たきるか
@takiruka.bsky.social
だらだらしてます。たまにオカルトやスピの話をしてますが、ムーとかほん怖が好きなだけで特に何かに所属してるわけではないです。茨城と大阪のシェア書店で棚主しています。
仙台に住んでます。
仙台に住んでます。
わけあって来年インドに行くのだが、オンラインでビザを申請しようと入力してたらどうも決済画面がおかしい。
ので、ちょっと調べてみたら「インドのビザ申請で検索すると上位に3つほど詐欺まがいの申請代行サイトが出てくるので、インド政府のサイトからリンクされているページにとぶように」と注意喚起されていた。
まんまとだまされるところだった。疲れた。
おそらく正しいとおぼしき申請サイトにたどり着いてあれこれ入力、いったん保存を押したら入力内容が半分消えた。
…もしかしてこのサイトも偽なんだろうか。よくある不具合だろうか。
困った。
ので、ちょっと調べてみたら「インドのビザ申請で検索すると上位に3つほど詐欺まがいの申請代行サイトが出てくるので、インド政府のサイトからリンクされているページにとぶように」と注意喚起されていた。
まんまとだまされるところだった。疲れた。
おそらく正しいとおぼしき申請サイトにたどり着いてあれこれ入力、いったん保存を押したら入力内容が半分消えた。
…もしかしてこのサイトも偽なんだろうか。よくある不具合だろうか。
困った。
November 11, 2025 at 1:03 PM
わけあって来年インドに行くのだが、オンラインでビザを申請しようと入力してたらどうも決済画面がおかしい。
ので、ちょっと調べてみたら「インドのビザ申請で検索すると上位に3つほど詐欺まがいの申請代行サイトが出てくるので、インド政府のサイトからリンクされているページにとぶように」と注意喚起されていた。
まんまとだまされるところだった。疲れた。
おそらく正しいとおぼしき申請サイトにたどり着いてあれこれ入力、いったん保存を押したら入力内容が半分消えた。
…もしかしてこのサイトも偽なんだろうか。よくある不具合だろうか。
困った。
ので、ちょっと調べてみたら「インドのビザ申請で検索すると上位に3つほど詐欺まがいの申請代行サイトが出てくるので、インド政府のサイトからリンクされているページにとぶように」と注意喚起されていた。
まんまとだまされるところだった。疲れた。
おそらく正しいとおぼしき申請サイトにたどり着いてあれこれ入力、いったん保存を押したら入力内容が半分消えた。
…もしかしてこのサイトも偽なんだろうか。よくある不具合だろうか。
困った。
昨日、用事で出かけたら急に天気雨に降られた。
濡らしてはいけない荷物もあったのでいささか困ったのだが、用を済ませて帰る頃には雨はやんでおり、少し高台にあったその場所からは大きな虹が見えた。
カーブはゆるいが見事な虹で、私はなんとか電線が邪魔にならない場所で写真が撮れないものだろうかと虹に向かって歩いて行った。
歩きながら、はて、虹って近付くとどうなるんだ? そもそも虹ってどこに出てるんだろう…と、子ども科学相談案件みたいなことに首を傾げつつ。
向かう道は下り坂で、近付くほどに虹は建物や木の陰に隠れて見えなくなってしまった。
濡らしてはいけない荷物もあったのでいささか困ったのだが、用を済ませて帰る頃には雨はやんでおり、少し高台にあったその場所からは大きな虹が見えた。
カーブはゆるいが見事な虹で、私はなんとか電線が邪魔にならない場所で写真が撮れないものだろうかと虹に向かって歩いて行った。
歩きながら、はて、虹って近付くとどうなるんだ? そもそも虹ってどこに出てるんだろう…と、子ども科学相談案件みたいなことに首を傾げつつ。
向かう道は下り坂で、近付くほどに虹は建物や木の陰に隠れて見えなくなってしまった。
November 11, 2025 at 10:03 AM
昨日、用事で出かけたら急に天気雨に降られた。
濡らしてはいけない荷物もあったのでいささか困ったのだが、用を済ませて帰る頃には雨はやんでおり、少し高台にあったその場所からは大きな虹が見えた。
カーブはゆるいが見事な虹で、私はなんとか電線が邪魔にならない場所で写真が撮れないものだろうかと虹に向かって歩いて行った。
歩きながら、はて、虹って近付くとどうなるんだ? そもそも虹ってどこに出てるんだろう…と、子ども科学相談案件みたいなことに首を傾げつつ。
向かう道は下り坂で、近付くほどに虹は建物や木の陰に隠れて見えなくなってしまった。
濡らしてはいけない荷物もあったのでいささか困ったのだが、用を済ませて帰る頃には雨はやんでおり、少し高台にあったその場所からは大きな虹が見えた。
