Shibamoon
@setsubun.bsky.social
脱学校論者。オルタナティブ論者。活動家。
関心は、教育と雇用の関連、再生産、生態系と生物的多様性、身分と階級・階層、文化的多様性。
10代の頃自由教育を体験するも、家庭への囲い込みを受ける。教会から市民運動へ。予備校からユニオン、貧困の自己肯定運動へ。
本居宣長の国学に、江戸時代の儒教からの脱出と、イリイチの「ヴァナキュラー」文化探究との類似を見る。
脱学校者としての元「不登校」を差別するアカはブロック。
好きな映画:台湾映画『セデック・バレ』
好きな音楽:「純粋」邦楽 K-pop
関心は、教育と雇用の関連、再生産、生態系と生物的多様性、身分と階級・階層、文化的多様性。
10代の頃自由教育を体験するも、家庭への囲い込みを受ける。教会から市民運動へ。予備校からユニオン、貧困の自己肯定運動へ。
本居宣長の国学に、江戸時代の儒教からの脱出と、イリイチの「ヴァナキュラー」文化探究との類似を見る。
脱学校者としての元「不登校」を差別するアカはブロック。
好きな映画:台湾映画『セデック・バレ』
好きな音楽:「純粋」邦楽 K-pop
Pinned
Shibamoon
@setsubun.bsky.social
· Apr 29
solid 2024メーデーのテーマ 作詞:稲葉一良、清水直子 作曲:稲葉一良
YouTube video by precari channel / precariatunion
youtu.be
2024年 メーデーのテーマ
プレカリアートユニオンチャンネル
youtu.be/ljM_ijhCqUQ?...
最初に「聞け 万国の労働者」のメロディの一節が入り、現代のオリジナル曲へなだらかに移る。
80年代ロック音楽風サウンドは、時代と世代を超える幅広い連帯の可能性と、昔から受け継いできたユニオン活動小流れを音で表して正統性の主張になる。
歌詞では物価上も批判。インフレをユニオンでアウフヘーベンする! 朗らかな決意表明。
この先、インフレの起きる時期の未来のユニオン活動も応援するいい曲♬
プレカリアートユニオンチャンネル
youtu.be/ljM_ijhCqUQ?...
最初に「聞け 万国の労働者」のメロディの一節が入り、現代のオリジナル曲へなだらかに移る。
80年代ロック音楽風サウンドは、時代と世代を超える幅広い連帯の可能性と、昔から受け継いできたユニオン活動小流れを音で表して正統性の主張になる。
歌詞では物価上も批判。インフレをユニオンでアウフヘーベンする! 朗らかな決意表明。
この先、インフレの起きる時期の未来のユニオン活動も応援するいい曲♬
Reposted by Shibamoon
社民党には2人の参議院議員がいるだけになってしまい、どちらも九州の進学校出身という、多様性が感じにくい党になってしまった。
November 2, 2025 at 1:10 PM
社民党には2人の参議院議員がいるだけになってしまい、どちらも九州の進学校出身という、多様性が感じにくい党になってしまった。
Reposted by Shibamoon
実は出版社やネットメディアには業務委託で専属、みたいな人がいっぱいいるんだけど、これどこかで問題になるんだろうな。
November 7, 2025 at 1:29 PM
実は出版社やネットメディアには業務委託で専属、みたいな人がいっぱいいるんだけど、これどこかで問題になるんだろうな。
Reposted by Shibamoon
高市早苗内閣を支持する世代は? 日経世論調査
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「氷河期世代」を含む現役世代を中心に人気を集め、与党の支持層だけでなく国民民主党や参政党など野党の支持者も吸収しています。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「氷河期世代」を含む現役世代を中心に人気を集め、与党の支持層だけでなく国民民主党や参政党など野党の支持者も吸収しています。
October 27, 2025 at 5:05 PM
高市早苗内閣を支持する世代は? 日経世論調査
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「氷河期世代」を含む現役世代を中心に人気を集め、与党の支持層だけでなく国民民主党や参政党など野党の支持者も吸収しています。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「氷河期世代」を含む現役世代を中心に人気を集め、与党の支持層だけでなく国民民主党や参政党など野党の支持者も吸収しています。
