LEE Akio
banner
akiolee.bsky.social
LEE Akio
@akiolee.bsky.social
Lutheran Pastor in Japan.
もう「日本人ファースト」は辞めたみたいです。オーガニック系を切ったときと同じですね。さすが損切り早いね。

以下引用先本文より

ーー

「日本人ファースト」を訴える根拠となるはずの「外国人の特権」が日本に存在するかどうかについても、神谷氏は会見で「特にないのではないか」と説明。「日本人が『平等じゃないな』と感じるような事例はいくつかあるかもしれない」と、有権者側の感情論だと言わんばかりだった。

www.tokyo-np.co.jp/article/422744
「外国人の特権?ないのでは」「憲法草案?読んでない候補者も」選挙後の神谷代表の言動に透ける参政党の危うさ:東京新聞デジタル
20日の参院選は参政党の伸長が注目を集めた。「日本人ファースト」を掲げ、14議席を獲得した。だが、同党は選挙戦を通じ、神谷宗幣代表や候...
www.tokyo-np.co.jp
July 22, 2025 at 1:14 AM
「ここは〇〇国なのに、『〇〇人ファースト』を主張するのがなぜ差別なのか?」という意見をちらほら見かけます。

「〇〇人ファースト」は世界史の中では「極右」とされておりけっして目新しい主張ではありません。
同様の政治主張をした国家はほぼ全て自滅していると言って良いと思います。

だからもう結論だけ言えば、その問いは「この国はアルコールは禁止されていないのに、なぜアルコール飲んで自動車運転したら交通違反なのか?」ていう屁理屈こねてるのと同じです。
答えは「それやるとほぼ確実に危険って既に実証されてるから」につきます。
July 21, 2025 at 9:54 PM
とりあえず、今「日本を守る!日本をこれ以上壊すな!」とか威勢のいいこと言ってる政党や候補者は、良くてオカルトによる、そうでなければ会員(党員)費と政党交付金によるビジネスモデルなんだよなー

所詮はおこぼれ利権・利益の取り合いだから、いっつも内部分裂を繰り返して雲散霧消するし、個人を見れば尻尾振る相手をコロコロ替えてるだけ。
あれっと思ったら、もうさっきいた場所にはもういない、みたいな感じなる。

脈絡ないけど、半世紀ぐらい前に下校時の小学生相手にインチキ商売してた人たちを思い出してしまった。
July 19, 2025 at 3:59 AM
予想通りですね。
威勢の良い国粋主義ってほぼ全て私利私欲、ビジネスです。

【独自】神谷宗幣代表の親族企業への900万円の支払いが不記載に!参政党にも浮上した「政治資金規正法違反」疑惑 gendai.media/articles/-/1...
参政党にも浮上した「政治資金規正法違反」疑惑
参政党本部が‘22年に、神谷宗幣代表の親族が代表を務める会社「イシキカイカク」(以下、イ社)に900万円の支出を行っていたにも関わらず、同党の政治資金収支報告書に記載をしていなかったことが「週刊現代」の取材でわかった。
gendai.media
July 18, 2025 at 12:46 AM
威勢が良くて元気をもらえる政党だと思ってたのに、ただのいじめっ子集団?実は自己啓発ビジネス?思ってたのと違うんじゃないか?と感じてしまった方もいるかもしれません。

その疑問大切にしてください。
冷静になって、無関係の第三者の意見を求めてみてください。
July 17, 2025 at 3:36 AM
ウクライナ戦争なんかを目の当たりにして、「このままでは〇〇国(何の国でもいい)から侵略される!」と心配して威勢のいい極右政党を応援したくなることもあるでしょう。
その不安は分かります。
でも実はその不安は、その「侵略してくる!」と心配している先の国に住んでる人達も、全く同じように持っている、いや、いつのまにか持たされています。
お互いに、侵略されたらどうしよう…という不安を持つもの同士が睨み合って、不安を餌に極右ち排外主義が人気を集めているんです。

なんかおかしいと思いませんか?
July 17, 2025 at 1:12 AM
排外主義を主張する極右政党のYouTubeやTikTokとか見て、「これはすごい情報だ!」と他の人にも勧めたくなる事あるでしょう。
そらそうですよ。そうしたくなるように狙って作ってますから。
でもそれ情報商材系のマルチ商法と同じ手法だと思いませんか。
「え、タダだけど」って思うかもしれないですが、お金の代わりに票を集めてるわけです。
票を集める事が今やビジネスモデル化してるんです。
つまりそれって子どもたちの未来を売り飛ばしてるってことなんです。
ちなみに本当に怪しげな水や米を高額で限定販売して儲けている党もあります。ほぼカルトです。
July 16, 2025 at 10:57 PM
Reposted by LEE Akio
今日のクローズアップ現代『混迷アメリカ “頭脳流出”で世界は?』観た。トランプ政権がイスラエル抗議デモを取り締まらせる名目でハーバードなど一流大学への助成金を凍結している問題を取り上げる。気象観測や認知症の最先端研究もストップし、アメリカから知の流出が始まっているが、現状では日本に来てもらうのはなかなか難しいでしょうな的な識者のコメント。NHKの取材に対して顔を映されることを拒む学生たちの姿が全体主義体制下のようで異様であった。

