#わが家の冷蔵庫
うちのジャムおじさんが、Pセルのパーフェクトアタックをしているようにみえるのは…
私だけなんかな??
#わが家の冷蔵庫
#超武闘伝
November 7, 2025 at 10:57 AM
小屋の冷蔵庫に書置きを残した。

昼、ホセはフアンと話をしていた。フアンに梨をあげた。昨日食べなかったから。ホセが聞いて、笑っていた。

アンヘルには2才の娘がいる。娘はホンジュラスだと思ったら、聞き間違いで、一緒に暮らしていた。寝顔を見せてくれた。

ダニーは、ひとり板の上に寝転んでいた。日本に帰るよ。ダニーは起き上がって、隣に座った。指を切ったりしてはダメだよ。ご両親はホンジュラスでしょ?ひとりアメリカに来たの?6人。兄弟?レオナルドはお兄さん?静かで、良い時間だった。

塗装工のエドウィンは、わが家の壁を郵便色に塗った。

資材置き場のテーブルを拭いた。
September 25, 2025 at 7:47 PM
いつも行くスーパー、今日お肉も野菜もめちゃくちゃお値引きが多くてすごい目移りしたのでお財布と睨めっこでめちゃ吟味して買い物してきた…。あれもこれも買いたくなるけどわが家の冷蔵庫キャパと調理時間を考慮したメンバー…!
September 2, 2025 at 10:07 AM
台風が来る前に今年の梅干しが干しあがったので、梅酢にくぐらせて冷蔵庫へ。味見してみたらすっぱおいしい。わが家は梅干しをそのまま食べるより料理に使う方が多い。あと、おなかの調子が悪い時や、脱水っぽい時にもかかせない。ふくらはぎがつった時にも効きますよ。
July 31, 2025 at 7:45 AM
産直で大袋パンパンに詰まったバジルを手に入れたので、珍しくガパオライスらしきものを拵えてみました。使ったのはひき肉なすパプリカピーマンなど。

押して一滴ずつ使えるヤマモリのナンプラー便利ね。
垂れて注ぎ口から汚くなっていくのが嫌で普段あまり買わない調味料ですが、これなら(冷蔵庫の中で調味料が液だれするのを激しく憎んでいる)私でも抵抗なく使えるなぁと。うれしくなって買ってしまった。

クセのある香りが暑い季節にピッタリ、わが家の食卓にしては目新しさがあってなかなか楽しい晩ごはんでした。
#青空ごはん部 #自炊班
July 20, 2025 at 1:05 PM
暑さと荷物の重さと空腹と眠気を背負って、たどりついたわが家。なんもないと思っていた冷蔵庫に、日常軒の豚まん一個見つけた喜びたるや。しかも、んまい!
July 18, 2025 at 5:40 AM
わが家は冷蔵庫が故障したとき、冷凍部分だけは冷蔵庫並みに冷えることに気づき、結局、翌年の10月までその冷蔵庫を使っていました。笑うしかありません。
June 22, 2025 at 7:32 AM
わが家の冷蔵庫が新しくなりました。18年半に渡ってがんばってくれた先代のHaierくんありがとう。新しいお友達の東芝くん、よろしくね
May 10, 2025 at 3:41 AM
今夜は冷麦を茹でました。

子供の頃、冷麦の薬味と言えば、わが家では葱一択。それも白葱でした。

でも、今夜は冷蔵庫にあった茗荷、大葉を刻み、錦糸卵も作りました。みなさんのおうちでは何を薬味にしているのかなあ。

ちなみに、素麺も好きなのですが、歯応えや持ち重りする感じで冷麦もいいんですよね。

食卓に並べたらすぐに食べ始めてしまったので、写真はナシ。
April 27, 2025 at 11:00 AM
おでんとかお好み焼きとか、辛子欲しいなーってときはコールマンのマスタード。Norwichに住んでたころにローカルのブランドと知って買い始めたのがきっかけなんだけどわが家では常にストック常備のマストハブアイテム。

なのでマイユの粒マスタード、粒じゃないマスタード、コールマンのマスタードと3種が常に冷蔵庫のサイドシェルフスペースを圧迫している😇
April 24, 2025 at 10:24 AM
このコがわが家の最後の猫だ!と固い決意で昨年夏に迎えた元野良のグレ。台所に背の高いケージを置き、天井部出口から横にある冷蔵庫〜食器棚の上がグレのテリトリー。
わが家にもずいぶん慣れてきたので、台所全面をテリトリーにしてもらうべく、このたび勝手口の出入りをやめてキャットタワーを置き、キッチンカウンターと台所入り口通路をすべてファスナー開閉式網戸を取り付けることにした。夜なべしてカウンターだけ付け終わったヤレヤレ。
1階組の犬猫たちと網戸越しに仲良くなって、そのうち1階組に加わってくれたらいいなぁ。
グレは人にも動物にもフレンドリーなのに先住猫がなぁ…不自由にさせてホンマすまんな、グレ。
March 6, 2025 at 11:03 PM
ハム、ねぎ、たまご、ちくわ。
何てことないありものチャーハンですが、半端な冷凍ご飯の塊が幾つか片付きました。
(残りご飯とおにぎりに占拠されがちなわが家の冷凍庫)