拉致被害者返せって言いそうな総理だから
男尊女卑の主体思想に悪影響があると北の金王家が困る、モデルさんみたいに宝塚の男役みたいにかっこいいインフルエンサーも兼ねる女性首相だから。
男尊女卑の主体思想に悪影響があると北の金王家が困る、モデルさんみたいに宝塚の男役みたいにかっこいいインフルエンサーも兼ねる女性首相だから。
警戒するのは結構ですが、その原因は北朝鮮を含む諸外国にあると思います。
「拉致問題」しかり、日本をナメすぎているというか、調子に乗り過ぎたのではないでしょうか。
#高市早苗 #サナエあれば憂いなし #北朝鮮
北朝鮮の労働新聞、高市早苗首相を初報道 日本政界の右傾化への警戒感示す www.sankei.com/article/2025... @Sankei_newsより
「拉致問題」しかり、日本をナメすぎているというか、調子に乗り過ぎたのではないでしょうか。
#高市早苗 #サナエあれば憂いなし #北朝鮮
北朝鮮の労働新聞、高市早苗首相を初報道 日本政界の右傾化への警戒感示す www.sankei.com/article/2025... @Sankei_newsより
北朝鮮の労働新聞、高市早苗首相を初報道 日本政界の右傾化への警戒感示す
北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は30日、日本で高市早苗首相が就任したことを初めて報じた。高市氏について、保守色が強い政治家だと指摘。公明党が連立政権から離…
www.sankei.com
November 1, 2025 at 10:20 AM
拉致被害者返せって言いそうな総理だから
男尊女卑の主体思想に悪影響があると北の金王家が困る、モデルさんみたいに宝塚の男役みたいにかっこいいインフルエンサーも兼ねる女性首相だから。
男尊女卑の主体思想に悪影響があると北の金王家が困る、モデルさんみたいに宝塚の男役みたいにかっこいいインフルエンサーも兼ねる女性首相だから。
Reposted by Shibamoon
【人気】高市首相愛用の「早苗バッグ」、SNS話題で全カラー完売
news.livedoor.com/article/deta...
官邸に入る際、高市首相が持っていた黒いバッグがSNSで話題に。製造しているのは長野県にある創業145年の老舗メーカー「濱野皮革工藝」。価格は税込み13万6400円で、現在は全て完売したという。
news.livedoor.com/article/deta...
官邸に入る際、高市首相が持っていた黒いバッグがSNSで話題に。製造しているのは長野県にある創業145年の老舗メーカー「濱野皮革工藝」。価格は税込み13万6400円で、現在は全て完売したという。
October 30, 2025 at 7:11 AM
【人気】高市首相愛用の「早苗バッグ」、SNS話題で全カラー完売
news.livedoor.com/article/deta...
官邸に入る際、高市首相が持っていた黒いバッグがSNSで話題に。製造しているのは長野県にある創業145年の老舗メーカー「濱野皮革工藝」。価格は税込み13万6400円で、現在は全て完売したという。
news.livedoor.com/article/deta...
官邸に入る際、高市首相が持っていた黒いバッグがSNSで話題に。製造しているのは長野県にある創業145年の老舗メーカー「濱野皮革工藝」。価格は税込み13万6400円で、現在は全て完売したという。
Reposted by Shibamoon
そろそろ「高市早苗写真集」が発売される気がしています わたしは小泉フィーバーを覚えている世代なので…
November 1, 2025 at 1:55 AM
そろそろ「高市早苗写真集」が発売される気がしています わたしは小泉フィーバーを覚えている世代なので…
Reposted by Shibamoon
高市総理が“外国人大量追放省”を設置? 木原官房長官が「ニセ情報」への対処説明
news.livedoor.com/article/deta...
>記者から「SNS上で高市総理が『外国人大量追放省』を設置したと拡散された。X上では900万回以上再生されたとの報道がある。自民党本部は、総理の画像や映像をAIで作成して、本人が振る舞っているかのように装ったニセ広告がネット上に出回っているとして注意を呼びかけている。これらの事案に対して把握している状況と対策は?」と聞かれた木原官房長官は以下のように答えた。
なんかそんなん流れてきたな。そんなに簡単に省庁が立つわけないのにな
news.livedoor.com/article/deta...
