#あんまりよくわかってない
雑誌風のカードも欲しいね〜なんかその時買わないと買えないんだっけ?通販変わってからあんまりよくわかってない……
November 16, 2025 at 6:17 PM
羅小黒のネタバレを含む感想、まだ伏せた方がいいのかな〜。自分がネタバレ平気な性質だからこの辺の感覚あんまりよくわかってないんだよな。
まあ迷うくらいならやめておくのが無難か。伏せられるサービスはあるわけだしね。
November 16, 2025 at 6:57 AM
へんしんなくてさみしーよー、ぼくのいぞんけいこうがつよくなってるだけ?、あんまり束縛しちゃいくない、もっとよゆうをもって、でもでも、すきーてつたわってる?わからない、つたわんないほうがいい?なやむよ
November 16, 2025 at 12:51 AM
ホロライブの雪花ラミィが誕生日にメンバーを呼んで3Dライブを行ったという体の動画を見た。いきなり仮面ライダーのパロディやってて笑った。

www.youtube.com/watch?v=mjXO...

これラミィのキャラなんか?と思ったけどお笑い志向(?)という点では理解できた。ラミィのソロの雑談配信をあんまり見ないのでこういうことやる性格なのかよくわからんかったし、正直あんまりピンとこなかった。

ゲスト呼びすぎやろと思ったけど、ユニットや同期を呼んでてこうなったっぽい。

こういう企画でメンバー同士の仲を推測するのが自分は好きなんだけど、ラミィとここ最近距離が近いのは同期と天音かなたか?
【#ラミィ生誕3Dヒーローショー】雪花ラミィ生誕3DLIVE『 ホロレンジャー』ゲスト&告知あり!【 雪花ラミィ /ホロライブ】
YouTube video by Lamy Ch. 雪花ラミィ
www.youtube.com
November 16, 2025 at 12:25 AM
XY本編に出てきた時点でフラダリはもうあんまり正気じゃなかったんじゃないかなとは思ってて、それが具体的に何か大きな出来事があったせいなのか、日々削られていっただけなのかはよくわからないんだけど(人間はさまざまな正気の手放しかたをするため)
家系に由来するある種のメサイアコンプレックスみたいなものが悪く作用したのかな…とは思う
November 15, 2025 at 11:42 PM
訂正情報の提示までならSNSでもできる。信頼関係の構築の構築と対話には、XはじめSNSはあんまり向いてない。あるいは全然デマとか政治とかと関係ない話をして誰かしらの引っ掛かりになる活動をするとかね。なんでもいいんじゃない?業務スーパーでなんかよくわかんない調味料を買ったので料理に使ってみますとか、Vtuberが一瞬地声で笑っちゃった瞬間がステキだとか、わたなれとか。
November 15, 2025 at 1:56 PM
あんまり良くないけど らしさ を聴き比べると本当に発音が並外れてることがわかる。shuも上手いんだけど発音ではclaudeが特別上手いことがよくわかる。そこまで詳しくないからルーツなのか耳が特別いいのかまでは知らん
November 15, 2025 at 1:22 PM
この曲、ドルソンとしてかなり完成度高いよなあ、誰作ったんだろうと思って調べて、自分はアイドルあんまりわからないから、よく知らない人だったし、提供曲のほとんども知らない曲なのだけど、その中で知ってた曲が、イヤホンズ「耳の中へ」、虹コン「夏の夜は短すぎるけど」、電音部「どうせ」だったのに、参りました感があった
November 15, 2025 at 1:07 PM
メタモンの不気味さなんですかね🤔ニンダイで初めて発表された時の反応動画観てても「なんでメタモンなんだよ?」みたいな感想言ってる配信者結構いたんであんまり人気ないのかなぁ?でも変身能力があるポケモンならゲーム設定としてはピッタリだと思うんですけどね☺️

ビルダーズのストーリーやら展開が本当に好きだったんでDQ3で作ったらどんな話になるんだろうって結構楽しみにしてたんですけど、こっちのポケモン(ビルダーズ制作陣なんですかね?そこら辺の事情がよくわからない)でも期待大ですね✨
November 15, 2025 at 12:48 PM
ただいま〜っと。。
今日、お仕事中に若手パートちゃんが、この間のポッキーの日に久しぶりにポッキー買ったら、めっちゃ量が少なくなってた…と言ってたから、買ってみた。
よく考えたら、チョコってあんまり買わないから元の量が分からんけど。。も…w😄
そんなわたくしでもわかるくらいポッキー。縮んだ?
November 15, 2025 at 10:32 AM
あんまりよくわかってないんだけど3月のプリティーオンリー内に元々開催予定だった男プリプチが入るということか?
November 15, 2025 at 2:59 AM
夢におじさん出てきたけどあんまり覚えてない おじさんと仕事する話だった気がする…よくわからん…
November 15, 2025 at 2:32 AM
スマホンさえ持ってれば、リサンに合格できるなんてなかなかやぞ、、