カーブはゆるいが見事な虹で、私はなんとか電線が邪魔にならない場所で写真が撮れないものだろうかと虹に向かって歩いて行った。
歩きながら、はて、虹って近付くとどうなるんだ? そもそも虹ってどこに出てるんだろう…と、子ども科学相談案件みたいなことに首を傾げつつ。
向かう道は下り坂で、近付くほどに虹は建物や木の陰に隠れて見えなくなってしまった。
私は小説をあまり読まない。
なぜというなら好きではないからである。
(二次創作やなろう・ラノベは読むがあれは別回路)
文章でものを考えるタイプなので脳内を整えるために太宰治などを少し読むことはあるが、基本的には随筆の方が圧倒的に好きである。
今年はAudibleを契約してずいぶん随筆や書評を聞いた。
その中で紹介されていたいくつかの小説をAudibleでみつけて聞いたところ、これがたいそう面白かった。さらに、以前から気になっていたミス・マープルシリーズも耳で聞くことができた。
私は小説が好きではないことをすっかり忘れていた。
それは幸せなことのようにも思われた。
なぜというなら好きではないからである。
(二次創作やなろう・ラノベは読むがあれは別回路)
文章でものを考えるタイプなので脳内を整えるために太宰治などを少し読むことはあるが、基本的には随筆の方が圧倒的に好きである。
今年はAudibleを契約してずいぶん随筆や書評を聞いた。
その中で紹介されていたいくつかの小説をAudibleでみつけて聞いたところ、これがたいそう面白かった。さらに、以前から気になっていたミス・マープルシリーズも耳で聞くことができた。
私は小説が好きではないことをすっかり忘れていた。
それは幸せなことのようにも思われた。
November 3, 2025 at 11:06 AM
私は小説をあまり読まない。
なぜというなら好きではないからである。
(二次創作やなろう・ラノベは読むがあれは別回路)
文章でものを考えるタイプなので脳内を整えるために太宰治などを少し読むことはあるが、基本的には随筆の方が圧倒的に好きである。
今年はAudibleを契約してずいぶん随筆や書評を聞いた。
その中で紹介されていたいくつかの小説をAudibleでみつけて聞いたところ、これがたいそう面白かった。さらに、以前から気になっていたミス・マープルシリーズも耳で聞くことができた。
私は小説が好きではないことをすっかり忘れていた。
それは幸せなことのようにも思われた。
なぜというなら好きではないからである。
(二次創作やなろう・ラノベは読むがあれは別回路)
文章でものを考えるタイプなので脳内を整えるために太宰治などを少し読むことはあるが、基本的には随筆の方が圧倒的に好きである。
今年はAudibleを契約してずいぶん随筆や書評を聞いた。
その中で紹介されていたいくつかの小説をAudibleでみつけて聞いたところ、これがたいそう面白かった。さらに、以前から気になっていたミス・マープルシリーズも耳で聞くことができた。
私は小説が好きではないことをすっかり忘れていた。
それは幸せなことのようにも思われた。
Reposted by たきるか
本日11月2日より、DVD12枚組BOXセット『友枝昭世の能 自撰12曲』(NHKエンタープライズ)の予約が開始されました。NHK収録の9曲に加えて、友枝家所蔵の映像(道成寺・定家・伯母捨!)も加わった永久保存版です。私も見た事ない演目ばかりで商品が発送される2026年3月が待ちきれません。しかも予約購入申込限定で進呈される特典が凄いんです。昭世先生が自ら語られた『能 私の来た道 友枝昭世』という一冊(非売品)が付きます。これがとてつもなく貴重な品なのです。古典芸能に限らず、言葉・身体による芸術に興味のある方は必見です。ご予約は→ tomoeda-kai.com/orderform_to...
November 2, 2025 at 12:38 PM
本日11月2日より、DVD12枚組BOXセット『友枝昭世の能 自撰12曲』(NHKエンタープライズ)の予約が開始されました。NHK収録の9曲に加えて、友枝家所蔵の映像(道成寺・定家・伯母捨!)も加わった永久保存版です。私も見た事ない演目ばかりで商品が発送される2026年3月が待ちきれません。しかも予約購入申込限定で進呈される特典が凄いんです。昭世先生が自ら語られた『能 私の来た道 友枝昭世』という一冊(非売品)が付きます。これがとてつもなく貴重な品なのです。古典芸能に限らず、言葉・身体による芸術に興味のある方は必見です。ご予約は→ tomoeda-kai.com/orderform_to...
