bantowblog
@bantowblog.bsky.social
日曜著述家、啖呵売。永遠のプラモ練習斎。stand.fmをベースに記事公開日の土曜22時からラジオ形式のホビー辻講談「バントウスペース」をホスト中。造語「アメリカンカープラモ」の言い出しっぺにして重篤なレトロモンガー。ルボランウェブにて「アメリカンカープラモ・クロニクル」を真顔で連載中。
https://linktr.ee/bantowblog
https://linktr.ee/bantowblog
Pinned
「もう止めないか」「まだやってるのか」「もうお昼だぞ」何でも腐っていく時が一番美味い…のか?【アメリカンカープラモ・クロニクル】第55回 - LE VOLANT WEB
アメリカ車とそのプラモデルの歴史を辿る好評連載、第55回はアメリカンカーとそのプラモを襲った1970年代の幻滅について語る。
levolant.jp
アメリカンカープラモ・クロニクル第55回、公開です。毎年新車のプラモデルが出るアニュアルキット制度——1977年、このワクワクシステムがさまざまな幻滅によって崩壊、アメリカンカープラモが「ただのプラモデル」になった日のことを振り返ります。感想お待ちしてます!
levolant.jp/2025/10/25/4...
levolant.jp/2025/10/25/4...
Reposted by bantowblog
⁇「そんなハードルを上げられてもぼくにはできません!」
ぼく「誰がお前にやれと言った?」
ぼく「誰がお前にやれと言った?」
November 10, 2025 at 11:26 AM
⁇「そんなハードルを上げられてもぼくにはできません!」
ぼく「誰がお前にやれと言った?」
ぼく「誰がお前にやれと言った?」
これを「ハードルを不用意に上げている」と言われちゃたまらないんだよね。歩いてもまたぎ越せるほど下げられたハードルから失われるのは競技性じゃなくて、ハードルの意味そのもの。
プラモデルの営みはやっぱり事実という名の形(なり)をただ引き写す趣味であっては寂しいわけですよ。ふるまいをまねる趣味だと思いたいわけ。
かっこつけなきゃならないわけだよ。
かっこつけなきゃならないわけだよ。
きのう縫い上げた新しい下着を着る。胸のところに、小さい白い薔薇の花を刺繍して置いた。上衣を着ちゃうと、この刺繍見えなくなる。誰にもわからない。得意である。
November 10, 2025 at 11:18 AM
これを「ハードルを不用意に上げている」と言われちゃたまらないんだよね。歩いてもまたぎ越せるほど下げられたハードルから失われるのは競技性じゃなくて、ハードルの意味そのもの。
プラモデルの営みはやっぱり事実という名の形(なり)をただ引き写す趣味であっては寂しいわけですよ。ふるまいをまねる趣味だと思いたいわけ。
かっこつけなきゃならないわけだよ。
かっこつけなきゃならないわけだよ。
きのう縫い上げた新しい下着を着る。胸のところに、小さい白い薔薇の花を刺繍して置いた。上衣を着ちゃうと、この刺繍見えなくなる。誰にもわからない。得意である。
November 10, 2025 at 11:14 AM
プラモデルの営みはやっぱり事実という名の形(なり)をただ引き写す趣味であっては寂しいわけですよ。ふるまいをまねる趣味だと思いたいわけ。
かっこつけなきゃならないわけだよ。
かっこつけなきゃならないわけだよ。
きのう縫い上げた新しい下着を着る。胸のところに、小さい白い薔薇の花を刺繍して置いた。上衣を着ちゃうと、この刺繍見えなくなる。誰にもわからない。得意である。
November 10, 2025 at 11:06 AM
きのう縫い上げた新しい下着を着る。胸のところに、小さい白い薔薇の花を刺繍して置いた。上衣を着ちゃうと、この刺繍見えなくなる。誰にもわからない。得意である。
Reposted by bantowblog
素敵。皆の薔薇の刺繍がどんなものか…に想いを馳せるだけでも楽しいものね(´・ω・`)
November 10, 2025 at 10:45 AM
素敵。皆の薔薇の刺繍がどんなものか…に想いを馳せるだけでも楽しいものね(´・ω・`)
Reposted by bantowblog
しかし、ここのところ随分とプラモの見方が変わった。果てしなく素敵だと思えるようになった。寿命なんて足りる訳がない。最初っから足りないのだ
November 10, 2025 at 10:42 AM
しかし、ここのところ随分とプラモの見方が変わった。果てしなく素敵だと思えるようになった。寿命なんて足りる訳がない。最初っから足りないのだ
Reposted by bantowblog
畳んではいたものの自ら開いてゆく。薔薇の刺繍は太宰治『女生徒』からの引用。バントウさんに限らず、この世の誰かの手によるプラモにはすべて薔薇の刺繍が入っているのだと考えた。それがそこに有ると心に持っているだけで、見方は随分と違ってくるんじゃないか。もちろん、何処に刺繍があるのかは聞いたりしないし、対話と記述の刺繍が何処かにあるのだろうと思い馳せるだけ。こちらの不用意で受け取る準備が出来て無かったなんて事もあるだろうし。
November 10, 2025 at 10:42 AM