#世代柄あんまりよくわかってない
November 14, 2025 at 9:33 PM
FGOのアーチャー戴冠戦は、相変わらず初手がよくわからず、いったんモリアーティをグランドにしました。

自前であんまりバフが盛れなくて、プトレマイオスとナイチンゲールサンタで回ってるけど、ふつうにフレンドさんにグランドのギルガメッシュを借りて、自前のギルガメッシュと3人で力技で行ったほうがいい気もしていて悩む…笑

グランドスコア全部開放したらまた違うかな?もうちょっと工夫してみます。
November 14, 2025 at 4:29 PM
普通に棒銀すれば良いのかな?
あんまりよくわかってない
November 14, 2025 at 1:32 PM
次男のエビリファイ増量。今のところあんまり変化なし?ちょびっとだけまろやかになってる?なんだかもうよくわからんくなってきてる。本人が少しでも楽になればいいんだけど。
November 14, 2025 at 1:27 PM
とうらぶでもお料理上手な男の子たちがみんなのご飯作ってるイメージあるけど、いま何人いるかわからないけど50人はいるよね?しかもよく働く大男ばっかりで…そんなにご飯を作るの嫌すぎて、あんまり考えたくないんだけど、まほやくちゃんはネロ君が全員のごはん作ってんのかなーと思うと嫌で…せめて魔法使ってくれ…
November 14, 2025 at 2:53 AM
勝手がわからないままやってみた。
嫌い嫌い言っててもしょんないと思って。

TwitterでもどこでもゴールデンハムスターとAIのイラストは相性が良いように感じる。出力される独特の橙色の癖にハムスターの毛色がよく馴染むからかな。

右のはジャック・ハムについて説明させてジャック・ハム風に描いてもらった。あんまりピンとこない。
November 13, 2025 at 6:45 PM
あんまりよくわかってないオヤブンマニアセイカちゃん
November 13, 2025 at 3:12 PM
お日様の匂いっていうよくある表現の指す匂いがどんなものなのかずっとわからなくて、いい匂いなんだろうな、なんか干したときに特定の香りってあるかなわかんねーな、ってずっと思ってたんですよ。しいていえば、洗濯物を外で干すと若干独特のあんまり好きじゃない匂いがする気はするけど、まさかこれがお日様の香りじゃないだろうし………お日様の香りの柔軟剤とか買ってみればわかるんかな(買わない)
November 13, 2025 at 2:35 PM
だったら民生委員さんかなぁ…
もよりの市役所の福祉関係の課とか社会福祉協議会あたりに相談されるとか…🤔
でもあんまりこっちばかりで心配してても年寄り扱いするな!って怒っちゃう場合もあるし…難しいですよね…

親の交遊関係って
一緒に住んでてもよくわかんないもんですよ😅
November 13, 2025 at 11:52 AM
引き継ぎどうしよう。それでなくても面倒なのにアーチェリーの後輩たちみんな留学生だから断片的にしか日本語が通じないし、次の主将候補の子がいかんせんあんまり社交性のあるタイプじゃなくて、面倒事は基本一切やらないから動ける気がしないし、今の1年は仕組がよくわかってないからマジでやばい
November 13, 2025 at 3:40 AM
ロングラン上映ってファンにとってはありがたいけど映画って1ヶ月2ヶ月くらいやって楽しかったねーってなるのが自然なものと思ってるので延命のためにって躍起になるのはあんまりよくわかんないんだ
終わったら円盤出してねってリクエスト出すのじゃダメなのかね?
November 12, 2025 at 10:29 PM
実習先の先生が実習生に何させたらいいのかあんまり分かってないみたいで、あたしも大学からは特に何も言われてないから何ならしていいのかも分からず、どっちもなんかよくわかんないけどとりあえず授業見て児童の補助もしてねみたいな感じになってる。ずっと「これでいいのかなぁ......」となってる。普通に先生方の邪魔になるのが嫌すぎて要望とか出せんし。
November 12, 2025 at 11:02 AM
やっぱり「見られる」って意識なんですかねえ
「床のシミになったら周りに迷惑をかける」みたいなのもよくわからんくて…だってそれは社会の責任じゃ…?っていう…
「死ぬ時に迷惑をかけるぐらいの恥ずかしい死に様をする自分を見られたくない知られたくない思われたくない」なんですかねぇ
ご自愛も最初はいい言葉だと思ってたけど、あんまり好きじゃなくなってきたんですよね 誤用じゃないのに誤用に感じるんです
November 12, 2025 at 10:40 AM