ロボ=ナナシ
@robo7c7c.bsky.social
530 followers 160 following 2.9K posts
ふぐすま県ふぐすま市で妻と猫と暮すファースト日本人(一等国民) 自民党をドブ板から支えて30年
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by ロボ=ナナシ
aya-tamanine.bsky.social
後半に石破さんの80年所感についての解説も/

総裁選出時の「ワーク・ライフ・バランスを捨てる」発言が問題視されましたが、これは軍隊の中隊長レベルの発想です。それも、負けている軍隊。「身を捨てる覚悟」を見せることでしか隊の統率をはかれない。とても残念です。

(考論 長谷部×杉田+加藤陽子)漂流する日本政治:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/DA3...

有料記事がプレゼントされました!10月16日 8:55まで全文お読みいただけます
(考論 長谷部×杉田+加藤陽子)漂流する日本政治:朝日新聞
新しい自民党総裁に高市早苗氏が選ばれた。初の女性首相となる公算が大きいと見られていたが、公明党が連立を離脱し、先行きの不透明感は増している。一方の野党も一枚岩となれず、政権交代の好機をつかみ取るのに…
digital.asahi.com
robo7c7c.bsky.social
┃ ̄皿 ̄┃だうだ、野党の諸君。首相を選ぶオモテウラの駆け引きは楽しいだらう
Reposted by ロボ=ナナシ
utamaro.bsky.social
鈴木幹事長「こういう結果になったが公明党との関係断ち切るつもりはない、断ち切ることもできない。公明党には長年助けていただいて感謝している。きょうの懇談会で我が党所属の国会議員っで共有できた」

これよねーこれ最初に言わないとよねー。幹事長、会見終わりって職員さんに言われても、これだけは言わせてって
robo7c7c.bsky.social
いや、お好きな方はそうでもないらしいよ?
robo7c7c.bsky.social
女子高生が「素手で触ったお寿司」や「舐めた醤油入れ」とか人によっては、ご褒美なのでわ(唐突な回転寿司ネタ
robo7c7c.bsky.social
この路線かー
#NHK_LIFE
Reposted by ロボ=ナナシ
runcoa.bsky.social
万有引力とケプラーの第三法則を制御する術を確立している超古代文明、やはりデス・スターを作るだけありますね…
robo7c7c.bsky.social
「スモーはシーサイド」でやられた
#NHK_LIFE
robo7c7c.bsky.social
「ミレニアム・ファルコン」くらい小さな宇宙船でも船内重力が働いている。重力制御が比較的容易な世界なんでしょう。
runcoa.bsky.social
恒星エネルギーといえば、スター・ウォーズep7で恒星を直に吸い取って惑星にぶっぱするスーパー砲が出てきたんだが、あれ技術云々の前に恒星一個消したら重力バランスが崩れるんじゃねえの、なんで無事に宇宙船浮いてるの? がある。物理学有識者の説明が聞きたいんだぜ
robo7c7c.bsky.social
┃; ̄皿 ̄┃・;'.、ブホオッ>"熊が居座っているのは福島市飯坂町のホテル聚楽の立体駐車場"
Reposted by ロボ=ナナシ
flyingwktk.bsky.social
SFに出てくるダイソン球、つまり太陽をすっぽりおおってしまう構造物、 仮に作っても使い道がないだろと思っていたけど、データセンターとしてなら有りなのかもしれない。
太陽から取り出せるエネルギーで計算できる限界が人類が持てる計算機の限界。
Reposted by ロボ=ナナシ
en.afp.com
#BREAKING Around 300,000 South Sudanese have fled country in 2025, largely due to conflict: UN
robo7c7c.bsky.social
田島や侍従だった入江相政(すけまさ)の日記などを研究した専門家が指摘してきた「皇太子妃選考(上皇ご夫妻の結婚)への不満」も書かれていない。

59年1月17日の田島の日記には、皇太子妃の選考について皇后の様子を「Her M.まだ解けぬ」(皇后はまだ不満)、「教育にHer M 不満」(皇后は皇太子妃教育に不満)などとつづっている。

宮内庁担当者「(皇后にとって)不都合だから書かないということはない。実録の目的は顕彰ではなく、ご事蹟を後世に伝えることだ」こうした内容を入れなかった理由について、伝聞か否か、客観性があるかなどを検証したうえで判断したという。
皇太子妃選考の不満、親族問題…香淳皇后実録に記せなかったこと | 毎日新聞
明治から平成まで四つの時代を歩んだ香淳皇后の記録「香淳皇后実録」が完成した。  編さんに17年。宮内庁は「激動の時代を昭和天皇のおそばにあり、国民と共に歩まれた生涯への理解の深まりを期待する」という。
mainichi.jp
robo7c7c.bsky.social
皇太子妃選考の不満、親族問題…香淳皇后実録に記せなかったこと | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
"初代宮内庁長官の田島道治「拝謁記」から見えてくる皇后の親族問題だ。旧久邇宮家に関する天皇の発言がたびたび記されている。

皇后の兄、久邇朝融は経済問題や異性関係の問題が多く、天皇は「(朝融を)禁治産にでもしなければいかぬか」(52年2月4日)とこぼしている。さらに朝融が皇后に経済的な困難をもらし、皇后が天皇に伝えたことも記録されている(50年5月25日)"
皇太子妃選考の不満、親族問題…香淳皇后実録に記せなかったこと | 毎日新聞
明治から平成まで四つの時代を歩んだ香淳皇后の記録「香淳皇后実録」が完成した。  編さんに17年。宮内庁は「激動の時代を昭和天皇のおそばにあり、国民と共に歩まれた生涯への理解の深まりを期待する」という。
mainichi.jp
Reposted by ロボ=ナナシ
tezya.bsky.social
だけど忘れちゃいけないのは必勝の信念で勝てるわけではないが、必勝の信念がないと実際に勝てないってことだ。取れと言われた場所を何としても取る、守れと言われた場所を死ぬまで守る。それは絶対に要るんだ。
Reposted by ロボ=ナナシ
tezya.bsky.social
そして高市応援団の人々が総力戦研究所の第一回演習で「日本必敗」との結論を伝えられた東條英機みたいこと言ってる。神州不滅の必勝の信念を感じる。

⊃・(ェ)・)⊃諸君の研究の労を多とするが、これはあくまでも机上の演習でありまして、実際の戦争というのは君たちの考えているようなものではないのであります。
⊃・(ェ)・)⊃戦と言うものは、計画通りにいかない。意外裡なことが勝利につながっていく。したがって、君たちの考えていることは、机上の空論とは言わないとしても、あくまでも、その意外裡の要素というものをば考慮したものではないのであります。
robo7c7c.bsky.social
┃;T◽T┃恩知らずの阿呆共を止めないと…