畳んではいたものの自ら開いてゆく。薔薇の刺繍は太宰治『女生徒』からの引用。バントウさんに限らず、この世の誰かの手によるプラモにはすべて薔薇の刺繍が入っているのだと考えた。それがそこに有ると心に持っているだけで、見方は随分と違ってくるんじゃないか。もちろん、何処に刺繍があるのかは聞いたりしないし、対話と記述の刺繍が何処かにあるのだろうと思い馳せるだけ。こちらの不用意で受け取る準備が出来て無かったなんて事もあるだろうし。
Reposted by bantowblog
そういや昨日のホビーフォーラム、アメリカンカープラモを取り扱ってるブースが増えてましたなあ。以前は3~4か所ってトコでしたが今回は6~7か所はあったような。金額もまあまあ良心的でしたし、掘り出し物や見たこともない珍品もあったりしますから。ご興味のある方は来年に是非。
November 10, 2025 at 7:26 AM
そういや昨日のホビーフォーラム、アメリカンカープラモを取り扱ってるブースが増えてましたなあ。以前は3~4か所ってトコでしたが今回は6~7か所はあったような。金額もまあまあ良心的でしたし、掘り出し物や見たこともない珍品もあったりしますから。ご興味のある方は来年に是非。
「オレの守備範囲は〜」という物言いにみんなあぐらをかき過ぎで、「ミットで球受けるのが専門なんで打席に立てない」みたいなことを平気で言う自称専門家が増えた。だいたい写真の多い薄いムックを1冊読んだだけ。
November 10, 2025 at 8:36 AM
「オレの守備範囲は〜」という物言いにみんなあぐらをかき過ぎで、「ミットで球受けるのが専門なんで打席に立てない」みたいなことを平気で言う自称専門家が増えた。だいたい写真の多い薄いムックを1冊読んだだけ。
リサイクル屋に毛が生えたような業者が曾根アポロストーンを「北欧スタイルにもぴったり!」と煽っていて鼻からへんな音出た。
November 10, 2025 at 8:30 AM
リサイクル屋に毛が生えたような業者が曾根アポロストーンを「北欧スタイルにもぴったり!」と煽っていて鼻からへんな音出た。
美濃焼の洋食器すらろくに語れないのに目利きのふりしてメシ食ってる人は恥を知ってほしい。
November 10, 2025 at 8:28 AM
美濃焼の洋食器すらろくに語れないのに目利きのふりしてメシ食ってる人は恥を知ってほしい。
Reposted by bantowblog
美濃や多治見のことを褒めてくれるひと好きよ。
November 10, 2025 at 7:29 AM
美濃や多治見のことを褒めてくれるひと好きよ。
Reposted by bantowblog
母親の実家にまだあるかもしれない、ラリックの「6人の肖像のあるゴブレット」のデザインを援用して、サイズを1.5倍くらいに拡大した古いガラスの花瓶のことを思い出していた
November 10, 2025 at 6:44 AM
母親の実家にまだあるかもしれない、ラリックの「6人の肖像のあるゴブレット」のデザインを援用して、サイズを1.5倍くらいに拡大した古いガラスの花瓶のことを思い出していた
初めて車輪で遊んだハツカネズミみたいにコーヒーを飲み過ぎた。原稿を書きます。
November 10, 2025 at 6:43 AM
初めて車輪で遊んだハツカネズミみたいにコーヒーを飲み過ぎた。原稿を書きます。
僕は賣茶翁に憧れているので、縁があったらみんなにこの形のカップでコーヒーを淹れて進ぜよう。只にて喫むも勝手なり。
November 10, 2025 at 6:19 AM
僕は賣茶翁に憧れているので、縁があったらみんなにこの形のカップでコーヒーを淹れて進ぜよう。只にて喫むも勝手なり。
Reposted by bantowblog
意味の味を意える。うらやましい。いい趣味だなあ。
November 10, 2025 at 6:16 AM
意味の味を意える。うらやましい。いい趣味だなあ。
フェニカを踏まえたデザインが、皮鯨としてストンと腑に落ちる。これは貴重な体験ですよ。
November 10, 2025 at 6:11 AM
フェニカを踏まえたデザインが、皮鯨としてストンと腑に落ちる。これは貴重な体験ですよ。
飲み口の反りが厚くてやや田舎くさく、釉ハジキ、ピンホールが多い。この形(なり)ならではのコーヒーを飲ませる力はすばらしい。
November 10, 2025 at 6:08 AM
飲み口の反りが厚くてやや田舎くさく、釉ハジキ、ピンホールが多い。この形(なり)ならではのコーヒーを飲ませる力はすばらしい。
パクリと誹るどころか、全世界の窯が同じデザインで競い合うがいい、いっそそれが滅びゆくコーヒー趣味へ示せる最後の公共性だろうとさえ考えているので、この発見はとてもとてもうれしい。引き続き調べて集めようと思う。
November 10, 2025 at 5:57 AM
パクリと誹るどころか、全世界の窯が同じデザインで競い合うがいい、いっそそれが滅びゆくコーヒー趣味へ示せる最後の公共性だろうとさえ考えているので、この発見はとてもとてもうれしい。引き続き調べて集めようと思う。
こちらはフィンランド・アラビア窯のフェニカ。曾根のコピーはソーサーの面取りが異なるくらいで、その抜け抜けとした写しっぷりにかえってアラビア製品の汎い普及を垣間見る。
November 10, 2025 at 5:49 AM
こちらはフィンランド・アラビア窯のフェニカ。曾根のコピーはソーサーの面取りが異なるくらいで、その抜け抜けとした写しっぷりにかえってアラビア製品の汎い普及を垣間見る。