日本も学問の自由を冒せば国益が危ぶまれると暗に警鐘を鳴らす一編。
ハーバード大学留学生・研究者に聞いてみた。トランプの圧力でなぜ研究がストップするのか? | NHK | WEB特集 | アメリカ
【NHK】「『関税』でもめていると思っていたら、今度は『大学』??  トランプ大統領はまた新たな“敵”をつくったのか…」国際ニュー…
www3.nhk.or.jp
July 16, 2025 at 12:51 PM
排外主義を主張する政党を日本を守る保守政治家だと思ってしまう人がいるかもしれません。

でもそういう政党が社会と市民を守った例は世界の歴史上「一つもありません」。一個も無いんです。そういう政党は全て社会を崩壊させて自滅するか逃げ出すかどっちかの末路になっています。

そしてこれからもありえません。
排外主義はそもそも違法なんです。
つまりいうたら違法薬物というか覚醒剤みたいなものなんです。
覚醒剤で家を守る!という謎ルールを強いるような親が本当に家族を守った例なんか一個も無いのと同じです。
そういう人はただ違法薬物で自分の思い通りに家族を支配したいだけで守る気なんか全然あるわけないんです。
July 16, 2025 at 1:43 PM
Reposted by LEE Akio
専門書まで手が出ないわたしでも読める憲法書「あたらしい憲法のはなし」

子どものころ、ものすごく胸を突かれたのが9条のくだり
お父さんやお兄さんは帰ってきたか、ご家族は、と問いかける文章が教科書に載る状況を思うと、いまでも胸が潰れる
aozora.binb.jp/reader/main....
あたらしい憲法のはなし
aozora.binb.jp
July 16, 2025 at 4:45 AM
Reposted by LEE Akio
これまた意義ある記事を毎日新聞が無料公開してて、いやはや拍手したくなったよ。

読んでほしい。
mainichi.jp/articles/202...
今の憲法にはあるのに?参政党の創憲案で消された私たちの「権利」 | 毎日新聞
長らく憲法改正が政治課題となる中、参院選が行われている。改憲、護憲、論憲。憲法に対する各政党の立場は異なるが、参院選前の5月に独自の憲法構想案を公表して「創憲」を訴えるのが参政党だ。
mainichi.jp
July 16, 2025 at 4:34 AM
Reposted by LEE Akio
毎日新聞ホント頑張ってる。幅広く読まれてほしい。彼らはこれらの重要な権利を消した。“「思想・良心の自由」「信教の自由」「表現の自由」「居住、移転、職業選択、国籍離脱の自由」” / “今の憲法にはあるのに?参政党の創憲案で消された私たちの「権利」 | 毎日新聞” htn.to/4fjDq1QcWG
今の憲法にはあるのに?参政党の創憲案で消された私たちの「権利」 | 毎日新聞
長らく憲法改正が政治課題となる中、参院選が行われている。改憲、護憲、論憲。憲法に対する各政党の立場は異なるが、参院選前の5月に独自の憲法構想案を公表して「創憲」を訴えるのが参政党だ。
htn.to
July 16, 2025 at 4:37 AM
Reposted by LEE Akio
「お前は本当に恐ろしいよ。今度はなにをする気だい?」
「もちろん民衆が望む世界の実現だ」

映画『帰ってきたヒトラー』(原作:河出文庫刊)、公開当時の予告がありましたので貼っておきます。

10年前の映画。
まだまだ観られて、読まれますように。
今週ますます読まれますように。
www.youtube.com/watch?v=aNe7...
『帰ってきたヒトラー』予告編(ロングバージョン)
YouTube video by ギャガ公式チャンネル
www.youtube.com
July 16, 2025 at 1:38 AM
Reposted by LEE Akio
「今回の制度の変更は、最近、一部の政治家が掲げる「日本人ファースト」に通ずるものがあるように思える。留学生の排除が博士課程の日本人学生の支援につながると考えているなら、短絡的で、先を見ない浅はかな判断だろう。支援を考えるならば、博士課程へ進む学生を増やすにあたって、日本でいま何が課題としてあるのかを考えなければいけない。必要なのは、学生が公平に支援を受けられる制度だ。」
digital.asahi.com/articles/DA3...
(声)博士課程の支援、日本人だけとは:朝日新聞
大学院生 鈴木啓太(大阪府 27) 文部科学省は大学院の博士課程の学生を支援する制度「次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)」を見直し、生活費部分の支援対象を日本人学生に限定することを決め…
digital.asahi.com
July 15, 2025 at 7:51 AM
この党を支持する人は、多分この事実を知らない。「何だか良く分からないけど」「かっこいいこと言ってそうだから」「知り合いから勧められたから」「友達もいいっていってるから」「みんな盛り上がってるから」「バズってるから」というのが本音なのではないか。まぁカルトまがいのマルチあるいは恋愛商法にはめられているわけだが。
mainichi.jp/articles/202...
今の憲法にはあるのに?参政党の創憲案で消された私たちの「権利」 | 毎日新聞
長らく憲法改正が政治課題となる中、参院選が行われている。改憲、護憲、論憲。憲法に対する各政党の立場は異なるが、参院選前の5月に独自の憲法構想案を公表して「創憲」を訴えるのが参政党だ。
mainichi.jp
July 16, 2025 at 5:44 AM
Reposted by LEE Akio
「こうした差別をまき散らす人々の中には政治家もいる」