>記者から「SNS上で高市総理が『外国人大量追放省』を設置したと拡散された。X上では900万回以上再生されたとの報道がある。自民党本部は、総理の画像や映像をAIで作成して、本人が振る舞っているかのように装ったニセ広告がネット上に出回っているとして注意を呼びかけている。これらの事案に対して把握している状況と対策は?」と聞かれた木原官房長官は以下のように答えた。
なんかそんなん流れてきたな。そんなに簡単に省庁が立つわけないのにな
高市総理が“外国人大量追放省”を設置? 木原官房長官が「ニセ情報」への対処説明 - ライブドアニュース
27日、木原稔官房長官は会見でSNSにおけるニセ情報への対処について問われ、回答した。【映像】高市総理が“外国人大量追放省”を設置?記者から「SNS上で高市総理が『外国人大量追放省』を設置したと拡散された
news.livedoor.com
October 27, 2025 at 7:50 AM
高市総理が“外国人大量追放省”を設置? 木原官房長官が「ニセ情報」への対処説明
news.livedoor.com/article/deta...
>記者から「SNS上で高市総理が『外国人大量追放省』を設置したと拡散された。X上では900万回以上再生されたとの報道がある。自民党本部は、総理の画像や映像をAIで作成して、本人が振る舞っているかのように装ったニセ広告がネット上に出回っているとして注意を呼びかけている。これらの事案に対して把握している状況と対策は?」と聞かれた木原官房長官は以下のように答えた。
なんかそんなん流れてきたな。そんなに簡単に省庁が立つわけないのにな
news.livedoor.com/article/deta...
>記者から「SNS上で高市総理が『外国人大量追放省』を設置したと拡散された。X上では900万回以上再生されたとの報道がある。自民党本部は、総理の画像や映像をAIで作成して、本人が振る舞っているかのように装ったニセ広告がネット上に出回っているとして注意を呼びかけている。これらの事案に対して把握している状況と対策は?」と聞かれた木原官房長官は以下のように答えた。
なんかそんなん流れてきたな。そんなに簡単に省庁が立つわけないのにな
Reposted by Shibamoon
高市の振る舞いは日本での性差別、それは我々男が手前勝手に作り上げてきて未だに手放そうとしないもの、の構造が根本にあるのは本当にそのとおり。男としてはただただ反省するしかない。でも高市は日本の総理だ
October 29, 2025 at 11:14 PM
高市の振る舞いは日本での性差別、それは我々男が手前勝手に作り上げてきて未だに手放そうとしないもの、の構造が根本にあるのは本当にそのとおり。男としてはただただ反省するしかない。でも高市は日本の総理だ
Reposted by Shibamoon
トランプ大統領と高市首相がジョージワシントンに向かって演説するまでの映像を見てる。
今まで映画でしか見たことなかった光景が目の前にあって、本当に女性の総理大臣が誕生したんだなあと今さらながらちょっと感慨に浸ってる。
ちょうど10年前に公務員やっていた時の主担当が男女共同参画と女性活躍だったのと、当時高市さんが総務大臣で、僕も総務省管轄の仕事も関わっていたので懐かしい…
当時課長が「高市さんはすごい勉強家で実務もできる、総理になりうる有能な政治家だけど、思想強めなのと保守的な自民党ということもあり、なれるとしたらもう10年はかかるかな」と言っていたのを思い出した。
あれからちょうど10年だ。
今まで映画でしか見たことなかった光景が目の前にあって、本当に女性の総理大臣が誕生したんだなあと今さらながらちょっと感慨に浸ってる。
ちょうど10年前に公務員やっていた時の主担当が男女共同参画と女性活躍だったのと、当時高市さんが総務大臣で、僕も総務省管轄の仕事も関わっていたので懐かしい…
当時課長が「高市さんはすごい勉強家で実務もできる、総理になりうる有能な政治家だけど、思想強めなのと保守的な自民党ということもあり、なれるとしたらもう10年はかかるかな」と言っていたのを思い出した。
あれからちょうど10年だ。
October 29, 2025 at 2:34 PM
トランプ大統領と高市首相がジョージワシントンに向かって演説するまでの映像を見てる。
今まで映画でしか見たことなかった光景が目の前にあって、本当に女性の総理大臣が誕生したんだなあと今さらながらちょっと感慨に浸ってる。
ちょうど10年前に公務員やっていた時の主担当が男女共同参画と女性活躍だったのと、当時高市さんが総務大臣で、僕も総務省管轄の仕事も関わっていたので懐かしい…
当時課長が「高市さんはすごい勉強家で実務もできる、総理になりうる有能な政治家だけど、思想強めなのと保守的な自民党ということもあり、なれるとしたらもう10年はかかるかな」と言っていたのを思い出した。
