社とか城にいる蝶々ってイメージがあったけど、のちにアオスジアゲハの食草がクスノキと知って納得 どっちも神社や城に植えてあるもんな
この虫がいるということはこの食草が近くに必ずある、この草木があるということはこれを食草とする虫が必ず近くにいるは私の中でセット
この虫がいるということはこの食草が近くに必ずある、この草木があるということはこれを食草とする虫が必ず近くにいるは私の中でセット
November 6, 2025 at 2:10 AM
似たようなとこでアオスジアゲハは神社とか城にいる蝶々ってイメージがあったけど、のちにアオスジアゲハの食草がクスノキと知って納得 どっちも神社や城に植えてあるもんな
この虫がいるということはこの食草が近くに必ずある、この草木があるということはこれを食草とする虫が必ず近くにいるは私の中でセット
この虫がいるということはこの食草が近くに必ずある、この草木があるということはこれを食草とする虫が必ず近くにいるは私の中でセット
蛹化第一号です!(写真だとどこにいるかわからないですよね😆)
保護して昨日がちょうど1ヶ月。
今回秋仔は1頭だけ保護直後に消滅しましたが、残り6頭は元気にのびのび大きくなりました。
順次サナギになることでしょう。
やはり公園の葉っぱが良くなかったのだという気がします。
羽化しても飛ぶことができないなどは恐ろしいですね。
あとは寄生されていないことを祈るばかりですが、4〜5日後に分かります。
#アオスジアゲハ
保護して昨日がちょうど1ヶ月。
今回秋仔は1頭だけ保護直後に消滅しましたが、残り6頭は元気にのびのび大きくなりました。
順次サナギになることでしょう。
やはり公園の葉っぱが良くなかったのだという気がします。
羽化しても飛ぶことができないなどは恐ろしいですね。
あとは寄生されていないことを祈るばかりですが、4〜5日後に分かります。
#アオスジアゲハ
November 9, 2025 at 5:01 AM
蛹化第一号です!(写真だとどこにいるかわからないですよね😆)
保護して昨日がちょうど1ヶ月。
今回秋仔は1頭だけ保護直後に消滅しましたが、残り6頭は元気にのびのび大きくなりました。
順次サナギになることでしょう。
やはり公園の葉っぱが良くなかったのだという気がします。
羽化しても飛ぶことができないなどは恐ろしいですね。
あとは寄生されていないことを祈るばかりですが、4〜5日後に分かります。
#アオスジアゲハ
保護して昨日がちょうど1ヶ月。
今回秋仔は1頭だけ保護直後に消滅しましたが、残り6頭は元気にのびのび大きくなりました。
順次サナギになることでしょう。
やはり公園の葉っぱが良くなかったのだという気がします。
羽化しても飛ぶことができないなどは恐ろしいですね。
あとは寄生されていないことを祈るばかりですが、4〜5日後に分かります。
#アオスジアゲハ
October 20, 2025 at 2:58 PM
色からするとアオスジアゲハ感あるけど反射で青のハイライトだとするとカラスアゲハやスミナガシっぽさあるな〜などと思ったり。
なんにせよ蝶々って綺麗なモチーフよね……。
なんにせよ蝶々って綺麗なモチーフよね……。
October 20, 2025 at 3:41 AM
色からするとアオスジアゲハ感あるけど反射で青のハイライトだとするとカラスアゲハやスミナガシっぽさあるな〜などと思ったり。
なんにせよ蝶々って綺麗なモチーフよね……。
なんにせよ蝶々って綺麗なモチーフよね……。
October 11, 2025 at 12:48 PM
可愛いアオスジアゲハいもがたくさんいる場所を見つけて攫いたくなったんですが、出張が近いのであきらめました… ( ◞‸◟)
あと、野外である程度大きくなっている幼虫は寄生されてる率が高いというのもあります。飼うなら卵か若齢からがよろしい
あと、野外である程度大きくなっている幼虫は寄生されてる率が高いというのもあります。飼うなら卵か若齢からがよろしい
October 9, 2025 at 3:46 AM
可愛いアオスジアゲハいもがたくさんいる場所を見つけて攫いたくなったんですが、出張が近いのであきらめました… ( ◞‸◟)
あと、野外である程度大きくなっている幼虫は寄生されてる率が高いというのもあります。飼うなら卵か若齢からがよろしい
あと、野外である程度大きくなっている幼虫は寄生されてる率が高いというのもあります。飼うなら卵か若齢からがよろしい
アオスジアゲハかな?
