きっしー
newgooday.bsky.social
きっしー
@newgooday.bsky.social
ゲーム好きだけれど最近ゲームプレイに力が入らなくなってきて戦々恐々。やばい。
Reposted by きっしー
決選投票で自党の党首の名前を書くなんてのは、支持者向けのパフォーマンスでしかないからね。現実に影響を与えるチャンスを自ら放り投げる行為だ。
October 11, 2025 at 4:44 AM
Reposted by きっしー
私は共産党は支持するものではないが、去年の首班指名の決選投票で「野田佳彦」と書いたことは高く評価している。政治ができる人間となら話し合いになる。
October 11, 2025 at 4:43 AM
Reposted by きっしー
コメントしました。「ジェンダー平等というのであれば、女性初の首相が誕生しそうな状況に喜ぶべきでは」という意見がありますが、選択的夫婦別姓や同性婚などのジェンダー・セクシュアリティに関わる政策が進まないのであれば、喜ばしいとは思いません。
digital.asahi.com/articles/AST...
自民に初の女性総裁が誕生、「ガラスの天井」破った?識者が語る懸念:朝日新聞
4日に開票された自民党の総裁選で、高市早苗氏(64)が新たなリーダーに選ばれた。自民党の総裁に女性が就くのは初めて。臨時国会での首相指名選挙を経て、日本で初の女性首相が誕生する見通しだ。 高市氏を含…
digital.asahi.com
October 4, 2025 at 9:37 AM
"チカホのパネル展「差別的」アイヌ研究者ら批判 秋元札幌市長「明らかな違法状態でなければ、認めざるを得ない」ヘイトスピーチに詳しい弁護士「非常に悪質」|HBC北海道放送"
www.hbc.co.jp/news/9ae7bb5...
チカホのパネル展「差別的」アイヌ研究者ら批判 秋元札幌市長「明らかな違法状態でなければ、認めざるを得ない」ヘイトスピーチに詳しい弁護士「非常に悪質」
10月1日「今日ドキッ!」でお伝えした札幌市の地下歩行空間で開かれた、アイヌ民族についてのパネル展の問題です。
www.hbc.co.jp
October 4, 2025 at 12:36 AM
Reposted by きっしー
森友問題、安倍首相が雑な答弁をしたために、後からその答弁が事実になるように記録を書き換えようとして、人を死に追いやるなどの惨事となった。
今高市総裁候補が奈良の鹿についてデマを放言し、周囲や支持者がそれが事実であるかのように見せかけるために、少なくない市民を危険に晒している。命の危険すらあると思う。
こんな、自分の発言に責任を取らず権力や暴力で正当化しようとする人たちを政治家にしてはならない。
October 1, 2025 at 11:42 PM
Reposted by きっしー
〈外国人労働者=外来生物〉とか〈トランス女性=熊〉みたいに、特定の属性の人間を非人間化するレトリックを使うことで、「『私たちのような普通の人間』を脅かすリスク」を楯にした「社会防衛としての排外・排除」が可能になるんですよね。

「加害されているのは人間」。ほんとそうです。繰り返し、何度でも、ここに戻らなければならない。
JKローリング擁護というかエマワトソン下げの主旨で「エマワトソンの言動は安全な場所から熊被害の対策をする人々に対して熊可哀想というやつ」みたいなポストがバズってて失笑した
トランスヘイターがトランスの人権を回復すべきと訴えてる人をさして「ふかふかソファから綺麗事をいう女」と揶揄したのと同じすぎた

