ルミナ(ヤギ外装1号機)
banner
itoito3072.bsky.social
ルミナ(ヤギ外装1号機)
@itoito3072.bsky.social
労働は悪
Pinned
価値は夜更け過ぎに 権威へと変わるだろう 𝓜𝓮𝓻𝓲𝓽𝓸𝓬𝓻𝓪𝓬𝔂 𝓷𝓲𝓰𝓱𝓽 𝓒𝓸𝓻𝓻𝓮𝓬𝓽𝓷𝓮𝓼𝓼 𝓷𝓲𝓰𝓱𝓽
今自分のYoutubeには無限に高市さん礼賛動画がレコメンドされて来るんですけどさすがに露骨過ぎて嫌儲回路が起動してしまうゾ……
November 10, 2025 at 5:09 PM
最近チャオの爆死の流れでキャラデザに癖のあるアニメ映画をこき下ろす動画をよく見るけど、こういうの見ててもなんか普通にいわゆる露悪冷笑って需要あるよなと感じる
November 10, 2025 at 5:07 PM
トリツカレ男、駄目なんですか。個人的にはクレヨンしんちゃんの作画と同じに見えるので別に嫌悪感はないし、金があったら普通に見に行きたかったんですけど

www.nicovideo.jp/watch/sm4560...
爆死中の映画「トリツカレ男」、その評価がヤバすぎた…【レビュー】
爆死中の映画「トリツカレ男」、その評価がヤバすぎた…【レビュー】 [解説・講座] ほとんどつぶやかないツイッター ご連絡はここまでhttps://twitter.com/Xhm6g2fe27YoMj8豚カツかニ...
www.nicovideo.jp
November 10, 2025 at 5:05 PM
結局全ては「上位三割の有能で機転が利いてシュッとしたいい人だけの国に住みたい」になっちまうんだ
November 10, 2025 at 4:55 PM
Reposted by ルミナ(ヤギ外装1号機)
広く一般社会にインターネット利用が浸透したことで、愚劣な人間でも連帯が可能になったというのはとても重要な観点で、決して「バカどもが調子付いてやがる」みたいに侮蔑して終わりにして良い問題ではないと思ってる。
視点を変えれば、社会関係資本へのアクセスが阻害されていた層をエンパワメントしているということでもあり、そこからヘイトが生じてしまうような現象は、副作用であるとも言えるわけで、実際のところ、副作用なしに効能だけを得ることは難しいのだから、それをひっくるめてクソだと断じてしまうのは、そういう人々を現代の高度な社会関係資本から遠ざける考え方でもあるんじゃないか。
November 10, 2025 at 10:07 AM
自分の発言に縛られてすごい差別的な人間にならざるを得ないような気がしてきた
November 10, 2025 at 4:52 PM
個人的には、金を稼げないとか体力がないとかモテないとか頭が悪いとかなんらかの持てる者と持たざる者の格差がある時に持てる者から持たざる者に対して強制力の場が発生してしまうのは自然現象のようなものであるので持たざる者側が持たざる者であるというだけで持てる者にいわゆるやっかみの感情を持つのは自然だと思う。よくある擬人化で草食獣人間の隣に肉食獣人間が座ってきたらただそれだけで草食獣人間の方は根源的に恐怖を持ってしまうように
November 10, 2025 at 4:50 PM
露悪冷笑というのはわりと根源的本能的なものであって普通の感覚なんだろうなとYoutubeやニコニコでそれ系のスカッと動画が無限に生えてきているのを見て感じている
November 10, 2025 at 4:44 PM
とりあえず、「無能の癖に調子に乗っているから笑われるんだぞ(笑)」を正しいとするなら、やはり自分にとってサヨクは敵であり絶対に派閥に所属することはない。それは自分にとってウヨ側の「男性ホモソに適応できない雑魚は淘汰されればいい(笑)」と同じなので
November 10, 2025 at 4:42 PM
Reposted by ルミナ(ヤギ外装1号機)
やたらと本音主義や露悪冷笑に持っていきたがるように見えるのも、要は物事を単純にとらえて思考を節約することを優先して、その先にある実生活の世知辛さを乗り越えることを重視しているということでもあるだと思う。複雑な抽象思考を忌避して、生活の知恵的な実学志向を求めているというか、現実社会なんて所詮は確率次第のギャンブルだからあれこれ考えるだけ無駄、とにかく即断即決して臨機応変に対応することこそが大事、みたいな割り切りがあるように見える。
November 10, 2025 at 1:25 AM
Reposted by ルミナ(ヤギ外装1号機)
ポイントは、『無知な者を笑うから支持されない』というのは正しいということで、「そんなの知らねーよ」的な意見に反論すると、自動的に「無知な者を笑う」正しくない側ということにするポリティクスを発生させてきて、議論がいちいち脱線してしまう。複雑なものを複雑なまま扱うとか、とりあえず判断を保留して議論を進めるとか、そういう並列処理みたいなことをせず、常にリニアに直情的にサクサクと判定していきたがる傾向があるようには思う。
元々の、「知ってる/知らない」についても、それ自体には善悪がないのに、初手から「知らないことが悪いってのかよ!」みたいな思い込みがあるようには思う。
ああ、確かにあの無知を恥じない姿はヤンキーっぽい!
社会的な話題でも、ええ、それ知らないのかよみたいな嘲笑に対して、反発するのをよく見かけますよね。
Twitterで、サヨクは無知な者を笑うから支持されないんだ、みたいなことを言う人がいたけど、あれ無知なのにイキっているから笑われているのに。
November 10, 2025 at 1:17 AM
なんか前調べたらセブンのネップリって一枚20円とかいうボッタクリしたからローソンかファミマでしかやってない(ネップリっつーかwifi転送だけど)
November 10, 2025 at 4:37 PM
Reposted by ルミナ(ヤギ外装1号機)
ずっとネットプリント使い続けてたな……。まあ Mac からブラウザ経由で登録してあとは取りに行くだけで済むのがありがたいんだが