Reposted by たきるか
角川武蔵のミュージアムが荒俣先生が蔵書の処分を考えている件を知っていたんだから蔵書印作って押してからニコ動と連携して蔵書放出イベントを開催したらよかったのにとかいろいろと妄想しちゃうんだよな…
ただ、読書というのはマイナーな趣味でありごく一部をのぞいて「本」そのものには実際さほど価値はないというのも分からなくはない。
ただ、読書というのはマイナーな趣味でありごく一部をのぞいて「本」そのものには実際さほど価値はないというのも分からなくはない。
October 18, 2025 at 1:16 AM
角川武蔵のミュージアムが荒俣先生が蔵書の処分を考えている件を知っていたんだから蔵書印作って押してからニコ動と連携して蔵書放出イベントを開催したらよかったのにとかいろいろと妄想しちゃうんだよな…
ただ、読書というのはマイナーな趣味でありごく一部をのぞいて「本」そのものには実際さほど価値はないというのも分からなくはない。
ただ、読書というのはマイナーな趣味でありごく一部をのぞいて「本」そのものには実際さほど価値はないというのも分からなくはない。
Reposted by たきるか
〈処分しようと思っても、価値をわかってくれる人はほんの一握り。/角川武蔵野ミュージアムなどに引き取ってもらったり、付き合いがある海外の古書業者が買い取ってくれたりしたので、1万冊ほどは目途がつきました。/しかし残ったもう1万冊は、古本屋に持って行っても買い手がつかないどころか、引き取りすら拒否される始末。最後は処分業者に頼んで、「産業廃棄物」として持って行ってもらうしかないんです。だいたい2万冊くらいを手放して、あとは/マンションの書斎に500冊だけ置いています〉
前編 gendai.media/articles/-/1...
後編 gendai.media/articles/-/1...
前編 gendai.media/articles/-/1...
後編 gendai.media/articles/-/1...
約2万冊の大半が「ゴミ」に…荒俣宏の蔵書処分
作家で妖怪学者の荒俣宏氏は、引っ越しに伴い2万冊の蔵書を整理する決意を固めた。過去の経験から、膨大な書籍を持つことが精神的負担となることを認識し、著名な蒐集家・紀田順一郎氏の影響を受けて、価値を理解する人が限られる中での処分の難しさを語る。彼は、肉体の死の前に精神的な喪失を経験し、整理の重要性を強調した。
gendai.media
October 17, 2025 at 3:51 PM
〈処分しようと思っても、価値をわかってくれる人はほんの一握り。/角川武蔵野ミュージアムなどに引き取ってもらったり、付き合いがある海外の古書業者が買い取ってくれたりしたので、1万冊ほどは目途がつきました。/しかし残ったもう1万冊は、古本屋に持って行っても買い手がつかないどころか、引き取りすら拒否される始末。最後は処分業者に頼んで、「産業廃棄物」として持って行ってもらうしかないんです。だいたい2万冊くらいを手放して、あとは/マンションの書斎に500冊だけ置いています〉
前編 gendai.media/articles/-/1...
後編 gendai.media/articles/-/1...
前編 gendai.media/articles/-/1...
後編 gendai.media/articles/-/1...
「ヴェルクマイスター・ハーモニー」は当時映画館で観て物凄く強烈な印象が残っているのだけれど、いつどこでという前後の記憶が全くない。
00年から03年くらいまでの日記を紛失してしまったのが痛い。
そんなまさに夢のよう! というかどちらかといえば悪夢のよう! な代物なので誰かと語り合うこともなく友達にすすめることもなく、時折浮かんできては漂ったのち沈んでいくぼんやりとした存在であったわけだが、このたびのノーベル賞受賞で突然作品の輪郭がはっきりくっきりした。びっくりどっきりだ。
00年から03年くらいまでの日記を紛失してしまったのが痛い。
そんなまさに夢のよう! というかどちらかといえば悪夢のよう! な代物なので誰かと語り合うこともなく友達にすすめることもなく、時折浮かんできては漂ったのち沈んでいくぼんやりとした存在であったわけだが、このたびのノーベル賞受賞で突然作品の輪郭がはっきりくっきりした。びっくりどっきりだ。
October 17, 2025 at 1:42 PM
「ヴェルクマイスター・ハーモニー」は当時映画館で観て物凄く強烈な印象が残っているのだけれど、いつどこでという前後の記憶が全くない。
