作品ごとにおすすめポイントが短くまとめられているので、気になる方はサイトでご確認ください。
このアカウントは『ハムツール』の、スーダン内戦勃発「前」の景色が気になっています。
第20回難民映画祭 | 国連UNHCR協会 | 国連UNHCR協会 www.japanforunhcr.org/how-t...
作品ごとにおすすめポイントが短くまとめられているので、気になる方はサイトでご確認ください。
このアカウントは『ハムツール』の、スーダン内戦勃発「前」の景色が気になっています。
第20回難民映画祭 | 国連UNHCR協会 | 国連UNHCR協会 www.japanforunhcr.org/how-t...
その間に白色テロで投獄、処刑された人は数え切れないほどいる。
緊急事態条項はそんな白色テロを実現させてしまう最悪の道具だ
その間に白色テロで投獄、処刑された人は数え切れないほどいる。
緊急事態条項はそんな白色テロを実現させてしまう最悪の道具だ
「あなたの敵は、もう希望はないとあなたが信じることを願っている。無力で、立ち上がる理由もない、もう勝てないのだ、そうあなたが思い込んでしまうことを。」 レベッカ・ソルニット『暗闇のなかの希望』の日本語版の冒頭。
「あなたの敵は、もう希望はないとあなたが信じることを願っている。無力で、立ち上がる理由もない、もう勝てないのだ、そうあなたが思い込んでしまうことを。」 レベッカ・ソルニット『暗闇のなかの希望』の日本語版の冒頭。
スパイ防止法の制定はどう考えても独裁主義・全体主義への入口であり戦争への入口です。またこの国が同じ間違いをしないようにわたしたちは何がなんでも止めねばなりません。
スパイ防止法の制定はどう考えても独裁主義・全体主義への入口であり戦争への入口です。またこの国が同じ間違いをしないようにわたしたちは何がなんでも止めねばなりません。
緊急事態条項が通ったらフリーハンドの独裁が始まるぞ
緊急事態条項が通ったらフリーハンドの独裁が始まるぞ
温又柔『煌めくポリフォニー わたしの母語たち』☞ iwnm.jp/061718
温又柔『煌めくポリフォニー わたしの母語たち』☞ iwnm.jp/061718
個人的な感覚なのかもだけど、最近のアニメ、何かが怖い
もしかしたらなんだけど、実写では感じない怖さの原因って、過剰な涙や汗や過剰に歪んだ表情なのかもしれなくて、空白や余白を視聴者に許さない息苦しさに圧迫されている気がする
個人的な感覚なのかもだけど、最近のアニメ、何かが怖い
もしかしたらなんだけど、実写では感じない怖さの原因って、過剰な涙や汗や過剰に歪んだ表情なのかもしれなくて、空白や余白を視聴者に許さない息苦しさに圧迫されている気がする
そしたら出張がてら見たいんだけど
…英語便利だけどローカル言語への配慮も欲しい。それがないと英語が覇権言語化しちゃうやん
そしたら出張がてら見たいんだけど
…英語便利だけどローカル言語への配慮も欲しい。それがないと英語が覇権言語化しちゃうやん
色々言いたいことはとりあえず置いといて、どの立場にあっても人命を尊重する姿勢は好きだったし、人の善性は血のつながりで作られるものじゃないって態度も大好きだった。
あと犬かわいい
それと、よく知らないけどDC系のヒーローでツンデレバディ的なポジにいた人が良かった
とはいえ、基本的には向いてないんだよな…大衆が熱狂することが前提のヒーローものって
熱狂から一歩引いておかないと何かに取り込まれそうな感じかいつもどこかにあって、この手の映画を見る時にはどこか抑制をかけるクセがついているからなんだけど、まあ個人的な問題だよなそれは
色々言いたいことはとりあえず置いといて、どの立場にあっても人命を尊重する姿勢は好きだったし、人の善性は血のつながりで作られるものじゃないって態度も大好きだった。
あと犬かわいい
それと、よく知らないけどDC系のヒーローでツンデレバディ的なポジにいた人が良かった
とはいえ、基本的には向いてないんだよな…大衆が熱狂することが前提のヒーローものって
熱狂から一歩引いておかないと何かに取り込まれそうな感じかいつもどこかにあって、この手の映画を見る時にはどこか抑制をかけるクセがついているからなんだけど、まあ個人的な問題だよなそれは
色々ギリギリの時に限ってなぜ止まらなくなる本に手を出すのか
それにしてもひきこまれるなあ
色々ギリギリの時に限ってなぜ止まらなくなる本に手を出すのか
それにしてもひきこまれるなあ
いまだに「地球温暖化には科学的な議論の余地がある、検証が必要だ」などと主張してる政党もあるが、すでに議論の余地はなく、科学的な妥当性という意味では「地球の中心に五次元トカゲ王国があるかどうかは議論の余地がある、検証が必要だ」と言ってるのと全く変わらないので、だまされないでね
www.nhk.jp/p/zero/ts/XK...
いまだに「地球温暖化には科学的な議論の余地がある、検証が必要だ」などと主張してる政党もあるが、すでに議論の余地はなく、科学的な妥当性という意味では「地球の中心に五次元トカゲ王国があるかどうかは議論の余地がある、検証が必要だ」と言ってるのと全く変わらないので、だまされないでね
www.nhk.jp/p/zero/ts/XK...
filmarks.com/movies/117959
filmarks.com/movies/117959
Xでためらいもなくgrokを使い物事の白黒判定をしてもらっているポストとか見ると、ヤニス・バルファキスの懸念はかなりの確率で的中してるんだろうなとか思えてなー…
prtimes.jp/main/html/rd...
Xでためらいもなくgrokを使い物事の白黒判定をしてもらっているポストとか見ると、ヤニス・バルファキスの懸念はかなりの確率で的中してるんだろうなとか思えてなー…
prtimes.jp/main/html/rd...