「セブンイレブンのコピー機用アプリって3つあって、どれ使うかで料金が変わる」目的別の使い分けがようやく分かって叫ぶユーザーたち
「セブンイレブンのコピー機用アプリって3つあって、どれ使うかで料金が変わる」目的別の使い分けがようやく分かって叫ぶユーザーたち
セブンのコピー機は使用するアプリによって料金が異なる。主な違いは「かんたんnetprint」(スマホ送信で高め)と「マルチコピー」(媒体持込で安め)で、対応ファイル形式や事前アップロード可否など用途別機能が料金差につながる。
togetter.com
November 10, 2025 at 3:28 PM
まあ自分はそう言われると不服だけど、自分は女性から見たら女性は主婦をやるべきだと思ってる男尊女卑主義者なんだろうな
November 10, 2025 at 4:32 PM
ちょうどついてるコメント二つが女性サイドと男性サイドの極論に分かれてて面白いっちゃ面白いんだけど、とりあえず「現代は働き手が足りないから女も働け!」みたいな話には中指立てたくなる。資本主義なら需要供給曲線に従えや。需要があって供給が足りないなら資本家側が労働者に頭下げて賃金上げたり労働環境良くしたりしろやボケが
November 10, 2025 at 4:31 PM
個人的には、「働くくらいなら専業主婦やってた方がマシ」と思う人ってそれなりにいると思う。それくらい労働というのはクソ
November 10, 2025 at 4:28 PM
Reposted by ルミナ(ヤギ外装1号機)
「専業主婦の復権」訴えるアメリカの女性たち
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

家事や子育てといった「充実した日常」をSNS上で紹介し、女性の活躍の場は家庭にあると主張する「トラッドワイフ運動」が台頭しています。

2010年代のアメリカでは、キャリアやビジネスで成功している女性が注目され、Facebook(現メタ)の女性重役が出版した書籍「リーン・イン」が世界的ベストセラーに。

専門家は運動の背景に「『リーン・イン』フェミニズムへの反動がある」とみています。「仕事も家事も子育てもすべて一人でこなそうとした結果、燃え尽き、疲弊してしまった」。
米国で「従順な専業主婦」願望、仕事と家事両立に疲れ伝統回帰 - 日本経済新聞
米国で1950年代に主流だった専業主婦の復権を訴える若い女性たちが注目されている。家事や子育てといった「充実した日常」をSNS上で紹介し、女性の活躍の場は家庭にあると主張する。こうした「トラッドワイフ」運動の背景には、女性が職場のキャリアと家庭の両立に苦悩していることがありそうだ。「女性として、最も大切なことは常に妻であり、母親であること」。トラッドワイフ復権を訴えるインフルエンサーの代表格、
www.nikkei.com
November 10, 2025 at 12:11 AM
Reposted by ルミナ(ヤギ外装1号機)
らくがき。
November 9, 2025 at 1:32 PM
そういや羅小黒戦記2、冒頭の軍隊vs妖精も良かったですね。どちらかが一方的に蹂躙するのではなくどちらも攻撃が当たれば(上澄みクラスの妖精は除いて)死ぬしお互いベストを尽くしてる緊張感が良かった
November 9, 2025 at 1:42 PM
安倍さん、確かにどう見ても安倍さんなんだけど流れ的に日本人ではなく中国人で中国政府の人だよね……?
November 9, 2025 at 1:35 PM
まあそこら辺は会館から安倍さん(安倍さんではない)に報告してるか
November 9, 2025 at 1:34 PM
そういや無限無双の時人間側は無限のこと哪吒だと思ってるから人間と妖精の間で戦争を起こしたい勢力にとっては最高の理由ができてしまったのではないだろうか
November 9, 2025 at 1:33 PM
Reposted by ルミナ(ヤギ外装1号機)
ブルアカのヒナ
November 9, 2025 at 8:38 AM
Reposted by ルミナ(ヤギ外装1号機)
November 9, 2025 at 9:00 AM