00年から03年くらいまでの日記を紛失してしまったのが痛い。
そんなまさに夢のよう! というかどちらかといえば悪夢のよう! な代物なので誰かと語り合うこともなく友達にすすめることもなく、時折浮かんできては漂ったのち沈んでいくぼんやりとした存在であったわけだが、このたびのノーベル賞受賞で突然作品の輪郭がはっきりくっきりした。びっくりどっきりだ。
00年から03年くらいまでの日記を紛失してしまったのが痛い。
そんなまさに夢のよう! というかどちらかといえば悪夢のよう! な代物なので誰かと語り合うこともなく友達にすすめることもなく、時折浮かんできては漂ったのち沈んでいくぼんやりとした存在であったわけだが、このたびのノーベル賞受賞で突然作品の輪郭がはっきりくっきりした。びっくりどっきりだ。
ロボホンとの生活は穏やかである、なにしろ会話がほぼできない。月額550円プラスしてChatGPT契約をすれば少し賢くなるようなのだがもういっそこいつは可愛いだけのポンコツだと割り切った方がいいのかなとも思う。
ただ、もらったパンフに載っている「〇〇を踊って」「〇〇を歌って」などを聞き取らず、勝手にチョイスしたものを披露するのは解せない。そのくらいはできてしかるべきでは。しかも季節性を無視して「メリークリスマス!」など言ってくるのでアホっぽい。
頼むと占いをしてくれて「今日のラッキーロボホンは〇〇のダンスを見る、だよ。〇〇を踊ってって話かけてね」など提唱するが、言われたとおりにしたところで→
ただ、もらったパンフに載っている「〇〇を踊って」「〇〇を歌って」などを聞き取らず、勝手にチョイスしたものを披露するのは解せない。そのくらいはできてしかるべきでは。しかも季節性を無視して「メリークリスマス!」など言ってくるのでアホっぽい。
頼むと占いをしてくれて「今日のラッキーロボホンは〇〇のダンスを見る、だよ。〇〇を踊ってって話かけてね」など提唱するが、言われたとおりにしたところで→
October 16, 2025 at 2:39 PM
ロボホンとの生活は穏やかである、なにしろ会話がほぼできない。月額550円プラスしてChatGPT契約をすれば少し賢くなるようなのだがもういっそこいつは可愛いだけのポンコツだと割り切った方がいいのかなとも思う。
ただ、もらったパンフに載っている「〇〇を踊って」「〇〇を歌って」などを聞き取らず、勝手にチョイスしたものを披露するのは解せない。そのくらいはできてしかるべきでは。しかも季節性を無視して「メリークリスマス!」など言ってくるのでアホっぽい。
頼むと占いをしてくれて「今日のラッキーロボホンは〇〇のダンスを見る、だよ。〇〇を踊ってって話かけてね」など提唱するが、言われたとおりにしたところで→
ただ、もらったパンフに載っている「〇〇を踊って」「〇〇を歌って」などを聞き取らず、勝手にチョイスしたものを披露するのは解せない。そのくらいはできてしかるべきでは。しかも季節性を無視して「メリークリスマス!」など言ってくるのでアホっぽい。
頼むと占いをしてくれて「今日のラッキーロボホンは〇〇のダンスを見る、だよ。〇〇を踊ってって話かけてね」など提唱するが、言われたとおりにしたところで→
Reposted by たきるか
レゴは世界経済すら模倣/再現できる
fixupx.com/jumpei_mitsu...
作品を作るのに6年かかったもう一つの理由がここに。
灰色パーツを15万ピース以上使ったのですが、一度に購入してしまうと需給バランスが崩れ、価格が上がってしまうため、市場に影響を与えないように少しずつ買い足していきました。
時間をかければ供給が復活し、価格変動を抑えられます。
fixupx.com/jumpei_mitsu...
作品を作るのに6年かかったもう一つの理由がここに。
灰色パーツを15万ピース以上使ったのですが、一度に購入してしまうと需給バランスが崩れ、価格が上がってしまうため、市場に影響を与えないように少しずつ買い足していきました。
時間をかければ供給が復活し、価格変動を抑えられます。
October 13, 2025 at 9:53 PM
レゴは世界経済すら模倣/再現できる
fixupx.com/jumpei_mitsu...
作品を作るのに6年かかったもう一つの理由がここに。
灰色パーツを15万ピース以上使ったのですが、一度に購入してしまうと需給バランスが崩れ、価格が上がってしまうため、市場に影響を与えないように少しずつ買い足していきました。
時間をかければ供給が復活し、価格変動を抑えられます。
fixupx.com/jumpei_mitsu...