300ベルだなも
(実際にはこういう言い方しないけど🤣)
あつ森の事が浮かんできました
写真真ん中あたりに
アオスジアゲハ(?)がいます☺️
300ベルだなも
(実際にはこういう言い方しないけど🤣)
あつ森の事が浮かんできました
写真真ん中あたりに
アオスジアゲハ(?)がいます☺️
October 8, 2025 at 4:07 AM
アオスジアゲハかな?
300ベルだなも
(実際にはこういう言い方しないけど🤣)
あつ森の事が浮かんできました
写真真ん中あたりに
アオスジアゲハ(?)がいます☺️
300ベルだなも
(実際にはこういう言い方しないけど🤣)
あつ森の事が浮かんできました
写真真ん中あたりに
アオスジアゲハ(?)がいます☺️
September 28, 2025 at 2:36 PM
ふだんは目で追うだけで精一杯の方々を、おととい珍しく写真に収めることができて嬉しかった2枚。
September 24, 2025 at 9:18 AM
ふだんは目で追うだけで精一杯の方々を、おととい珍しく写真に収めることができて嬉しかった2枚。
Blueskyの青い蝶🦋見てふと思い出した、僕は昆虫界でアオスジアゲハが1番好きかも
February 9, 2024 at 9:18 AM
Blueskyの青い蝶🦋見てふと思い出した、僕は昆虫界でアオスジアゲハが1番好きかも
今日だけでアオスジアゲハ2回見た。向こうではどうだったっけ?
May 5, 2024 at 2:43 AM
今日だけでアオスジアゲハ2回見た。向こうではどうだったっけ?
調子が悪くなってるタイミングで投稿したので無かった事にされてる(´;ω;`)ウッ…
週末、何処かに遠出しようと思ってましたが、体が動くことを拒否していて遠出は出来ませんでした(´・ω・`)
仕方なく近場でと思い、近所のテーマパークに行ったのですが、いつもなら数台しか停まってない第4駐車場が満車に(;゚Д゚)
改めて調べたらイベント開催中との事
イベント中のテーマパークの集客力を侮っていました
人だらけでゆっくり写真も撮れませんでした
アオスジアゲハ
忙しなく動いているので、撮るのが大変でした💦
📷PENTAX KF
SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
300mm
週末、何処かに遠出しようと思ってましたが、体が動くことを拒否していて遠出は出来ませんでした(´・ω・`)
仕方なく近場でと思い、近所のテーマパークに行ったのですが、いつもなら数台しか停まってない第4駐車場が満車に(;゚Д゚)
改めて調べたらイベント開催中との事
イベント中のテーマパークの集客力を侮っていました
人だらけでゆっくり写真も撮れませんでした
アオスジアゲハ
忙しなく動いているので、撮るのが大変でした💦
📷PENTAX KF
SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
300mm
October 6, 2024 at 9:20 AM
調子が悪くなってるタイミングで投稿したので無かった事にされてる(´;ω;`)ウッ…
週末、何処かに遠出しようと思ってましたが、体が動くことを拒否していて遠出は出来ませんでした(´・ω・`)
仕方なく近場でと思い、近所のテーマパークに行ったのですが、いつもなら数台しか停まってない第4駐車場が満車に(;゚Д゚)
改めて調べたらイベント開催中との事
イベント中のテーマパークの集客力を侮っていました
人だらけでゆっくり写真も撮れませんでした
アオスジアゲハ
忙しなく動いているので、撮るのが大変でした💦
📷PENTAX KF
SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
300mm
週末、何処かに遠出しようと思ってましたが、体が動くことを拒否していて遠出は出来ませんでした(´・ω・`)
仕方なく近場でと思い、近所のテーマパークに行ったのですが、いつもなら数台しか停まってない第4駐車場が満車に(;゚Д゚)
改めて調べたらイベント開催中との事
イベント中のテーマパークの集客力を侮っていました
人だらけでゆっくり写真も撮れませんでした
アオスジアゲハ
忙しなく動いているので、撮るのが大変でした💦
📷PENTAX KF
SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
300mm
今日は暖かすぎてキタテハ🦋たくさん飛んでた。写真は撮れなかったけどアオスジアゲハもいた。
February 26, 2025 at 7:46 AM
今日は暖かすぎてキタテハ🦋たくさん飛んでた。写真は撮れなかったけどアオスジアゲハもいた。
熱中症と思しきアオスジアゲハがおったねんけど指にまで乗って撮影に応じてくれるのは想定外だったわ、当然カメラらしいカメラでこの距離で撮れたのも人生初、なおこの後無事に飛び立って行った模様
July 28, 2025 at 9:40 AM
熱中症と思しきアオスジアゲハがおったねんけど指にまで乗って撮影に応じてくれるのは想定外だったわ、当然カメラらしいカメラでこの距離で撮れたのも人生初、なおこの後無事に飛び立って行った模様
twitter.com/pr_prdnp/sta...
