みずきよ
@layersection.bsky.social
13 followers 88 following 130 posts
好きな作家さんのフォロー用アカウント。基本的にROMです。
Posts Media Videos Starter Packs
技能実習生で入国、失踪、不法残留、偽造パスポート所持で逮捕、背後には中国人ブローカーとか外国人犯罪の特盛セットかな。

失踪のベトナム人技能実習生ら13人逮捕、不法残留容疑で岩手県警 中国人ブローカー関与か www.sankei.com/article/2025...
失踪のベトナム人技能実習生ら13人逮捕、不法残留容疑で岩手県警 中国人ブローカー関与か
岩手県警は16日、入管難民法違反(不法残留など)容疑でベトナム国籍の21~46歳の男女13人を逮捕したと発表した。うち11人は技能実習生として入国し、在留期間…
www.sankei.com
Reposted by みずきよ
そうして、ぼくが恐ろしいと思っているのは、今アホほど著作権が軽視されたことが悪い結果となって顕れるのは「だいぶ後になってから」だろうということ。

自分で何か作ろうと思う人間はどれほどもおらず、既に多くの技術が失われて焼け野原のような有様になってから「やっぱり著作権って大事だったんだ」なんて言っても、もう手遅れなんだよ。
そこいらに実例が溢れてるんで分かり味が深い。
『マッキンリー氏は、「興味深いことに、AIをより多く使用する人は嫌な性格特性、特にマキャベリズムやナルシシズム、サイコパシーのスコアが高くなる傾向があり、これらのパターンは学生の間でより強く表れています」と述べました。』

AIをよく使う人はナルシシズムやサイコパシーなど「ダークな性格特性」を持っている傾向が強いことが判明
gigazine.net/news/2025101...
AIをよく使う人はナルシシズムやサイコパシーなど「ダークな性格特性」を持っている傾向が強いことが判明
近年は教育分野や仕事、エンターテインメント分野におけるAIの利用が注目を集めています。合計1400万件を超えるウェブサイト訪問データを分析した研究では、AIを頻繁に利用する人は自己愛症(ナルシシズム)や権謀術数主義(マキャベリズム)、精神病質(サイコパシー)といった性格特性である「ダークトライアド」を持つ傾向が強いことが判明しました。
gigazine.net
Reposted by みずきよ
社説
『こうした事態を招いたのは、政府が2018年、著作権法を改正し、著作権者の許可なく著作物をAIに学習させることを認めた影響が大きいのではないか。著作権法の再改正や新法整備で、偽画像の作成などを規制すべきだ。』

AI基本計画 リスク軽視し過ぎていないか
www.yomiuri.co.jp/editorial/20...
AI基本計画 リスク軽視し過ぎていないか
【読売新聞】 生成AI(人工知能)が、偽情報の拡散や犯罪に悪用されるケースが目立っている。 AIの活用を促すにしても、リスクを軽視していたら、国民にいくら活用を呼びかけても、理解は得られまい。 政府は、しっかりとした法規制の議論に取
www.yomiuri.co.jp
Reposted by みずきよ
他人の財産を自分の資産みたいに運用すんの、ホントに善悪の判断無く他人のライフをハックしてるよな
ユーザーへの尊重とか言うけど、ヤクザが巻き上げた他人の金で舎弟に奢って大物ブってるようなもんでしょ
社会や環境への影響に対して責任取る気は毛頭ない。自分達の選択と自由度を上げる為に依存者を増やして全員共犯者にしたいだけ
OpenAI、ChatGPTの制限を緩和へ。数週間以内のアップデートで、「4o」のような人間味のある応答が可能に。12月からは年齢認証を前提に成人向けコンテンツも解禁。新たな安全対策ツールを背景に、ユーザーの選択と自由度を尊重
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251015g
Reposted by みずきよ
『OneDriveに、AIを使って写真に写っている顔を認識・分類する機能が追加される予定であり、それを拒否できるチャンスは年に3回しかないことが、オンライン掲示板のSlashdotで報告されました。』

「OneDriveのAIによる顔認識を拒否できるのは年に3回だけ」との報告でネットユーザーが激怒
gigazine.net/news/2025101...
「OneDriveのAIによる顔認識を拒否できるのは年に3回だけ」との報告でネットユーザーが激怒
Microsoftが提供するクラウドストレージサービスであるOneDriveに、AIを使って写真に写っている顔を認識・分類する機能が追加される予定であり、それを拒否できるチャンスは年に3回しかないことが、オンライン掲示板のSlashdotで報告されました。
gigazine.net
Reposted by みずきよ
『米マイクロソフトは、対話型生成AI(人工知能)「チャットGPT」を手掛けるオープンAIとの秘密協定によって生成AIの価格を違法につり上げたと主張するAIユーザーからの新たな訴訟に直面している。』