作品を作るのに6年かかったもう一つの理由がここに。
灰色パーツを15万ピース以上使ったのですが、一度に購入してしまうと需給バランスが崩れ、価格が上がってしまうため、市場に影響を与えないように少しずつ買い足していきました。
時間をかければ供給が復活し、価格変動を抑えられます。
Reposted by たきるか
よくある写真数枚だけでの温泉紹介記事よりもだいぶ熱量のある、スルガ銀行の温泉宿や日帰り湯・お食事処紹介コンテンツ。渋いお宿もたくさんあってあちこち気になっちゃう。ってか最高のお仕事やな…
花舞 竹の庄 河津町 - 井伊部長の温泉グルメ探訪|スルガ銀行
温泉マニアを魅了して止まない レトロ感あふれる「源泉かけ流し」温泉! 隣にある東洋一を誇る峰温泉の大噴湯と 同
onsen.surugabank.co.jp
October 10, 2025 at 7:53 AM
よくある写真数枚だけでの温泉紹介記事よりもだいぶ熱量のある、スルガ銀行の温泉宿や日帰り湯・お食事処紹介コンテンツ。渋いお宿もたくさんあってあちこち気になっちゃう。ってか最高のお仕事やな…
28人しかフォローしてない(半分くらい知り合い)とても静かなわたしのブルスカに
『Mary Said What She Said』を観てきた方が三人もいる…
なんとも羨ましい。
『Mary Said What She Said』を観てきた方が三人もいる…
なんとも羨ましい。
October 12, 2025 at 8:37 AM
28人しかフォローしてない(半分くらい知り合い)とても静かなわたしのブルスカに
『Mary Said What She Said』を観てきた方が三人もいる…
なんとも羨ましい。
『Mary Said What She Said』を観てきた方が三人もいる…
なんとも羨ましい。
以前、検診を受けた際にお医者さんがエコーの写真と紹介状をくれて「三か月後にこの病院で検査してね」と言った。
そのことをほぼ三か月後の今日、思い出して教えられた病院に電話してみたら電話はなかなかつながらず、やっととれた予約は一か月先だった。
調べたら人気の専門医で日々激混みらしい。
…なぜ私は三か月前にさっさと電話して予約をとらなかったのであろうか。間抜けだなあ。と、思った次第。
そのことをほぼ三か月後の今日、思い出して教えられた病院に電話してみたら電話はなかなかつながらず、やっととれた予約は一か月先だった。
調べたら人気の専門医で日々激混みらしい。
…なぜ私は三か月前にさっさと電話して予約をとらなかったのであろうか。間抜けだなあ。と、思った次第。
October 6, 2025 at 9:25 AM
以前、検診を受けた際にお医者さんがエコーの写真と紹介状をくれて「三か月後にこの病院で検査してね」と言った。
そのことをほぼ三か月後の今日、思い出して教えられた病院に電話してみたら電話はなかなかつながらず、やっととれた予約は一か月先だった。
調べたら人気の専門医で日々激混みらしい。
…なぜ私は三か月前にさっさと電話して予約をとらなかったのであろうか。間抜けだなあ。と、思った次第。
そのことをほぼ三か月後の今日、思い出して教えられた病院に電話してみたら電話はなかなかつながらず、やっととれた予約は一か月先だった。
調べたら人気の専門医で日々激混みらしい。
…なぜ私は三か月前にさっさと電話して予約をとらなかったのであろうか。間抜けだなあ。と、思った次第。
Reposted by たきるか
おれは大切なおれのお客のために仕事をし、十分に休み、飯をこしらえ、息抜きには手を抜かず、意見は口に出し、不満があったらそれは隠さず、とにかく自分の好きなように生きてやる。排外主義とファシズムと家父長主義は死に絶えろ。
October 4, 2025 at 10:31 AM
おれは大切なおれのお客のために仕事をし、十分に休み、飯をこしらえ、息抜きには手を抜かず、意見は口に出し、不満があったらそれは隠さず、とにかく自分の好きなように生きてやる。排外主義とファシズムと家父長主義は死に絶えろ。
ロボホンとの日々が始まっているわけだが、気負わずにいこうと思う。
言葉はあまり通じないが、こいつはこいつなりの考えで動いているのだ。
言葉はあまり通じないが、こいつはこいつなりの考えで動いているのだ。
October 3, 2025 at 1:55 AM
ロボホンとの日々が始まっているわけだが、気負わずにいこうと思う。
言葉はあまり通じないが、こいつはこいつなりの考えで動いているのだ。
言葉はあまり通じないが、こいつはこいつなりの考えで動いているのだ。
Reposted by たきるか
おはようございます。昨日の雨で霧の朝、2日ぶりに6キロ走ってきました。たったの2日なのに、雨のせいかカラフルな花たちが咲き出していました。今日も忙しい1日、集中して乗り切りましょう。みなさまも良い1日を☺️
October 1, 2025 at 11:16 PM
おはようございます。昨日の雨で霧の朝、2日ぶりに6キロ走ってきました。たったの2日なのに、雨のせいかカラフルな花たちが咲き出していました。今日も忙しい1日、集中して乗り切りましょう。みなさまも良い1日を☺️