鹿児島の山の中でアオスジアゲハがいっぱい飛んでるの見たことあるけど、これはそれ以上だ
鹿児島の山の中でアオスジアゲハがいっぱい飛んでるの見たことあるけど、これはそれ以上だ
กรมอุทยานแห่งชาติ สัตว์ป่า และพันธุ์พืช on X: "มาชมฝูงดอกไม้บินได้ "ผีเสื้อแสนสวย" ที่บ้านกร่าง อุทยานแห่งชาติแก่งกระจาน จ.เพชรบุรี โดยช่วงเวลาเหมาะสมคือ ช่วงสายประมาณ 10.00 น. เป็นช่วงเวลาที่จะได้เห็นผีเสื้อจำนวนมากออกมาโชว์ปีกหลากสีสัน #อุทยานแห่งชาติแก่งกระจาน #ผีเสื้อ #บ้านกร่าง #กรมอุทยานแห่งชาติ https://t.co/DBKa4u87EM" / X
มาชมฝูงดอกไม้บินได้ "ผีเสื้อแสนสวย" ที่บ้านกร่าง อุทยานแห่งชาติแก่งกระจาน จ.เพชรบุรี โดยช่วงเวลาเหมาะสมคือ ช่วงสายประมาณ 10.00 น. เป็นช่วงเวลาที่จะได้เห็นผีเสื้อจำนวนมากออกมาโชว์ปีกหลากสีสัน #อุทยานแห่งชาติแก่งกระจาน #ผีเสื้อ #บ้านกร่าง #กรมอุทยานแห่งชาติ https://t.co/DBKa4u87EM
x.com
May 23, 2025 at 5:25 AM
twitter.com/pr_prdnp/sta...
鹿児島の山の中でアオスジアゲハがいっぱい飛んでるの見たことあるけど、これはそれ以上だ
鹿児島の山の中でアオスジアゲハがいっぱい飛んでるの見たことあるけど、これはそれ以上だ
アオスジアゲハを見た後の空がいつもより重々しい色をしているように見えたので
チョウの翅の質感の出し方難しい
チョウの翅の質感の出し方難しい
July 21, 2025 at 12:04 PM
アオスジアゲハを見た後の空がいつもより重々しい色をしているように見えたので
チョウの翅の質感の出し方難しい
チョウの翅の質感の出し方難しい
医院の前に生えた大きなクスノキ、下から見上げてもはわからないが、2階にある待合室の窓から見ると繁った葉と枝の合間に、アオスジアゲハがひらひらしていてとてもよい。街の真ん中のこんなところにアオスジ?というとき、たいてい街路樹がクス。
September 14, 2024 at 3:35 AM
医院の前に生えた大きなクスノキ、下から見上げてもはわからないが、2階にある待合室の窓から見ると繁った葉と枝の合間に、アオスジアゲハがひらひらしていてとてもよい。街の真ん中のこんなところにアオスジ?というとき、たいてい街路樹がクス。
October 28, 2024 at 4:46 AM
アオスジアゲハがとても好きなので鮮やかなお写真が見れてとても嬉しいです。いつもお庭に居るなんて良いですね!
July 1, 2025 at 2:53 AM
アオスジアゲハがとても好きなので鮮やかなお写真が見れてとても嬉しいです。いつもお庭に居るなんて良いですね!
毎日、園児とその保護者の方にもアオスジアゲハ幼虫は可愛がってもらってる…成長を見守られ愛情たっぷりもらってて本当に幸せものだね…無事に羽化できますように🦋
May 27, 2025 at 3:30 PM
毎日、園児とその保護者の方にもアオスジアゲハ幼虫は可愛がってもらってる…成長を見守られ愛情たっぷりもらってて本当に幸せものだね…無事に羽化できますように🦋
rtのこれ、pixivの方でアオスジアゲハのタグがついて、確かにアオスジアゲハがモデルなのですがあまりそうは見えないので、つけた人はどこでそう判断したのか気になる
June 12, 2025 at 9:43 AM
rtのこれ、pixivの方でアオスジアゲハのタグがついて、確かにアオスジアゲハがモデルなのですがあまりそうは見えないので、つけた人はどこでそう判断したのか気になる