島田虎之介
banner
shimatorax.bsky.social
島田虎之介
@shimatorax.bsky.social
マンガ家。月刊コミックビームで『SUG★R -シュガー-』連載中!
Pinned
月刊コミックビーム 2025年10月号 発売中!

“新連載・表紙は島田虎之介『SUG★R -シュガー-』!

■新連載・表紙・ビーム初登場
西暦2349年。甘い仮想現実に没入する人類を描くセンス・オブ・ワンダー、開幕。
島田虎之介『SUG★R -シュガー-』”

『SUG★R -シュガー-』冒頭6ページ試し読みできます。
是非お読みください!

www.kadokawa.co.jp/product/3225...
月刊コミックビーム 2025年10月号
雑誌・ムック「月刊コミックビーム 2025年10月号」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。新連載・表紙は島田虎之介『SUG★R -シュガー-』!
www.kadokawa.co.jp
怪奇大作戦来た。呪いの壺。京都買います。

「怪奇大作戦」をU-NEXTで視聴 video-share.unext.jp/video/title/...
怪奇大作戦(国内ドラマ / 1968) - 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル
<31日間無料トライアル実施中>「怪奇大作戦」を今すぐ視聴できます。DVDをレンタルせずに高画質な動画をお楽しみいただけます。
video-share.unext.jp
November 10, 2025 at 11:40 AM
同じ経験がある笑。身体をよじってトイレの電源を抜いてなんとか助かった。
November 10, 2025 at 6:56 AM
Reposted by 島田虎之介
うちのトイレのコントローラーパネルはリモコン式で本体には付いてなくて壁に貼ってあるのだが、用を足してウォシュレット(メーカーは違うんだけどそのほうがわかりやすいと思うのでとりあえず)のシャワースイッチを押し水が出だした直後にバッテリー切れで電池交換の表示が出た。普通ならくそれでシャワーも止まるかと思いきや、なんと水が噴出したまま一切のボタン機能が効かなくなって延々尻を洗われるはめに。もちろん立ち上がることも出来ない。最善の解決法を色々考えていたらセイフティがついていたのかやがて水は止まったのだが、絶望的に怖かった。
November 9, 2025 at 9:18 AM
Reposted by 島田虎之介
イーロンマスクの年収が150兆円で行方不明の小学生を発見した警察犬の褒美がビーフジャーキーなんだけど、これ交換した方がいいよ
November 8, 2025 at 11:26 AM
Reposted by 島田虎之介
すいません皆さん…相続記事もですがぜひ大変地味なのですが刑事弁護記事もよろしくお願いします…🙇‍♀️

tokyonewsmedia.com/archives/13419
録音・録画しているのになぜ?冤罪になる「人権無視の取調べ」の実態と課題 - 東京報道新聞
なぜ、冤罪事件が繰り返されてしまうのか。その原因の1つに、被疑者へ警察や検察が行う「取調べ」に問題があると考えられています。本記事では「三重県鳥羽署事件」を起点に取調べの問題点を、刑事弁護に精通する弁護士の小坂井 久氏に聞きました。
tokyonewsmedia.com
November 6, 2025 at 11:35 PM
Reposted by 島田虎之介
こういうことを美談にしてはいけない。部下を巻き添えにして一夜漬けしてもろもろ務まらない人が上に立つ国は嫌だ。

首相、異例の午前3時出勤 秘書官と予算委答弁確認 #47NEWS
www.47news.jp/13418538.html
November 7, 2025 at 6:38 AM
Reposted by 島田虎之介
「ニューヨークで考え中」第344話をアップしました。
November 6, 2025 at 1:56 PM
Reposted by 島田虎之介
アニメ化してほしいマンガランキングですって‼️
アニメはほんとに分からないので、どんなキャストで、や、どんな監督やスタジオだったら、など、想像してくれたら嬉しいです‼️

フォームに以下をコピペして投稿しまくってくださいね。
作品名:
花四段といっしょ
作者名:
増村十七
出版社:
朝日新聞出版


📢「アニメ化してほしいマンガランキング2026」
開催決定&ノミネート作品募集開始!


投票はコチラ👇
anime-japan.jp/activities/a...
AnimeJapan 2026
世界最大級のアニメイベント「AnimeJapan 2026」公式サイト 2026.03.28(sat)~29(tue) 東京ビッグサイトにて開催!
anime-japan.jp
November 6, 2025 at 10:27 AM
ツイッターまたさらに使いにくくなってるな。
November 5, 2025 at 4:36 PM
Reposted by 島田虎之介
うちの近くにも日本人住んでんだよなー怖いわー
November 5, 2025 at 1:15 PM
Reposted by 島田虎之介
パキスタン人が経営する中古車販売店にロケット花火が撃ち込まれる 江別市
www.htb.co.jp/news/archive...
「パキスタン人が経営する中古車販売店に日本人とみられる男らがロケット花火」「バットとかナイフとか持って降りてきて、敷地の中に入ってくるとか…怖い目に」

これはヘイトクライム。許すな。
November 5, 2025 at 9:17 AM
“講談社では権利を海外に売却した場合に比べ内容が過剰に変更されることを防げるほか、製作スケジュールをコントロールできるため作家の権利を守りつつ、映画化の実現性を高めることが可能だとしています。