差別や加害を正当化する人間らは、被害を訴える人間を世間知らずの愚か者に仕立て上げ、差別する側を現実主義だと印象操作する。

加害が現実主義?笑わせる。加害されてるのは人間なんですけど!
October 1, 2025 at 1:21 AM
docomoのeSIM転送不具合で機種変更が終わらんかったけど、今日やっと時間が取れて出来たわ…docomoがそんなんでどーすんねん(´・ω・`)
September 21, 2025 at 3:54 AM
純正クリアケースがあんまり可愛くないっぽいからコズミックオレンジにするか。ケース無し、保護フィルム無しにしよ。
September 10, 2025 at 11:45 PM
iPhoneはPro Maxのシルバー256GBにしよう。予約頑張るでー٩( ᐛ )و
September 10, 2025 at 12:55 PM
Reposted by きっしー
この世に実在する本当に深刻な「陰謀」は、ほぼ全てが「金と権力を持っている人が、悪いことを隠すためや、もっと儲けるために金と権力を使いました」というもので、ストーリーとしてはマジでつまらない。一方、スパイスを加えるために最もよく使われるのが「弱い人が実は強かった」「善だと思いきや悪だった」というツイスト。
だから「社会的マイノリティとされる人たちが、実はすごい秘密の組織の一因だった、金持ちや政府と繋がっていた」みたいなストーリーがワッと盛り上がる。JICA陰謀論とかその最たるものだよね。
人が元から持っている差別意識や不安が、「ストーリーの面白さ」と結びついた時、最悪の意味での陰謀論が生まれる。
September 10, 2025 at 9:21 AM
うちの地元は自虐気味だなぁ…w
August 30, 2025 at 10:59 PM
Reposted by きっしー
『小屋敷茂さん
「遺族や亡くなった人に対して大変失礼なことで、史実と違う情報の発信は控えてほしい。ネットで見て勘違いされると、史実とは異なるものになっていくと思います。遠慮してもらいたい」』

あふれる特攻隊YouTube動画 AIで写真が…“創作遺書”の疑いも
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
あふれる特攻隊YouTube動画 AIで写真が…“創作遺書”の疑いも | NHK
【NHK】「魂の叫びに涙が止まらない」「特攻隊員の写真を動画にして動かしてみた!」戦後80年のことし。YouTubeなどには「特攻…
www3.nhk.or.jp
August 30, 2025 at 7:46 AM
Reposted by きっしー
他の方もつぶやいてると思うが…今日の長崎新聞の紙面が凄い。全力で総力で訴えかけている。久しぶりに、本当に久しぶりに、新聞広告の力を感じた。企画者、賛同した企業を始め、全ての関わった方々に敬意を表する。

…核兵器が安上がり?
寝言も大概にしろよ。

nagasaki-np-heiwa.com
August 9, 2025 at 6:41 AM
Reposted by きっしー
【発表】水深8千m超の地形探査に成功、海洋研究開発機構「うらしま」
news.livedoor.com/article/deta...
水深3500mまで潜航可能だった機体を改造し、従来は到達できなかった場所も含めて日本のEEZの約98%を調べられるように。伊豆・小笠原海溝では水深8015mに到達し、海底の地形を約30分間観測したという。
水深8千m超の地形探査に成功 海洋研究開発機構「うらしま」 - ライブドアニュース
深海巡航探査機「うらしま8000」=21日、伊豆・小笠原海溝付近の海上(海洋研究開発機構提供)海洋研究開発機構(神奈川県横須賀市)は30日、無人の深海巡航探査機「うらしま8000」が、目標だった水深8千mを超える
news.livedoor.com
July 30, 2025 at 2:14 PM
SNS、書くこともそんな無いし、みんな書くことあって凄いなぁと思う…。
July 27, 2025 at 2:05 AM
試しにChatGPTに聞いてみた

•DEIとブラックユーモアは本来相性が悪い:軽々しく使うと、包摂の精神に反することになる可能性が高いです。
•しかし、限られた場と聞き手、適切な文脈を厳守すれば、一部では使えるケースもあります。
•常に相手の反応に敏感になり、冗談が相手を傷つけないか、境界を越えていないかを確認する姿勢が不可欠です。



DEIを守りつつユーモアのスタイルを活かしたい場合は、**ブラックユーモアではなく、風刺や機知に富んだライトなユーモア(クスッと笑える程度の皮肉風)**を選ぶほうが無難です。

なるほどなぁ
July 27, 2025 at 1:44 AM
「ブラック・ユーモアに溢れる作品とすることから、DEI(多様性、公平性、包摂性)の検閲をおこなわないかたちでの製品化を目指している」って公式が言うのはどうなん?と思うし、そもそもブラックユーモアとDEIって反発するんだっけ…。
ただ下品になりそうなだけな気がする。
SNSでは絶賛してそうなのが嫌だなぁ…ロリポップチェーンソー好きなのに。
July 27, 2025 at 1:13 AM
Reposted by きっしー
ニューヨークタイムズにウォルマートの創業家がスポンサーの「NO KINGS」広告が載ったと。「我々は憲法を支持し、順守する」や「我が国の名誉、尊厳、誠実さは売り物ではない」とのスローガンが添えられているという納得の内容。
企業名を背負って、しかもゴリゴリのBtoC事業者が。やるねー!

