hasu
@hasu2010.bsky.social
990 followers 160 following 2.3K posts
作曲家 兼イラストレータ ⚫︎shop http://pastelmetalic.booth.pm/items/5356955 ⚫︎musics https://hearthis.at/hasu2010/ ⚫︎skeb https://skeb.jp/@hasu_illust I do not use any generative AI. Learning to AI for illustration, reproduction is prohibited.
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
hasu2010.bsky.social
【固定用】pinned

I do not use any generative AI.

Learning to AI for illustration, reproduction is prohibited.

skeb(commission)… skeb.jp/@hasu_illust

Cara(illust archive) cara.app/hasu2010

HearThisAt(musics)
hearthis.at/hasu2010/

booth
pastelmetalic.booth.pm

bandcamp
hasu2010.bandcamp.com/
skeb.jp
hasu2010.bsky.social
Twitterやpixivの野放図さに長年曝露しているうちき感覚がおかしくなっていたとこはあると思う。

締まっていこう。
hasu2010.bsky.social
どれが引っ掛かったのかは指摘がなかったのでわからない。

でもまあ、どこまでなら大丈夫なんだっていうセーフライン探りをするよりも、自分の考え方を変えた方が建設的というものではありましょう……
hasu2010.bsky.social
今日ブルスカ運営ニキから
「児童の性的表現あかんで。 今回はノーカンにしたるさかい次から気ぃつけてな」
ってメールが来てえらいすんまへん、となるなどしました

郷に入りては郷に従えなので、ダメと言われたら素直に従う心づもりではあるものの、ちょっと息苦しさは感じただった
Reposted by hasu
ojaja.bsky.social
store.steampowered.com/app/3072510/...

NeverAwake のDLC発売日は12月10日です!体験版あるので遊んでみてください。

今回も引き続き敵キャラデザインしとります!
NeverAwake FLASHBACK on Steam
A twin-stick shooter is based on the nightmare world of “NeverAwake” and has been reborn as a roguelite shooter!
store.steampowered.com
Reposted by hasu
zerou-pan.bsky.social
ホープ装備×コンガマトー
hasu2010.bsky.social
NAのビジュアル全部すきなんですよ。
留め絵も背景も道中の敵もボスも。
動く、遊べる絵本みたいだって思います。

このゲームの絵がつがわさんでほんと良かったです!
Reposted by hasu
ojaja.bsky.social
ハスさんありがとうございます!

絵柄で海外製かと思ったと良く言われますがこういうぶっ飛んだルックで好き放題できるのがインディーズの楽しいところ。キュアリーズ の頃から他では絶対通らないデザインをするっと受け入れてくれる、ネオトロさんは素敵なセンスの会社です🥹
hasu2010.bsky.social
本編はこちら。 初めて見た時、絵は海外のイラストレーターさんが担当しているかと思いました。 ものすごい個性で。
シューティングゲームとしてもめちゃめちゃよくできています。

プレイしていた時点ではぼくは開発のneotro社の人とも関わりがなかったので身贔屓ではないです。
本当に面白くてしぬほどやりまくってました。
全要素コンプしました。

store.steampowered.com/app/1727180/...
Steam:NeverAwake
目を覚まさない少女。彼女は夢の中で、モンスターと戦い続けていた…。 「NeverAwake」は、独特の世界観とオリジナリティあふれるゲームルールを持つ悪夢系ツインスティックシューターです。
store.steampowered.com
hasu2010.bsky.social
クロスフォリオが2025グッドデザイン賞を受賞したとのこと。

そういえば昔は「通産省グッドデザイン賞」って呼ばれてなかったっけ? と思い出して調べてみると、

「グッドデザイン賞は、1957年に通商産業省によって創立された「グッドデザイン商品選定制度」を(財)日本産業デザイン振興会(現在の公益財団法人日本デザイン振興会)が承継し、1998年に新たにスタートした、わが国で唯一の総合的デザイン表彰制度です。」

という事で、移管されていたという話でした。
Reposted by hasu
Reposted by hasu
penpenguin2023.bsky.social
『AIによって生成された非同意の性的画像が社会問題化する中で、技術を提供するプラットフォーマーとしての責任は極めて重い。』

