##風が吹くとき
リバイバル上映決定記念アゲ!
【雑談配信】 #風が吹くとき 徹底感想! #InThisCornerOfTheWorld #映画批評 #映画トーク
youtube.com/live/WgMhyQV...
March 28, 2024 at 1:10 PM
映画『風が吹くとき』のレビューを書きました! | Filmarks
filmarks.com/movies/26681... #Filmarks #映画 #風が吹くとき
映画『風が吹くとき』の犬里さんの感想・レビュー | Filmarks
犬里による、「風が吹くとき(1986年製作の映画)」ついての感想・レビューです。
filmarks.com
August 17, 2024 at 4:25 AM
宝塚シネ・ピピア「戦争映画特集2024」

14:45『八月の狂詩曲』
16:40『風が吹くとき』
18:15『ほかげ』

www.cinepipia.com/senso2024/se...

#映画 #黒澤明 #吉岡秀隆 #長崎原爆忌79年 #長崎原爆忌 #核兵器 #核兵器廃絶 #戦争 #戦争反対 #アニメ #風が吹くとき #塚本晋也 #趣里 #兵庫県 #宝塚市
戦争映画特集2024 【上映スケジュール】
www.cinepipia.com
August 11, 2024 at 2:59 AM
今夜は #オッペンハイマー 特集第3弾!トラウマ映画としても有名?な #風が吹くとき について感想配信します。
老夫婦の原爆投下前後を描いた本作。是非聞いてください!
【雑談配信】 #風が吹くとき 徹底感想! #InThisCornerOfTheWorld #映画批評 #映画トーク
youtube.com/live/WgMhyQV...
March 22, 2024 at 8:52 AM
lushiluna.com/when-the-win...
一軒家の中だけで展開される老夫婦の日常から「 #核戦争 」の危機をリアルに描き出す映画『 #風が吹くとき 』は、日本では1987年に公開された作品なのだが、今まさに観るべき作品ではないかと。世界的に「核戦争」の可能性が高まっているし、また「いつ起こるか分からない #巨大地震 」と読み替えても成立する作品で、実に興味深かった

#映画 #おすすめ映画 #映画レビュー
【あらすじ】老夫婦の”穏やかな日常”から核戦争の恐怖を描くアニメ映画『風が吹くとき』の衝撃 | ルシルナ
一軒家の中だけで展開される老夫婦の日常から「核戦争」の危機をリアルに描き出す映画『風が吹くとき』は、日本では1987年に公開された作品なのだが、今まさに観るべき作品ではないかと。世界的に「核戦争」の可能性が高まっているし、また「いつ起こるか分からない巨大地震」と読み替えても成立する作品で、実に興味深かった
lushiluna.com
January 23, 2025 at 2:13 PM
“一軒家に核爆弾が落ちる、老夫婦の日常アニメ映画 「風が吹くとき」がいま公開される意義” (32 users) https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2408/03/news059.html #風が吹くとき
August 6, 2024 at 5:48 AM
宝塚シネ・ピピア「戦争映画特集2024」

14:45『八月の狂詩曲』
16:40『風が吹くとき』
18:15『ほかげ』

www.cinepipia.com/senso2024/se...

#映画 #黒澤明 #吉岡秀隆 #長崎原爆 #原爆 #核兵器 #核兵器廃絶 #戦争 #戦争反対 #アニメ #風が吹くとき #塚本晋也 #趣里 #森山未來 #兵庫県 #宝塚市
戦争映画特集2024 【上映スケジュール】
www.cinepipia.com
August 14, 2024 at 3:22 AM
lushiluna.com/when-the-win...
【あらすじ】老夫婦の”穏やかな日常”から #核戦争 の恐怖を描く #アニメ映画#風が吹くとき 』の衝撃

監督:ジミー・T・ムラカミ、声 #森繁久彌 #加藤治子

#映画 #おすすめ映画 #映画レビュー #となり町戦争 #小さいおうち #政府 #戦争 #大島渚 #思考停止 #災害

一軒家の中だけで展開される老夫婦の日常から「核戦争」の危機をリアルに描き出す本作は、今まさに観るべき作品だと思う。世界的に「核戦争」の可能性が高まっているし、また「いつ起こるか分からない #巨大地震 」と読み替えても成立する作品で、実に興味深かった
【あらすじ】老夫婦の”穏やかな日常”から核戦争の恐怖を描くアニメ映画『風が吹くとき』の衝撃 | ルシルナ
一軒家の中だけで展開される老夫婦の日常から「核戦争」の危機をリアルに描き出す映画『風が吹くとき』は、日本では1987年に公開された作品なのだが、今まさに観るべき作品ではないかと。世界的に「核戦争」の可能性が高まっているし、また「いつ起こるか分からない巨大地震」と読み替えても成立する作品で、実に興味深かった
lushiluna.com
February 10, 2025 at 2:17 PM
宝塚シネ・ピピア「戦争映画特集2024」

14:45『八月の狂詩曲』
16:40『風が吹くとき』
18:15『ほかげ』

www.cinepipia.com/senso2024/se...

