Science, Logic, Humanity.
この宣言でうたわれている自由と権利を、ほかの人の自由と権利をこわすために使ってはなりません。どんな国にも、集団にも、人にも、そのような権利はないのです。
(谷川俊太郎訳)
この宣言でうたわれている自由と権利を、ほかの人の自由と権利をこわすために使ってはなりません。どんな国にも、集団にも、人にも、そのような権利はないのです。
(谷川俊太郎訳)
公理系とはなにか。
例えば建築や機械装置を作るには、実用的な設計図面を引くための幾何学が必要だ。
幾何学は公理系の上に組み立てられている。例えば「三角形の内角の和は180度である」ことは小学校で習っているはず。幾何学を、ユークリッド幾何学という。
一方、「三角形の内角の和が180度にならない」という幾何学も存在する。これを非ユークリッド幾何学という。例えば一般相対性理論では非ユークリッド幾何学を用いる。
しかし私たちの身近な世界——建築や機械装置はユークリッド幾何学で必要十分である。
(続く
公理系とはなにか。
例えば建築や機械装置を作るには、実用的な設計図面を引くための幾何学が必要だ。
幾何学は公理系の上に組み立てられている。例えば「三角形の内角の和は180度である」ことは小学校で習っているはず。幾何学を、ユークリッド幾何学という。
一方、「三角形の内角の和が180度にならない」という幾何学も存在する。これを非ユークリッド幾何学という。例えば一般相対性理論では非ユークリッド幾何学を用いる。
しかし私たちの身近な世界——建築や機械装置はユークリッド幾何学で必要十分である。
(続く
「無能で説明できることに悪意を見出すな」的な何か。
「ナチスは良いこともした」とかやたら言いたがる人もこれなんだろうね、現実の単純さに耐えられないのかもしれない
「無能で説明できることに悪意を見出すな」的な何か。
(なおそれで発生する余計な事務作業は官僚に押し付けることなく全部自分でかぶること)
www.asahi.com/articles/AST...
第3次訴訟の弁護団長を務める寺原真希子弁護士は、通称使用の法制化案を「選択的夫婦別姓を阻止するためのツール」と指摘。
「結婚しても姓を変えたくないというシンプルな願いが、なぜ何十年も実現できないのか。別姓を望み、結婚をためらっている当事者の声を聞いてほしい」と話す。
(なおそれで発生する余計な事務作業は官僚に押し付けることなく全部自分でかぶること)
ウォッカ1.5Lで漬けます。
ウォッカ1.5Lで漬けます。
みんなも温かくしてゆっくり寝てね。
みんなも温かくしてゆっくり寝てね。
すでに改憲(9条、緊急事態条項)や国旗損壊罪の話題が報道されているが、極右トンデモ政策はこれからも飛び出してくるだろう。
この先、極右政権に賛成しない人々にとっては、政権がつぎつぎ繰り出すトンデモ政策やトンデモ言説に、どれだけしつこく抵抗の意思表示をし続けるかの持久戦になる。
なるべく疲弊しないようなやり方を取ることも、一つの考え方だと思っている。
私個人としては、淡々と事実を記録したり、異論を唱えたりする投稿が増えるだろうと思っております。感情を動かしすぎると疲れてしまうので。
すでに改憲(9条、緊急事態条項)や国旗損壊罪の話題が報道されているが、極右トンデモ政策はこれからも飛び出してくるだろう。
この先、極右政権に賛成しない人々にとっては、政権がつぎつぎ繰り出すトンデモ政策やトンデモ言説に、どれだけしつこく抵抗の意思表示をし続けるかの持久戦になる。
なるべく疲弊しないようなやり方を取ることも、一つの考え方だと思っている。
私個人としては、淡々と事実を記録したり、異論を唱えたりする投稿が増えるだろうと思っております。感情を動かしすぎると疲れてしまうので。
「ちなみに、今年の6月には、2013年から15年にかけての生活保護費の引き下げが違法であったとする最高裁判決が出ています。
財務相という重要閣僚の地位に上った片山氏には、多くの生活困窮者を苦しめることになったご自身の軽挙妄動を強く反省していただき、職務に当たっていただきたいと思います。」
「ちなみに、今年の6月には、2013年から15年にかけての生活保護費の引き下げが違法であったとする最高裁判決が出ています。
財務相という重要閣僚の地位に上った片山氏には、多くの生活困窮者を苦しめることになったご自身の軽挙妄動を強く反省していただき、職務に当たっていただきたいと思います。」
(という話とは別に「秋の気配」の歌詞って人でなしだよね)
(という話とは別に「秋の気配」の歌詞って人でなしだよね)
kyoko-np.net/2025101401.h...
kyoko-np.net/2025101401.h...
マダム「いや、読めるんだけど書くとなると自信がないのよ。自信を持って書けるのは鯨くらいかなー」
私「それ、魚じゃないし」
マダム「まぁことほど左様に」
マダム「いや、読めるんだけど書くとなると自信がないのよ。自信を持って書けるのは鯨くらいかなー」
私「それ、魚じゃないし」
マダム「まぁことほど左様に」