マイクロソフトを提訴、AIユーザーがオープンAIとの契約巡り
jp.reuters.com/economy/indu...
マイクロソフトを提訴、AIユーザーがオープンAIとの契約巡り
米マイクロソフトは、対話型生成AI(人工知能)「チャットGPT」を手掛けるオープンAIとの秘密協定によって生成AIの価格を違法につり上げたと主張するAIユーザーからの新たな訴訟に直面している。
jp.reuters.com
えSWITCH2ってキーカードなんて売り方してんの。
実質ダウンロード版と変わらないのに物理メディアと誤認させるとか騙す気満々で笑えないわ。
今時わざわざパッケージで欲しい人間の感情を逆撫でする様なこと何でするかね。
うわぁ腹立つ…

youtu.be/a89r__IO6V4?...
紛らわしい?ニンテンドースイッチ2のパッケージ版の販売形式、ゲームカード、キーカード、ダウンロードコードのみのパッケージ版も登場。それぞれメリットと問題点、個人的に思うところをまとめました。
YouTube video by もしもガジェット
youtu.be
Reposted by みずきよ
株式会社MIXIさん、「生成AIから守られたSNS」という触れ込みでmixi2をリリースしておきながら、生成AIアニメ制作ツール開発企業に出資してしまうのでありますか?

www.kakacreation.co.jp/news/ai%E3%8...
AIの力で個人がアニメを作る世界を目指し、総額約4.5億円の調達を行いました。
AIの力で個人がアニメを作る世界を目指し、総額約4.5億円の調達を行いました。
www.kakacreation.co.jp
Reposted by みずきよ
🔒記事
『機械翻訳の誤りがAI学習データを汚染し、さらに悪い翻訳を生む「悪循環」が少数言語を脅かしている。誤りだらけのグリーンランド語版ウィキペディアはついに閉鎖が決まった。』

AI翻訳のゴミに汚染されたウィキペディア、マイナー言語にとどめ
www.technologyreview.jp/s/369628/how...
AI翻訳のゴミに汚染された ウィキペディア、 マイナー言語にとどめ
「ゴミを入れればゴミが出る」——。機械翻訳の誤りがAI学習データを汚染し、さらに悪い翻訳を生む「悪循環」が少数言語を脅かしている。誤りだらけのグリーンランド語版ウィキペディアはついに閉鎖が決まった。
www.technologyreview.jp
今日は一日中雨か…
大人しく体力回復しよ。
Reposted by みずきよ
こちらのポストですが私が2019年2月頃に描いたイラストを本来あったサインを消され無断転載・無断加工されています。
通報をお願いします。
x.com/junior_gamer...
𝕁𝕌ℕ𝕀𝕆ℝ🌙 on X: "Medusa appreciation tweet https://t.co/CdR6imexAv" / X
Medusa appreciation tweet https://t.co/CdR6imexAv
x.com
Reposted by みずきよ
ジャンプラに来てる銀八先生読んだけど、マダオが持ってる雑誌に生成画像が使われており、ガン萎え
作画にもどれだけ使われてるんだろうな
Reposted by みずきよ
・生成物使用CMメモ

TOWER & FOREST プロジェクト
wellith.jp/kuzuha542/
2025年9月26日 1時30分頃のCM
地上波ABCテレビ

オリジナルアニメーションとか宣ってやがる
Reposted by みずきよ
対策まとめメモ

・サイン入れる→なりすましや作者詐称の防止
・キャラの顔付近にサイン→アイコンの無断使用の防止
・ウォーターマーク→無断転載や無断加工、無断利用の抑制
・解像度を144以下にする→無断印刷の防止
・長辺のピクセルを1000px以下にする→生成AIへの無断利用防止
・長辺ピクセル500px以下→生成AIの無断利用対象から外す
・ノイズ加工→生成AIへの無断利用や無断加工の防止
Reposted by みずきよ
僕の絵と相手( @7h4ze.bsky.social )の酷似絵の比較画像です
ブルスカではコメントも引用も無効にされてたので…

レゼの絵は絶対似た構図やポーズになるだろうし皆同じような絵になるのはわかる。僕も色んな方参考にしてもらってるしこの人を相互絵描きとしてリスペクトしてる。僕の絵も全然参考にしてもらって構わないが…ここまで一緒は流石に駄目だろ…配色どころか、エフェクトやキラキラバチバチの位置、数まで同じとこあるぞ

元イラスト
bsky.app/profile/taig...

偽イラスト(引用無効なので本人のアカウントからご確認ください)
@7h4ze.bsky.social
Reposted by みずきよ
思い出すだけでも反吐が出そうな出来事だった。

亡くなられたその方のイラストを学習させて絵柄を似せた生成画で、追悼と言ってポストしていた人間がいたんだ。

その人が努力と研鑽の末に身につけた技術で描いたものを。
それを盗んで作った絵を送りつけるのが、どうして弔意になるんだ。

侮辱、冒涜というんだ、それは。