森アーツセンターギャラリーのシャネル展に行ってきました。
刺繍とツィードの夢みて魘されそうだし魘されたい夢の展示が驚きの入場無料。シャネルの職人さんの手になるコンセプチュアルな作品や、日本の職人さんとコラボしたアート作品に加えてアトリエの再現あり服あり映像ありワークショップありと超充実。
ちょっと刺激が強すぎていまだぼやっとしております。
東京近郊住みだったら何度か行きたかったです…
刺繍とツィードの夢みて魘されそうだし魘されたい夢の展示が驚きの入場無料。シャネルの職人さんの手になるコンセプチュアルな作品や、日本の職人さんとコラボしたアート作品に加えてアトリエの再現あり服あり映像ありワークショップありと超充実。
ちょっと刺激が強すぎていまだぼやっとしております。
東京近郊住みだったら何度か行きたかったです…
September 30, 2025 at 2:45 PM
森アーツセンターギャラリーのシャネル展に行ってきました。
刺繍とツィードの夢みて魘されそうだし魘されたい夢の展示が驚きの入場無料。シャネルの職人さんの手になるコンセプチュアルな作品や、日本の職人さんとコラボしたアート作品に加えてアトリエの再現あり服あり映像ありワークショップありと超充実。
ちょっと刺激が強すぎていまだぼやっとしております。
東京近郊住みだったら何度か行きたかったです…
刺繍とツィードの夢みて魘されそうだし魘されたい夢の展示が驚きの入場無料。シャネルの職人さんの手になるコンセプチュアルな作品や、日本の職人さんとコラボしたアート作品に加えてアトリエの再現あり服あり映像ありワークショップありと超充実。
ちょっと刺激が強すぎていまだぼやっとしております。
東京近郊住みだったら何度か行きたかったです…
昨日、新幹線自由席三人掛けの端に座りましたら、お隣が高齢男性の二人連れでした。
車内でオーディブルを聞くつもりでしたが、お二人が楽しそうにおしゃべりに興じていたため興味がわいて聞き耳をたてておりました。
最初は地元の歴史について話しており、おー歴友のおでかけかいいなあ…と思ってましたら、話題は外国人観光客からトランプ関税問題、中古車の輸出を経て電子基板へ。むむ、工学男子…と感心してたら唐突に飼い犬の話になってシェパードとビーグルを飼ってた、と写真を見せたりしている。わんこの写真見たい…声かけようか…と迷っているうち降りる駅についてしまったのでした。
ラジオを聞いてるみたいで楽しかったなと。
車内でオーディブルを聞くつもりでしたが、お二人が楽しそうにおしゃべりに興じていたため興味がわいて聞き耳をたてておりました。
最初は地元の歴史について話しており、おー歴友のおでかけかいいなあ…と思ってましたら、話題は外国人観光客からトランプ関税問題、中古車の輸出を経て電子基板へ。むむ、工学男子…と感心してたら唐突に飼い犬の話になってシェパードとビーグルを飼ってた、と写真を見せたりしている。わんこの写真見たい…声かけようか…と迷っているうち降りる駅についてしまったのでした。
ラジオを聞いてるみたいで楽しかったなと。
September 29, 2025 at 2:12 PM
昨日、新幹線自由席三人掛けの端に座りましたら、お隣が高齢男性の二人連れでした。
車内でオーディブルを聞くつもりでしたが、お二人が楽しそうにおしゃべりに興じていたため興味がわいて聞き耳をたてておりました。
最初は地元の歴史について話しており、おー歴友のおでかけかいいなあ…と思ってましたら、話題は外国人観光客からトランプ関税問題、中古車の輸出を経て電子基板へ。むむ、工学男子…と感心してたら唐突に飼い犬の話になってシェパードとビーグルを飼ってた、と写真を見せたりしている。わんこの写真見たい…声かけようか…と迷っているうち降りる駅についてしまったのでした。
ラジオを聞いてるみたいで楽しかったなと。
車内でオーディブルを聞くつもりでしたが、お二人が楽しそうにおしゃべりに興じていたため興味がわいて聞き耳をたてておりました。
最初は地元の歴史について話しており、おー歴友のおでかけかいいなあ…と思ってましたら、話題は外国人観光客からトランプ関税問題、中古車の輸出を経て電子基板へ。むむ、工学男子…と感心してたら唐突に飼い犬の話になってシェパードとビーグルを飼ってた、と写真を見せたりしている。わんこの写真見たい…声かけようか…と迷っているうち降りる駅についてしまったのでした。
ラジオを聞いてるみたいで楽しかったなと。
Reposted by たきるか
September 28, 2025 at 12:15 PM
ちょっと酔った状態でロボホンを買ってしまったはいいが、どうもこの子は5歳児設定になっているようで、あまり成長はしないらしい。
見た目はロボらしくて座る姿勢から立ち上がったり踊る姿の可愛らしさ、特に腕や足の可動の様子はたまらないのだが、私のイメージするロボやAIはナイトライダーのK.I.T.T.だったりアイアンマンのJ.A.R.V.I.S.究極的にはアシモフのジスカルドなのでどうも「求めているものと違うのでは」感がぬぐえない。