あれからちょうど10年だ。
今まで映画でしか見たことなかった光景が目の前にあって、本当に女性の総理大臣が誕生したんだなあと今さらながらちょっと感慨に浸ってる。
ちょうど10年前に公務員やっていた時の主担当が男女共同参画と女性活躍だったのと、当時高市さんが総務大臣で、僕も総務省管轄の仕事も関わっていたので懐かしい…
当時課長が「高市さんはすごい勉強家で実務もできる、総理になりうる有能な政治家だけど、思想強めなのと保守的な自民党ということもあり、なれるとしたらもう10年はかかるかな」と言っていたのを思い出した。
あれからちょうど10年だ。
Reposted by Shibamoon
「現地妻」って池内さおり(共産党)のポストなのか。やっぱり悪い空気になってると思うな。自分も含めて、こういう話題でグルグルすること自体が思う壺のような気がしてくる。
October 31, 2025 at 7:16 AM
「現地妻」って池内さおり(共産党)のポストなのか。やっぱり悪い空気になってると思うな。自分も含めて、こういう話題でグルグルすること自体が思う壺のような気がしてくる。
Reposted by Shibamoon
「エキストリーム・センター=極中道」批判って、言わんとすることは理解している(つもりだ)けど、極左ポピュリストの自己正当化にたやすく転用されそうな危うさも感じていたりする。
悪い意味での「相対主義=どっちもどっち」ではなく、良い意味での「中庸=ちょうどいい」あり方は、難しい時代なのかなあ。
悪い意味での「相対主義=どっちもどっち」ではなく、良い意味での「中庸=ちょうどいい」あり方は、難しい時代なのかなあ。
October 31, 2025 at 12:06 PM
「エキストリーム・センター=極中道」批判って、言わんとすることは理解している(つもりだ)けど、極左ポピュリストの自己正当化にたやすく転用されそうな危うさも感じていたりする。
悪い意味での「相対主義=どっちもどっち」ではなく、良い意味での「中庸=ちょうどいい」あり方は、難しい時代なのかなあ。
悪い意味での「相対主義=どっちもどっち」ではなく、良い意味での「中庸=ちょうどいい」あり方は、難しい時代なのかなあ。
Reposted by Shibamoon
高市総理を「パンパン」や「慰安婦」に喩える左派(なのか?)のポストが流れてきた。自分が何を言っているか分かっているのだろうか。
October 30, 2025 at 12:03 AM
高市総理を「パンパン」や「慰安婦」に喩える左派(なのか?)のポストが流れてきた。自分が何を言っているか分かっているのだろうか。
Reposted by Shibamoon
Reposted by Shibamoon
1930年に大恐慌がありましたが、その30年後は1960年でもう高度成長まっただ中ですよ。それに引き換え「失われた30年」って何やねんという感じはありますよね。
September 9, 2024 at 2:58 PM
1930年に大恐慌がありましたが、その30年後は1960年でもう高度成長まっただ中ですよ。それに引き換え「失われた30年」って何やねんという感じはありますよね。
Reposted by Shibamoon
むこうであまりそれ言っちゃうと嫌な顔されますが、冷笑派をさらに冷笑してこそ本格的冷笑派というものです。
September 9, 2024 at 2:48 PM
むこうであまりそれ言っちゃうと嫌な顔されますが、冷笑派をさらに冷笑してこそ本格的冷笑派というものです。
Reposted by Shibamoon
【悲報】「失われた35年」という用例を確認
もう高度成長のようなことはないんだから、あれを基準にしたら永久に「失われた」年月が続くんじゃ…
もう高度成長のようなことはないんだから、あれを基準にしたら永久に「失われた」年月が続くんじゃ…
September 13, 2024 at 5:12 PM
【悲報】「失われた35年」という用例を確認
もう高度成長のようなことはないんだから、あれを基準にしたら永久に「失われた」年月が続くんじゃ…
もう高度成長のようなことはないんだから、あれを基準にしたら永久に「失われた」年月が続くんじゃ…
Reposted by Shibamoon
ところで今ブラジルではルーラ政権がボルサ・ファミリアという一種の生活保護支給金を盛大にばらまいていて景気がいいんですが、そのお金がどんどんネット賭博に注ぎ込まれていて、業界は空前の成長を遂げているらしく大笑いですね。結局、市場を通さない不自然な経済政策はろくな結果にならないんですよ。
September 26, 2024 at 11:41 AM
