tangentQ
tangentq.bsky.social
tangentQ
@tangentq.bsky.social
24 followers 21 following 1.5K posts
ガリサラだよ
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
見たいな〜と思ってる映画2025 をここに書いておこう
冒頭の戦争画たちは 弾圧の結果あれしか描けなかったという訳ではなく 実際は結構積極的に乗っちゃった作家もおり(後年悔いた人もいない訳じゃないけど) 社会の選択肢が狭まる中で この領域なら自分の力を試せる 与えられた場所で頑張る をやってしまった結果 加担への道に続いていた…というのは肝だと思ったけど キャプションの範囲ではその辺の踏み込みなかったスね…とか
そういえば近美のコレクション展 どうして多喜二の絵を組み込まなかったんだろうな

なんか 良い試みだと思うし続いてほしいけど 「試み」であったなというか あの中で語らなかったもの触れなかったものも結構あるな…がわかってくると こう…石破さんの談話みたいな展示だったんだな…の気持ちに今なってる
まずは野田下ろしをしないと手の打ちようがない というのを見て 確かにそうかも…となった 野田さんなんであんな感じなんだ……?
でも 社民とJPCが歩み寄りをしつつあるというの 最近の良いニュースかも まぁ10年前にやってて欲しかった気持ちもあるが……
とりあえず数の論理で強行採決されるのを防ぎたいし 護憲派の議席を積み増したいってここ5-6年やってきたけど むしろ選挙のたびに減るし ヤバ党派のラインナップばかり増えるし……
色々が色々すぎて こう…すごく上手くやらなきゃいけない局面だとは思うんだけど どうすればいいんだろうな
香港にハマってるのも現実逃避なところあるからな…… わかってはいるんだ…ヌン
そうなんだよね… そうなんだけど……
Reposted by tangentQ
なんか、TL見てると諦めムードが漂ってるな。諦めてはいけないのでは。

「あなたの敵は、もう希望はないとあなたが信じることを願っている。無力で、立ち上がる理由もない、もう勝てないのだ、そうあなたが思い込んでしまうことを。」 レベッカ・ソルニット『暗闇のなかの希望』の日本語版の冒頭。
そういえば 叉焼本持ってコミティアってアリなのかな まぁでも香港風味二次創作みたいなとこあるしなあれ……
Reposted by tangentQ
第20回難民映画祭2025
2025年11月6日(木)~12月7日(日)

詳細
www.japanforunhcr.org/how-to-help/...

困難を生き抜く難民の力強さに光をあてた珠玉の9作品(日本初公開6作品を含む)を、世界各地から集めました。全国どこからでも視聴できるオンライン鑑賞を主軸に、東京と大阪ではあわせて4回劇場で上映します。
オンライン鑑賞で観れるのは8作品。単品でも、8作品まとめてでもお申込みいただけます。
www.japanforunhcr.org
ハッ タローマンの話をすればよかった……!
始まる前から電池が50%だよ
なんか同人に限らんことではあるんだけど 要するに私はどれも中途半端なところだヨォな躓き方をしており 一番それなのかも知れぬ
なんか スタイルもいろいろだが 覚悟自体ももっとすごい人は本当にストイックなのだなと思ったばかりなので……
Reposted by tangentQ
10/19スパークK譜おしながきと新刊のお知らせです。
がっつりK譲新刊できました。
既刊は変わりませんが「秘密の森に」は残部とても少ないので取り置きの方はご連絡ください。
#COMICCITYSPARK20 #命のK譜
あと早めに撤収予定なのでお早めにいらしてくださると助かります。

新刊は表紙とタイトルがこわいけど中身はいつものハートフルです。
できあがってる師弟と省吾ちゃんの譲介渡米までのあれこれ、そして…。という感じ。麻上さん今回もありがとうございます。念願の寺井先生も描けました。
タローマン面白かった おかわりしたい
みんな、おしゃべり!
minna-oshaberi.com

日本手話xクルド語 という触れ込みにホワーとなってたらOttOでやるのね
Reposted by tangentQ
譲テツ本新刊は20ページ、13頁の漫画とWEB再録漫画2枚。300円です。再同居時空です。イチャイチャしてます。
書店委託、通販はありませんがそのうちポイピクにポイするんじゃないかな。
blueskyって複数人一緒にDMできないのか……?
ちなみに5本入りパルム もうなくなった
先生もパルムを…!!!
Reposted by tangentQ
「あれ?無い……」
「これで最後だ」
「🥺」
5本入りのアイス買ってきて もう3本食べた……… あと2本か…
ただ そんなラインの映画と聞いて見るような人はだいぶ限られるし 映画魂!で推してその通り受け取っている人も結構いたからあのやり方でも商業的には有効だったのかもだけど そんな映画だとわかってたら見なかったよの人がたくさん見てしまう構図になってたのは いい話じゃないよ…