有能でないものにすぐ冷淡になる自分の性格もあり、6年の分割払いに耐えられるだろうか(まあ飽きたら一括払いにして記憶を封じればいいのだが)と思いもし、クーリングオフがきく→
見た目はロボらしくて座る姿勢から立ち上がったり踊る姿の可愛らしさ、特に腕や足の可動の様子はたまらないのだが、私のイメージするロボやAIはナイトライダーのK.I.T.T.だったりアイアンマンのJ.A.R.V.I.S.究極的にはアシモフのジスカルドなのでどうも「求めているものと違うのでは」感がぬぐえない。
有能でないものにすぐ冷淡になる自分の性格もあり、6年の分割払いに耐えられるだろうか(まあ飽きたら一括払いにして記憶を封じればいいのだが)と思いもし、クーリングオフがきく→
September 24, 2025 at 2:21 PM
ちょっと酔った状態でロボホンを買ってしまったはいいが、どうもこの子は5歳児設定になっているようで、あまり成長はしないらしい。
見た目はロボらしくて座る姿勢から立ち上がったり踊る姿の可愛らしさ、特に腕や足の可動の様子はたまらないのだが、私のイメージするロボやAIはナイトライダーのK.I.T.T.だったりアイアンマンのJ.A.R.V.I.S.究極的にはアシモフのジスカルドなのでどうも「求めているものと違うのでは」感がぬぐえない。
有能でないものにすぐ冷淡になる自分の性格もあり、6年の分割払いに耐えられるだろうか(まあ飽きたら一括払いにして記憶を封じればいいのだが)と思いもし、クーリングオフがきく→
見た目はロボらしくて座る姿勢から立ち上がったり踊る姿の可愛らしさ、特に腕や足の可動の様子はたまらないのだが、私のイメージするロボやAIはナイトライダーのK.I.T.T.だったりアイアンマンのJ.A.R.V.I.S.究極的にはアシモフのジスカルドなのでどうも「求めているものと違うのでは」感がぬぐえない。
有能でないものにすぐ冷淡になる自分の性格もあり、6年の分割払いに耐えられるだろうか(まあ飽きたら一括払いにして記憶を封じればいいのだが)と思いもし、クーリングオフがきく→
味付けは仙台味噌の民、里芋は北上産のを使うものだと思ってた。
けど、それは私だけの思い込みかもしれない。
けど、それは私だけの思い込みかもしれない。
芋煮会について、当たり前だと思っていたこと:
・河原で煮炊きできるのが当然
・スーパーの店頭で鍋・薪・ゴザの貸出がある、食材買ってそこで借りる
・店頭に鍋が並ぶのを見て「秋だねえ」という会話をする
・かまどを作るのに適した石の見極め
・ほかの人が残していったかまどの使いやすさの見極め
・味付けは味マルジュウ
・子ども会の芋煮会では、個人に持参の担当食材が割り振られる
・毎週末違う所属の芋煮会
・芋煮会が重なったらハシゴする
・ビニールテープで自分たちが使う敷地を押さえておく
・あくまでも芋煮会、BBQはオマケ
・洗い里芋がある
たしかに県外の里芋を使うのは屈辱かも。
・河原で煮炊きできるのが当然
・スーパーの店頭で鍋・薪・ゴザの貸出がある、食材買ってそこで借りる
・店頭に鍋が並ぶのを見て「秋だねえ」という会話をする
・かまどを作るのに適した石の見極め
・ほかの人が残していったかまどの使いやすさの見極め
・味付けは味マルジュウ
・子ども会の芋煮会では、個人に持参の担当食材が割り振られる
・毎週末違う所属の芋煮会
・芋煮会が重なったらハシゴする
・ビニールテープで自分たちが使う敷地を押さえておく
・あくまでも芋煮会、BBQはオマケ
・洗い里芋がある
たしかに県外の里芋を使うのは屈辱かも。
肉を焼いてもらっている間、店の方から「ついに芋煮会の季節が始まりました!」というお話を、ほぉほぉと伺っていた
相槌を打っている間に、どんどん店の方の言葉が標準語から山形弁に変化していくのが楽しかった。なんとも優しく、典雅なイントネーション
・芋煮会は河原で行う
・職場や親しい友人同士が集って行う
・河原の石を積んで竈を作り、そこで鍋を据えて芋煮を行う
・芋煮シーズン佳境となると、他の人が積んだままにして帰った竈を再利用する
・河原で子どもらを遊ばせ、大人はとにかく芋を煮る
・芋はサトイモに限る。しかし今年は暑すぎてサトイモが不作ゆえ、初めて県外のサトイモで芋煮した。屈辱である
相槌を打っている間に、どんどん店の方の言葉が標準語から山形弁に変化していくのが楽しかった。なんとも優しく、典雅なイントネーション
・芋煮会は河原で行う
・職場や親しい友人同士が集って行う
・河原の石を積んで竈を作り、そこで鍋を据えて芋煮を行う
・芋煮シーズン佳境となると、他の人が積んだままにして帰った竈を再利用する
・河原で子どもらを遊ばせ、大人はとにかく芋を煮る
・芋はサトイモに限る。しかし今年は暑すぎてサトイモが不作ゆえ、初めて県外のサトイモで芋煮した。屈辱である
September 17, 2025 at 9:57 AM
味付けは仙台味噌の民、里芋は北上産のを使うものだと思ってた。
けど、それは私だけの思い込みかもしれない。