住んだ事のある独裁国家がミャンマーしかないからどうしてもそちらと比べてしまうのだが、トランプの誕生日に軍事パレードって、ミャンマーの国軍越えの独裁者仕草。正気を疑う。
「王様はいらない」米ウォルマート創業家が広告 トランプ派は不買運動 - 日本経済新聞
【ニューヨーク=弓真名】米小売り最大手のウォルマート創業家の一人がスポンサーとなり、トランプ米政権への抗議デモを呼びかける全面広告が米紙ニューヨーク・タイムズに掲載された。トランプ米大統領の支持者は強く反発し、ウォルマートのボイコット運動が広がっている。全面広告には、ニューヨークの自由の女神の写真とともに「ノー・キングス(王様はいらない)、6月14日、結集せよ」との文字が躍った。トランプ氏は2
www.nikkei.com
June 14, 2025 at 6:17 AM
Reposted by きっしー
差別する側には「不安」の問題だが、される側は「命」の問題。
June 15, 2025 at 12:31 AM
Reposted by きっしー
"ダイキン「PFOA曝露が問題となるであろう」 社外秘文書で25年前に予測 いま、続出する間質性肺疾患 | Tansa" https://tansajp.org/investigativejournal/11993/
ダイキン「PFOA曝露が問題となるであろう」 社外秘文書で25年前に予測 いま、続出する間質性肺疾患 | Tansa
ダイキン工業淀川製作所の社外秘文書 ダイキン工業でPFOA製造に従事していた労働者の、健康被害が明らかになった
tansajp.org
May 29, 2025 at 10:46 AM
Reposted by きっしー
『政治はなぜ失敗するのか』ベン・アンセルを読んでる。これは大変勉強になる面白い本だが、人間がどんどん嫌いになってくるので読むのがつらい。かつては慈悲深い名君だったがやがて民衆を憎むようになった神聖皇帝ミラルパのような気持ちになってしまう。何度生まれ変わっても政治家にはなりたくないな。
May 26, 2025 at 2:05 PM
Reposted by きっしー
やりなおし
①教育を支援する。
「多くの人が大学に通えるようになり、熟練労働者不足も解消しました。しかし大卒者が増えすぎた結果、学歴に見合った職につけない人々が急増しています。彼らは政府への不信を強め、トランプに投票しました」
やりなおし
①福祉を拡充する。
「南部で不満の声が高まっています。南部の白人層は、福祉拡充により、自分たちのお金が貧しい黒人層に流れると思っているようです。彼らの票がトランプに流れ、トランプが僅差で勝利しました」
ゲームオーバーの音楽
こんな話がどんどん出てくる感じ。
May 26, 2025 at 2:29 PM
Reposted by きっしー
『政治はなぜ失敗するのか』ゲーム版。
あなたはアメリカ大統領ですが、格差は広がり福祉はぼろぼろで大変なことになっています。このままだと民衆はやけになり、次の大統領選でドナルド・トランプを選んでしまうでしょう。それまでになんとか祖国を建てなおしてください。
①金持ちに課税する。
「民衆は増税と聞いて激怒しています。富裕層以外も、自分の負担が増えると思っているようです」
②国民に説明する。
「右派が、大統領は国民を騙して税を絞りとるつもりだとデマを流しています。民衆は、減税を掲げるトランプに投票しました」
ゲームオーバーの音楽
May 26, 2025 at 2:16 PM
出品自体が違反になるのは対策としてかなり強いなぁ。他の商品も続いていければ良いけど。
May 27, 2025 at 3:57 AM
"残念ながら来年秋まで「5㎏4200円」が続きます…農水省とJA農協がいる限り「コメの値段は下がらない」そのワケ - ライブドアニュース"
news.livedoor.com/article/deta...
残念ながら来年秋まで「5㎏4200円」が続きます…農水省とJA農協がいる限り「コメの値段は下がらない」そのワケ - ライブドアニュース
コメ価格はいつ下がるのか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「JA農協は25年産米の集荷率を上げるため、農家に対して前年度より3~4割ほど高い概算金を提示した。これにより、26年産米が出回る来年
news.livedoor.com
May 14, 2025 at 10:02 AM