RAVEN_6
banner
raven6trpg.bsky.social
RAVEN_6
@raven6trpg.bsky.social
220 followers 100 following 130 posts
ミリタリーやらサバゲーやらTRPGやらゲームやらバイクやら自転車やら読書やら社会科学やら、あと血と硝煙で出来てる人間。普通の人よりちょっと血が赤いかも。一応、社会調査士資格(一般社団法人社会調査協会認定)を保有。
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by RAVEN_6
例の議員の人、流石にここ数年は発言してないオタク発言が、なんで今更取り上げられてるのかが、気になりますね…。んー?

あと推しが同じだからって、良い人(推せる)とは限らないんだけど、ちょっと本気でガッカリした。同じジャンルでやばいヤツいるときゃいるでしょーがー
Reposted by RAVEN_6
私がPlayStationの初代からプレイしていて大ファンの『アーマード・コア(Armored Core/AC)』というゲームシリーズがありまして。
ただ同作のファンダムは長らくボーイズクラブ的な風潮で凝り固まっており、同性愛差別ミームが平気で横行するなど惨憺たる様相でした。
そこに新作が発売され、AFAB・シスジェンダー女性と思われるファンも大量に流入して「これでファンダムの雰囲気も変わるかな」と思っていたところ、今度は同性愛差別に加えて性自認を揶揄する差別的ジョークが横行し、性差別・セクシャルマイノリティ差別がファンダム内で温存されるどころか悪化する様子を目にしてげんなりしています。
Reposted by RAVEN_6
文アルユーザーが赤旗ぶっ叩いた時の「小林多喜二を政治利用するな」ってのが、おいおい、小林多喜二はガッツリ政治活動やっとったし、権力側によって命奪われてんだけど、てめえの萌えで消費するのに政治性無視は都合すぎでしょってなった。
Reposted by RAVEN_6
普段「政治の話はNG」みたいなこと言ってるオタク達が明らかに問題のある政治家に対して「同じオタクなんだから応援しよう!」とか、「この作品が好きな人に悪人はいない」とか言ってるの心底気持ち悪いな チョロすぎ アホらしい
Reposted by RAVEN_6
"戦争状態で正気を保つ術"

"《僕は生き延びる、 気も狂わずに生き延びるつもりだ》 旧来の価値観が砕け散った第一次世界大戦の最前線で、まったく新しい精神に目覚めた一人の若者は、手紙を通して、悲惨な現実をユーモアで転覆させ、ダンディズムによって己の輪郭を取り戻し、不条理な世界への絶対的な反抗を体現した。シュルレアリスムをはじめ、アヴァンギャルド運動に絶大な影響を及ぼした15通に加え、現存する書簡を網羅し、計158通を完全収録!"

ジャック・ヴァシェ/ 後藤美和子 訳 『戦争の手紙 1914-1918』
x.com/suiseishasou...
Reposted by RAVEN_6
外国人排斥にミックスルーツの議員を当てるとか、酷い話だとしか思えないけど…ミックスルーツってだけで記念すべきことだと言ってしまうのは、正直、自分が移民や外国ルーツじゃないから言える話だと思うんですよ
Reposted by RAVEN_6
お前らのローゼン閣下
お前らのレドマツ
お前らの小野田
お前らのせいで俺たちの日本が台無しだよ
Reposted by RAVEN_6
艦これに至ってはもう怖すぎて遊べねえよの気持ちだわ
Reposted by RAVEN_6
趣味者は趣味以外で同好の士とつるむわけではないし、同好の士でも近寄りたくない相手がいるの、珍しいことでもない。
小野田紀美議員がヘタリア関係者という話を聞いたんだけど、昔流行ってたあの辺の界隈から生まれてきたものに物凄く複雑な感情が生まれてくる。
Reposted by RAVEN_6
それでも選挙のたびに、直前になって毎回都合よく「仮想敵」があらわれて
「このままでは表現規制される」って言うやり方で毎回うまく騙し通してる政治家がいるから最悪なんだけど。

アレは言うなれば「このままでは外国人に侵略される」ってやり方と一緒なんだよね。
国民の不満を外に仮想敵を作って誘導する、使い古された手だけど実際に有効なので永遠に擦られる。
Reposted by RAVEN_6
オタクが票田、実績作りに利用されてるなっていうのはそろそろ気付いたほうがいとは思うんだけど、そういうのは一度騙されないとわからないものなのでしょうがない。

騙されたら次に投票しなければいい、みたいなのがそもそも今の選挙制度の理屈だった気がする。
Reposted by RAVEN_6
オタク議員とかどうでも良い。
民主主義、国民主権、人権の概念をちゃんと理解して仕事出来る人であれば自然とオタク趣味も守ってくれるよ。
Reposted by RAVEN_6
排外主義は、腐敗して無能な政治家が当然ながら良い結果を出せない責任を他者に転嫁して自分に対する矛先をそらしたり、外国人排斥によって社会が良くなるかのような幻想を抱かせる種類のもの。それに乗せられたら自分も共犯者となって容易には抜け出せなくなる。
Reposted by RAVEN_6
Xのおすすめとかに小野田議員がオタクで俺たちの仲間だ!みたいなのがマクロスやらヘタリアやらで出てきてものすごくまたオタクチョロすぎワロタローゼン閣下を繰り返してる…と思いました
Reposted by RAVEN_6
公安はどんな奴らか
・冷戦中は共産党を監視するのが仕事といって共産党と対立している統一教会と交流する
・統一教会の文鮮明経由でCIAの末端組織として機能するも冷戦終了後仕事が無くなる
・とりあえず左派系の団体を監視すると理由をでっち上げて仕事するふりをする
・オウム真理教事件で久しぶりに大きな仕事をするはずが碌なノウハウがないのでなんも出来ず
・暇だからインターネットでネトウヨ活動に勤しむ

税金泥棒ってこいつらのことを言うのかというだいぶアレ
Reposted by RAVEN_6
小野田のオタクトークにコロッといく特撮業界の助監督さんが見てらんない。
Reposted by RAVEN_6
杉田も小野田も特ヲタぶりを見せてるけど、何を観たらあんな差別バンザイな人に育つのか。
Reposted by RAVEN_6
根本的な話なんですが、労働時間が長ければ長いほど生産性は減退します。高市さんには難しい理屈かもしれませんが
意外と忘れがちです。私も勉強したはずなのに、忘れていました。

特別国会で内閣総理大臣の指名を行う時に、衆議院と参議院で異なった議員を指名した場合について。
「衆議院の優越」の規定があるため、衆議院の議決がそのまま国会の議決となる。

衆議院で高市早苗が首班指名されたのだから、参議院の決選投票で野田佳彦が選ばれても、結果がひっくり返ることはない。
だから、このタイミングで「議員定数削減」に賛同した野田に対し、抗議する意味で参院で白票を投じたのを「戦犯」みたいに言うのはおかしい。
www.sangiin.go.jp/japanese/kid...
バカウヨって、人の心がないのか?ⅰ