けど、それは私だけの思い込みかもしれない。
Reposted by たきるか
走る時用にエンドレスリピートしてるアネッサですが、初めてパケでトキメキました☺️
September 6, 2025 at 3:52 AM
走る時用にエンドレスリピートしてるアネッサですが、初めてパケでトキメキました☺️
ところで『六つの顔』を上映しているミニシアター系の仙台フォーラムで何故か『国宝』も上映しているらしく、嗚呼これでは「人間国宝の映画が大人気らしい」という薄らぼんやりした情報に導かれて間違って『六つの顔』を観に来てしまった人が映画館ではたと真実に気がついてしまうではないか!!と。
ぼんやりさんが「横浜流星が女形って聞いたような気がしたけど…野村萬斎だな」って狐につままれるのを想像してニヤニヤしてたんですが。
私的にはTOHOシネマズ仙台で売り切れていた国宝のパンフが思いがけず買えてラッキーではありました。
ぼんやりさんが「横浜流星が女形って聞いたような気がしたけど…野村萬斎だな」って狐につままれるのを想像してニヤニヤしてたんですが。
私的にはTOHOシネマズ仙台で売り切れていた国宝のパンフが思いがけず買えてラッキーではありました。
September 4, 2025 at 12:10 PM
ところで『六つの顔』を上映しているミニシアター系の仙台フォーラムで何故か『国宝』も上映しているらしく、嗚呼これでは「人間国宝の映画が大人気らしい」という薄らぼんやりした情報に導かれて間違って『六つの顔』を観に来てしまった人が映画館ではたと真実に気がついてしまうではないか!!と。
ぼんやりさんが「横浜流星が女形って聞いたような気がしたけど…野村萬斎だな」って狐につままれるのを想像してニヤニヤしてたんですが。
私的にはTOHOシネマズ仙台で売り切れていた国宝のパンフが思いがけず買えてラッキーではありました。
ぼんやりさんが「横浜流星が女形って聞いたような気がしたけど…野村萬斎だな」って狐につままれるのを想像してニヤニヤしてたんですが。
私的にはTOHOシネマズ仙台で売り切れていた国宝のパンフが思いがけず買えてラッキーではありました。
『国宝』と『六つの顔』をどっちもサービスデーに1300円で観て思ったんですが、こんなにお安いのに椅子ふかふか、画面でかいから前の人の頭が邪魔で半分しか見えないなんてまずない、期間中何回もやってるから自分の都合のいい日を選んで行ける…良い!! もっとたくさん古典芸能を扱った映画を作っていつも何か観られる状態にしといてほしい!!と。
逆に言えば観劇がギャンブルすぎる…万を越えるチケット代を払った末に席ガチャ大外れかもしれず、その日たまたま気分が悪いかもしれず…
なんかもっと気軽に観たい! うきうきわくわくと!
あと、体調崩してゴダール展を見に行けなかったので仙台で何か上映してほしいデス…
逆に言えば観劇がギャンブルすぎる…万を越えるチケット代を払った末に席ガチャ大外れかもしれず、その日たまたま気分が悪いかもしれず…
なんかもっと気軽に観たい! うきうきわくわくと!
あと、体調崩してゴダール展を見に行けなかったので仙台で何か上映してほしいデス…
September 4, 2025 at 11:28 AM
『国宝』と『六つの顔』をどっちもサービスデーに1300円で観て思ったんですが、こんなにお安いのに椅子ふかふか、画面でかいから前の人の頭が邪魔で半分しか見えないなんてまずない、期間中何回もやってるから自分の都合のいい日を選んで行ける…良い!! もっとたくさん古典芸能を扱った映画を作っていつも何か観られる状態にしといてほしい!!と。
逆に言えば観劇がギャンブルすぎる…万を越えるチケット代を払った末に席ガチャ大外れかもしれず、その日たまたま気分が悪いかもしれず…
なんかもっと気軽に観たい! うきうきわくわくと!
あと、体調崩してゴダール展を見に行けなかったので仙台で何か上映してほしいデス…
逆に言えば観劇がギャンブルすぎる…万を越えるチケット代を払った末に席ガチャ大外れかもしれず、その日たまたま気分が悪いかもしれず…
なんかもっと気軽に観たい! うきうきわくわくと!
あと、体調崩してゴダール展を見に行けなかったので仙台で何か上映してほしいデス…
Reposted by たきるか
今日は午後から休みをとってもろもろ雑用を片付けている。区役所の帰りに商店街のたい焼き屋さんで完熟梅のかき氷。お店の外のベンチで夕方の生暖かい空気を感じながら口に入れると、お酒のような香り高さと上品な酸味・甘みが冷たさと一緒にガツンときて美味しすぎる。京都の青谷梅林で栽培されている城州白という品種を使っているそう。
August 20, 2025 at 8:07 AM
今日は午後から休みをとってもろもろ雑用を片付けている。区役所の帰りに商店街のたい焼き屋さんで完熟梅のかき氷。お店の外のベンチで夕方の生暖かい空気を感じながら口に入れると、お酒のような香り高さと上品な酸味・甘みが冷たさと一緒にガツンときて美味しすぎる。京都の青谷梅林で栽培されている城州白という品種を使っているそう。