この記事を今作ってくれた共同通信に敬意を表します。

「よく知らないけど、怖い」人、読んでほしい

【ヘイトに歯止めがきかない―ネット、選挙、日常生活にあふれ出した外国人差別】2025/7/16 - 47NEWS

nordot.app/131115804726...
ヘイトに歯止めがきかない―ネット、選挙、日常生活にあふれ出した外国人差別 | 47NEWS
なぜそこまで嫌われ、攻撃されるのか。なぜ止められないのか。どれくらいの日本人が悪感情を持っているのか...
nordot.app
July 16, 2025 at 2:30 AM
Reposted by LEE Akio
労作。タダで読ませてくれるし、地方紙も頑張っている。 / “外国人のごみ出し違反が問題になっているって事実?【事実検証 参院選くまもと2025】|熊本日日新聞社” htn.to/2TJoe7wETf
外国人のごみ出し違反が問題になっているって事実?【事実検証 参院選くまもと2025】|熊本日日新聞社
外国人との共生が参院選の争点に浮上している。熊本選挙区では、外国人のごみ出しルール違反が地域の問題になっているとする候補者の発言があった。熊本県内で問題になっている事実はあるのか。在住外国人が増えている市や町を取材した。(事実検証取材班)
htn.to
July 15, 2025 at 2:10 AM
Reposted by LEE Akio
参政党がTBS「報道特集」に抗議
識者は「報道への圧力」と指摘
mainichi.jp/articles/202...
「参政党について『“外国人が優遇されている”などと訴え、犯罪や生活保護について強硬な主張を繰り返す』と説明」「神谷の発言や、差別的な風潮を不安視する留学生の声も紹介」

普通の報道やん。どんどんやれ。
参政党がTBS「報道特集」に抗議 識者は「報道への圧力」と指摘 | 毎日新聞
TBSが参院選(20日投開票)を巡って放送した「報道特集」の内容について、参政党は13日、「選挙報道として著しく公平性・中立性を欠く」と抗議し、訂正を求める申し入れ書を公開した。専門家は「報道に対する政党からの圧力であって、許されない」と指摘している。
mainichi.jp
July 14, 2025 at 10:38 AM
Reposted by LEE Akio
「デマを拡散する政党の支持率が上がっている今こそ読みたい」と紹介されて下記の文章を読んでいる。

「戦争責任者の問題」伊丹万作
www.aozora.gr.jp/cards/000231...

<だまされたということは、不正者による被害を意味するが、(略)だまされたとさえいえば、一切の責任から解放され、無条件で正義派になれるように勘ちがいしている人は、もう一度よく顔を洗い直さなければならぬ。(略)私はさらに進んで、「だまされるということ自体がすでに一つの悪である」ことを主張したいのである。だまされるということはもちろん知識の不足からもくるが、半分は信念すなわち意志の薄弱からくるのである。>
伊丹万作 戦争責任者の問題
www.aozora.gr.jp
July 14, 2025 at 11:14 PM
Reposted by LEE Akio
「初めて行った入管で、職員に「日本で学校に行っても在留資格がないから時間の無駄、お金の無駄だから国に帰りな」と言われた。悔しくて、睡眠時間を削って学業に取り組み、上がった成績を見せたけど、「どんなに頑張っても無駄」としか言われなかった。ぼくは自分でも何をしても無駄なんだと思って、サッカーをやめた。人生の希望が奪われた瞬間だった。」(民族迫害から逃れてきた
クルド難民のAさん)

こういう当事者の声を読むと、日本社会が既にどれだけ日本人ファーストとしてつくられていることか、と改めて感じる。

metanoia.or.jp/donation/lp/...
日本で孤立する難民・移民の子どもたちを寄付で支える|認定NPO法人メタノイア
月1,000円からの寄付で、難民・移民の子どもを支える活動を応援しませんか?日本に住む7万人の難民・移民の子どもたちの多くが、言語など壁によって日々苦しんでいます。
metanoia.or.jp
July 14, 2025 at 11:53 PM
Reposted by LEE Akio
ほんとこれ。

参政党による『報道特集』厳重抗議の是非、弁護士が指摘した「そもそも抜け落ちた点」とは(ENCOUNT)
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/053...
参政党による『報道特集』厳重抗議の是非、弁護士が指摘した「そもそも抜け落ちた点」とは(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
参政党は今月13日、同党の外国人政策などを取り上げた12日のTBS系『報道特集』を「選挙報道として著しく公平性・中立性を欠く」と批判する申入書を提出した。これに対してTBSは14日、「(同番組には
news.yahoo.co.jp
July 15, 2025 at 6:07 AM