冷蔵庫は空きスペースを意識しておかないと不思議にすぐパンパンになりますからねぇ。

今週は寒くておうちに引きこもりがちなので「久々にパンでも焼こうか!」という意欲に満ちた日が実は何度かあったのに、いや待て保管場所が...と諦めたのです。

日々の暮らしの充実のためにも冷蔵庫の治安を守らねば。引き続き巡回パトロール(在庫の消化)に努めたいと思います。
パン捏ね遊びができる日はいつ訪れるかな〜
#青空ごはん部 #自炊班
February 6, 2025 at 5:40 AM
毎年ちゃんとした七草にこだわらず、冷蔵庫にあるものでテキトー七草粥作ってるわが家😆
今年は白菜、大根、しめじ、人参、暮れに頂いた半ごろしのお餅を投入
それにしてもお野菜高い〜😭
January 7, 2025 at 1:20 PM
年末年始の食料が心配で野菜・お肉・きのこを買いすぎてしまい、わが家の2ドアの冷蔵庫の冷凍室はぎゅうぎゅう。その前からあった餃子やハンバーグも合わせると1〜2週間は買いものしなくても暮らせそう😅
December 26, 2024 at 7:40 AM
野菜の持ちが全然違うのでわが家の冷蔵庫は東芝ベジータ一択です
December 15, 2024 at 11:56 PM
コーヒー豆も冷凍できるんだ😳何でも冷凍できるんだなぁ。自炊を始めてからわが家の2ドアの冷蔵庫の冷凍室はいっぱい。
December 11, 2024 at 3:22 AM
わが家の冷蔵庫には、今、2パック卵が、待機中です😆
December 6, 2024 at 2:23 PM
朝のデンちゃん
ひとり遊び

だだだと走って
すぽっと収まりました
November 27, 2024 at 11:13 AM
今日セブンイレブンに行ったら、夏バテの食欲ないときにお世話になっていた「ひとくち水ようかん」(PB商品だけど中身は井村屋)が、売り場からなくなっていて超ショック……甘いの苦手だけど、疲れた時や、低血糖ぽいときのお助けおやつだったから…
わが家の冷蔵庫にあるラスイチ(ひと袋ではない、1個!)で終わり
🥹ウワァン🫧来夏会えるかなあ…
November 16, 2024 at 9:15 AM
わが家の冷蔵庫の上は「猫様御鎮座スペース」と認識されています(猫たちにも人間にも)
November 4, 2024 at 2:24 PM
実は、わが家の冷蔵庫を新調しました。
これまで、3人家族で140Lの冷蔵庫で生活してきたのですが、少し小さくて不便がでてきたので、大き目の冷蔵庫にしたのです。
(この夏、冷蔵庫にしまいきれなかった野菜を、かなり腐らせてしまったので)

信仰の器は、買い替えることはできません。
与えられたあなたという愛すべき器を、イエスさまと一緒に生きてまいりましょう!!

#って今日思ったの
October 22, 2024 at 12:20 AM
わが家の冷蔵庫は新しめのちょっと気取った冷蔵庫なので正面は磁石がくっつかない仕様です。
October 16, 2024 at 6:59 AM
二十世紀梨、今年も鳥取から届きました🤗🍏 かめむしの被害があったとかで、今年は少し小粒みたい。それでも十分おいしいけどね。この時期のわが家の冷蔵庫には常にひえひえの梨が(剥かれて)入ってる。いつでも食べられるこの贅沢よ。
September 1, 2024 at 9:54 AM
冷蔵庫も洗濯機もテレビも買い替えどきをとっくに過ぎている。全部10年以上前からわが家にいるから。
どうしよう、全部いっぺんに壊れちゃったら。
August 28, 2024 at 3:13 AM
ブルスコの皆さん、おはようございます。
わが家の冷蔵庫、常に麦茶が鎮座しております。或いは牛乳。
いわゆる清涼飲料水は常備しておらず、飲みたくなった時に飲みたい人が買いに走ってます。これは子どもたちが生まれた頃から変わっておらず、かと言って健康を考えてのことかと尋ねられるとただ単に味覚の問題としか答えようがなく。

振り返ると強いこだわりのせいで特定のモノでないと安心できないのよなぁ、なんて思う母です。
(飲み物でもお菓子でもパッケージ変わるとパニクる母子ですハイ)
August 17, 2024 at 10:33 PM