食べ物と生活と二次創作(お休み中)/反差別/禁無断転載/生成AI使う人はブロックします
www.asahi.com/articles/AST...
昨年のノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)などは21日、日本政府に核兵器禁止条約への署名・批准を求める約345万人分の署名を外務省に提出した。
国会近くで同日午後に開かれた集会では、被爆者らが非核三原則の堅持を訴えた。
www.asahi.com/articles/AST...
昨年のノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)などは21日、日本政府に核兵器禁止条約への署名・批准を求める約345万人分の署名を外務省に提出した。
国会近くで同日午後に開かれた集会では、被爆者らが非核三原則の堅持を訴えた。
以下引用
---------
【緊急抗議 】11月21日、首相官邸前に集まろう!高市総理の「存立危機事態」発言撤回を求める緊急抗議を行います。日本を危険にさらさないで!!
11月21日(金)20:00-
首相官邸前
以下引用
---------
【緊急抗議 】11月21日、首相官邸前に集まろう!高市総理の「存立危機事態」発言撤回を求める緊急抗議を行います。日本を危険にさらさないで!!
11月21日(金)20:00-
首相官邸前
いつ来てもいつ帰ってもいいです。
おそらくコールがありますが、しなくてもいいです。
スピーチの内容に賛同しかねたり、活動が自分のスタイルと違うなと感じたら、集団から離れたり、帰ってもいいです。
いつ来てもいつ帰ってもいいです。
おそらくコールがありますが、しなくてもいいです。
スピーチの内容に賛同しかねたり、活動が自分のスタイルと違うなと感じたら、集団から離れたり、帰ってもいいです。
digital.asahi.com/articles/AST...
digital.asahi.com/articles/AST...
(扉)温暖化、上がった気温下げるには CO2除く技術カギ、戻せない環境変化も:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/DA3...
オーバーシュートに関する話題に関してわかりやすくまとめられています。温暖化対策の是非については今さらだと思いますが、今後の起こる可能性があることについて読んでいただければ。
(扉)温暖化、上がった気温下げるには CO2除く技術カギ、戻せない環境変化も:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/DA3...
オーバーシュートに関する話題に関してわかりやすくまとめられています。温暖化対策の是非については今さらだと思いますが、今後の起こる可能性があることについて読んでいただければ。
国是 非核三原則 元広島市長 平岡敬さん(97) 核持ち込み 時代錯誤
www.hiroshimapeacemedia.jp?p=157559
11月16日
中國新聞 ヒロシマ平和メディアセンター
「非核三原則は国会で決議された国是であり、非常に重いもの。高市首相の考えは軽々しく、慎重さがない」
「自国の平和を守るには周りの国と仲良くするしかない。それなのに高市首相は緊張感を高めるようなことばかりしている。台湾有事は存立危機事態になり得るとした先日の国会答弁もそうだ」
「もっと想像力を働かせるべきだ。核兵器を持ち込ませて本当に今より平和になるのか。戦争が防げるのか」
国是 非核三原則 元広島市長 平岡敬さん(97) 核持ち込み 時代錯誤
www.hiroshimapeacemedia.jp?p=157559
11月16日
中國新聞 ヒロシマ平和メディアセンター
「非核三原則は国会で決議された国是であり、非常に重いもの。高市首相の考えは軽々しく、慎重さがない」
「自国の平和を守るには周りの国と仲良くするしかない。それなのに高市首相は緊張感を高めるようなことばかりしている。台湾有事は存立危機事態になり得るとした先日の国会答弁もそうだ」
「もっと想像力を働かせるべきだ。核兵器を持ち込ませて本当に今より平和になるのか。戦争が防げるのか」
やっぱりセクシー闇医者セイジャイが好きだな!
やっぱりセクシー闇医者セイジャイが好きだな!
digital.asahi.com/articles/AST...
《私たちの社会には、市場で値段がつかないものがたくさんあります。子育てや介護、地域での支え合い、公共サービス、法や民主主義、そして自然環境。こうしたものが土台となって、はじめて企業活動や利益が成り立ちます。
ところが現在の資本主義は、その土台をただで、あるいはきわめて安く使い潰してもよいものとして扱い、食い物にしている。だから私は、いまの体制を「カニバル」資本主義と呼んでいます。》
イスラエル批判署名に参加したらドイツの大学から招聘拒否されたとも
digital.asahi.com/articles/AST...
《私たちの社会には、市場で値段がつかないものがたくさんあります。子育てや介護、地域での支え合い、公共サービス、法や民主主義、そして自然環境。こうしたものが土台となって、はじめて企業活動や利益が成り立ちます。
ところが現在の資本主義は、その土台をただで、あるいはきわめて安く使い潰してもよいものとして扱い、食い物にしている。だから私は、いまの体制を「カニバル」資本主義と呼んでいます。》
イスラエル批判署名に参加したらドイツの大学から招聘拒否されたとも