#映画 #黒澤明 #吉岡秀隆 #長崎原爆 #原爆 #核兵器 #核兵器廃絶 #戦争 #戦争反対 #アニメ #風が吹くとき #塚本晋也 #趣里 #森山未來 #兵庫県 #宝塚市
戦争映画特集2024 【上映スケジュール】
www.cinepipia.com
August 12, 2024 at 11:44 PM
核戦争の脅威を描くイギリス製アニメ「風が吹くとき」日本語吹替版がリバイバル上映
natalie.mu/eiga/news/56...
#風が吹くとき #ジミー・T・ムラカミ #大島渚 #森繁久彌 #加藤治子 #田中秀幸 #高井正憲 #デヴィッド・ボウイ
March 28, 2024 at 2:20 PM
東京都写真美術館で楽しむ映画体験「夏休みの映画館2025」#東京都写真美術館#ルパン三世#風が吹くとき

東京都写真美術館で7月に開催される「夏休みの映画館2025」。こどもも大人も楽しめる名作を大画面で!
東京都写真美術館で楽しむ映画体験「夏休みの映画館2025」
東京都写真美術館で7月に開催される「夏休みの映画館2025」。こどもも大人も楽しめる名作を大画面で!
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
July 8, 2025 at 3:13 AM
新宿武蔵野館で「風が吹くとき」日本語(吹替版)初日初回を鑑賞。
原作絵本を読み前回の日本公開も観たけれど改めて見えない死に蝕まれていく老夫婦の姿は森繁久彌と加藤治子の吹替も相まり何処か滑稽でありながら哀しい。
新宿武蔵野館謹製のシェルターは再現度が高く良く出来ていた。
#風が吹くとき
August 2, 2024 at 11:51 AM
東京都写真美術館で楽しむ夏休み映画館2025の魅力#東京都#東京都写真美術館#風が吹くとき#ルパン三世

東京都写真美術館で開催される「夏休みの映画館2025」では、35mmフィルム上映と映写室見学を体験できます。家族で楽しむアニメとドキュメンタリーをお見逃しなく!
東京都写真美術館で楽しむ夏休み映画館2025の魅力
東京都写真美術館で開催される「夏休みの映画館2025」では、35mmフィルム上映と映写室見学を体験できます。家族で楽しむアニメとドキュメンタリーをお見逃しなく!
news.3rd-in.co.jp
July 8, 2025 at 3:02 AM
戦争映画特集2024 【上映スケジュール】
www.cinepipia.com
August 15, 2024 at 2:30 AM
めっちゃ見たい
うちの地元でもやらんかな…
1回だけ見たけど笑っちゃうぐらい後味悪くて大好きなんだよなあ
#風が吹くとき
news.yahoo.co.jp/articles/105...
核戦争の脅威を描いた英国アニメ映画『風が吹くとき』大島渚監督による日本語吹替版が再上映(CINRA) - Yahoo!ニュース
アニメーション映画『風が吹くとき』日本語吹替版が8月2日より新宿武蔵野館ほか全国で公開。場面写真が到着した。 クリストファー・ノーランが子供時代に観たという同作は1986年に英国で制作され翌87年
news.yahoo.co.jp
March 29, 2024 at 4:49 AM
映画「風が吹くとき」を観てきました。
有名な作品のリバイバル上映です。
僕のイメージする原爆の死因は、熱線による火傷だったり圧死という感じですが、この作品は目に見えない放射能の怖さを静かに描いているのですね。絵柄が可愛らしい分、より恐ろしさが伝わった気がします。
でも、今の世の中にそれがさほど伝わっていないのかなという気がします。
僕も戦争を知らない世代だけれど、なかなか怖い時代です。
#風が吹くとき #シネマ5
August 3, 2024 at 8:38 AM
東京都写真美術館の夏休み映画館2025で懐かしの名作を楽しもう#東京都写真美術館#ルパン三世#風が吹くとき

東京都写真美術館で開催される「夏休みの映画館2025」では名作アニメやドキュメンタリーが楽しめます。家族連れや友人同士で思い出の時間を共有してください。
東京都写真美術館の夏休み映画館2025で懐かしの名作を楽しもう
東京都写真美術館で開催される「夏休みの映画館2025」では名作アニメやドキュメンタリーが楽しめます。家族連れや友人同士で思い出の時間を共有してください。
news.iromame-beans.jp
July 8, 2025 at 3:10 AM
『風が吹くとき』がリバイバル上映されているのか。若い世代には、この映画をご存じないかたも多いかな。

核のこと、戦争のことーーむかし、この、とても苦しいアニメを観て、考えたくないけど考えるべきことがあると教えてもらった。本当に本当に本当に、観るのがつらいアニメだけど、多くの人に観てほしい。

#映画
#風が吹くとき

youtu.be/ak1Nrb5i6Zc?...
「風が吹くとき」8月2日(金)ロードショー
クリストファー・ノーラン監督も観ていた!核戦争の脅威を描き、世界的なセンセーションを巻き起こしたイギリス製アニメーション大島渚監督による日本語(吹替)版のリバイバル上映原作・脚本:レイモンド・ブリッグズ(「スノーマン」「さむがりやのサンタ」)主題歌:デヴィッド・ボウイ(「When The Wind Blows」)...
youtu.be
August 3, 2024 at 1:12 PM