ところで今ブラジルではルーラ政権がボルサ・ファミリアという一種の生活保護支給金を盛大にばらまいていて景気がいいんですが、そのお金がどんどんネット賭博に注ぎ込まれていて、業界は空前の成長を遂げているらしく大笑いですね。結局、市場を通さない不自然な経済政策はろくな結果にならないんですよ。
Reposted by Shibamoon
青空民「ここは平和でいいよね」と言いながら言葉の端々にペケ民への敵意が見え隠れして、むしろ向こうより日本の縮図
October 1, 2024 at 6:50 PM
青空民「ここは平和でいいよね」と言いながら言葉の端々にペケ民への敵意が見え隠れして、むしろ向こうより日本の縮図
Reposted by Shibamoon
日本の歴史上いちばん楽勝だと言われたバブル時代ですら落伍していた自分に、転生して今の時代を若者として生き抜くことなんてできそうにない。
October 1, 2024 at 5:18 PM
日本の歴史上いちばん楽勝だと言われたバブル時代ですら落伍していた自分に、転生して今の時代を若者として生き抜くことなんてできそうにない。
Reposted by Shibamoon
「左翼のクソエリート」も「面倒くさい回教徒」も、元は一神教を拗らせたところから生まれたというのが、ツイッターで学びさせていただいたことなんですけどね。どっちの過激派も距離を置いて見ることのできる日本人サイコーです。
October 1, 2024 at 9:53 PM
「左翼のクソエリート」も「面倒くさい回教徒」も、元は一神教を拗らせたところから生まれたというのが、ツイッターで学びさせていただいたことなんですけどね。どっちの過激派も距離を置いて見ることのできる日本人サイコーです。
Reposted by Shibamoon
権力とかあまり興味がないので仕事を渡せる人がいたらさっさと手放してしまうのですが、どうしてみんな仕事を抱えようとするのか。会社だけが人生じゃあるまいし。
October 7, 2025 at 10:03 AM
権力とかあまり興味がないので仕事を渡せる人がいたらさっさと手放してしまうのですが、どうしてみんな仕事を抱えようとするのか。会社だけが人生じゃあるまいし。
Reposted by Shibamoon
例えば空気を読めないASDでも、それを自覚して「読めなくて何が悪い」と開き直れる人と「読めないのは自分の努力や心構えが足りないからだ」と思ってしまう人では人生の難易度に雲泥の差があると思うのですが、どうしても日本人は後者になりがちという気がしますね。ただ逆説的ですが、努力で何とかなると思っているうちはまだ絶望が足りないという感じもします。
October 21, 2025 at 12:10 AM
例えば空気を読めないASDでも、それを自覚して「読めなくて何が悪い」と開き直れる人と「読めないのは自分の努力や心構えが足りないからだ」と思ってしまう人では人生の難易度に雲泥の差があると思うのですが、どうしても日本人は後者になりがちという気がしますね。ただ逆説的ですが、努力で何とかなると思っているうちはまだ絶望が足りないという感じもします。
Reposted by Shibamoon
仕事だって「選ばなければある」んですよね。ブラジルも確かに「選ばなければある」んだけど、選ばないで就ける仕事に対する報酬が全然違うから我慢のしがいもあると思うんだけど、その辺は感覚が全然違うみたい。
October 24, 2025 at 11:45 AM
仕事だって「選ばなければある」んですよね。ブラジルも確かに「選ばなければある」んだけど、選ばないで就ける仕事に対する報酬が全然違うから我慢のしがいもあると思うんだけど、その辺は感覚が全然違うみたい。
Reposted by Shibamoon
ブラジルへの移民事業は高度成長期にも途切れることなく続いていて、1970年頃まで実施されていたはず。まあ当時の日本は公害とかかなり酷くて経済成長にもかかわらず将来に希望も持てない人も多かった。「北の国から」のように脱サラして僻地に移住する人もいた。そんな時代があったことなど、もう誰も覚えていないでしょう。日本人もかつては熱い魂を持っていた。今のように経済的な豊かさを失うことを怖れて、「働かないおじさん」などと揶揄されながらも会社にしがみついてなどいなかった。
October 22, 2025 at 5:10 PM
ブラジルへの移民事業は高度成長期にも途切れることなく続いていて、1970年頃まで実施されていたはず。まあ当時の日本は公害とかかなり酷くて経済成長にもかかわらず将来に希望も持てない人も多かった。「北の国から」のように脱サラして僻地に移住する人もいた。そんな時代があったことなど、もう誰も覚えていないでしょう。日本人もかつては熱い魂を持っていた。今のように経済的な豊かさを失うことを怖れて、「働かないおじさん」などと揶揄されながらも会社にしがみついてなどいなかった。