学食のカレー
@i51re.bsky.social
460 followers 230 following 6.9K posts
ツイートは個人の見解であり、内容はフィクションを含む。Amazonアソシエイト参加中。Fully vaccinated. 北米西海岸住みの駆け出しグラフィックデザイナー(お仕事募集中)
Posts Media Videos Starter Packs
i51re.bsky.social
>カタカナ音との差
はい、多分そこかなと思います。

ポークチョップちゃんも英語の発音的には「ポーチョッ」ちゃんみたいな感じ(「ポ」に強勢)で、やはり2音節なので、実はそんなに長い名前ではないんですよね。
i51re.bsky.social
Popcorn ちゃん、犬の名前として可愛いなと思う。弾けるようにはねまわるアクティブな姿が目に浮かぶ。あと犬は肉球がポップコーンのような良い香りがするとよく言うので、そちら由来かも知れぬ。いずれにせよ、可愛いお名前(違和感とかはあまり無い)。
i51re.bsky.social
英語だと「Popcorn」は2音節なので、日本語の「ぽっぺん」くらいのリズムではあります。「Zoe(ゾーイー)」とか、2音節の名前はよくありますよね。

あと個人的な経験だと「Porkchop(ポークチョップ)」ちゃんという名前の犬を見たことがあります(びっくりしました)。
i51re.bsky.social
「玄米茶」と書いてあった。
i51re.bsky.social
西海岸でバードフレンドリーコーヒーを買えそうな店を見つけたぞ。デカフェの豆もある。
order.wbu.com/vancouver/gi...
{{ngMeta.title}}
{{ngMeta.description}}
order.wbu.com
Reposted by 学食のカレー
i51re.bsky.social
確かに、計算すると期待値的には二つ振るときにこの数字が出やすい、というのはあるんですけど、実際に遊んでみると意外とふたつ振っても「4」とか「3」とかが出たりするので、あんまりアテにならないなーというのが実感です。

カフェ以外は買い占めて良いので、昨日はわたしがコンビニを買い占めてコンビニ王になりました笑(負けましたけど)。
i51re.bsky.social
拗ねて…笑。エンジニアのひとは得意そうですよね。
我が家では序盤にストラテジー得意な娘1がカフェを買い占めて場が荒れたので、「カフェの買い占めは無し」という独自ルールが作られました笑。
Switchにもありますね!

このゲームをしていると、算数がちょっと苦手な娘2がめちゃくちゃ真剣お金の計算をし始めます(ゲームのときのほうが計算スピードがはやいんです)。
i51re.bsky.social
分かりますー!あれも翻訳できない日本語ですよね。
i51re.bsky.social
特にジャパニーズは我慢してしまいがちな民だと思うので、どうかご自分を甘やかしてあげてくださいー泣。
i51re.bsky.social
「お疲れさまです」も同様。どちらかと言うとこっちかな。
i51re.bsky.social
「お疲れさまでした」に込められた意味って英語にしてみると、

"You did a great job today! Get some well-deserved rest and treat yourself."

こんな感じになる気がする。
この長い内容をたった1フレーズで表現できる「お疲れさまでした」は便利。
Reposted by 学食のカレー
nywolforg.bsky.social
Although classified as carnivores, wolves may sometimes follow an omnivorous diet. They can eat meat, eggs and even fruit!

This time of year, pumpkins are a special treat for our ambassador wolves.🎃 #wolffact
i51re.bsky.social
娘のひとりはボードゲームクラブに入っているせいか、ルールを飲み込むのが非常に早い。配偶者も「ああ、そういうことね」と掴むのがすごく早いので、DNAかな?と思ったりする。

自分はちっとも分からなくて、毎回聞いて教えてもらいながらやっている(でも楽しいよ)。
i51re.bsky.social
家族で「街コロ(まちころ)」というボードゲームをした。子供たちが大きくなってきたので、こういうのも遊べるようになった(感慨深い)。

小麦畑を買ったり、鉱山を買ったりしながら街を開発していき、一番最初に「駅」「ショッピングモール」などの4枚のカードを全てアクティベートした人が勝ち。お互いの手札が全部見えているので色々と考えやすい(かも)。サイコロの運要素が程よく影響してくる。

4人が一番バランスよく遊べる気がする。

amzn.to/48Pg0z9
Amazon.co.jp: グランディング(Grounding) 街コロ(新装版) (2-5人用 30分 7才以上向け) ボードゲーム : ホーム&キッチン
Amazon.co.jp: グランディング(Grounding) 街コロ(新装版) (2-5人用 30分 7才以上向け) ボードゲーム : ホーム&キッチン
amzn.to
i51re.bsky.social
家族で「街コロ(まちころ)」というボードゲームをした。子供たちが大きくなってきたので、こういうのも遊べるようになった(感慨深い)。

小麦畑を買ったり、鉱山を買ったりしながら街を開発していき、一番最初に「駅」「ショッピングモール」などの4枚のカードを全てアクティベートした人が勝ち。お互いの手札が全部見えているので色々と考えやすい(かも)。サイコロの運要素が程よく影響してくる。

4人が一番バランスよく遊べる気がする。

amzn.to/48Pg0z9
Amazon.co.jp: グランディング(Grounding) 街コロ(新装版) (2-5人用 30分 7才以上向け) ボードゲーム : ホーム&キッチン
Amazon.co.jp: グランディング(Grounding) 街コロ(新装版) (2-5人用 30分 7才以上向け) ボードゲーム : ホーム&キッチン
amzn.to
i51re.bsky.social
sick leave あたりで何とか!
(お疲れさまです泣!)
Reposted by 学食のカレー
venetiajane.bsky.social
I’ve finally chosen the cover photo and images for my 2026 calendar and ordered the proof. I’m so late with it this year, but hey ho! I hope you like them! #SmallBusiness #flowers #photography
Collage of seasonal plants: autumn maple leaves, a snowdrop, magnolia blossoms, yellow wild tulip, tulips and daffodils, bluebells, a vase of sweet peas, white roses, red and white fuchsias, sunflowers, more autumn leaves, dried umbellifer seed heads, and holly with red berries.
i51re.bsky.social
おぉ、それはとっても良い訳ですね!確かに確かに。
i51re.bsky.social
「お疲れさまでした」に込められた意味って英語にしてみると、

"You did a great job today! Get some well-deserved rest and treat yourself."

こんな感じになる気がする。
この長い内容をたった1フレーズで表現できる「お疲れさまでした」は便利。
i51re.bsky.social
advocate myself/yourself って、あんまり上手くスッと日本語に出来ない。
自分のニーズをきちんと相手に伝えられるとか、しっかり自分自身のことを分かって自分のために行動しているとか、なんかそういう文脈で使うんだけど。
i51re.bsky.social
全くです。鼻あての無いメガネが存在することを知らなくて、最初とてもおどろきました笑。
i51re.bsky.social
ヒスイガーディかわいい❤️🤍
ddder.bsky.social
"The name's Perrin, by the way. I'm a traveler with a bit of a thing for photography."
Reposted by 学食のカレー
decomposedmaw.bsky.social
cat and leaf boat #pixel #pixelart #animated
i51re.bsky.social
意図を汲んで報道するとは、流石ですね!!