企画の統括には映画「ノマドランド」でアメリカのアカデミー賞の作品賞や監督賞などを受賞した、映画監督のクロエ・ジャオさんが就任したということです。

会見でジャオ監督は「子どものころから漫画が大好きだったので、異文化間の理解を促進しつつ日本と海外のクリエーターたちがともに活躍できる環境を作っていきたい」と話していました。”
November 4, 2025 at 6:15 AM
法律で強制しなければ維持できないのが家族だと保守派が考える家族像。
November 3, 2025 at 8:38 AM
Reposted by 島田虎之介
高市は、(自分以外の)女性の地位向上を止めた首相として記憶されるべき。
November 3, 2025 at 6:56 AM
Reposted by 島田虎之介
夫婦別姓「実現の動き止まった」 通称で自維合意、法案審議に影響
夫婦別姓「実現の動き止まった」 通称で自維合意、法案審議に影響
 通常国会で四半世紀ぶりに議論が進展した選択的夫婦別姓制度の導入が、当面は絶望的な情勢となっている。臨時国会で導入法案が審議再開の予定だったが、連立与党の自民党と日本維新の会は「旧姓の通称使用法制化 ...
www.47news.jp
November 3, 2025 at 6:52 AM
Reposted by 島田虎之介
>独特の外観や建築方法から「日本の九龍城」「軍艦島マンション」などと称される、高知市の「沢田マンション」をご存じでしょうか。迷路のような階段やスロープ、一つとして同じ間取りがない住戸、田んぼや釣り堀池、専用リフトや屋上クレーン……何でも手作りしてしまうオーナー夫妻が増築に増築を重ねた唯一無二の集合住宅で、観光スポットとしても注目を集めています book.asahi.com/article/1609...
青山邦彦さん「ずっと工事中!沢田マンション」インタビュー 住人の暮らしに寄り添い“変身”し続けた軌跡を絵本に|好書好日
オーナー夫妻がDIYで増築に増築を重ねた高知市の沢田マンション。その建設と改造のプロセスが、建築学科出身の絵本作家・青山邦彦さんによって一冊の絵本になりました。『ずっと工事中!沢田マンション』完成までの歩みを青山さんに聞きました。
book.asahi.com
November 3, 2025 at 4:08 AM
Reposted by 島田虎之介
>豪邸に住み、プライベートジェットで飛び回る大金持ちの生活様式が、二酸化炭素の排出量を増やしている。自分の才能と努力で財をなしたと言うことじたいが、何世代にもわたって確立された技術や社会制度を無視している。そんな主張の上で著者が財産の上限とするのが、1千万ドル(15億3千万円)ほどだ。しかし本当に目指すべきはその10分の1だという。質の高い生活を送るのに十分なお金で、それ以上の部分は医療や貧困対策、温暖化対策などに再分配すべきだという。 book.asahi.com/article/1612...
「リミタリアニズム」書評 桁外れの金持ちに切り込む論理|好書好日
好書好日(こうしょこうじつ)は、ライフ&カルチャーを貪欲に楽しみたい人におくる、 人生を豊かにする本の情報サイトです。映画や美術、食などをもっと楽しむための本の紹介から、朝日新聞の読書面に掲載された書評まで、あなたと本の出会いをお手伝いします。
book.asahi.com
November 3, 2025 at 1:20 AM
Reposted by 島田虎之介
よければくまーのためにも署名お願いします。咳喘息で毎回処方されている薬と手湿疹で年中必要な保湿剤と外用薬がどれも入っています。
(署名済みです)
日本アトピー協会の署名

「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。

除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」

アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org
November 2, 2025 at 10:59 AM
“報道によると、パーティーのテーマは、F・スコット・フィッツジェラルドの小説が原作の2013年の映画『華麗なるギャツビー』の劇中歌「A Little Party Never Killed Nobody(少しのパーティーで誰も死んだりしない)」だった。

イベントを取材した記者たちは「煙が立ち込めるパーティー会場」で、ゲストは1920年代に流行したファッション「フラッパー」風の衣装に身を包み、豪華に飾られたテーブルを囲んでバンドの演奏を楽しんだと報じている。”

シビル・ウォーというより革命なんじゃないか。
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
トランプ、食糧支援打ち切り目前で豪華な「ハロウィンパーティー」を開催。そのテーマが皮肉だった
アメリカの政府機関の一部閉鎖で国民が食糧支援打ち切りの危機にさらされる中、トランプ大統領はフロリダの豪邸で豪華なハロウィンパーティーを開催した。
www.huffingtonpost.jp
November 2, 2025 at 12:59 PM
Reposted by 島田虎之介
井の頭線乗ってたら、車掌さんが「間もなく左手の窓から見えます夕焼けが美しいのでぜひご覧ください」って言ってた
そんなの初めて聞いた

ほんとにすごく綺麗だった
November 2, 2025 at 8:02 AM
Reposted by 島田虎之介
このままいったら米を諦めないといけない日が来るかもしれず、栗と里芋に戻ろう
November 1, 2025 at 2:39 PM
Reposted by 島田虎之介
クマの出没が増えているのは賃上げが足らないせいです ベアだけに
November 1, 2025 at 3:22 PM