ChatGPT、年齢認証ユーザーに成人向けコンテンツ解禁と発表
xenospectrum.com/openai-chatg...
ChatGPT、年齢認証ユーザーに成人向けコンテンツ解禁と発表 | XenoSpectrum
OpenAIのCEO、Sam
xenospectrum.com
Reposted by hasu
penpenguin2023.bsky.social
🤔
『アルトマン氏はまた、12月に年齢制限を全面的に導入し、認証済みの成人ユーザーに限って「エロティカ(性的描写を含む作品)」の利用を認める予定とした。』

ChatGPT、成人向けコンテンツを12月に解禁へ
japan.cnet.com/article/3523...
ChatGPT、成人向けコンテンツを12月に解禁へ
OpenAIのサム・アルトマンCEOがChatGPTの新方針を発表。年内にGPT-5改良版を公開し、利用制限を緩和。AIとメンタルヘルスの課題にも言及。
japan.cnet.com
Reposted by hasu
rumietake.bsky.social
この間、魔法少女まどか☆マギカを初見で全話見たのでお気に入りの杏子ちゃんを描きました!
The other day, I watched all episodes of Puella Magi Madoka Magica for the first time, so I drew my favorite character, Kyoko!
hasu2010.bsky.social
ペンタブの芯の減りが思いのほか早くて、当初考えていた物量作戦を一旦保留してチタン芯を試すことにした
フィルムへのダメージが心配するほどでなければそれでいこう……
hasu2010.bsky.social
これはゲーム内の絵ではなくイベント用に描き下ろしたものですが、いつもの自分の絵柄でやっていいよという事だったのでこんな感じでやっています。
リリース時にはどうぞ応援よろしくおねがいします。
Reposted by hasu
zerou-pan.bsky.social
ぜーちゃんらくがき
hasu2010.bsky.social
本編はこちら。 初めて見た時、絵は海外のイラストレーターさんが担当しているかと思いました。 ものすごい個性で。
シューティングゲームとしてもめちゃめちゃよくできています。

プレイしていた時点ではぼくは開発のneotro社の人とも関わりがなかったので身贔屓ではないです。
本当に面白くてしぬほどやりまくってました。
全要素コンプしました。

store.steampowered.com/app/1727180/...
Steam:NeverAwake
目を覚まさない少女。彼女は夢の中で、モンスターと戦い続けていた…。 「NeverAwake」は、独特の世界観とオリジナリティあふれるゲームルールを持つ悪夢系ツインスティックシューターです。
store.steampowered.com
Reposted by hasu
motsu-nikomen.bsky.social
リクエストありがとうございました!
#Skeb
Reposted by hasu
futagawakasara.bsky.social
道具そのものが嘘つくだけじゃなく人間に嘘をつくインセンティブが発生して嘘つきだらけになると確信したし、社会にそれを止める矜持などないとはっきりしたのが2023年8月。
Reposted by hasu
teruminishii.bsky.social
トレスできるようになると、自然と絵が上手くなってますよ。だって、絵を精密にトレス(清書)するということは、上手い人の手の動きをトレスしてるわけです。自分では普段動かさない軌道で手を動かしてるわけですから、そりゃ身体が覚える。絵は描かない人が考えるより遥かに身体的でスポーツですよ。
Reposted by hasu
dieod.bsky.social
爆発四散したくないからなんか描こうとしてたけど困ったことになんもやる気しない
オヒョー
hasu2010.bsky.social
この「段々満足できなくなってくる」という感覚に自覚的になることは結構大事なんじゃないかな、ってずっと思ってる
hasu2010.bsky.social
部屋の窓を描こうってなったとき、最初は「田」みたいなやつを描いてた。
サザエさんのエンディングの家の窓みたいなの。

さすがにこれはなくない? と思って、次は窓枠を描くようになった。
それっぽくなってニッコリした。

それでもなんか一抹のダサさみたいなものを感じて、サッシ部を描く事を覚えた。 満足感がまた少し上がった。

それでも次第に安っぽさを感じるようになってきて、「窓ガラスには厚みがあるし、窓枠はガラス板を挟み込むようにできてる」という所に踏み込んだ。
レール部分の深さや、2枚の窓の前後関係も考えるようになった。